説明

Fターム[3D020BE01]の内容

Fターム[3D020BE01]の下位に属するFターム

Fターム[3D020BE01]に分類される特許

141 - 160 / 260


【課題】車載機器の操作性を向上させる。
【解決手段】車載機器操作装置10では、乗員が車載機器104を操作するためのダイヤルスイッチ18を操作しようとする操作意思を示したときには、この乗員の操作意思が検出されてパームレスト30が使用位置に変位される。従って、乗員がダイヤルスイッチ18を実際に操作し始めるときには既にパームレスト30が手を支持可能な状態とされるので、このときに乗員が手をパームレスト30によって支持させれば手の負担が軽減される。これにより、車載機器104の操作性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両搭載のナビゲーション装置及びオーディオ機器に係るユーザ設定ウィザードを改善する。
【解決手段】ナビゲーション装置及びオーディオ機器のユーザ設定についての個々のウィザードを単一の統合ウィザードに統合する。ユーザは該統合ウィザードを実行する。該統合ウィザードでは、ナビ関連設定Navi1,Navi2,・・・(S11,S13,・・・)がその順番に実行された後、オーディオ設定Aud1,Aud2,・・・(S21,S23,・・・)がその順番に実行されるようになっている。車載電子機器用統合ウィザード10は、ユーザがナビゲーション装置やオーディオ機器を最初に使用する時だけでなく、使用開始後も適宜、実行できるようになっている。車載電子機器用統合ウィザード10は、また、実行中、ユーザが適宜、途中終了自在になっている(S12,S14,・・・,S22,S24,・・・の「Yes」)。 (もっと読む)


【課題】車載機器がOFF操作されたときにこれに対応する集中ディスプレイ上の表示を適切に制御して、車両用情報表示装置の操作性をより向上させる。
【解決手段】複数の車載機器(5〜7)に関する操作項目a1・・,b1・・,cを、集中ディスプレイ12上に設定された複数の表示領域A〜Cにそれぞれ表示させ、上記操作項目a1・・を操作手段(16)によって選択操作する等により上記各車載機器(5〜7)に所望の動作を実行させる車両用情報表示装置1において、上記複数の車載機器(5〜7)のうちの少なくとも1つの車載機器が上記操作手段(16)によってOFF操作されたときに、このOFF操作された車載機器に対応する上記集中ディスプレイ12上の表示領域にOFF表示を点灯させてその後消灯せるとともに、このOFF表示の消灯中に上記操作手段(16)による操作項目a1・・の選択操作が行われたときに、上記OFF表示を再点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 乗員の操作時の負荷により操作系部品が外れるのを防止することができ、かつ、メンテナンス時における操作系部品の取外作業を容易に行うことができる操作系部品の取付構造を提供する。
【解決手段】 車両用の内装部材(例えば、ドアトリム4)に取付けられる操作系部品(例えば、スイッチユニット5)の取付構造において、内装部材の一部を別体の内装部材(例えば、ドアトリムアッパー6a)として構成し、操作系部品の側部に係合突起9を設けると共に、係合突起9が係合可能な係合孔8を有する片部7を別体の内装部材の裏面側に設け、別体の内装部材に操作系部品を取付けた状態の下で、別体の内装部材を内装部材の本体に取付けた時に、内装部材の本体に当接して、片部7の係合孔を操作系部品の係合突起9に係合させる方向に片部7を押付けるリブ13を片部7に設ける。 (もっと読む)


タイヤモニタシステムは、タイヤ圧力検知器と、カプラと、タイヤバルブとを有するタイヤモニタセンサを備える。タイヤバルブは、タイヤ圧力検知器からのタイヤデータを送信するためのアンテナとして作用する。カプラは、タイヤ圧力検知器とタイヤバルブとを取り外し可能に連結する静電結合を提供する。カプラは、絶縁層により離間された2つの金属層を備える。2つの金属層は、タイヤバルブおよび連結チューブによって構成されてもよい。
(もっと読む)


【課題】複数のソースから目的のソースをダイレクト選択することができ、また、ユーザーが好みのソースを自由に登録し、その登録したソースの中から目的のソースをダイレクト選択することができる車載用音響装置を提供する。
【解決手段】複数のソースと、この複数のソースを順番に1つずつ選択する1個のファンクションキー3と、複数のソースの各ソース別に用意された種々の付加機能を呼び出すプリセットキーP1〜P6とを備える。そして、複数のソースをプリセットキーP1〜P6へ1つずつ割り当てて登録する記憶手段と、ソースをダイレクト選択するときに操作する1個のシフトキー5とを備える。このプリセットキーP1〜P6とシフトキー5の操作を組み合わせることによって、目的のソースをダイレクト選択するように構成する。 (もっと読む)


【課題】各乗員が観察している画像に対応する音声を提供するにあたって、当該音声の提供を制限することにより、他者の邪魔にならないようにした車載用情報再生装置を提供すること。
【解決手段】映像再生部100によって再生された複数の映像を複数の乗員の着座位置に応じて別々に提示できるマルチビューディスプレイ(MVD)10と、音声再生部101によって再生された複数の映像に対応する複数の音声を乗員の着座位置に応じて別々に配信する音声配信部102と、各乗員が着席するヘッドレストを持つ複数の座席(運転席20、助手席21)と、複数の映像のうち少なくとも一つの座席のヘッドレストに埋め込まれ、音声配信部102から配信された音声を再生するスピーカー40、41とを備える。 (もっと読む)


【課題】 視線を動かすことなく容易に、しかも正確に効率よく機器を操作する事が可能な機器操作制御方法およびそれを用いたインタフェース装置を提供する。
【解決手段】 複数の操作項目を有する機器を操作するためのものであって、前記複数の操作項目のうち、ユーザが選択可能な操作項目を予め定められた順序に従って所定間隔で1つずつ自装置の操作対象として選択する選択手段と、前記操作対象を選択する間隔に合わせて、現在操作対象となっている操作項目をユーザに通知する通知手段と、ユーザからの各種指示を入力する指示入力手段と、この指示入力手段で所定の選択指示が入力されたときに前記操作対象となっている操作項目に基づき前記機器に対する操作を行う手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】出力対象と自車との相対位置が変化する場合や出力対象が複数存在する場合に、出力対象までの距離および方向に応じて出力対象の属する所定の範囲に音声を出力する車載用音声出力装置を提供すること。
【解決手段】車載用音声出力装置100は、車外環境を撮影するカメラ1と、カメラ1により撮影された車外環境の画像から音声を出力する出力対象を抽出する出力対象抽出部6と、所定の限られた範囲に音声を出力する指向性スピーカ8とを備え、指向性スピーカ8は、出力対象抽出部6により抽出された出力対象に追従させて音声を出力する。好適には、車載用音声出力装置100は、出力対象との距離を測定する距離センサ2をさらに有し、指向性スピーカ8は、出力対象抽出部6により抽出され、かつ、距離センサ2により距離が測定された出力対象に追従させて音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】モニタ部を車両の前方側に位置させることができる車両用天井搭載型表示装置を提供する。
【解決手段】後席用表示装置6の開閉機構部12は、本体26においてモニタ部9を格納するための格納部26aに隣接した空間部に構成されているので、視認位置に起上ったモニタ部9が本体26の前端部に位置させることができる。従って、後席用表示装置6を車両の天井に取付けた場合は、モニタ部9を車両の前方に位置させることができる。 (もっと読む)


【課題】視界の邪魔になる場合にそれを解消することができる車載受信器用支持具を提供する。
【解決手段】車両のインストルメントパネル上面に設置される基台10の上面に開口するガイド溝13に中間台30の舌片34を挿嵌させ、基台10および中間台30の舌片34に形成した軸挿通孔35に軸16を挿通させて、中間台30を基台10に対して回動可能に取付けるとともに、中間台30の上面に、中間台30の舌片34の厚みに対応する間隙をもつガイド溝31を形成し、受信器を保持する支持台20の下面に形成された舌片22を中間台30のガイド溝31に挿嵌させ、中間台30および支持台20の舌片22に形成した軸挿通孔24に軸36を挿通させることで支持台20を中間台30に対して回動可能に取付けた。 (もっと読む)


【課題】目標駐車枠を適切な位置まで簡易迅速に移動または回転させる駐車支援装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両周辺を映し出した実画像上に重畳表示される目標駐車枠Sにより車両を駐車すべき目標駐車位置を設定する目標駐車位置設定手段を備え、その目標駐車位置設定手段により設定された目標駐車位置への誘導案内を行う駐車支援装置10は、タッチディスプレイ16に初期表示される目標駐車枠Sを、タッチ操作により指定される座標点Yが示す位置に移動させることを特徴とする。また、駐車支援装置10は、好適には、実画像中にある駐車区画線等の特徴点を認識する特徴点認識手段を備え、前記駐車位置設定手段は、前記特徴点認識手段により認識された特徴点であって座標点Xに最も近い特徴点Fに座標点Xを移動させ、特徴点Fが示す位置に目標駐車枠Sを移動させる。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを有し、かつ表示データを生成するアプリケーションを複数有する場合であっても、目的とする表示データを簡単な操作で表示させること。
【解決手段】操作入力部A1〜D1によってリスト表示が指示されたとき、起動中のアプリケーションによる表示データのリストを、リスト表示を指示した操作入力部A1〜D1に対応するディスプレイA〜Dに表示する。このため、各アプリケーションが起動中であるか否かを簡単に確認することができる。そして、表示されたリストの中に、目的とする表示データがある場合には、そのリストにおいて、ディスプレイA〜Dに表示すべき表示データを選択することができるので、目的とする表示データを簡単な操作で表示させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】前面パネルのラトルノイズを抑制する。
【解決手段】スライダ4がシャーシ3に対して前後に移動可能に設けられ、スライダ4の前端部に揺動桿6の中間部が回転可能に連結され、揺動桿6の前端部に表示パネル2の下端部が回転可能に連結され、表示パネル2の上端部が縦ガイド部72によって上下に案内されている。ねじりバネ92によって揺動桿6が反時計回りに付勢され、揺動桿6の前端部の下面がA点においてスライダ4の前端部に当接することによって揺動桿6の回転が抑止されている。スライダ5がスライダ4に対して前後に移動可能に設けられ、揺動桿6に設けられたロックピン62がスライダ5のロック突起53に当接し、揺動桿6の時計回りの回転が抑止されている。スライダ4が後方に移動し、スライダ5の爪52がストッパ84に当たり、ロックピン62がロック突起53から離れる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機30を車室10へ持ち込み、車室10内でハンズフリー通話を行う場合の秘密保持や騒音改善を図る。
【解決手段】スピーカ16a,16b,16,16d及びマイクロホン17a,17b,17c,17dはそれぞれ運転席11、助手席12、後席13の左部、及び後席13の右部の着席者に対応して配設される。管理部21は、携帯電話機30へ着信がありしだい、携帯電話機30から発信者情報を受け取る。そして、メモリ部23からハンズフリー機器選択情報を読み出して、発信者情報に対応付けられているハンズフリー機器(スピーカ及びマイクロホン)を探し出し、探し出したハンズフリー機器へ通話制御部25を接続する指示を音声入出力切換部27へ出す。音声入出力切換部27は、管理部21からの接続指示に従い、携帯電話機30をハンズフリー機器へ接続する。 (もっと読む)


【課題】的確なタイミングで、車両に設けられた撮像装置の死角領域を表示した画像を出力する駐車支援方法及び駐車支援装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、車両の位置を特定するGPS受信部6及び制御部3と、車両に設けられたカメラ25から、画像データGを取得する画像データ入力部14と、画像データGを格納する画像メモリ15とを備える。また、抽出データを視点変換して変換データを生成し、各変換データを生成する画像処理部16を備える。画像処理部16は、変換データを撮像位置を示す位置データ等と関連付けて画像メモリ15に格納し、各変換データを用いて、現在の車両位置周辺を俯瞰した俯瞰画像データを生成する。さらに、制御部3が、車両情報に基づき駐車操作停止状態であると判断したときに、俯瞰画像データと、車両の現在位置を示す指標とをディスプレイ8に表示する。 (もっと読む)


【課題】駐車操作の開始の前に、所望の駐車スペースへの自車両の駐車の可否を判断することができる車両駐車支援装置を提供する。
【解決手段】車両11の周辺を撮像する少なくとも1つの撮像手段18と、撮像された周辺映像を表示可能な表示手段16と、始点位置の入力操作手段20と、表示された周辺映像に目印となる指標Mを重畳させて表示させる制御手段17と、車両11の移動距離検出手段23と、障害物検知手段27とを備え、制御手段17は、車両11の幅寸法Wおよび長さ寸法Lに応じた駐車所要寸法Ppを記憶する記憶部29を有し、始点位置が決定されると車両11の幅方向側を障害物検知手段27に検知させつつ検出信号Vから車両11の移動距離を換算し、車両11の移動距離が駐車所要寸法Ppと等しくなるまでの間に障害物が検知されたかどうかの判断により、駐車可否を判断し、この判断結果を表示手段16に表示させる。 (もっと読む)


【課題】共通の表示手段に形成され運転席側と助手席側との異なる方向から視認できる運転席用画面及び助手席用画面に運転席用画像及び助手席用画像をそれぞれ表示する車載用表示装置であって、操作に応じて理想的な画像の表示を行うことができる車載用表示装置を提供する。
【解決手段】車載用表示装置は、D席画像又はP席画像を操作する操作ボタン群152及びタッチパネル130と、D席画像を操作ボタン群及びタッチパネルの操作対象とするD席モードとP席画像を操作ボタン群及びタッチパネルの操作対象とするP席モードとを切り替える切替ボタン151と、モードの状態に応じて、操作ボタン群152及びタッチパネル130からの操作入力に対するD席画像及びP席画像を決定する制御部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を前面パネルユニットの記録媒体挿入口に確実にかつ容易に挿入することのできる情報再生装置の提供。
【解決手段】前面パネルユニット40の上方に隙間Sをもって配置された可動支持部材20が表示パネルユニット10を略平行状態で支持しつつ収納筐体100から進出し、表示パネルユニット10が回動して起立状態となるようにしたディスク装置であって、前面パネルユニット40には、ディスク挿入口41からディスクドライブメカユニット30に向かって延びる導入路44が形成され、導入路44の上面板部42が、ディスク挿入口41を通常位置と、隙間Sに先端部分が突出してディスク挿入口41を拡開させる拡開位置との間で回動自在となり、可動支持部材20が進出する際に上面板部42を通常位置から拡開位置に回動させる回動機構(21、22、45、46)を有する。 (もっと読む)


【課題】手間なく容易に記憶媒体再生装置を再生させる再生制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】音声または映像を再生するための再生信号を外部から受け入れ可能な再生装置102と電気的に接続可能であり、外部から自身に所定の電源が供給されたことを検知すると、該再生装置102へ前記再生信号を送信する。 (もっと読む)


141 - 160 / 260