説明

Fターム[3D022BA02]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 目的・対象物 (942) | 遮蔽 (175) | トノカバー (165)

Fターム[3D022BA02]の下位に属するFターム

巻取式 (105)

Fターム[3D022BA02]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】トノカバーの巻き取り装置を必要とせずに、荷室用ドアの開閉状態に応じて荷室の閉鎖状態と開放状態とを切り替えることを課題とする。
【解決手段】トノカバー装置30に、可撓性のトノカバー40と、該トノカバーにおける荷室用ドア20側のドア側縁部41の両端部41aを荷室用ドア20に係合させるドア側係合機構50と、トノカバー40における荷室用ドア20とは反対側の奥側縁部42の両端部42aを荷室用ドアが閉じているときに幅方向外側となり荷室用ドアが開いているときに幅方向内側となるように荷室形成部10に対して移動可能に係合させる奥側係合機構60とを設ける。荷室用ドア20が開くときに、トノカバー40のドア側縁部41が上側へ移動して荷室LR1が開放され、トノカバー40の奥側縁部42の両端部42aが幅方向内側へ移動して該奥側縁部42が奥側へ撓むようにされている。 (もっと読む)


【課題】ボード部材を配設することなく、簡単な構造で容易に、リフトゲートを全開したときにトノカバー部材がリアピラーと干渉しないようにする。
【解決手段】最後列シート5の車両後側近傍に、トノカバー部材32を巻き取る巻取り装置を車幅方向に延びるように配設する。トノカバー部材32は、カバー本体部分35と、このカバー本体部分35の後端に連結され、後端部がリフトゲート3の内面部に配設された被係合部3aに係合可能に構成され、形状保持性を持つボード部36とを有する。リフトゲート3の内面部の車幅方向両端部における被係合部3aよりも上側に、リフトゲート3が全開状態で且つトノカバー部材32がリフトゲート3に係合された状態のときにおいてボード部36が当接してボード部36が上側に移動するのを規制することによりカバー本体部分35が上側に移動するのを規制する規制部40をそれぞれ配設する。 (もっと読む)


【課題】トノカバー装置において、利便性を向上させることができる。
【解決手段】トノカバー42が格納位置側に移動している際に物体に接触すると、伸長位置とされる。バックドアが全開状態とされたときに、トノカバー42が伸長位置にあれば、先端側の案内部49aがガイド48に接近している。これにより、バックドア45が開放された状態においてトノカバー42をガイド48に載せることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】トノカバー装置において、利便性を向上させることができる。
【解決手段】トノカバー42の格納が阻害された場合であれ、トノカバー42等と物体との干渉がないドア全開状態となったとき、再び格納動作が自動的に行われる。このため、上記格納が阻害された際に、トノカバー42を途中で停止させるのみとする構成を採用した場合と異なって、ユーザの手を煩わせることなく、バックドアを円滑に閉じることができる。従って、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】バレルに歪みや変形を生じさせることなく、コイルバネの端部をバレル内で良好な作業性で組み付け可能とする。
【解決手段】巻き取り軸1において、バレル2内でコイルバネ6の一端が係止されるセンターロータ5の外周面に、バレル2の半径方向に弾性を有する弾性片30,30と、その弾性片30,30の外面に設けられ、所定位置でバレル2に設けた位置決め孔11,11に嵌合する位置決め突起31,31とを形成した。 (もっと読む)


【課題】トノカバーロック機構に関し、ロック解除時に、トノカバーを介して円盤状のロック部材の係合部を回転させることにより、当該ロック状態を簡便に且つ迅速に解除することができるようにしたものである。
【解決手段】凹部31に設けた、円盤状のロック部材50に係合部52を設け、トノカバーの端末側ボスを受け入れ位置から、トノカバーの巻き込み付勢力により反転しない位置までロック部材50の係合部52を回転させ、受け入れ位置へは第1の規制部44とバネ50で位置決めされ、反転しない位置へは第2の規制部45により位置決めされ、トノカバーの端末側ボスを保持する。係合部52は、凹部31の内周側に開口を設けたり、凹部31は車体内装パネル30に設けられたり、ロック部材50を制動するダンパー60を設けても良い。 (もっと読む)


【課題】カバーがトノカバー装置の連結溝から外れることを抑制する。
【解決手段】カバー連結構造10では、フロントカバー46が引張られる際には、フック48が車両前方へ移動しようとする。この際には、フロントカバー46の先端部が差込溝部28上面と係合溝部26との境界部分に当接されて、連結溝24から爪部52に押圧力が作用し、爪部52が弾性変形して、爪部52の先端がベース50に当接される。ここで、爪部52の先端がベース50に当接された際の爪部52の高さ方向の寸法W3は、差込溝部28の高さ方向の寸法W1に比して大きく設定されている。このため、爪部52が差込溝部28の上面と係合溝部26との境界部分に当接されて、爪部52の差込溝部28側への移動が規制される。これにより、爪部52が差込溝部28を通過することが抑制される。したがって、フロントカバー46がトノカバー装置20の連結溝24から外れることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】リフトゲートの開放時にトノカバーがリヤヘッダと干渉することなく、巻取り装置を荷室内の可及的車両前方に配置することができ、リフトゲート開放時の開口面積を広く確保でき、荷室に対する荷物の積み下ろしを容易に行なうことができる車両のトノカバー装置の提供を目的とする。
【解決手段】トノカバー30の後端部はリフトゲート24に上下方向に移動可能に連結されると共に、上記リフトゲート24の開放時に上記トノカバー30を該リフトゲート24の後方に移動させる移動手段39を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トノカバーを格納した場合でも荷室内のスペース効率を高く維持できる車両用トノカバーを提供する。
【解決手段】本発明は、車両のトランクルーム13に設けられるトノカバー15であって、ホイールハウス17に取り付けられるシート巻取装置19と、該シート巻取装置19によって巻き取り可能なシート状部材23と、該シート状部材23の後端に取り付けられた板状のボード部材25と、を備えている。前記ボード部材25は、前記シート状部材23がシート巻取装置19によって車両前方側に巻き取り格納されたときに、後端側が車両上方に向けて回動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】外観見栄えを向上させることが可能な車両用トノカバーの係止構造を提供する。
【解決手段】サイドトリム12に対するトノカバー20の係止構造であって、トノカバー20に設けられたメス型ボタン50と、サイドトリム12に設けられ、メス型ボタン50が係止可能なトリム側ボタン60と、トリム側ボタン60にメス型ボタン50が係止されていない状態において、トリム側ボタン60を覆う形でトリム側ボタン60に取り付け可能なカバー部材80と、トノカバー20に設けられ、トリム側ボタン60から取り外されたカバー部材80を保持可能な係止突部43と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、トノカバー装置の不要時に容易に広い荷室空間を確保することができ、かつ荷室の車両前後方向の幅に影響されることなく、巻取り装置を回動させることができるトノカバー装置を備えた車両の後部車体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】トノカバー装置50は、荷室4の底面を構成するトランクボード13上に展開するトノカバー本体51と、該トノカバー本体51を巻取り収納する巻取り装置52を有し、該巻取り装置52は、車幅方向で複数に分割されて配設されると共に、車幅方向外側が荷室4の側面に支持されており、車幅方向に亘って配設される第一位置と、荷室4の側面の近傍に前後方向に亘って配設される第二位置との間を回動可能に支持された。 (もっと読む)


【課題】展開した使用状態での強度をより高くでき、折り畳んでコンパクトに収納できるトノカバーを提供する。
【解決手段】トノカバー16は、複数の第1のカバー部32および複数の第2のカバー部33を備える。各第1のカバー部32は、上面側への山折りによって幅方向に折り畳み可能で、互いに面一となる状態で下面側への折れ曲がりが規制されるように連結される。各第2のカバー部33は、各第1のカバー部32の後部に折り曲げ可能に連結される。各第2のカバー部33が各第1のカバー部32に対して折り曲げ状態のときに、各第1のカバー部32を面一状態に保持する。各第2のカバー部33が各第1のカバー部32に対して面一となる状態のときに、各第1のカバー部32と一緒に上面側への山折りによって幅方向に折り畳み可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光透過性立体構造編地からなる編地シート体を用いて遮蔽効果を有するとともに視認性を確保した車両用内装具を提供することを目的とするものである。
【解決手段】車両用内装具であるトノカバー1は、格子状に形成された一対の地組織及び当該地組織の編目列の間に交互に連結糸を経方向に編み込んで面状に形成され緯方向に所定間隔空けて配列された複数の遮光層を有する編地シート体10と、編地シート体10の少なくとも編目列に沿う全幅にわたって保持するように固定された支持体11及び12とを備え、支持体11及び12を車両内部に取り付けて編地シート体10が張設された状態において編地シート体10の編目列が直線状に配列されるとともに遮光層が所定の傾斜角度に設定されている。 (もっと読む)


【課題】バックドアの開放操作時に、簡単な構成で後部荷室の後方部を広範囲に亘って開放できるようにする。
【解決手段】車体の後方に形成された後方開口部1と、該後方開口部1を開閉可能に覆うバックドア3と、上記後方開口部1の前方側に形成された後部荷室5と、該後部荷室5の上方部に略水平な展開状態で設置されるトノボード7とを備えた車両のトノカバー装置であって、上記トノボード7は、車両の前後方向に分割された複数枚の分割ボード9〜11を有するとともに、相隣接する分割ボードが車幅方向に延びるヒンジ部13によって屈曲可能に連結され、かつ上記バックドア3の開放操作時に分割ボード9〜11をそれぞれ上方に引っ張りつつ、上記ヒンジ部13を支点に各分割ボード9〜11を屈曲させて折り畳み状態に移行させる第1,第2連結部材22,23からなる折畳み機構を備えた。 (もっと読む)


【課題】トノカバー本来の機能を維持しつつ、トノカバーを上下方向に開閉するバックドアに適用できるようにする。
【解決手段】車両後部の荷室3の上部を覆うトノカバー5は、トノカバー本体11とトノカバー本体11の車幅方向両側に設けた布状部材13とを備える。トノカバー本体11は後縁部11b側を、取付ベルト25によりバックドア9裏面のトリム部29に回動可能に取り付け、前縁部11aを紐35により車体に対して吊り下げ支持する。紐35は一端35aを前縁部11aに、他端35bを荷室3の車幅方向両側内面のトリム部36に連結し、中途部分は、バックドア9における上部のトリム部29に移動可能に連結する。布状部材13は、車幅方向外側の端部を、ホック14によりバックドア裏面のトリム部29に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 構造簡便にして簡単な操作で収納できるトノカバー装置を提供する。
【解決手段】 バックドア15の前方に設けられた折畳み可能な後座席4と、バックドア15と後座席4の背面40との間に設けられた後部荷室21と、後座席4を折畳み形成される前部荷室20と、後部荷室21と前部荷室20を覆うトノカバー5と、を備え、トノカバー5が、後部荷室21を覆う後側カバーボード55と、前部荷室20の前部分20aを覆う前側カバーボード50と、前側カバーボード50と後側カバーボード55の間に設けられ前端58aが前側カバーボード50の後端50bに結合され後端58bが後側カバーボード55の前端55aに結合された折畳み可能なカバーシート58と、から形成され、後側カバーボード55が後部荷室21を覆った装着位置でカバーシート58が後側カバーボード55の前端55aから後座席4の背面40に沿って垂下がり収納されるとともに、前側カバーボード50が後部荷室21の荷台23上に載置収納されている。 (もっと読む)


【課題】取り外したトノカバーを効率的に格納することができる車両のラゲージルーム構造を提供する。
【解決手段】裏面側に支持部材35〜39を設けたラゲージボード25を裏返し、支持部材35〜39のいずれかにトノボード11を係止することにより、トノボード11を立て掛けた状態で格納するように構成している。これによって、ラゲージルーム9のスペースを効率的に活用することができる。 (もっと読む)


【課題】トノカバーを折り畳むことなく容易に収納する。
【解決手段】本発明は、車両の荷室50の上方に配置させて荷室50を遮蔽するとともに、荷室50の内部に収納可能なトノカバー10であって、可撓性を有する表皮20と、表皮20の外周に沿って装着され、表皮20を平坦な形状に保持するワイヤ30と、表皮20の車幅方向両端部に設けられ、荷室50の内部に設けられた複数の取付位置(遮蔽位置および収納位置)に取り付け可能な一対のトノカバーエンド40と、両トノカバーエンド40に設けられ、複数の取付位置に対応して設けられた複数の被係合部(デッキサイドトリムフック55、スリット57)のいずれかと係合可能な一対のフック部42Bと、両トノカバーエンド40に設けられ、両フック部42Bの位置を調整可能な一対の位置調整部(スライド溝41、ガイド部42A)とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】サブカバー上に載置する荷物の荷重には耐えながらも、サブカバーが係止されたシートの前倒時においては、シートの前倒による小さな荷重でトノカバーの展張状態が解除され、煩わしい事前の取り外し操作を必要としない自動車のトノカバーの前部に設定されるサブカバー構造を提供する。
【解決手段】サブカバー構造1は、サブカバー6が、一端がシートバック7の背上部に取り付けられ、他端がサブカバー6に対して回動可能なフレーム9を有し、フレーム9の先端に、トノカバー4を巻き取って繰り出し可能に収納し得る収納部5に設けたフック係合部11に係合されるフック10を設け、このフック10が、フック係合部11の上端から溝状に凹設された溝部11aに係入する係入部10aと、この係入部10aから略L字状にフレーム9の延長方向に延出したフック部10bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 荷物の出し入れが容易であると共に、構造の簡略化による軽量化とコストの低減が可能なトノカバーの提供。
【解決手段】 トノカバーシート2は、その基端部25側がトノカバーボード1の前端縁部1c側に連結され、先端部26側が座席4に対し着脱可能に構成され、トノカバーシート2は、トノカバーボード1の下面1b側に収納可能で、該トノカバーボード1にはその下面1b側に収納したトノカバーシート2を固定する固定バンド3が備えられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 60