説明

Fターム[3D014DD06]の内容

車軸懸架装置及びサイドカー (3,204) | 目的、効果 (944) | 強度向上、軽量化 (222)

Fターム[3D014DD06]に分類される特許

201 - 220 / 222


【課題】 簡単な構成でありながら、圧縮時のバックリングを減少させることができるスプリング、サスペンション装置及び車両を提供する。
【解決手段】 本発明のスプリングは、総巻数を調整することにより、一端側と他端側で圧縮時の曲げ方向を異ならせた構成としてある。好ましくは、一端側と他端側の各一巻目部分11,21における、終端部11a,21aから二巻目方向に約225°の位置を基準にして約±45°の範囲が互いに重複しない総巻数とし、一端側と他端側で圧縮時の曲げ方向を異ならせた構成とする。また、一端側と他端側の各一巻目部分11,21における、圧縮時の曲げ最大点P1,P2を基準にして約±45°の範囲が互いに重複しない総巻数とし、一端側と他端側で圧縮時の曲げ方向を異ならせた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 二輪車等のシングルディスクタイプのフロントフォーク装置において、ブレーキング時のヨレ感を低減することのできるフロントフォーク装置を提供すること。
【解決手段】 前輪の左右両側に、摺動自在に嵌合する車体側チューブ13、13’と車輪側チューブ14、14’からなる左右のフロントフォーク11、12を備え、左右一側のフロントフォーク12にのみブレーキ装置25を装着した二輪車等のフロントフォーク装置10において、ブレーキ装置25を装着した一側のフロントフォーク12の車輪側チューブ14’の肉厚を、他側のフロントフォーク11の車輪側チューブ14の肉厚より厚くしたもの。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキ操作時のノーズダイブを防止するとともにノーズダイブ防止後のクッション性や伸張時の反発を緩和することができるフロントフォークを安価に提供すること。
【解決手段】 フロントフォーク10において、下部気体室29Bに開口するポート70Aを中空ロッド24に形成し、下部気体室29Bを上部気体室29Aに連通する通路70を中空ロッド24に設け、上部懸架スプリング33Aと下部懸架スプリング33Bの間に中空ロッド24の外周に摺接するスライダ80を設け、ブレーキ作動時におけるフロントフォーク10の一定の圧縮位置までは、スライダ80がポート70Aを閉じ、一定の圧縮位置から更に圧縮したときにスライダ80がポート70Aを開くもの。 (もっと読む)


【課題】スイングアームの前部左右に第1および第2支持腕部が設けられ、出力軸を有して車体フレームに搭載されるパワーユニットに、出力軸と同軸である第1および第2ピボット軸を介して第1および第2支持腕部が揺動可能に支承される自動二輪車のスイングアーム支持構造において、スイングアームが備える一対の支持腕部の一方の支持剛性および支持強度を容易に確保する。
【解決手段】第1支持腕部70bを貫通する第1ピボット軸71に、パワーユニットPAが備えるケース48の外縁まで少なくとも一部を延出させて第1ピボット軸71のケース48側端部から側方に張出すとともにケース48に着脱可能に取付けられるフランジ部71aが設けられ、第1ピボット軸71を貫通するとともに第1ピボット軸71で軸支される出力軸60の外端が第1支持腕部70bの外方に突出され、第1支持腕部70bの外方で出力軸60の外端部に、該出力軸60からの動力を後輪に伝達するための駆動力伝達輪82が固定される。 (もっと読む)


【課題】後輪を後部で軸支するスイングアームの前部に、前方に延びる左右一対の支持腕部が設けられ、前記両支持腕部が、それらの支持腕部間に配置されるスイングアーム支持手段に、軸部材を介して揺動可能に支承される自動二輪車のスイングアーム支持構造において、スイングアームの内、外両側にパワーユニットおよび車体フレームを配置することを必須条件とすることを不要として設計の自由度を確保した上で、軸部材の剛性を充分に確保する。
【解決手段】両支持腕部70b,70cのうち少なくとも一方70cを貫通する軸部材72の外端部が、スイングアーム支持手段PAに着脱可能に取付けられる軸保持部材97で保持される。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを図りながら、周波数域の高い振動をも確実に減衰させることができるようにする。
【解決手段】車体と車輪の間に介装された油圧シリンダ35を備える。通電電流量を可変させることにより減衰力を制御する可変式減衰力制御弁52,53を備える。油圧シリンダ35は、筒体(インナーチューブ7)と、筒体に嵌入されたピストン27と、ロッド12とを備える。前記筒体のピストン27により区画された油室(第1の油室31と第2の油室32)と前記可変式減衰力制御弁52,53との間に振動減衰部54,55を設けた。 (もっと読む)


【課題】 省スペースかつ軽量で車両への搭載性の向上を可能とするエアバネおよびエアバネを利用した懸架装置を提供することである。
【解決手段】 本発明のエアバネAは、車体と車軸との間に介装され車体と車軸の相対変位により容積が変化する一対の気室1,2と、各気室1,2を連通する通路3と、通路3の途中に設けた開閉弁4とを備え、上記各気室1,2の容積変化時の容積変化率が異なることを特徴とし、従来にあった第2のエアチャンバを設けることなくして開閉弁4の開閉によりエアバネAが発生する力を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】 省スペースかつ軽量で車両への搭載性の向上を可能とする懸架装置およびフロントフォークを提供することである。
【解決手段】 車体と車軸との間に介装される一対のフロントフォークFr,Flを備えた懸架装置Sにおいて、各フロントフォークFr,Flのリザーバ室Rr,Rl内に該リザーバ室Rr,Rlに充填される作動油の油面Or,Olを境として形成される各気室Gr,Glと、一方のフロントフォークFrの気室Grを仕切部材10で仕切ることにより形成される一方室12と他方室13と、仕切部材10に一方室12と他方室13とを連通する通路14と、該通路14の途中に設けた開閉弁15とを備え、他方のフロントフォークFlの気室Glを一方室12もしくは他方室13のいずれか一方に連通したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】専用のブラケットを用いることなく、リヤクッションの取付部を高強度・高剛性とすることが可能である。
【解決手段】車体フレーム2にエンジン20を搭載し、リヤアーム21を介して後輪23を上下動自在に懸架し、エンジン20のエンジンケース29とリヤアーム21との間にリヤクッション25を支持する鞍乗車両であって、リヤクッション25の一端をエンジンケース29の後輪に対する出力取出軸33の近傍に支持している。 (もっと読む)


【課題】 クロスメンバの要求剛性を低く抑えて重量軽減を図ることができるスイングアーム部構造を提供する。
【解決手段】 スイングアーム71が左右一対のアーム体73間にクロスメンバ74を設けてなり、該スイングアーム71の先端側には後輪3が懸架され、かつクロスメンバ74の上方には後ファイナルリダクションギヤユニット14に接続される後輪駆動用の後ドライブシャフト12が配置されるスイングアーム部構造において、クロスメンバ74が、側面視で各アーム体73の外形内に収まると共に、底部が上部よりも幅広な断面台形状とされる。 (もっと読む)


【課題】後部で後輪を軸支するスイングアームの前部が、前記後輪に動力を伝達するドライブシャフトの一側に並ぶ左右2箇所に配置される第1および第2軸受手段を介して車体フレームに揺動可能に支承され、車体フレームおよびスイングアーム間にクッションユニットが設けられる自動二輪車のスイングアーム支持構造において、左右一対の軸受手段にねじれ方向の力が作用するのを抑え、少なくとも一方の軸受手段の負担を軽減する。
【解決手段】第1および第2軸受手段39,40のうちドライブシャフト23側に配置される第1軸受手段39が前後に延びる車体中心線Cを跨ぐように配置される。 (もっと読む)


筐体(102、602)と、筐体内に配置されるフランジ部材(104、604)とからなり、フランジ部材は、少なくともその中心から離れた部分が、弾性体からなり、かつ軸方向に対して又は回転軸の放射方向に対して、傾斜して形成され、そして筺体内壁面に当接するように構成される産業機器用ダンパ装置。動作方向によって著しく異なる減衰力を生じせしめ、安定な制動が可能である。直動式の場合、フランジ部材(104)には、その相対応する両側の面に周縁に向かってテーパーが付けられており、大変形側に変形を許容する空間が必要でなく、軸方向コンパクト化や重量の軽減もでき、また、微少振幅に追従して動作可能であって、優れた減衰性を発揮できる。ロータリー式の場合、フランジ部材(604)は、軸体(603)と係合する係合部材からなり、その外周面に備えられた凸部(604a)は、回転軸の放射方向に対して、傾斜して形成され、回転差動減衰性を効率的に発揮でき、その減衰性を任意に調整できる。これらのダンパ装置は、自転車等のサスペンション用ダンパ、椅子に適用する回転ダンパ、扉開閉用ダンパ等として適用可能である。
(もっと読む)


【課題】車体フレーム後部のコンパクト化を図ると共にその剛性を高める一方、乗り心地の向上を図った自動二輪車の車体構造を提供するにある。
【解決手段】車体フレーム2の後部を、左右一対のサイドチューブ4L,4Rと第一のブリッジ部材5とによって平面視乃至前面視で環状に形成し、左右のサイドチューブ4L,4Rを互いの後端部を対向するように接近させて結合しつつ前側部と後側部とが中間部より幅細い中膨らみ形状に形成する一方、収納ボックス12をその一部がサイドチューブ4L,4R内に没するように設け、収納ボックス12の収納部39の後部を左右のサイドチューブ4L,4Rの中膨らみ部分に配置しつつ左右のサイドチューブ4L,4R間の左右幅方向に渡って設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 左右のピボットプレートの内側にスペースを確保してデザインの自由度を高め、後輪の前方にスペースを確保してデザインの自由度を高めた自動二輪車を提供する。
【解決手段】 メインパイプ35,35の後部に左右のピボットプレート63,85を設け、ピボットにスイングアーム26を上下動可能に取付け、スイングアームとメインパイプ35とにリアサスペンション27を介設してなる自動二輪車11において、リアサスペンションは、1本であり、車幅方向でピボットプレート63より外側に配置した。リアサスペンションの下端エンド57は、スイングアームのアーム部115の上面116に連結した。一方のメインパイプ35にリアサスペンションを、上面視メインパイプに連なって車長方向にほぼ直線になるように取付けた。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を確保しつつ、簡単な構造でしかも歪の少ない高い部品精度を備えた自動二輪車のリヤスイングアームを提供するにある。
【解決手段】車体フレームにピボット軸を介して揺動自在に枢着されるリヤスイングアーム16を側面視略三角形状に形成された前半部のメインボディ29と後半部の左右一対のアーム部30R,30Lとから構成し、これらのアーム部30R,30Lをさらに後端部に後輪の車軸を軸支する車軸支持部32,32を備えたメインアーム部33R,33Lと、このメインアーム部33R,33Lの後端部から前方斜め上方または前方斜め下方のいずれかに向かって延びるサブアーム部34R,34Lとから構成すると共に、アーム部30R,30Lを横断面が略コ字状の外側半体35R,35Lおよび内側半体36R,36Lに分割形成し、これらの半体35R,35L,36R,36Lのうち、少なくともいずれか一方の半体のメインアーム部33R,33Lおよびサブアーム部34R,34Lの前端部をブリッジ部37R,37Lによって相互に連結したものである。 (もっと読む)


【課題】 ピストンロッドを分割したフロントフォークにおいて、ピストンロッド内に挿通した減衰力調整用のコントロールロッドの作動性を向上し、減衰力調整の変化を少なくすること。
【解決手段】 自動二輪車等のフロントフォーク10において、ピストンロッド24を、車体側アウタチューブ11に固定される基端側ピストンロッド部材91と、ダンパシリンダ21内に挿入される先端側ピストンロッド部材92に分割し、基端側ピストンロッド部材91と先端側ピストンロッド部材92を相対傾動可能に連結し、かつ、減衰力調整用コントロールロッド54を、基端側ピストンロッド部材91と先端側ピストンロッド部材92の連結部で、上コントロールロッド部材101と下コントロールロッド部材102に分割し、上下のコントロール部材101、102を相対傾動可能に連結したもの。 (もっと読む)


【課題】フートレストに振動が伝わるのを抑制して乗り心地を改善できる自動二輪車を提供する。
【解決手段】リヤアーム8はピボット軸12が前端の軸受部24bに挿通される左,右のアームヘッド部24a,25aを有し、該左,右のアームヘッド部24a,25aはリヤアーム枢支部3cの車幅方向外側に配置されており、該左,右のアームヘッド部24a,25aの車幅方向外側にブラケット50,51が配置されて上記ピボット軸12に固定されており、該ブラケット50,51に弾性部材57,68を介在させてフートレストアッシィ52が装着されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は高い強度と剛性を持ちながら軽量化ができ、さらに高い運動性能をもつオートバイを開発しようとするものである。
【解決の手段】 5フォークの7フォーク軸を2ステアリングフレームに軸着する。その2ステアリングフレームに5フォークの7フォーク軸と平行になるように4アームブラケットを軸着する。その4アームブラケットと5フォークが連動するように両側に3アームを係着する。 (もっと読む)


【課題】車体フレームの表面処理を容易に行うことができ、かつ部品取付けブラケットを車体フレームに確実に固定することができる自動二輪車を提供する。
【解決手段】リヤアーム8の左,右のアームヘッド部24a,25aの外側に部品取付ブラケット50p51が配置され、該部品取付ブラケット50,51のボス部50b,51bはピボット軸12に固定され、他の一部は該部品取付ブラケット50,51と別体のスタンドブラケット73,排気管支持ブラケット77を介在させて車体フレーム3に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 重量を軽量化した場合においても縦方向のしなり及び横方向の剛性を確保することができるアーム部材、及び当該アーム部材を備える自動二輪車などの車両を提供する。
【解決手段】 本発明に係るアーム部材(ヘッドパイプ60hp)は、一端部が車両の車輪を回転可能に支持し、他端部が略水平方向に伸びる枢軸を中心として鉛直方向に揺動可能に車両の車体フレームによって支持される車両用のアーム部材であって、アーム部材には、枢軸と平行な車両の幅方向の断面が閉断面となる閉断面部分が設けられており、アーム部材が、枢軸と平行な枢軸方向に離間している閉断面部分の内壁面である横方向内壁面を連結し、略水平方向に伸びる板状の補強部602L(602R)を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 222