説明

Fターム[3D022CD06]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 物入れ本体、保持具本体、棚本体 (1,254) | 物品保持部を設けたもの (276)

Fターム[3D022CD06]に分類される特許

201 - 220 / 276


本発明は自動車用小物入れであって、第2の収納空間(108)から隔離されている第1の収納空間(106)を持ち、第1の収納空間(108)を覆う第1の蓋(110)を持ち、第2の収納空間を覆う第2の蓋(114)を持ち、第1の蓋が、第1の蓋と第2の蓋との間の継ぎ目(121)を覆うように構成されているものに関する。 (もっと読む)


【課題】テーブルを用いる飲食、筆記等に適する車両用コンソールを提供することにある。
【解決手段】車両用コンソール1は、基部3と、前記基部3に設けられ物品を収容する物品収容部4と、前記物品収容部4を覆うように前記基部3に揺動可能に枢支されたテーブル兼用の蓋部5とを具備する。蓋部5は、テーブルとして使用するテーブル使用位置T1と、テーブルとして使用しないテーブル退避位置とに切り替え可能に設けられている。蓋部5がテーブル使用位置T1に設定されているときであっても、物品収容部4は蓋部5から開放されている。 (もっと読む)


【課題】緊急処置を施す際の作業効率を向上させることができると共に、救急車製造時における顧客の要望に柔軟に対応することができる救急資器材設置装置を提供する。
【解決手段】救急車1の処置室6内の側壁面下部に配置した収納棚22の上面にスライドレール23,23を配設し、スライドレール23,23に資器材載置板24を係合自在かつ摺動自在とする。処置室6内の側壁面中間部にスライドレール25,25を配設し、スライドレール25,25に資器材支持板26を係合自在かつ摺動自在として、救急資器材設置装置21を構成する。 (もっと読む)


【課題】大きな荷物でも小さな荷物でも固定することができ、高価なホルダーや金具はほとんど使用しない移動防止具を提供する。
【解決手段】上端及び下端において折り返し部(12,13)を有する本体布(10)からなる。前記折り返し部(12,13)は、折り返して内部にシートベルト紐(3,4)を収納したあと、筒状にすることができる固定具(14,15;16,17)を有する。本体布(10)の前方にもネット状の収納部(11)を設けるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】飲料容器保持穴を深くした場合でも、飲料容器に対する取出性を向上し得るようにする。
【解決手段】飲料容器保持穴3を有するカップホルダ本体4と、飲料容器保持穴3を開閉可能な蓋体5とを備えた車両用カップホルダ装置であって、飲料容器保持穴3の内部に飲料容器を載置するトレイ21を昇降自在に配設し、蓋体5とトレイ21との間に、蓋体5の開閉によってトレイ21を昇降可能なトレイ昇降駆動機構25を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 非着用状態にあるシートベルトを利用して、物品を保持することが可能である車両の物品保持構造及び物品保持可能な車両のシートベルトカバーを提供する。
【解決手段】 シートベルト13を車室内上部で支持する上側支持部14と、シートベルト13を車室内下部で支持する下側支持部15と、車室側壁部8に設けられ非着用状態にあるシートベルト13を係脱可能に係止させるシートベルト係止部20とを有する車両の物品保持構造は、シートベルト係止部20近傍に車室側壁部8から車幅方向内方に突出して形成される突出部22を備え、該突出部22には、車体後方に延びる延出部26が形成されている。また、上記シートベルト13を覆うシートベルトカバーは、車室側壁部8から車幅方向内方に突出する突出部22と係止する突出部側係止手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両用コンソールにおいて、別体部品を取り付ける前の状態では美観を保ちながら物を載置することを可能とし、また、別体部品を取り付ける際にはその作業性を向上させるようにする。
【解決手段】
物が載置されるとともに別体部品20を装着可能な載置部11と、載置部11に形成され別体部品20と載置部11とを固定するネジ21が螺合することで貫通される貫通部16Aを備えるボス部16とをそなえ、貫通部16Aの肉厚が、載置部11の肉厚よりも薄く形成されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】緩衝部材などを用いることなく、収納時の異音の発生を防止する。
【解決手段】ケース2はトレイ3の出入方向に延在するケース側ガイド部21を、
トレイ3にサポート4の回動中心を中心として弧状に延在するトレイ側ガイド部32を、
サポート4にトレイ側ガイド部21及びケース側ガイド部32に係合しトレイ出入時におけるサポート4の回動を制御する被ガイド部41を、それぞれ形成し、収納位置において、トレイ側ガイド部32は被ガイド部41の移動を規制するとともにサポート4の回動端とトレイ3又はケース2とが当接するように構成した。
収納位置においてサポート4の回動が両方向で規制されるので、がたつきや衝撃による異音の発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】車両用コンソールにおいて、物を載置することが可能とし、ユーザの利便性を高め、且つ、安価で生産性の高めるようにする。
【解決手段】
物が載置される載置部11と、載置部11と一体に形成され載置部11から上方に立設する壁部13と、壁部13の上端に形成された穴部14と、壁部13の上端にその一端15Aが固設されるとともに、その他端15Bが穴部14上に配設されたフック部材15とをそなえるように構成する。 (もっと読む)


【課題】特に部品数を減少してコスト低減を可能にしたり、カード等の物品保持力を増大しても引き抜き操作性を損なわないようにした収納装置を提供する。
【解決手段】物品Cを一端側の出入口1aから出し入れするケース1と、ケース内に前後摺動可能に配置され挿入される物品でケース後方へ摺動されるスライダー2と、スライダー2を物品の抜き出し方向へ付勢する付勢手段4と、スライダー2を物品収納位置で解除可能に係止するラッチ手段3とを備えている収納装置おいて、スライダー2がケース1に対し前後摺動可能、かつ該摺動方向と略交差する方向に揺動して物品Cをケースの対応内面部との間に挟持可能に組み込まれると共に、付勢手段4がスライダー2のケース後方への摺動に伴って該スライダーを前方へ押圧する押出用付勢力、及びスライダーを揺動して該スライダーとケース1の対応内面部との間に物品Cを挟持する挟持用付勢力を増大可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 仕切り部材が固定部材に対して可動とされている収納物保持装置の場合であっても、仕切り部材の固定部材に対する位置を容易に認識できる車両用収納物保持装置の提供。
【解決手段】 収納部2aを備える固定部材2と、固定部材2に対して可動であり照明窓3を備え収納部2aを仕切る仕切り部材4と、光源5と、固定部材2に設けられる第1のレンズ6と、仕切り部材4に設けられ第1のレンズ6を介して光源5からの光を導入する第2のレンズ7と、を有する車両用収納物保持装置1。 (もっと読む)


着座列に使用され、着座形態とコンソール形態間で変形可能な着座コンソール装置が開示される。この装置は、座席基板と座席背部を備える座席と、前記座席背部の反対側に取り付けられたコンソールを備える。座席背部は着座形態を提供する第一位置と着座列を分割するコンソール形態を提供する第二位置間で回動する。
(もっと読む)


【課題】 多様な収納物を収納可能とすることで使い勝手性を向上できる車両用収納装置の提供。
【解決手段】 上方に開口する開口部52を摺動可能な蓋体41にて開閉可能な収納装置本体28と、収納装置本体28に対し着脱可能であって装着時に開口部52の一部を閉塞する箱体70とを有しており、箱体70を収納装置本体28に装着した状態において蓋体41は端部が箱体70に当接して開口部52の残りの一部を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】 カードホルダー内に保持することによるカードの変形を防止するとともに、カードの挿脱操作を容易にする。
【解決手段】 カードホルダー19は、カード25が挿入可能な幅に設定された第1凹部21と、第1凹部21にカード25挿入方向に連続して設けられ、カード25の幅よりも狭い幅に設定された第2凹部23とを備えている。第2凹部23には、ミラーカバー13の表面13a側からミラーカバー13の裏面13b側にカード25が挿入可能なようにミラーカバー13の表裏を連通するスリット27を第2凹部23の側面23bに沿って形成する。第2凹部23の底面23aをカード25挿脱時の表面側からの押圧力で撓ませてスリット27のミラーカバー13板厚方向の開口幅を広げるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車室内の乗員が使用しやすい状態で箱入りティシュペーパーを配置でき、さらに当該箱入りティシュペーパーの取替えが容易に行え、構造が簡易であるグローブボックス内の箱入りティシュペーパーの収納構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、自動車のインストルメントパネル1に設けられたグローブボックス2内に箱入りティシュペーパー6を収納する収納構造において、グローブボックス2を全開した状態で、グローブボックス1の内部に、上面が車両室内側を向き、かつ該上面の長方形の長辺が車幅方向に略平行となるように箱入りティシュペーパー6を収納した時、箱入りティシュペーパー6の底面または側面の少なくともいずれかを保持する面11a,12a,11b,12bを備えた支持部10がグローブボックス2の本体部7の内壁面7aから突出して設けられている。 (もっと読む)


【課題】 傘等の長尺物を横方向から容易に収納でき、長尺物を保持しないときに保持部が邪魔にならない車両用ドアを得る。
【解決手段】 保持アーム30は、ドア本体12から車室16側へ突出して傘22を保持する保持位置30Hと、保持位置30Hからドア本体12側へ退避された退避位置と、の間で回転移動することができる。保持位置30Hでは、保持アーム30は、ネジリコイルバネによって傘22が保持される方向(矢印A方向)へ付勢される。一方、退避位置では、保持アーム30は、鉄片38及びマグネット40によって保持される。 (もっと読む)


【課題】 前席乗員用のアームレスト機能に追加の機能を付加して乗員の利便性を高める。
【解決手段】 左右前席1の間に位置するアームレスト10は、好ましくはクッション性を備えたアームレスト面と、これと対向する反対側の面にトレー面とを有し、センターコンソール3の後端部のブラケット11に対して車幅方向に延びる水平軸12を介して車体前後方向に回動可能に取り付けられている。また、アームレスト10は、水平軸12に連結された基端部14と、アームレスト本体15との2分割構造を有し、アームレスト本体15は基端部14に対して軸16を介して回動可能に取り付けられている。アームレスト10を軸16を中心にして選択的に反転させることで、アームレスト面又はトレー面を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作レバー29の操作位置表示が運転座席側から見やすく、かつ、物入れ凹入部38やカップホルダー用凹入部37が合理的に得られる運転部構造を提供する。
【解決手段】 操作レバー29に案内作用するガイド部材30が、車輪フェンダー20の上面側に位置している。ガイド部材30の車体上下方向での高さが運転座席側ほどより低くなっている。ガイド部材30に、カップホルダー用凹入部37、及び、カップホルダー用凹入部37よりも凹入深さが浅い物入れ凹入部38を設けてある。カップホルダー用凹入部37は、物入れ凹入部38よりもガイド部材30の運転座席側とは反対側の端に寄っている。 (もっと読む)


【課題】商用車に適応したコンソールボックスを提供する。
【解決手段】運転席及び助手席のシートクッションの間に配置される台座1と、台座1の左側縁部及び右側縁部に連なる一対の衝立2と、台座1の車両前方寄り縁部及び車両後方寄り縁部に連なって衝立2の間に位置する凸部3とを備え、台座1中心側を向く衝立2の壁面4とそれに向き合う凸部3の壁面5の間隔を、書類綴り6や携帯端末7、あるいは地図、カタログをはじめとする平板状備品が保持でるように設定して立て掛け部とする。
つまり、運転席付近の整理整頓が行き届くようになって、運転者の事務処理の効率化が図られることになる。 (もっと読む)


【課題】 作業性を向上したり組み付け不良を起き難くして製造費を低減可能にす。
【解決手段】 本体2が前側端面に取り付けられた別体のカバー3と、カバー用の取付部より後方側に設けられた容器保持用凹所20と、凹所20に入れられる容器の周囲に当接することで当該容器を拘束するフラップ4とを備えているカップホルダー1において、本体2の前端面に凹所2に通じる切欠部29を設けると共に、フラップ4をカバー3の背面側に支持し、かつカバー3を本体2に取り付けることでフラップ4を切欠部29から凹所2内へ突出配置する。 (もっと読む)


201 - 220 / 276