説明

Fターム[3C063AA02]の内容

研磨体及び研磨工具 (13,968) | 研磨工具の分類 (1,662) | 砥石 (1,030)

Fターム[3C063AA02]に分類される特許

121 - 140 / 1,030


【課題】回転弾性砥石の研削、研磨の各加工作業の作業効率の向上を図りつつ、ネット状のガラスよりなるクロスである板状素材を円形に打ち抜くよりも、板状素材の廃棄部分を減少させることができる回転弾性砥石を提供する。
【解決手段】多角形状クロス2を用いた回転弾性砥石5は、円形の回転弾性砥石と比較して、回転弾性砥石5の外縁部に柔軟性が得られ、回転弾性砥石5が撓むことにより、研削、研磨の加工作業時に被加工物と回転弾性砥石5との接触面積が広くなるため、作業効率が向上する。また、ネット状のガラスよりなるクロスである板状素材を多角形に打ち抜くことにより、円形に打ち抜く場合と比べて、残材を少なくすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】被研削物を良好に研削することができる研削機用砥石および研削方法を提供する。
【解決手段】研削機用砥石は、外側から研削液を供給することで被研削物を研削するとともに、回転可能な研削機用砥石であって、表面を有する台金と、台金の表面上に配置された環状の砥石120とを備える。砥石120は複数のスリット122を有し、研削機用砥石を回転させたときに、砥石120の外周の接線X1と複数のスリット122の中心線X2とが交わる回転前方側の角度のそれぞれが鈍角である。 (もっと読む)


【課題】管理の負担軽減およびコストの低減が図られる研削加工ツールとする。
【解決手段】複数の砥石419が配設されるとともに研削液供給用のノズル422が形成される基台部40を、砥石419が配設された第1の部位41と、第1の部位41から分離可能でノズル422が形成された第2の部位42とからなる構成とし、消耗する砥石419が配設された第1の部位41のみが消耗品として扱われ、ノズル422が形成されている第2の部位42は交換せずに使用できるものとする。 (もっと読む)


【課題】円形基台の側面外周部に装着され外周縁から突出して形成された電鋳砥粒層からなる環状の切れ刃を、円形基台の回転軸線に対して垂直に形成することができる切削工具の製造方法を提供する。
【解決手段】円形基台の一側面外周部の電鋳砥粒層形成部における少なくとも該環状の切れ刃が形成される切れ刃領域を装着穴の軸線に垂直な面に対して環状の切れ刃の表面および裏面の応力の差によって生ずる撓みを相殺する傾斜面に形成する傾斜面形成工程と、円形基台の電鋳砥粒層形成部に砥粒をメッキで固定した電鋳砥粒層520を形成する電鋳砥粒層形成工程と、電鋳砥粒層が形成された円形基台の切れ刃領域をエッチングして除去し、円形基台の外周縁より電鋳砥粒層からなる環状の切れ刃を突出せしめるエッチング工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】被加工物の特性にあった規格の切削ブレードを切削装置のスピンドルに装着可能な切削ブレードの管理方法を提供する。
【解決手段】ブレードケースを切削ブレードの規格に対応して複数の色に彩色する彩色工程と、規格に対応して彩色されたブレードケース中に規格に合った切削ブレードを収容する切削ブレード収容工程と、被加工物の特性に合った規格の切削ブレードを選定する切削ブレード選定工程と、選定された規格の切削ブレードを収容したブレードケースの色と同じ色を切削装置に登録する色登録工程と、切削ブレードの交換時に該登録された色のマーク100を該切削装置の表示画面7に表示する色表示工程と、該切削装置の表示画面7に表示された色と同じ色のブレードケースを用意し、該ブレードケース中に収容された切削ブレードを該切削装置のスピンドルに装着する切削ブレード装着工程と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被加工物の特性にあった規格の切削ブレードを切削装置のスピンドルに装着可能な切削ブレードの管理方法を提供する。
【解決手段】ブレードケース78を切削ブレード28の規格に対応して複数の色に彩色するとともに、ケースホルダーを複数の色に彩色されたブレードケースと同じ複数の色に彩色する彩色工程と、彩色されたブレードケース78中に規格に合った切削ブレード28を収容する切削ブレード収容工程と、被加工物の特性に合った規格の切削ブレードを選定する切削ブレード選定工程と、選定されたブレードケース78の色と同じ色のケースホルダー94を該切削ブレード28が装着されるべき切削装置に配設するケースホルダー配設工程と、該ケースホルダー94と同じ色のブレードケース78を該ケースホルダー94中に収容するブレードケース収容工程と、切削ブレード28を該切削装置のスピンドルに装着する切削ブレード装着工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】加工品位を向上することができるとともに、ブレード自体の寿命を長くすることができる薄刃ブレードを提供する。
【解決手段】金属材料をベースとして、超砥粒を分散させてなるメタル基材11と、メタル基材の外周縁部に形成された切刃13と、を有し、メタル基材が軸周りに回転されるとともに、切刃で被切断材を切断加工する薄刃ブレード10であって、メタル基材に、軸方向に貫通する貫通孔27および軸方向に沿って形成された凹部の少なくともいずれかが放射状または格子状に形成されるとともに、貫通孔または凹部には、メタル基材よりも軟質材料で形成された軟質部材25が配されている。 (もっと読む)


【課題】ブレード自体の強度を確保しつつ、自生発刃作用を有した薄刃ブレードを提供する。
【解決手段】WC−Coをベースとして、加工に寄与するダイヤモンド砥粒21を分散させてなるメタル基材11と、メタル基材の外周縁部に形成された切刃13と、を有し、メタル基材が軸周りに回転されるとともに、切刃で被切断材を切断加工する薄刃ブレード10であって、メタル基材に、少なくとも一部が炭化されたダイヤモンドフィラー25が混入されている。 (もっと読む)


【課題】 形状変化部の仕上げ精度が良好で、バリも発生しにくく、かつ、研削部の組み付けが容易で低価格の研削砥石を提供する。
【解決手段】 環状の基体10の周囲に研削部を有し、回転することで、隣接する二つの加工部の交点に形状変化部を有するワークを精密に加工する研削砥石において、前記隣接する二つの加工部W1,W2のうち、一方の加工部W1を研削する砥面11aを有する第一の研削部11と、他方の加工部W2を研削する砥面12aを有する第二の研削部12とを有し、第一の研削部11と第二の研削部12とを、基体10の周方向に交互に配置した。 (もっと読む)


【課題】ブレード自体の強度を確保しつつ、自生発刃作用を有した薄刃ブレードを提供する。
【解決手段】超砥粒21が分散されてなる円形薄板状のメタル基材11と、メタル基材の外周縁部に形成された切刃13と、を有し、メタル基材が軸周りに回転されるとともに、切刃で被切断材を切断加工する薄刃ブレード10であって、メタル基材は、径方向内側に形成された内周部15と、内周部の径方向外側に形成され、切刃が形成された外周部17と、を備え、外周部を構成する外周側ボンド材18が、内周部を構成する内周側ボンド材16よりも低い密度で形成されている。 (もっと読む)


【課題】研削液を周方向及び径方向に対し円滑に流通させることにより、砥石部の目詰りや砥粒の研削熱による磨耗や脱粒を抑制して、ワークの良好な加工精度を実現することが可能な平面ホーニング加工用超砥粒ホイールを提供する。
【解決手段】取付孔4を備えた円盤状の基盤2上に、その内周縁2aから外周縁2bに至る筋条の砥石部3が固着されて成る平面ホーニング加工用超砥粒ホイール1において、上記砥石部3を、複数の短冊状の砥石片5同士を、上記基盤2の回転方向に対し鈍角から成る略等しい連接角度θで一列に連接することにより、上記回転方向に凸を成して曲がる弓形形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】寸法精度を確保でき、耐摩耗性が高められて、安定した切断加工が可能な切断用ブレードを提供する。
【解決手段】円板状をなし、超砥粒を分散配置した樹脂相を備える基材が、軸回りに回転されるとともに、該基材の外周縁部の刃先で被切断材を切断加工する切断用ブレードであって、前記樹脂相は、エポキシ樹脂−多分岐ポリイミド樹脂硬化物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被加工物や加工条件に応じて砥粒密度を任意に制御可能であり、十分な強度と研削能力を有すると共に、切粉等による目詰まりによる寿命低下が抑えられ、コストの面でも優れた電着砥石及びその製造方法を提供する。
【解決手段】砥石台金2と、砥石台金2の砥粒層形成面3に形成された砥粒層6とを有する電着砥石であって、砥粒層6は、砥粒層形成面3に単層状に配置された第一の砥粒4aが、第一の砥粒4aの平均粒径の5〜75%の厚さの第一のめっき層5aによって砥粒層形成面3に固着されてなる第一の砥粒層6aと、第一のめっき層5aから露出する第一の砥粒4aの形成する間隙に単層状に配置された、第一の砥粒4aよりも平均粒径の小さい第二の砥粒4bが、第一の砥粒4aを完全に覆う厚さの第二のめっき層5bによって第一の砥粒層6aに固着されてなる第二の砥粒層6bとを有する電着砥石。 (もっと読む)


【課題】寸法精度を確保でき、耐摩耗性が高められて、安定した切断加工が可能な切断用ブレードを提供する。
【解決手段】円板状をなし、超砥粒を分散配置した樹脂相を備える基材が、軸回りに回転されるとともに、該基材の外周縁部の刃先で被切断材を切断加工する切断用ブレードであって、前記樹脂相は、エポキシ樹脂−シリカハイブリッド硬化物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で製造することができる砥石の製造技術の提供を課題とする。
【解決手段】接着剤14で仮台12の上面16に砥粒11を仮接着する工程と、仮台12を所定の角度θ1に保ちながら台13に対面させる工程と、めっき層25により台13に砥粒11を接着する工程と、砥粒11から仮台12を引き離すことで、台13の一面に砥粒11が並べられている砥石30を得る工程とからなることを特徴とする。
【効果】仮台12を所定の角度θ1に保ちながら台13に対面させ、めっき層25により台13に砥粒11を接着する。仮台12を台13に対面させるため、砥粒11の頂点32を台13から突出する方向に向かせたまま、めっき層25により砥粒11を接着させることができる。砥粒11を接着する工程が1回で済み、めっき処理を2段階で行う場合に比べ、工数を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】砥粒のすくい面を揃えることができる砥石の製造技術の提供を課題とする。
【解決手段】台19の上面37に、砥粒22が台19の長手方向に向かって並べられる砥石の製造方法は、台19と、複数の砥粒22とを準備する工程と、複数の砥粒22のすくい面42が長手方向に従うようにして、砥粒22を台19の一面に並べる工程と、すくい面42が同一面上に並べられた状態で、めっき層45により砥粒22を台19に接着する工程と、砥粒22に逃げ面46を形成する工程とからなる。
【効果】すくい面42が同一面上に並べられた状態で、めっき層45により砥粒22を台19に接着する。砥粒22は、すくい面42が同一面上に並べられた状態でめっき層45により台に接着される。すくい面42が同一面上に並べられた状態で接着することで、すくい面42が揃えられる。 (もっと読む)


【課題】回転強度及び破壊強度が高く、偏心磨耗を低減するこができ、尚且つ安価で容易に製造できる回転砥石を提供する。
【解決手段】縦及び横方向に配向するガラス繊維22をフェノール樹脂23で被覆してなる補強布21a,21bを、繊維の配向方向を斜交させた状態で複数重ね、フェノール樹脂を溶融させて相互に接合させて補強材20を製造し、その補強材を砥材10の間に介在させた。夫々の補強布のフェノール樹脂が溶融結合することによって補強材としての強度が増し、回転強度が飛躍的に向上する。 (もっと読む)


【課題】比較的高価でなく、超砥粒でない一般研磨砥粒を用いる工具から超砥粒研削性能を得る方法であり、超高速の接線方向接触速度(すなわち少くとも約125m/sec)で、従来の研磨工具を操作する。
【解決手段】超高速操作速度は、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化鉄、酸化モリブデン、酸化バナジウム、酸化タングステン、炭化ケイ素などのビトレアスもしくはレジン結合された粒子から形成されたセグメント8を有するセグメント研削砥石で達成される。研磨材セグメントは、エポキシセメントのような接着剤で工具の中心に結合される。研磨材セグメントは、従来の超砥粒を有するセグメントよりも著しく大きな深さまで製造され得、その結果、長い寿命ならびに高性能を与える。加えて、一般砥石セグメントは、形直し、および目直し、そして複雑な形状の工作物を研削して複雑な輪郭研削をするのが、比較的容易である。 (もっと読む)


【課題】 砥粒が格子状若しくはランダムに植えつけられ砥粒間に十分な間隔が確保されていないと、ホ−ニングリ−マ−で研削した時に出る研削屑がリ−マ−の進行方向に対し外周方向真横に送り出されるので、ミクロ的に見ると研削したダイヤモンドと隣のダイヤモンドとの間に研削屑が蓄積されることが応々にして起こる。
この結果、上記研削屑が邪魔しダイヤモンド砥粒の研削性能を低下させてしまうことは勿論、蓄積した研削屑が研削時、シリンダ−内面等に傷を付けてしまうと言う課題があった。
【解決手段】 円筒形状のリ−マ基材の外周に外径が0.2mm〜1.0mm程度のダイヤモンド若しくはボラゾン砥粒を列間及び段間の隙間寸法が0.1〜2.0mmとなるよう接着シ−ト等を介して列が螺旋状となるように植え付け、それを仮止めした後ロ−付等により該ダイヤモンド若しくはボラゾン砥粒をリ−マ−基材の外周に固定したホ−ニングリ−マとこれを用いた加工装置である。 (もっと読む)


【課題】従来は達成し得なかった小粒径の砥粒を有するドレッサーを提供することを目的とする。
【解決手段】支持材の上に形成された0.05μm以上40μm未満の厚みを有する層状のDLC(ダイヤモンドライクカーボン)皮膜と、0.1μm以上40μm以下の粒径を有する粒状のDLCとから構成され、層状のDLC皮膜の中に前記粒状のDLCの一部が埋まっている研磨布用ドレッサー。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,030