説明

Fターム[3D020BC19]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 配置 (6,233) | 車両外部 (708) | 側面 (161)

Fターム[3D020BC19]に分類される特許

1 - 20 / 161


【課題】 他の車両とコミュニケーションを図るための表示を可能とする車体表示制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、ユーザが利用する車両10に関連する要件を登録している。そして、制御センタ20は、登録された要件のうち、一の車両10のユーザによって登録されてこの一の車両10に関連する所定の要件と一致する要件に関連付けられている他の車両10を検索して、一の車両10に関連する所定の要件を満たす関係にある他の車両10を抽出する。又、制御センタ20は、一の車両10の現在位置を取得するとともに、抽出した他の車両10の現在位置を取得し、一の車両10の現在位置に対して他の車両10の現在位置が所定の距離以内であるときに、一の車両10に搭載された車体表示部11に所定の画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 マルチディスプレイが複数の表示装置から構成される場合に、適切に画像を表示するマルチディスプレイ制御装置を提供すること。
【解決手段】 表示装置10の電子制御ユニット12は、複数の表示装置10によって構成されるマルチディスプレイにおける画像を表示するための全体表示範囲を設定し、全体表示範囲にて表示する画像のデータを全体表示範囲内における表示位置を特定して設定し、複数の表示装置10の位置及び全体表示範囲の間の位置関係と、表示装置10のそれぞれの表示部11による画像の表示能力とに基づいて、マルチディスプレイの画面を構成する表示部11が画像のデータに基づいて画像の表示を担当する担当表示範囲を設定し、マルチディスプレイを構成する複数の表示装置10に対して画像のデータのうち設定した担当表示範囲に対応する画像のデータを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 少ない表示装置によってマルチディスプレイを構成した場合であっても、適切に画像を表示させるマルチディスプレイ制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、必要最小限の移動可能な表示装置10によって不均一に構成されるマルチディスプレイにおいて表示すべき画像を設定する。続いて、制御センタ20は、マルチディスプレイの画面上にて少ない表示装置10によって画像を表示するときの最適な表示位置を特定する。そして、制御センタ20は、マルチディスプレイを構成する表示装置10ごとに、特定した表示位置を目標位置に設定し、複数の表示装置10に対して設定した目標位置を表す目標位置情報及び移動指令を送信する。これにより、各表示装置10は、自身の現在位置と目標位置とを比較して一致しなければ、移動指令に従って目標位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】安易な構造でありながら車両総重量に影響を与えず、状況に応じた効果的なディスプレイの使用を、トラックやトレーラー以外でも行える作業機用車両を提供することを目的とする。
【解決手段】ブーム6とカウンタウエイト7を有する作業機に、ブーム6又はカウンタウエイト7の壁面にディスプレイ8を配置する。作業時にはディスプレイ8の表示画面を作業注意画面とし、非作業時、走行時にはディスプレイ8の表示画面を広告表示画面に、表示切替手段において切替え可能とする。これにより、複雑な形で構成された作業機用車両でも、ディスプレイ8を取り付けることができ、さらに、状況に応じた効果的なディスプレイの使用ができる。 (もっと読む)


【課題】Uターン開始後にも運転者の心理負担の増大を抑制する運転支援装置および車両を提供することを目的とする。
【解決手段】運転支援装置1は、入力された自車両周辺の撮像画像を記憶する第1記憶手段9と、この第1記憶手段9に記憶した撮像画像に基づいて自車両が切り返しをせずにUターン可能であるか否かを示すガイド画像を表示手段8に出力する画像処理手段11とを備え、画像処理手段11は、自車両がUターン動作開始前に、前方とUターン方向の側方を含む第1のガイド画像を表示手段8に出力し、自車両がUターン動作開始後に、前方とUターン方向と逆の側方を含む第2のガイド画像を表示手段8に出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】キャビンにおける前方作業灯、後方作業灯及びアンテナの配置を最適化する。
【解決手段】リヤガラス12が開閉自在なキャビン7を備えるトラクタにおいて、キャビン7の外装として、機体前方を照らす前方作業灯15と、機体後方を照らす後方作業灯16と、所定の電波を受信するアンテナ17とを配置するにあたり、前方作業灯15は、輝度が高い放電式ランプで構成し、前方作業灯用ブラケット18を介してキャビン7のフロントピラー8に取り付け、後方作業灯16は、ノイズを発生しない白熱式ランプで構成し、後方作業灯用ブラケット19を介してキャビン7のリヤピラー9に取り付け、アンテナ17は、後方作業灯用ブラケット19に前後回動自在に取り付け、キャビン7のルーフ11よりも上方に延出可能な使用姿勢と、後面視で後方作業灯16とリヤガラス12との間に納まる格納姿勢とに回動変姿自在とした。 (もっと読む)


【課題】工具箱の扉の車体外方への飛び出しを防止できるホイール式作業機械の提供。
【解決手段】本発明は、前輪3及び後輪4を有する走行体5と、この走行体5上に配置される旋回体2と、この旋回体2に取り付けられる作業装置1と、前輪3と後輪4との間に配置されるステップ10及び工具箱11とを備え、工具箱11が前面に開口部26を有するとともに、開口部26を閉塞可能な扉を有するホイールショベルにおいて、扉がシャッタ14から成る構成にしてある。例えば工具箱11は、上面にも開口部27を有しており、シャッタ14は、前面の開口部26と、上面の開口部27の双方を閉塞可能となっている。また、工具箱11は、内部の両側部にシャッタ14を案内するガイド機構を備えるとともに、背面部19及び下面部20にシャッタ14の収納部を有している。 (もっと読む)


【課題】無線周波数受信システムが組み込まれていて、非常に簡略且つ安価なリアビューミラー装置を実現する。
【解決手段】リアビューミラー装置に、導電素材で形成された光反射面に加え、その光反射面に対し略平行な平面上に位置するよう平板状の導電素子を1個又は複数個設ける。この導電素子は光反射面と静電結合し、無線周波数信号受信に適した値の光反射面・導電素子間静電容量を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 運転手が目標駐車枠内の状況をより明確に認識可能にする車両周囲画像生成装置を提供すること。
【解決手段】 車両周囲画像生成装置3は、車両に取り付けられる複数のカメラと接続可能であって、車両の目標駐車枠を特定する駐車枠特定部33と、特定された目標駐車枠に基づき、複数のカメラから、該目標駐車枠の撮影に適した少なくとも1つのカメラを選択し、選択したカメラからの撮影画像を選択する撮影画像選択部34と、選択されたカメラによる撮影画像を使って、特定された目標駐車枠の状況を表す表示用画像を生成する付加画像描画部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】風切り音などの雑音によって車両音が埋れてしまう状況下でも、車両の存在する方向を特定する。
【解決手段】各々が、接続された検知用マイク101、102で取得された他車両音と雑音との混合音と、検知用マイク101、102の各々で取得される風雑音よりも低い音圧の風雑音が取得される位置に設置された参照用マイク103で取得された他車両音のフィルタ通過後の音信号との差が最小になるようにフィルタを生成しながら、参照用マイク103で取得された他車両音のフィルタ通過後の音信号を算出することにより、検知用マイク101、102で取得された他車両音が強調された音を抽出する複数の他車両音強調フィルタ部104、105と、複数の他車両音強調フィルタ部104、105で抽出された音の到達時間差又は音圧差から、自車両の進行方向に対する他車両が存在する方向を特定する他車両方向特定部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】低速領域で周囲に対して発音を行うものにおいて、発音を開始する際に違和感を与えないようにする。
【解決手段】しきい車速VB以下の低車速域では、スピーカ1F、1S、1Rから発音されて、周囲の歩行者等に車両Vの存在が報知される。スピーカからの発音は、車速低下中において、しきい車速VBよりも大きい所定車速VX(VX2、VX3)となった時点から開始される。車速低下中、所定車速VXからしきい車速VB近傍の速度域までの間においては、スピーカの発音音圧レベルとロードノイズとを加算した総合音圧レベルHAが増加しないようにしつつ、スピーカの発音音圧レベルが0から漸増される。 (もっと読む)


【課題】自車両前方の障害物が自車両側方付近に移動する際の自車両と障害物との連続的な相対位置関係を、運転者に容易かつ即座に把握させることができる狭路走行支援装置を提供する。
【解決手段】自車両前方の領域を表示する第一の表示画像10を作成する第一の表示画像作成部と、自車両の左右側面17,16の領域を表示する第二の表示画像15を作成する第二の表示画像作成部と、第一の表示画像10の下方または車両進行方向後方に第二の表示画像15を並べて配置すると共に、第二の表示画像15に表示される自車両の左右側面17,16の車幅方向端部から自車両の進行方向前方に延びる左右自車幅相当延長線14,13を第一の表示画像10と第二の表示画像15とに連続して表示する画像合成部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】俯瞰画像をモニタに表示する有効性を損なうことなく障害物の位置をモニタで把握可能な装置を構成する。
【解決手段】複数のカメラの撮影画像から俯瞰画像生成手段が俯瞰画像を生成し、この俯瞰画像がモニタ21の副表示領域21Bに表示される。車両の近傍に存在する障害物Xを障害物検出部が検出した場合には、特定情報出力手段は、障害物Xが存在する俯瞰画像の分割領域D2の外側の枠状部F2を強調表示する。この強調表示が行われている状況において副表示領域21Bに指等を接触させることで、障害物Xが撮影されている画像が副表示領域21Bに拡大表示される。 (もっと読む)


【課題】マイクなどの部材の追加により製造コストを高騰させることなく、周辺騒音に対応して報知音の音量を常に適切に調整でき、もって、モータ走行により得られる静音性の利点を保ったまま、周囲の歩行者の注意を確実に喚起できるモータ駆動車両の報知装置を提供する。
【解決手段】車両の既存の装備であるワイパスイッチの操作位置が作動位置であるか停止位置であるかに基づき、自車の周囲環境が雨天であるか否かを判定し、作動位置であるとして雨天と判定したときには雨天以外の判定時に比較してスピーカによる報知音の音量を増加させ、且つ作動位置の中でもワイパ操作位置が高速側で雨量が多いと推測されるときほど報知音の音量を増加させる(ステップS8〜18)。 (もっと読む)


【課題】 運転者がドアミラーを視認する際に、視線をドアミラーから外すことなくモニタ装置に表示される自車の後側方の映像を確認し、ドアミラーの死角を解消することを可能にした自動車の後側方確認装置を提供する。
【解決手段】 車両の後側方に所要の視認領域を有するドアミラーR−DMと、少なくともドアミラーの死角を含む後側方領域を撮像するカメラ3と、運転者から見てドアミラーと同じ方向又はドアミラーに隣接する方向に配置されてカメラで撮像した映像を表示するモニタ装置6を備える。 (もっと読む)


【課題】自動車の進行方向にいる歩行者に警報音を確実に伝播させて気付かせ、歩行者の安全性を高める電動自動車の警報音発生装置を提供する。
【解決手段】電気自動車またはハイブリッド自動車からなる電動自動車1に搭載される警報音発生装置であって、車両速度検出用のセンサと、該センサから検出信号を受信する電子制御ユニットと、該電子制御ユニットから駆動信号を受信すると共に自動車の前後左右に分散設置された複数のスピーカー10A、10Cを備え、前記各スピーカー10A,10Cは車両の車体外面に搭載されている既存の既車載品あるいは車体外面の近接位置に搭載されている既車載品に付設した車載品一体型とし、該既車載品の車体への取り付けで前記スピーカー10A,10Cが車体に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】検出結果の正確性を明確にし、運転者が物体の存在する位置を直感的に把握することができるように報知する車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両周辺監視装置100は、車両の周囲の物体を検出する物体検出部11と、車両の上方を視点とする車両のイメージ画像を生成する車両イメージ画像生成部14と、車両のイメージ画像を含む、車両の周囲のイメージ画像を生成する周囲イメージ画像生成部15と、物体検出部11の検出結果に基づいて周囲のイメージ画像において対応する位置を演算する位置演算部13と、物体検出部11の検出結果の確証度が予め設定された判定閾値以上である場合に、周囲のイメージ画像での対応する位置を明示すると共に、検出結果の確証度が判定閾値未満である場合に、周囲のイメージ画像での対応する領域を明示する明示部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】識別対象物をアンテナ装置の周りの領域(ZO)において検出する方法を提供する。
【解決手段】校正信号(S_CAL)をアンテナ装置の方向に送出して制御電力(PR)を決定し、制御電力(PR)に対応する関数信号(S_FONC)をアンテナ装置の方向に送出して、アンテナ装置が所定の磁界を放出するようにし、識別対象物が受信し、かつ放出磁界に対応する磁界(Br)を測定して、公称磁界(B0)と比較し、かつ前記比較の結果によって変わる形で、識別対象物が、アンテナ装置の周りの領域(ZO)の内部に位置するかどうかについての判断を行なう。 (もっと読む)


【課題】車両のドアミラーの開閉状態に応じて、カメラで撮影した画像の所定範囲を選択し、表示装置へ画像情報を出力することのできる技術を提供する。
【解決手段】車両のドアミラーの格納または展開の状態に応じて、カメラで撮影した画像のうちドアミラーの格納状態または展開状態のそれぞれに予め対応付けられた前記画像の一部の範囲を選択する。この選択された画像情報を表示装置へ出力する。これにより、車両の運転の際にユーザにとって確認しにくい箇所の画像情報をユーザに提供できる。
できる。 (もっと読む)


【課題】高い通信成立性を確保することができる車外ミラー内蔵アンテナの角度切換装置を提供する。
【解決手段】車両1のアウターミラー22の鏡26にスリットを切り、鏡26を電力伝送用アンテナ29として使用する。ユーザが車外ドアハンドルノブをタッチ操作すると、アウターミラー22が閉状態から広角度位置に一時的に広げられ、電力伝送用アンテナ29の電波放射方向X1がユーザ(電子キー2)に向けられる。電子キー2は電力伝送用アンテナ29から送信される電力電波によって起動し、車両1とID照合(スマート照合)を実行する。そして、この照合が成立するとドアロックが解錠されるとともに、ID照合完了後、アウターミラー22は広角度位置から開き定位置に角度が戻される。 (もっと読む)


1 - 20 / 161