説明

Fターム[3D020BE01]の内容

Fターム[3D020BE01]の下位に属するFターム

Fターム[3D020BE01]に分類される特許

201 - 220 / 260


【課題】携帯端末の着信を安全に運転者に伝達することができるとともに携帯端末の機種にかかわらず低コストで利用できる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】携帯電話機10の表示窓10Aで表示される着信元情報を含む画像を撮像する撮像手段3と、この撮像手段3で撮像された画像を表示するヘッドアップディスプレイ5とを備える。携帯電話機10の着信が車両の運転時であっても、運転者はヘッドアップディスプレイ5を見ることで、着信があったことを認識することができる。そして、運転者は正面からヘッドアップディスプレイ5に視線を変更すれば足り、その角度はきわめて小さい。 (もっと読む)


【課題】 装置自体の厚みを大きくさせることなく比較的小さい力で表示パネルの立上げ回動が可能となる構造のモニタ装置を提供することである。
【解決手段】 第1支点31にて表示パネル10に結合し、第2支点32にて第1案内部111に係合し、中間支点33にて第2案内部25に係合するアーム部材30を有し、第1案内部111は、第1範囲E1での支持部材20の進出に伴って中間支点33を中心にしてアーム部材30を立上げ揺動させるように第2支点32を案内する第1揺動案内部111bを有し、第2案内部25は、第1揺動案内部111bにて第2支点32が移動するときに中間支点33の動きを規制する規制部25baと、更に前方の第2範囲E2で支持部材20が進出するときに中間支点33の支持部材20に対する移動を許容する移動許容部25bbとを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】 その相関を容易に把握させる為に一度に多くのコンテンツを表示させる場合であっても、ユーザに選択されるべきコンテンツを高い視認性で見せる。
【解決手段】 ループの軌道上に複数のコンテンツを配列し、軌道メニューとして表示する軌道メニュー表示ステップと、該軌道メニューを切り替える為の信号を検知する第一の信号検知ステップと、該信号を検知したとき、該軌道上の所定位置にあるコンテンツ及びその周辺にある少なくとも一つのコンテンツを抽出する抽出ステップと、抽出された各コンテンツを該軌道メニューとの相関を維持するように配列し、抽出メニューとして表示する抽出メニュー表示ステップとを含むメニュー表示方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】車載装置の配置におけるスペース取りの困難を軽減する。
【解決手段】少なくともETC車載器15が収容される空間を形成し、かつETC車載器を操作する側に開口部を形成したハウジング15、16、17、19、20、21、23、24と、車載の空調機器の動作を行なうものであって、ハウジングの開口部を開閉するように配置されたエアコン操作部11と、エアコン操作部をハウジングの開口部に対して開閉するように動作する開閉手段12、13、14、26、33と、有する。エアコン操作部11を開閉手段によりハウジングの開口部を開くことにより、ETC車載器15にドライバの手が届く。 (もっと読む)


【課題】 オーディオ/ビデオ(A/V)情報を享受中の場合でも適当なタイミングでナビゲーションに係る案内割り込みを行えるようにし、案内割り込みに起因する不快感の解消に寄与することができる「ナビゲーションシステム」を提供すること。
【解決手段】 車載用A/V装置に接続されたスピーカ/ディスプレイ装置を介して案内音声/映像を出力する車載用ナビゲーション装置を備えたシステムにおいて、A/V装置が、ナビゲーション装置から案内音声/映像の出力を指示する旨の割り込み信号を受信した場合に(S1)、スピーカ/ディスプレイ装置から音声/映像が出力されている状態で当該音声/映像信号の特定の変化点を検出したときに(S3,S4)、出力中の当該音声/映像から前記割り込み信号に係る案内音声/映像に切り替えて出力する(S6)。 (もっと読む)


【課題】 複数のトリガに応じて画像を記録するものでありながら、記録データの参照や管理が容易な移動体用記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る移動体用記録装置1は、撮像部2と、撮像部2からの映像信号に応じた画像データを作成する信号処理部3と、加速度センサ31、操作ボタン32及び通信回路33等から与えられる入力信号に応じて複数種類のトリガを発生可能なトリガ発生部6と、を備えている。何れかの種類のトリガが発生したとき、そのトリガ発生時点前後の動画像データとサムネイルとしての静止画像データが記録部5に記録される。また、リスト情報法作成部8は、発生したトリガの種類とそのトリガに応じて記録部5に記録された動画像データ及び静止画像データとを関連付けたリスト情報を作成する。
(もっと読む)


【構成】EPGデータと番組映像情報とを含む放送信号は、ディジタルチューナ16によって受信される。MPEGデコーダ22は、受信された放送信号に含まれる番組映像情報に基づく映像を出力する。抽出操作が行われると、受信された放送信号に含まれるEPGデータがCPU36によって抽出される。パターン認識は、MPEGデコード22によって出力される映像に現れる文字をCPU36の抽出動作に関連して認識する。CPU36によって抽出されたEPGデータに基づく文字とパターン認識によって認識された文字は、キャラクタジェネレータ30によって同時に出力される。CPU36は、キャラクタジェネレータ30によって出力された文字の中から、所望の文字を目的地情報として抽出する。
【効果】目的地を設定するときの操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】可動ユニットがインストルメントパネルに設けられた特に稼働中の他の機器の前面を覆うことを防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器としての表示装置51はインパネに取り付けられる。インパネには空調装置52の操作装置53と再生装置61が取り付けられる。操作装置53は表示装置51の上方に配される。再生装置61は表示装置51の下方に配される。表示装置51はケーシングと表示ユニット3と駆動機構4と制御ユニット66を備えている。駆動機構4は表示ユニット3をケーシングに出し入れするとともにケーシングの外部で正起立位置又は逆起立位置に位置付ける。制御ユニット66は空調装置52と再生装置61の稼働状況に応じて稼働中の装置52,61の前面を表示ユニット3が覆わないように駆動機構4を制御して表示ユニット3を正起立位置又は逆起立位置に位置付ける。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの裏側に挟まった指を安全に引き抜く。
【解決手段】本体1の前面に配設されたディスプレイ2と、ディスプレイ2の一端部を本体1に対して前後方向に略平行移動させつつ、ディスプレイ2を本体1に対して傾動可能に支持する支持部材23〜25,50と、支持部材23〜25,50を介してディスプレイ2を傾動するディスプレイ駆動アクチュエータ31とを備え、支持部材が、ディスプレイ駆動アクチュエータ31の駆動によるディスプレイ2の傾動時に、ディスプレイ2の支持部に対しディスプレイ2を本体1から離間させるような所定値F0以上の力Fが作用するとディスプレイ2を本体1から離間させる離間機構50を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、クレードルが邪魔にならない構造であり、かつ本体ユニットを覆い隠して非露出状態に設定できるようにする。
【解決手段】
本発明は、フロントコンソールに収納された本体ユニット2によって液晶モニター付DVDプレーヤ4を機械的かつ電気的に接続するため当該本体ユニット2に取り付けられた載置台9と、載置台9を回動自在に保持するスライドレール21、22及び軸12とを具え、液晶モニター付DVDプレーヤ4が取り外された場合には、載置台9が本体ユニット2の蓋として用いられるようにしたことにより、本体ユニット2が載置台9から取り外された未使用時には当該載置台9が回動して本体ユニット2の蓋として機能するため、未使用時には載置台9が邪魔にならない構造であり、かつ本体ユニット2を覆い隠して非露出状態に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 同乗者が運転手の様子および車両の走行状況を把握可能とする車載表示装置を提供する。
【解決手段】 車両の後席から見える位置に配置された後席用ディスプレイ装置と、運転手を含む映像を撮影する撮影装置と、車両の運転席近傍の計器類に表示される車両状態データと、撮影装置で撮影された運転手を含む映像を後席用ディスプレイ装置に表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする車載表示装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 操作性を向上することのできる車載電子装置を提供する。
【解決手段】 車載電子装置10は、筐体12の前面に設けられた操作パネル14と、操作パネル14の表面に対して突出角度を無段階で変更可能に構成された操作ボタン18、20と、操作パネル14の内部に設けられ、操作ボタン18、20を操作パネル14の表面から突出させる駆動手段と、駆動手段を制御して操作ボタン18、20の突出角度を調整する調整手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】運転者からは見え、助手席乗員からは見えない運転席用映像表示と、助手席乗員からは見え、運転者からは見えない助手席用映像表示とが同一画面上で同時に行われている状況下であったとしても、使用者が所望する適切な操作制御を実現すること。
【解決手段】運転席用映像GDR及び助手席用映像GPAのいずれにも対応し得る操作スイッチ42DR、42PAへの操作が、運転者からであるのか、助手席乗員からであるのかを判断し、その操作者から見える映像に対する操作制御を行う手段を装備する。
(もっと読む)


【課題】 進退駆動機構及び回動機構の駆動源の共通化とともに表示パネルを起立状態にさせた際の耐振動特性を改善し得る構造のモニタ装置を提供することである。
【解決手段】 案内レール12に摺動自在に係合する第1スライダ41を有し、表示パネル10を回動自在に支持する支持部材11と、支持部材11を進退動させる進退駆動機構(20、200、13)と、第1スライダ41より収納筐体100の奥側に配置され、案内レール12に摺動自在に係合すると共に、第1スライダ41に対して離間動及び近接動可能となるように支持部材11に係合する第2スライダ42と、第2スライダ42の移動が規制された際の位置と最大突出位置との間で表示パネル10が移動する際における第1スライダ41と第2スライダ42との相対的な離間動及び近接動に基づいて表示パネル10を立上げ回動及び立ち下げ回動させる回動機構(30、31、32、300)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】 車両の前方に対する運転者の死角領域を従来より適切に補うことができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】 車両の前方の障害物を検知する左前障害物センサ11a及び右前障害物センサ11bと、車両の左側に配置されて車両の前方の映像を撮る左カメラ12aと、車両の右側に配置されて車両の前方の映像を撮る右カメラ12bと、映像を表示するディスプレイ13とが搭載された車両に搭載されてディスプレイ13の表示を制御する制御装置16において、CPU16bは、左カメラ12a及び右カメラ12bのうち、車両の左側及び右側のうち障害物が寄っている側とは反対側に車両に配置された方によって撮られた映像を、左前障害物センサ11a及び右前障害物センサ11bによる検知結果に基づいてディスプレイ13に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 運搬車両へコンピュータを搭載して成る装置を提供する。
【解決手段】 運搬車両100と併せて使用するための装置において、コンピュータ104を上下逆の向きで運搬車両100の内側に着脱可能に搭載するためのドッキングステーション102を備える。 (もっと読む)


【課題】 汎用的に構成を変更することができ、サンバイザ,フロントガラス,ダッシュボードの何れにも適正に組み付けが行えてコスト面に有利性があり、組み付けの高さを低くでき、そして組み付けの姿勢,位置を調整できる車載受信機用支持具を提供すること
【解決手段】 支持具の本体1は略方形で板形態とし、車載受信機5の背面に設けた電池収納部の開口に嵌め合って爪片がロックして蓋をなす構成にする。この本体1は背面を略平坦面に形成し、一方の短辺に第1連係孔13を設けるとともに、他方の短辺に第2連係孔14を設け、クリップ部2と基台部とを選択的に連係させる。サンバイザ装着の際はクリップ部2を第1連係孔13に連係し、そのクリップ部2をサンバイザ7に挟み付ける。フロントガラス装着およびダッシュボード装着の際は基台部を第2連係孔14に連係し、その基台部を対応場所に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】運転中における携帯通信端末の機能をより効果的に制限するハンズフリーシステム等を提供する。
【解決手段】ハンズフリーシステムを、情報の入出力部130,140を備えた携帯通信端末100と、車両に対する携帯通信端末100の位置を検出する端末位置検出部220と、車両の走行状態を検出する走行状態検出部260,270と、車両及び携帯通信端末の少なくとも一方に設けられ、端末位置検出部220及び走行状態検出部260,270の出力に応じて、携帯通信端末100の入出力部130,140の機能を制限する機能制限部110,210とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】 多様化する音楽再生装置の進歩は早くワイヤレス音楽再生装置の普及も徐々にその応用装置の開発が進んで来た。
しかしながら未だ多くの改良とその応用装置の開発が残されており本、発明はそのワイヤレス音楽再生装置のシステム構成、音楽情報の表示、音楽再生方式、音楽データーメモリー方式、操作機能、等において他の音楽再生装置に比べ未だ解決されない要素が残っておりこれらの課題を解決を行い使い易い便利なワイヤレス音楽再生装置を提供するものである。
【解決手段】 ワイヤレス音楽再生装置のシステム構成要素とした音楽情報の表示構成には音楽情報内容を表示出来る文字表示手段、音楽ソースの再生選択にはメモリーチェンジャー方式、マルチ使用に対応した内蔵電源、自動車シガライターからの供給方式、音楽データー送信部と音楽再生部を分離、等の手段等を用いて課題解決を図る。 (もっと読む)


【課題】 後部座席用ディスプレイ装置が稼動中に室内灯が照射した場合でも視認の妨げとならず、また室内天井を簡単に構成できる車両後部座席用ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】
車室の天井部に吊り下げ形態で設けられて後部座席の搭乗者のために所定の情報を表示する発光表示画面が表面に形成された表示パネル10と、
前記表示パネル10を、前記発光表示画面が前記天井部から下側に突出して後部座席側を向く吊り下げ位置と、その吊り下げ位置から前記表示パネルの裏面が天井部に対面する水平近傍状態に折り畳まれるように回動して前記発光表示画面が下側を向く天井部側折り畳み位置とに、回動可能に支持する位置変更機構14と、
前記表示パネル10がその天井部側折り畳み位置にある状態で、前記下側を向く発光表示画面を所定のタイミングで発光させて下方発光部として機能させる発光制御手段と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 260