説明

Fターム[3D004BA03]の内容

Fターム[3D004BA03]に分類される特許

121 - 128 / 128


【課題】往復動用駆動装置のギヤの歯の傷付きを防止すると共に小型化する。
【解決手段】アクチュエータ7に設けたセクタギヤ14の揺動運動によりトランクリッドを自動開閉駆動し、そのセクタギヤを内蔵するケーシング16・17の一方にケーシングのプレス加工時に同時に突出形成した全閉・全開ストッパ16a・16bを設け、手動操作時にセクタギヤの揺動方向端縁を衝当させて、手動時の停止限度の位置決めとする。セクタギヤに噛み合う駆動軸のギヤの歯をギヤ不形成部に衝当させてそれ以上の揺動を防止するのではないため、駆動軸のギヤの歯面傷が生じることがなく、常にセクタギヤとの噛み合い状態が良好なものとなる。また、ギヤの歯のピッチとは関係なくストッパの位置を容易に設定することができるため、精度の高い停止位置を容易に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 トランクルームのシール材の反力が低下したときにも1人で確実に手動で開閉体を開くことができる電動ロック装置を提供する。
【解決手段】 電動ロック装置10は、トランクルーム開口部とこれを開閉するトランクリッドのいずれか一方に設けられトランクリッドの閉状態を電気的にロック作動およびアンロック作動が可能なロック手段と、前記ロック手段に連係され操作部21を引っ張り操作することにより前記ロック手段を手動でアンロック作動可能なエマージェンシーケーブル20と、を備え、エマージェンシーケーブル20の操作部21には、前記ロック手段を手動でアンロック作動状態にしたときの操作部21の位置を保持可能にする面ファスナー22が設けられている。 (もっと読む)


フレームレス旋回デッキリッドシステムは、デッキリッド(14)によって選択的に被覆されかつ本体に配置された乗員室を引込可能な選択的に被覆するトランクルームを備えた本体(10)を有する車両のために設計されている。デッキリッドは閉鎖位置を有しており、この閉鎖位置においては前側の作動機構と後側の作動機構とがそれぞれ掛合位置を占めておりかつデッキリッドの前端部(16)がトランクルームの前端部(20)に隣接している。デッキリッドはトップ収容位置を有しており、このトップ収容位置においては前側の旋回機構(24)が非掛合位置を占めておりかつ後側の旋回機構(26)が掛合位置を占めている。デッキリッドは荷物収容位置を有しており、この荷物収容位置においては前側の旋回機構が掛合位置を占めておりかつ後側の旋回機構が非掛合位置を占めている。
(もっと読む)


【課題】 トランクリッドのオーバーストローク時において、トランクリッドの開閉端が直接、バンパーに接触するのを防止する。
【解決手段】 トランクバンパーラバー1は、トランクリッド104の開閉端104a側の内面に取付けられていてトランクリッド閉時にバンパー105に接触してトランクリッド閉時における衝撃を吸収する。トランクバンパーラバー1は、トランクリッド104の開閉端104a側の内面に取付け固定されるベース部2と、該ベース部2の下端から車体の後方に向かって伸びていてトランクリッド104のオーバーストローク時において、トランクリッド104の開閉端104aとバンパー105の間に先端部が介在されるリップ部3と、を備えている。 (もっと読む)


本発明は、リッド(12)を自動車のボディのフレーム(14)に対して調整するための装置及び方法に関する。リッド(12)は、基部(20)を備え、この基部(20)に、横方向支持要素(24)を備えるスライド(22)が変位可能に固定されている。リッド(12)の間隙寸法(52)を調整するために、スライド(22)を変位させることによって、支持要素(24)が所望位置に動かされ、フレーム(14)のあわせ面(50)によって支持され、次いで、スライド(22)が基部(20)に固定される。本発明の目的は、いかなる苛立たしい騒音をも防ぐことにある。これを達成するために、リッド(12)を制振する軸方向緩衝体(26)が設けられ、前記緩衝体は、リッド(12)をまずフレームの面を横切る方向に調整するのに用いられる。支持要素(24)の所望位置は、調整プロセス中に、スペーサゲージ(46)を前記要素とフレーム(14)のあわせ面(50)との間に配置することによって、得られる。スペーサゲージ(46)の幅に略対応する支持要素(24)とあわせ面(50)との間の距離によって、車両が運転されるとき、ボディへのリッドの騒音のない配置が保障される。
(もっと読む)


本発明は、ドア、フラップ、フード又はリッド、特に自動車の後部トランクリッドを閉じるための閉鎖装置(1)に関する。閉鎖ブラケットキャリヤ(2)は、閉鎖ブラケット(4)を支持し、それが駆動装置(3)によって、閉鎖ブラケット(4)が伸長される待機位置と、閉鎖ブラケット(4)が収縮される閉位置との間で移動されるようにベアリングプレート(5)に取り付けられる。ベアリングプレート(5)は、ドア、フラップ、フード又はリッドのフレームの閉鎖ブラケット保持セクションの前面に取り付けられるが、駆動装置(3)は、閉鎖ブラケット保持セクション(20)の後面に取り付けられる。閉鎖ブラケット保持セクション(20)は同様に、固定閉鎖ブラケット(25)を固定する。このように同じ要領で前記固定閉鎖ブラケット(25)または閉鎖装置のいずれも閉鎖ブラケット保持セクション(20)に取り付けることが出来る。


(もっと読む)


【課題】
【解決手段】車両の開閉ヒンジであって、回動軸フランジを有するマウントと、回動リンクと、前記回動リンクを回動軸フランジに連結する回動点と、前記回動軸に対して変位面からほぼ直角をなす方向に、第1のコイル端部から第2のコイル端部まで横方向に巻かれた螺旋構造の形をとるスプリングとを具える。このコイルのサイズ、螺旋構造のサイズ、巻き数を変更して、ヒンジの他の部品を変更することなく車両の開閉部をスプリング付勢する所望の力を得ることができる。ヒンジの各部品は、1本の回動リンクや四棒リンク機構など様々な構造とすることができる。コイルスプリングのストランド端部は第1のコイル端部の位置までコイルの方向に延在し、回動軸を中心とした変位面の近くに付勢力を保持するようにしている。 (もっと読む)


【目的】 トランクリッドをトランクルーム内から開扉できるようにする。
【構成】 ラッチアッシー3は、ストライカ4と係合するラッチ6と、ラッチ6と係合することによりラッチ6とストライカ4との係合を保持するラチェット8と、ラチェット8をラッチ6から開放させるオープンレバー12とを備える。前記オープンレバー12には畜光材で形成されトランクルーム内から操作可能の非常操作ノブ17を取付ける。 (もっと読む)


121 - 128 / 128