説明

Fターム[3D022CC11]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (1,862) | 車内側方 (179) | 内装材に付設、一体 (56)

Fターム[3D022CC11]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】被引掛物をフックに容易に掛けられるように構成しつつ、被引掛物が外れる可能性を低減できるフック装置を提供する。
【解決手段】ハウジング50と、ハウジング50に収容され、ハウジング50に回動可能に支持されるフック20と、フック開口を閉塞するための閉塞部80と、閉塞部80にフック開口を閉塞させるよう付勢する弾性体と、を備える。フック20は、フック基部から突出するように形成された引掛部と、引掛部と対向する壁部と、壁部に形成された開口部とを有する。閉塞部80は、開口部から張り出し、回転すると開口部の裏側に退避可能な本体部と、本体部に設けられて開口部の裏側に配される第1回転軸と、本体部の第1回転軸と異なる位置に設けられて開口部の裏側に配される第2回転軸と、を有する。壁部は、第1回転軸に係合して回転可能に支持する第1支持部と、第2回転軸に係合して回転可能に支持する第2支持部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】組付部品の仮止め機能部を適切に設定することで、金型に仮止め機能部の成形のためのスライドコア構造の増設が伴うことがない車両用内装材の組付構造の提供を図る。
【解決手段】リッド部材1の裏面に設けた取付台座2には、その開放側縁部の座面端縁に爪部5を延設し、これが、クリップ3と取付孔16との挿入係着過程で凹部15の側壁に設けた係止孔19に落ち込み係着するようにしている。これにより、爪部5は取付台座2の成形と同時に型成形でき、爪部成形のための専用のスライドコア構造の増設を伴うことがない。 (もっと読む)


【課題】ポケットにシート状物品を収容する状態と、前記シート状物品とはサイズが異なる別のシート状物品を収容する状態とのいずれの状態にも対応でき、しかも、前者の状態と後者の状態とにポケットの一部分を切り換え操作することが不要で乗員の手間を軽減できるドアトリムを提供する。
【解決手段】上側が開口するポケット43を備え、ポケット43にシート状物品13を収容可能に構成されているドアトリムであって、ポケット底部42のドア前後方向の一端部に上方に突出する段差部14が設けられ、シート状物品13を、段差部14の上面14Jと、ポケット底部42のドア前後方向の他端部42Mとに傾斜載置する第1収容状態と、シート状物品13よりもサイズが大きい別のシート状物品23を、段差部14以外のポケット底部部分44に縦置き載置する第2収容状態とのいずれの状態にも対応可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】収容機能を利用しない場合に車室内空間を有効に活用することができるドアトリムを提供する。
【解決手段】ドアトリムは、凹部12内に配された取付部材10と、取付部材10に取り付けられた収容部材40とを備えている。取付部材10は、凹部12の左右方向の両側面の間で対を成す第1軸部材24aと第2軸部材24bとを有している。第1軸部材24aと第2軸部材24bはX字状を成すように回動可能に連結され、第1軸部材24aの奥側下端部24a1は、凹部12の左右方向の側面に回動可能に接続されている。第1軸部材24aの手前側上端部24a2が凹部12外へ引き出されるに伴って、収容部材40の開口40aが凹部12外へ開放され、かつ、手前側上端部24a2が凹部12内へ収容されるに伴って、収容部材40の開口40aが折りたたまれて凹部12内へ収容されるように、収容部材40が取付部材10に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】安価でありながら、リッドの開閉がしやすく、かつ不用意に開いてしまわない車両用収納構造を提供する。
【解決手段】車室側部に備えられる内装部材124の一部を後退させて形成した収納部126と、収納部126の周囲に設けられた複数の嵌合孔と、嵌合孔に嵌合する複数の爪部を縁に有し、収納部126を開閉可能に取り付けられるリッド130と、リッド130の上端近傍に形成された凹形状の手かけ部134と、リッド130取付時において、手かけ部134に近接するように手かけ部134の上方の内装部材124に設けられたフック136とを有する。 (もっと読む)


【課題】 車室天井の仕様がノーマルルーフ仕様であってもサンルーフ仕様であっても、意匠パネルを共通化でき、その結果従来に比べてコストダウンを図ることができるオーバーヘッドコンソール装置の提供。
【解決手段】裏カバー30に車室天井50に取付けられる天井側取付け部34が設けられており、意匠パネル20が裏カバー30のみに取付けられている。そのため、車室天井50の仕様がノーマルルーフ仕様とサンルーフ仕様とでそれぞれ異なっていても、裏カバー30のみを変更することで、ノーマルルーフ仕様とサンルーフ仕様とで共通化した(同一の)意匠パネル20を用いることができる。そのため、ノーマルルーフ仕様とサンルーフ仕様とで別々に意匠パネルと裏カバーの両方を型成形しなければならない場合に比べて、コストダウンを図ることができる。 (もっと読む)


いくつかの実施形態は、概して、略垂直方向に延在する回動軸の周囲で回動可能に構成された回動可能なフック本体を含むフックアセンブリに関するものである。いくつかの実施形態によれば、フックアセンブリは、フック本体のうちの底面へ向かって下方に延在する上面の一部によって規定された略垂直切欠き部を含む少なくとも1つのフック部をさらに含むことができる。アセンブリは、回動軸の周囲で回動可能なフック本体を回動させるための回動部材と;収納形態および1つ以上の展開形態でフック本体を受容するよう構成されたフレーム部材とをさらに含むことができる。さらに、フレーム部材は、回動軸の周囲でフック本体を回動状態で固定するよう構成されており、かつ収納方向または展開方向などの1つ以上の指標付けられた方向を規定するための指標付け開口または台座を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】少ない操作で係止することができ、安定してテーブルやかご等として使用することができる保持部材を提供する。
【解決手段】本保持部材1は、板状の保持部材本体11と、側面に配された係合部12と、保持部材本体に取り付けられた脚部13とを備え、係合部が自動車の内装材に設けられた被係合部21と係合することにより、保持部材本体が内装材に係止され、脚部の基端が保持部材本体に回動可能に支持され、内装材に係止されていない状態では脚部が保持部材本体に収納されており、保持部材本体が内装材に係止された状態では、係合部と被係合部とを係合する際の力がリンク機構により伝達されて脚部が保持部材本体から立設した状態となることを特徴とする。本保持部材は作業等をしても揺れにくく、脚部が自動で立設するため、使用するための手間を少なくし、かつ脚部を立設し忘れることがなく、安定して作業をおこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】車両用のポケットに収納した薄い雑誌の倒れを簡単な構造で確実に防止する。
【解決手段】車両の車室に臨む内側面に形成したドアポケット24の開口部の上縁24eの少なくとも一端に斜め上方に傾斜する傾斜部24fを形成したので、ドアポケット24に撓み易い薄い雑誌23を収納した場合であっても、雑誌23の上部をドアポケット24の開口の傾斜部で支えて車室側に倒れるのを防止することができる。またドアポケット24全体を深く形成する必要がないため、ドアポケット24に収納した小物物品が取り出しに難くなるのを最小限に抑えることができる。またドアポケット24の側面に透孔24gを形成したので、ドアポケット24の底部に入れた小物物品が開口を通して取り出し難い場合であっても、透孔24gを通して取り出すことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】フック部材を収納状態に保持する保持機構の部品点数が少なく、保持機構をケース本体に簡単に組み付けることができるコートフック装置を提供する。
【解決手段】ケース本体1と、ケース本体内に枢軸によって枢支されフック部材2と、フック部材を付勢するばね部材4と、フック部材の基部円周面に形成されたカム溝22と、カム溝に先端ピン62を係合させてケース本体内に取り付けられるトレースピン6と、を備える。フック部材2のプッシュ操作に応じて、フック部材2が収納位置と使用位置を往復回動する。カム溝22と対向するケース本体1の所定位置に枢軸3と平行に摺動穴16が設けられ、摺動穴16はケース本体1の内側または外側に開口する。トレースピン6は摺動穴16を摺動可能に形成され、トレースピン6は開口部から摺動穴16に挿入されて先端ピン62をカム溝22に係合させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減および作業負担の軽減が図れる簡素な構造の車両用物品収納構造(ポケット)を提供する。
【解決手段】自動車の車室に形成されたポケット1であって、車室側壁を構成するインナパネル5と、インナパネル5の車室側に取り付けられるドアライニング3とを有し、ドアライニング3は、その本体部の車室側とインナパネル5側とを連通する開口部26と、本体部のインナパネル5側の面に開口部26を下方側から囲むように上方に開いた形に延設されてインナパネル5側の先端がインナパネル5に当接するリブ28とを備え、インナパネル5は、リブ28の先端が当接する部分に沿って車外側へと凹設された溝部40を備え、本体部と、リブ28と、インナパネル5とによって収納空間Sが画成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアを閉じるときに乗員が手を掛けるプルポケットに関して、部品点数を増加させることなく、滑り止め効果のあるプルポケットの取り付け構造を提供する
【解決手段】プルポケット部材10が自動車用のドアライニング2に取り付けられる。プルポケット部材10は、上面が開放されるとともに、車室側側壁16に貫通孔17を有する箱部(プルポケット本体)14を備える。ドアライニング2は、車室側に膨出するとともに箱部14が嵌入する開口21が上面に形成された膨出部(アームレスト)と、膨出部の車室内側壁部22から開口21側に突設され、貫通孔17に嵌挿されて箱部14内に突出する突起23とを備える。 (もっと読む)


【課題】開状態の後、自動的に閉位置へ戻すことができる移動体の作動機構を得る。
【解決手段】フック部材12に反転バネ32の一端を取付け、反転バネ32の他端をギア部材54に取付けている。そして、フック部材12を押込み位置から押圧することによりギア部材54が回動し、フック部材12の回動中心(シャフト24)に対して、反転バネ32の付勢力が作用する位置(付勢位置)を変える。これにより、フック部材12を閉位置又は開位置へ回動させる回転力を反転バネ32に発生させるようにしている。これにより、フック部材12の開状態の後、所定時間経過後に該フック部材12を自動的に閉位置へ戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】ドアポケット部の物品収納機能を充分に確保しつつ、車両の側突時等に乗員を効果的に保護できるようにする。
【解決手段】乗員が着座するシート装置1の車幅方向外方側に配設されたアウタパネル6およびインナパネル7を有するドア本体8と、上記インナパネル7の車室内側面を覆うように設置されたドアトリム杞憂とを備えるとともに、このドアトリム9に物品収納用のドアポケット部10が設けられた車両のドアポケット構造であって、上記ドアポケット部10には、その物品収容空間に対応する幅寸法を有し、かつ車幅方向に作用する衝撃荷重を吸収する機能を備えた衝撃吸収部材18が上記物品収容空間に沿って配設された。 (もっと読む)


【課題】車両の室内に装備される収納装置において、収納物の大きさが限定されにくく、収納物の大きさに応じて収納空間の大きさを変更可能とする。
【解決手段】ベース部材18と該ベース部材18の表面18aに沿うように形成された挟持部材30,40とを備えており、該挟持部材30,40は収納物22を挟持できる幅を有して形成されており、挟持部材30,40の幅方向の一側辺32はベース部材18と連結され、他側辺34は開放辺として構成され、該開放辺としての他側辺34のベース部材18から離間する方向への移動に抗する付勢が挟持部材30,40に付与される挟持部材30,40が挟持部材30,40に備えられており、該付勢手段による付勢力により挟持部材30,40とベース部材18の表面18aとの間に収納物22を挟持することを特徴とする車両の収納設備20。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく構造簡単で、軽量化及び製造コストの低減を図れ、スライダをスムーズにスライド可能な、スライドロック装置を提供する。
【解決手段】このスライドロック装置1は、スライダ40と、収容凹部13を有するベース部材10とを備え、収容凹部13の内側面には、ガイド溝15とロック凹部16とが設けられ、スライダ40は本体50とピン部材70とを有し、本体50は、ガイド溝15に挿入されるガイド突起62と、収容凹部13の内側面に対向する側面から、内側に撓み可能に突出され、ロック凹部16に位置したときにロック凹部16に係合する係合片とを有し、ピン部材70は、本体50内に挿入され、係合片に当接して所定距離押し込まれたときに、係合片をロック凹部16に係合しない程度に内方に撓ませる押圧部75を有している。 (もっと読む)


【課題】荷物の荷重等によって外れる虞の無い荷掛けフックの取付構造を提供する。
【解決手段】荷掛けフック30をドア用ライニング裏面22から固定し、ドア用ライニング20の開口21aからフック30の荷掛け部31を突出させる。すると、荷物による荷重は荷掛けフック30をドア用ライニング20に押し付ける方向に作用するので、フック30が外れる虞がなくなる。さらに、ドア用ライニング20表面に凹部21を設けて凹部21の開口21aからフック30の荷掛け部31を突出させると、フック30が車室側に突出せず、安全性が向上する。 (もっと読む)


【課題】トリムとフックとを一体に成形して部品点数削減およびコストダウンを図りながら、車両内装の外観を損なわず、異音の発生を防止し、かつ高い強度を有するトリムのフック周辺部の構造を提供することにある。
【解決手段】車両内装のトリム1と、トリムの車室内側の内側表面1aに設けられるフック2とを備え、トリムとフックとを一体に成形するためにトリムにフックの形状に対応した孔部1bを穿設するトリムのフック周辺部の構造において、孔部を覆うフックカバー3にカバー爪部3eが設けられ、トリムを車体に取付けるための取付台座4が、トリムの内側表面の裏側に位置する外側表面1cに設けられるとともに、外側表面のフックの車両下方で車体に向かって突出して形成されており、カバー爪部と係合可能な係合孔4cが取付台座に設けられ、カバー爪部を係合孔に差し込むことによって、フックカバー3と取付台座4とが係合している、トリムのフック周辺部の構造。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えつつ、かつ容易な作業によってカップホルダーを内装パネルに見栄え良く取り付ける。
【解決手段】カップホルダー23を嵌合片部60がサイドトリム7裏面に接近するように移動させて嵌合口61に取付突起35の挿入突起部41を挿入して嵌合口61上縁を挿入突起部41上縁に基端に向かって摺動させることにより、嵌合突起部43を嵌合口61に嵌入して嵌合突起部43で嵌合片部60を嵌合保持する。また、ホルダー部27のフランジ部55突設基端から上方の上端縁部31を平面壁部17の開口部33に下方から上方に向けて挿入して上端縁部31表面を平面壁部17表面の開口部33周りと面一にしてカップホルダー23をサイドトリム7に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】引き出されたトノカバー装置を保持すると共に、トノカバー装置の非使用時には荷室内の見栄えの向上を図った車両のラゲッジルーム構造を提供すること。
【解決手段】車両前後方向に引出可能なトノカバー本体11の引出先端11aの両側部に、車両後部に形成された荷室2の両側壁2aに設けられた一対の小物収納部20のそれぞれに挿入可能な一対の被保持部14を形成し、一方、小物収納部20が荷室2の側壁2aに形成された凹部21と、この凹部21を覆うリッド22と、被保持部14を保持するカバー保持部23とを有し、このリッド22が、車両下方へ回転して開いた際に、小物を保持する底壁部22aと、この底壁部22aの車両前後方向の両縁部から上方に延びた一対の側壁部22b,22bと、底壁部22aと一対の側壁部22b,22bとの車両内方をつなぎ且つ上方に延びる前壁部22cとを有すると共に、この前壁部22cの上端部22dが、トノカバー本体11を支持可能な位置に形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 56