説明

Fターム[3D020BE02]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 車載機器の操作・制御 (4,016) | 操作 (855) | 操作スイッチの構造、配置 (595)

Fターム[3D020BE02]に分類される特許

201 - 220 / 595


【課題】運転者が違和感を覚えることなく死角領域の映像を確認することのできる死角表示装置を提供する。
【解決手段】死角領域Bのうち運転者が確認したい所定位置Fの映像を死角領域撮像カメラ3によって取得すると共に車内に設けられた死角領域表示モニタ9に表示する。また、この死角領域表示モニタ9を、所定位置Fと運転者Dの視点位置Pとの間に配置することで、死角領域Bのうち運転者Dが確認したい所定位置Fに対応する方向で当該所定位置Fの映像を表示することができる。これによって、確認したい所定位置Fと異なる方向に視線を移動させずに、運転者Dが違和感を覚えることなく死角領域Bの映像を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】より簡易な方法で少なくとも運転者の脇見状態と同等な状態を予測して、効果的な警報を発することができるようにした車両運転支援装置を提供する。
【解決手段】レーダ装置2あるは画像認識装置4による自車両の周囲の警戒対象物の検知結果に応じて可視表示等の警報を発することが可能なディスプレイ11と、ナビゲーションシステム5あるいはオーディオ機器6等の各種操作スイッチ10,12の操作状態を監視するスイッチ操作監視部17を備えている。スイッチ操作監視部17による監視の結果、運転者の脇見状態と同等な状態とみなし得る場合には、運転者への警報・告知が必要と判断して、ディスプレイ11にて警報を発する。 (もっと読む)


【課題】左右対称位置関係にある操作キーを設けることによる操作キー数の増大を招くことなく、右ハンドル車、左ハンドル車の何れに設置されてもドライバーによるキー操作に支障が発生しない車載機器を提供する。
【解決手段】フロントパネルPに装備されて所定の初期設定機能を有した複数の操作キーと、ディスプレイ30と、該複数の操作キーのうちの特定キーの初期設定機能を変更、及び無効にすることができる制御手段40と、を備え、制御手段は、特定の操作キーが操作された場合に、ディスプレイ上に、他の特定の操作キーの機能を無効にすると共に無効にした操作キーに係る機能を更に他の特定の操作キーに集約させるためのメニューを表示し、何れかの操作キーによりメニュー内容を選択・実行するための操作がなされた場合に前記無効、及び集約を実行する。 (もっと読む)


【課題】操作対象の機器の操作に不慣れなユーザにとって操作し易く、しかも操作に慣れているユーザにとっても操作に混乱をきたすことなく操作し易い操作ボタン表示方法及び表示装置を提供する。
【解決手段】簡易操作画面のトップ画面30Aにおける、ナビゲーション操作ボタン31a、音楽操作ボタン32a、映像操作ボタン33a及び操作画面変更操作ボタン34aは、通常操作画面のトップ画面における、ナビゲーション操作ボタン、音楽操作ボタン、映像操作ボタン及び操作画面変更操作ボタンの相対的な配置位置と同様に配置され、またそのサイズが通常操作画面の操作ボタンよりも大きな相似形状で、かつ、同じ機能の対応する操作ボタンの配置位置に少なくとも一部が重なった位置に同じ色相で配置される。これにより、簡易操作画面から通常操作画面に切り替えた時の混乱をなくすことができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器から出力された電子機器情報を表示させたままの状態で、電子機器から容易に取り外して持ち運ぶことができる情報表示媒体を提供すること。
【解決手段】電子機器2から出力される電子機器2に関連する電子機器情報を受信するための受信手段16と、受信手段16にて受信した電子機器情報を記憶する記憶手段23と、所定の情報を表示可能な表示部4と、記憶手段23に記憶された電子機器情報を表示部4に表示させる制御を行う表示制御手段24と、を備え、電子機器の本体2に対して取り外し自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数種類の操作スイッチのうちのいずれかの操作スイッチによって作動した機能の動作をより容易に取り消すことを可能にする。
【解決手段】各種操作スイッチ1によって作動される複数種類の機能のうちの、動作中の機能を示す情報を、コントローラ42の制御によって表示する表示モニタ43と、ユーザからの操作入力に従って、表示モニタ43に情報が表示される動作中の機能のうちの1つを選択することが可能な選択ジョグダイアル44と、ユーザからの操作入力に従って、選択ジョグダイアル44で選択した機能の動作の取り消しを実行させるキャンセル確定スイッチ45と、を含む。 (もっと読む)


【課題】被制御装置の制御に対する操作者の意思を正確に反映させることができる制御システムを提供する。
【解決手段】制御システム1は、車両の状況を検出する車両状況センサ3と、ユーザの状況を検出するユーザ状況センサ4と、タッチ操作に基づいてオン・オフするタッチスイッチ50と、プッシュ操作に基づいてオン・オフするプッシュスイッチ51とを有する操作スイッチ5と、表示部70と音声出力部71とを有する報知部7と、モード情報80を記憶する記憶部8と、それらを総合的に制御するコントローラ2と、を備えて概略構成されている。ユーザは、所定のモードが実行されるとき、タッチスイッチ50に対してタッチ操作を行うことによって、所定のモードの実行を保留することができる。 (もっと読む)


【課題】目的地に到着する前に、もしくは、乗員が設定した目覚まし時刻に、乗員を快適かつ確実に目覚めさせることが可能な車両用乗員覚醒装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置から設定された目的地までの案内経路を検索する案内経路検索手段と、車両の乗員の生体情報を検出する生体情報検出手段と、生体情報に基づき、乗員の睡眠状態を判定する睡眠状態判定手段と、乗員を覚醒状態とする覚醒タイミングを設定する覚醒タイミング設定手段と、車両に取り付けられ、睡眠状態にある乗員を覚醒状態とする覚醒機器と、案内経路上における車両の現在位置,乗員の睡眠状態,および覚醒タイミングに基づいて、覚醒機器を動作制御する覚醒機器制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両が走行中であっても表示画面の視認性を確保することが可能な表示制御方法等を提供する。
【解決手段】表示切替処理では、車両に設けられた操作ノブの動きを表す変位ベクトルを取得し(S110)、この変位ベクトルの大きさ(可動部変位量)と振動閾値とを比較して、可動部変位量が振動閾値以下である状態が一定期間連続したか否かを判定する(S140〜S160)。ここで肯定判定した場合(S160;YES)、画面上にカーソルが表示されていれば(S165;YES)、カーソルを非表示状態に切り替える(S170)。逆に、可動部変位量が振動閾値を超える場合(S140;NO)、画面上にカーソルが表示されていなければ(S175;NO)、カーソルを表示状態に復帰させる(S180)。さらに、判定精度を上げるために、振動閾値を車両の加速度を表す車両情報に応じて可変設定する(S130)。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化とコストダウンを図ることが可能であり、さらに操作性が損なわれることのない車両用操作装置を提供すること。
【解決手段】イメージセンサ13A、13Bを操作部6の操作パネル11の内面側に配置された基板14上に実装し、操作パネル11の内面側に構成された操作スイッチ12の内面側から、指先7が操作パネル11の表面上に位置する状態の操作スイッチを操作しようとする指先7の画像を撮像し、前記操作スイッチに対応して表示部1に表示されている操作領域3の画像に合成して表示する。 (もっと読む)


【課題】選択操作時における表示画面を注視する時間の短縮化を図る。また、より確実に報知できるようにする。
【解決手段】操作ノブ11aを有する操作装置10と、表示部21を有する表示制御装置20と、を備え、操作装置10は、操作ノブ11aに力を付与する駆動部12を有する。表示制御装置20は、表示部21に複数の選択ボタンを巡回可能にスクロール表示させる場合、この表示画面に対し、末尾の選択ボタンB10上にカーソルが位置した場合に操作ノブ11aに振動を発生させることを規定した反力マップを記憶部21から取得し(S102)、この反力マップに基づいて操作ノブ11aに振動を発生させるように駆動部12に指示する(S108)。 (もっと読む)


【課題】他車のエンジン音を生かして、他車のエンジン音を十分に楽しむことができるエンジン音生成装置を提供する。
【解決手段】他車のエンジン音をエンジン回転数に応じて記憶する記憶部と、自車のエンジン回転数を検出する回転数検出部と、回転数検出部が検出した自車のエンジン回転数に基づいて記憶部のエンジン音を読み出しそのエンジン音を出力する演算制御部とを備えている。演算制御部は、自車のエンジン回転数の使用範囲をそれよりも広い他車のエンジン回転数の使用範囲に対して関連付けると共に、その際に、自車のエンジン回転数の変化に対する他車のエンジン回転数の変化の割合を、低回転数側(勾配α)よりも高回転数側(勾配β)において大きくし、自車にない他車の高回転数域のエンジン音(排気音)を生成(再生)して、低回転数域に比して、エンジン音の変化を感じとりにくくなる高回転数域においてもエンジン音の変化を容易に感じとり易くする。 (もっと読む)


【課題】ドアハンドルの設計自由度を高めるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】磁性体コア9及び磁性体コア9に巻回されたコイルを備えるアンテナ部3と、導電体によって形成され、人体が近接すると静電容量を変える静電容量検出電極と、静電容量検出電極によって変化する静電容量の変化量を検出する静電容量検出回路を有する回路部2と、アンテナ部3および回路部2のそれぞれを外部の電子機器に電気的に接続する外部接続部5a,5bと、磁性体コア9の長手軸方向に回路部2を連結する連結部12と、を備える。そして、静電容量検出電極が、アンテナ部3および回路部2に沿って配設されると共に、連結部12が、静電容量検出電極側へ屈曲される。 (もっと読む)


【課題】車両が将来通過する地点において車両に加わる加速度を表示すると共に表示された加速度が車両に対しどのような影響を及ぼすのかを運転者に直感的に理解させる。
【解決手段】表示パターン生成部は、円弧形状の表示パターンPを生成する。そして表示パターン生成部は、円の真下向きを基準の向きとして横Gが加わる向きと大きさに応じて左右それぞれに0〜90°の範囲内で表示パターンPの傾きを変化させる。このような表示パターンPによれば、表示パターンPの傾きは振り子が遠心力で振れる動きを想起させる表示であるので、運転者は車両に加わる横Gを直感的に理解することができる。 (もっと読む)


【課題】車両が将来通過する地点において車両に加わる加速度を表示すると共に表示された加速度が車両に対しどのような影響を及ぼすのかを運転者に直感的に理解させる。
【解決手段】表示パターン生成部は、円弧形状の表示パターンPを生成する。そして表示パターン生成部は、円の真下向きを基準の向きとして横Gが加わる向きと大きさに応じて左右それぞれに0〜90°の範囲内で表示パターンPの傾きを変化させる。このような表示パターンPによれば、表示パターンPの傾きは振り子が遠心力で振れる動きを想起させる表示であるので、運転者は車両に加わる横Gを直感的に理解することができる。 (もっと読む)


【課題】車両コンピュータ・システムを提供する。
【解決手段】車両コンピュータ・システムは、ロジック・ユニット内に実装したオーディオ娯楽システム、およびホストCPUから独立したオーディオ・ディジタル信号プロセッサ(DSP)を有する。オーディオ娯楽システムは、1組のピン/ポン・バッファおよび直接メモリ・アクセス(DMA)回路を用い、異なるオーディオ・デバイス間でデータを転送する。マッピング・オーバーレイ技法を用いてオーディオ・データを交換する。2つのオーディオ・デバイスに対するDMA回路が、同じメモリ・バッファに対して読み出しおよび書き込みを行なう。コンピュータ・システムは、オーディオ・マネージャAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)を備え、コンピュータ上で走るアプリケーションが、基礎のサウンド・システムのハードウエアおよび実施態様の詳細を知らなくても、種々のオーディオ・ソースを制御することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】車両のステアリングを把持した状態で多くの情報を入力することができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置3は、主に、複数のタッチセンサ31で構成された右、左、右裏及び左裏タッチパッド30a〜30dと、検出部32と、判定部33と、車両ECU100と、を備えて概略構成されている。判定部33は、右及び右裏タッチパッド30a、30cから検出された2つのジェスチャの組合せに基づいて入力された操作を選択し、車両ECU100は、選択された操作に基づいてカーナビゲーション装置4を制御する。 (もっと読む)


【課題】車両コンピュータ・システムを提供する。
【解決手段】車両コンピュータ・システムは、ロジック・ユニット内に実装したオーディオ娯楽システム、およびホストCPUから独立したオーディオ・ディジタル信号プロセッサ(DSP)を有する。オーディオ娯楽システムは、1組のピン/ポン・バッファおよび直接メモリ・アクセス(DMA)回路を用い、異なるオーディオ・デバイス間でデータを転送する。マッピング・オーバーレイ技法を用いてオーディオ・データを交換する。2つのオーディオ・デバイスに対するDMA回路が、同じメモリ・バッファに対して読み出しおよび書き込みを行なう。コンピュータ・システムは、オーディオ・マネージャAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)を備え、コンピュータ上で走るアプリケーションが、基礎のサウンド・システムのハードウエアおよび実施態様の詳細を知らなくても、種々のオーディオ・ソースを制御することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】車両の追従走行に関して運転者のドライバビリティを高める車両用表示装置の提供。
【解決手段】
走行制御手段11の制御に応じて前走車に追従走行する車両10において、当該追従走行に関する情報を表示する車両用表示装置100であって、車両10の前方領域を撮像する撮像手段13cにより取得された前方画像87から、走行制御手段11の制御に関する制御情報に基づいて、走行制御手段11が車両10を追従走行させている前走車の画像を追従走行対象画像87aとして抽出する抽出手段40と、制御情報を表す制御情報画像88を形成する描画手段50と、前方画像87における追従走行対象画像87aの周囲に制御情報画像88を重ね合わせて表示する表示手段70と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】選択操作に要する時間の短縮化を図るとともに選択操作の操作性を向上する。
【解決手段】操作装置10は、表示制御装置20からの指示に応じて操作ノブ11aに付勢力を発生させる駆動部12を備える。表示制御装置20は、表示画面に含まれる特定領域の周囲に位置する周囲領域にポインタの表示位置がある場合には特定領域上にポインタを引き込み、特定領域上にポインタの表示位置がある場合には特定領域上にポインタを留まらせるように操作ノブに発生させる付勢力を規定したマップを記憶部22から取得し(S102)、このマップおよびポインタの表示位置に基づいて操作ノブに発生させる付勢力を決定し(S106)、当該決定した付勢力を操作ノブに発生させるように駆動部12に指示する(S108)。 (もっと読む)


201 - 220 / 595