説明

Fターム[3D022CC21]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (1,862) | 座席 (176)

Fターム[3D022CC21]の下位に属するFターム

Fターム[3D022CC21]に分類される特許

41 - 53 / 53


【課題】車の座席に荷物を置くと車の揺れやブレーキなどで荷物が足の置き場に落ちたり、ちらかったリするのを解消するために、荷物のストッパー付き車の座席シートを提供する。
【解決手段】車の座席に直接取り付ける、ストッパー付きのシートで形は、布を2枚かさねた形をしており、荷物を入れる際に上側のシートを開き中に入れる。これだけでは両端から荷物がこぼれるので両端には、三角のストッパーがついている。それと2本のクリップ付きの紐が上側の端に付いており、荷物を入れて固定できる位置でクリップで固定する。荷物が小さい時は、上側のシートを2つ折りにしてクリップで固定して使用できる。 (もっと読む)


着座列に使用され、着座形態とコンソール形態間で変形可能な着座コンソール装置が開示される。この装置は、座席基板と座席背部を備える座席と、前記座席背部の反対側に取り付けられたコンソールを備える。座席背部は着座形態を提供する第一位置と着座列を分割するコンソール形態を提供する第二位置間で回動する。
(もっと読む)


【課題】着脱可能なコンポーネントをコンソールハウジングに固定するための改善された係止機構を備えたコンソール組立体を提供することにある。
【解決手段】ハウジングと、ハウジングに受入れられる着脱可能な容器とを備えた自動車用コンソール組立体に関する。着脱可能な容器には、係止位置と非係止位置との間で移動可能なハンドルが連結されている。本発明による係止部材は、容器とハウジングとの互いの係止位置と非係止位置との間で移動でき、係止部材は第一係止要素を含み、ハウジングは、第一係止要素と相互作用して係合する第二係止要素を含み、第一係止要素および第二係止要素の一方がタブを含み、他方がスロットを含み、このスロットが第一部分および第二部分を備え、タブは非係止位置において第一部分と整列し、タブは係止位置において第二部分内に位置しかつ第一部分とは整列しない。 (もっと読む)


【課題】 物品入れが泥などを被り難く、運転者が搭乗しているときに物品入れに対して物品を出し入れする必要が生じても、運転者が農作業車から特に降りることなく、物品入れに対して物品を容易に出し入れできるようにする。
【解決手段】 機体フレーム20の上側に間隔を隔てて運転座席7を設けてある乗用型農作業車であって、運転座席と機体フレームとの間に、物品出し入れ口35が上向きに開口する物品入れ34を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 小物の出し入れを容易に行うことができ、かつ収納した小物の車両走行時の挙動を小さくすることが可能な車両用シートの物入れ構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、シートクッション2の下方に荷物収納スペースSを備え、シートクッション2を起立させることにより荷物収納スペースSを使用可能とした車両用シート1の物入れ構造において、シートクッション2の下方に上方を開口した凹形状の収納用アンダーボックス9を設け、収納用アンダーボックス9によって荷物収納スペースSを形成すると共に、収納用アンダーボックス9の開口縁部に小型の荷物を収納することが可能なトレイ10を別個に設けている。 (もっと読む)


【課題】 自動車の車室内の空間を圧迫することなく大容積の収納ボックスを設ける。
【解決手段】 上面にシートクッション13aを支持するシート支持部20の下方に配置した収納ボックス15の下部を、シート支持部20をフロア11に接続する脚部21に設けた支軸25に前後揺動自在に支持し、後方に揺動した閉鎖位置にある収納ボックス15の上部をシート支持部20にロック機構35でロックするので、車室内の空間を圧迫することなく、リヤシート13の下方のスペースを有効利用して大容積の収納ボックス15を配置することができるだけでなく、その収納ボックス15を前方のレッグスペース側に揺動させて開放することで物品の出し入れを容易に行うことができる。また収納ボックス15に設けたクリップ29を支軸25に着脱自在に係合させたので、収納ボックス15を取り外して清掃やメンテナンスを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 コンソールとセンタシートとのレイアウトを変更できる連動構造を得る。
【解決手段】 連動構造10では、センタコンソール18及びセンタシート20の何れか一方の移動による一方のギヤ44の回転によって、一対の滑車46及び無端ケーブル50を介して他方のギヤ44が回転されて、センタコンソール18及びセンタシート20の何れか一方の移動方向と逆方向へ、センタコンソール18及びセンタシート20の何れか他方が移動される。このため、センタコンソール18とセンタシート20とのレイアウト(相対的な配置)を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 片手にバスケットを持った状態で、ドアを開けたり、シートクッションを起立させて、バスケットを安定して積載することができ、かつシートを汚さずにバスケットの積載が可能である車両用シートの物入れ構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、シートクッション2の下方に荷物収納スペースSを備え、シートクッション2を起立させることにより荷物収納スペースSを使用可能とした車両用シート1の物入れ構造において、シートクッション2の下方に上方を開口した凹形状の収納用アンダーボックス9を設け、収納用アンダーボックス9によって荷物収納スペースSを形成すると共に、収納用アンダーボックス9の少なくとも対向する開口縁部に荷物積載用の積載部10,11を設けている。 (もっと読む)


【課題】 車両の制動動作時等におけるフロアへの荷物の落下を効果的に防止しつつ、荷物載置領域のさらなる拡大が可能な車室内荷物載置装置を提供する。
【解決手段】 所定の前列シート4と、この前列シート4の後方に配設された後列シート5とを有する車両において適用される。前列シート4と後列シート5との間に略水平に延びることによりその間の空間を上下に仕切って上面に荷物B2を載置可能な載置ネット11が設けられる。載置ネット11は、後列シート5内に格納された格納状態とこの格納状態から引き出された引出状態とに切換可能に構成される。引出状態においてその引出部分の前後両端縁がそれぞれ前列シート4のシートバック42背面および後列シート5のシートクッション51前面に対して連続ないしは略連続した状態で前列シート4と後列シート5との間に横架される。 (もっと読む)


【課題】 車両用シートの配置調整と車上装備の移動を、容易に行うことができる車室内連動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車室VR内には、前方に格納可能な後部席4、5と、その間に設置され、前後方向に移動可能なリヤコンソール6が設けられている。荷室BRを拡大するために、右後部席4を前方に格納した後、左後部席5のシートバック53を前倒しした状態で、シートクッション51をその前端部を中心に前方に回動させると、車両AMのフロア1に設置され、シートクッション51と当接状態にあったシート後部スイッチ13がオン状態からオフ状態となる。これを検知したコントローラ84は、電動モータ81を作動させ、リヤコンソール6を前方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 シートのポケット縫い付け構造において、縁体によってポケットの縁部分を綺麗に覆うことができ、縁体の縁部分も外に露出しない状態を、手間や熟練をあまり要することなく得ることができるように構成する。
【解決手段】 シートの表皮11にポケット4の縁部分4aが縫い付けられて、二つ折りされた縁体12の縁部分12aがポケット4の外方に向くようにポケット4の縁部分4aの外面に縫い付けられている。縁体12の縁部分12aの縫い付け部N1,N2を外面から覆うように、縁体12の二つ折り部分12bがポケット4の外方に折り返され、ポケット4の外方に折り返された縁体12の二つ折り部分12bが、ポケット4の縁部分4aよりも外方に出されてシートの表皮11に縫い付けられている。 (もっと読む)


【課題】 ペットの安全性に優れ、且つ、ペット収納ボックスを車体に簡易に取り付けできる。
【解決手段】 ペットを収納したペット収納ボックス10を車室内で車体に取り付けるペット収納ボックス10の車両取り付け構造であって、補強メンバー3に固着されたアンカー4に、ペット収納ボックス10を連結部材13を介して連結自在に構成した。 (もっと読む)


【目的】 物品をただ自動車座席上に固定するだけでなく自動車を営業等ビジネスの目的で使用する際に、車内でも資料、書類、ファイル等が簡単に検索、閲覧、出し入れできるような自動車座席用物品保持具を提供する。
【構成】 自動車座席背もたれ側面部に捲着した支柱2側面部に物品支持部材3を取り付け、その先にトレイ4を取り付けた。 同時に支柱2に、カバン7を座席上に固定させるためのベルト6を取り付けた。 (もっと読む)


41 - 53 / 53