説明

Fターム[3D023BD03]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 配置 (2,985) | 車内側面 (893) | サイドドア (659)

Fターム[3D023BD03]に分類される特許

101 - 120 / 659


【課題】全体としてソフトな質感を有すると共に見栄えがよい車両内装部材を提供する。
【解決手段】車両内装部材は、一般部14から裏側へ凹んだ凹部16が設けられた基材12と、前記一般部14の表側から前記凹部16の側面の少なくとも一部にかけて覆うように設けられ、該基材12より柔らかい第1表皮材22と、前記第1表皮材22において前記凹部16の側面を覆う第1シール部26に当接する第2シール部32および前記凹部16を塞ぐように延在する部位を有し、基材12より柔らかい第2表皮材28と、前記凹部16および第2表皮28の間で発泡成形された発泡体34とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ドア開口縁部のフランジに差込まれるウェルト部や芯金、更には内装トリム端を覆うカバーリップをなくし、ウェルト部をなくしてもフランジが露出することがないようにすると共に、内装トリムが位置ずれすることがないようにする。
【解決手段】内装トリム11にフランジ14を超えて該フランジ14の車外側側面に沿う鉤状部15を一体形成する。鉤状部15の付根にドア閉時にドアに弾接するリップ状のシール部よりなるウェザストリップ12を前記鉤状部15に一体形成するか、或いは両面テープにより一体化する。 (もっと読む)


【課題】バリア効果を備えつつ、3次元形状で曲面が多い自動車用内装品においても、気泡が封入されることがない自動車用内装品の製造方法を提供することを課題とした。
【解決手段】
表皮層6と芯材層2との間に発泡層を有する樹脂成形品からなる自動車用内装品1の製造方法に係るものである。本発明では、製造される自動車用内装品1が、表皮層6と発泡層2との間に合成樹脂からなるバリア層5をさらに有するものである。そして本発明の自動車用内装品1の製造方法は、バリア層5の原料となる樹脂原料を表皮層6における発泡層3側の面にコーティングし、表皮層6上でバリア層5を形成させる工程を包含する。 (もっと読む)


【課題】容易に製造できるとともに、端部の端末精度を向上させつつ、外観の形状や見栄えが良好な車両用内装部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本車両用内装部品(ドアトリム1)は、第1スキン層2A、樹脂発泡層2B及び第2スキン層2Cを順に備える基材2からなり、第2スキン層側の面が意匠面とされる車両用内装部品であって、その端部には、基材を第2スキン層側から第1スキン層側へ押しつぶした偏平状の舌片部3が形成され、この舌片部は、第1スキン層側に折り曲げられていることを特徴とする。また、第1スキン層側の面であって、折り曲げられた舌片部の先端が到達する位置よりも端部から離れた位置に、舌片部の厚さ寸法tよりも大きい寸法Tで第1スキン層側の面から突出するように形成された突出部4が設けられていることができる。 (もっと読む)


【課題】アッパーボードとロアボードの分割部に設けられる部品をシャープなデザインにすることができ、構造を簡素化することができ、製作コストを低廉化することができるドアトリムを提供する。
【解決手段】アッパーボード25とロアボード6に分割されるとともに、アッパーボード25とロアボード6が互いに連結されているドアトリムであって、アッパーボード25とロアボード6の間に細長のオーナメント22が介在してオーナメント22の意匠面22Mが車室内側W1に露出し、アッパーボード25とロアボード6がオーナメント22を挟持固定している。 (もっと読む)


【課題】通気性素材の背後に空気層を配置してなる吸音システムにおいて、システム設置空間における寸法制約が有る場合にも、所望の吸音性能を得るために必要とされる大きさの空気層を確保できるようにする。
【解決手段】吸音システム10は、通気性を有する表皮層12と、表皮層12に隣接する第1の背後空気層14と、第1の背後空気層14に隣接する有孔基材16と、有孔基材16を介して第1の背後空気層14に連通する第2の背後空気層18と、第2の背後空気層18に隣接する反射層26とを備える。第1の背後空気層14が、所望の吸音性能を得るために必要とされる大きさを有さない場合であっても、第1の背後空気層14が有孔基材16の貫通孔20を通して第2の背後空気層18に連通しているから、第1の背後空気層14の寸法を増加させること無く、第2の背後空気層18の存在により、所望の吸音性能を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の被固定部と複数の固定部が衝撃を受けても、オーナメントがアームレスト本体部から外れることを防止できるサイドドアを提供する。
【解決手段】ドアトリム5にアームレスト11が形成され、アームレスト11は、アームレスト本体部7と肘掛部8とを備え、肘掛部8の一部分はアームレスト本体部7とは別体のオーナメント10で形成され、アームレスト本体部7の車室内側W1の端部の上端部に設けられた複数の被固定部R1に、オーナメント10に設けられた複数の固定部R2が各別に固定され、複数の被固定部R1がアームレスト本体部7の車室内側の端部の上端部に上下複数段にわたって配置されるとともに、複数の固定部R2がオーナメント10に上下複数段にわたって配置されている。 (もっと読む)


【課題】十分な剛性を有すると共に、見栄えに優れる多層発泡基材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第1スキン層11、樹脂発泡層12及び第2スキン層13を順に備えた基材1を両面から真空引きすることにより樹脂発泡層12を拡張する多層発泡基材10の製造方法であって、基材1を、第1スキン層11側から真空引きすることにより、第2スキン層13側に湾曲した湾曲部2を形成する湾曲部形成工程と、基材1を第1スキン層11側から真空引きした状態で、湾曲部2における第2スキン層13を樹脂発泡層12に引き込む第2スキン層引き込み工程と、樹脂発泡層12に引き込まれた第2スキン層13を加熱し溶融させてリブ3を形成するリブ形成工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取り扱い易いとともに、優れた形状保持性を有する繊維構造体、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】互いに接着している複数本の繊維21を有する板状の繊維構造体100であって、繊維21は繊維構造体の一面側から他面側に配向しており、繊維21が、仮想軸101を中心として、年輪状に配列している。また、中空の箱状の成形型の内部に、第1底壁に形成された繊維供給口から、第1短繊維及び第2短繊維を吹き込んで供給する繊維供給工程と、第2短繊維の少なくとも一部を溶融させる溶融工程と、を備え、溶融後、冷却された第2短繊維により、第1短繊維と第2短繊維との間等が接合されて繊維構造体が製造される。 (もっと読む)


【課題】車両構成部材とその車室内側に配置される内側部材との間隙から車室内への音の伝達を抑制できる車体構造を得る。
【解決手段】ピラーインナーパネル18の車室内側にフロントピラーガーニッシュ34が配置されている。ピラーガーニッシュ本体36からは、ピラーインナーパネル18に向けてリブ48A、48Bが突出されており、膨張型消音室52を備えた膨張型消音器54が構成される。 (もっと読む)


【課題】軽量化することができ、且つ射出成形を必要最小限とすることができる車両用部品取付構造を提供する。
【解決手段】第1スキン層11、樹脂発泡層13及び第2スキン層12を順に備える内装基材(第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層はポリプロピレン樹脂等を用いてなる。)と、この内装基材に設けられた部品取付部に取り付けられた部品5と、を備える車両用部品取付構造であり、部品取付部は、内装基材が厚さ方向に押圧されて形成された薄層部が、第2スキン層12の側に折り曲げられて、第2スキン層12の側の表面と接するようにして設けられ(積層面は融着されていることが好ましい。)、部品は取付用爪51を備え、取付用爪が部品取付部に係止されて取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】アームレストにおいて、側方からの衝撃に対する衝撃吸収性能を維持しながら上方からの荷重に対する強度を向上させたドアトリムを提供する。
【解決手段】車体を構成するドアの車室内側に取り付けられるドアトリムは、このドアトリムの下部の意匠面を構成するロアトリム14と、このロアトリム14の上方に設けられ、車室内側に突出するアームレスト10と、を備えている。ロアトリム14は、その裏面から車室外側に突設されたボス20を有している。アームレスト10は、上方からの荷重を受ける上面部26と、この上面部26の裏面から下方に延び、ボス20と係合するための係合部を有する第1側板部22と、上面部26に設けられ、この上面部26が部分的に薄肉化されて構成されたノッチ部26aと、を有している。係合部とボス20とが係合することにより、第1側板部22がボス20に支持される。 (もっと読む)


【課題】スラッシュ成形時の低温溶融性に優れ、かつ常温・高温の使用環境下でのインストルメントパネルのエアバッグの展開性にも優れたスラッシュ成形用樹脂粉末組成物。
【解決手段】熱可塑性ポリウレタン樹脂(D)と添加剤(L)を含有し、(D)が、C数6〜12の直鎖脂肪族ジカルボン酸とC数6〜10の直鎖脂肪族ジオールからなるポリエステルジオール(A)、C数6〜12の直鎖脂肪族ジイソシアネート(B1)とC数5〜16の脂環族ジイソシアネート(B2)からなり(B1)と(B2)のモル比が97.5:2.5〜80:20であるジイソシアネート(B)、及びC数4〜10の直鎖脂肪族ジアミン(C1)とC数3〜14の脂環族ジアミン(C2)からなり(C1)と(C2)のモル比が99:1〜90:10であるジアミン(C)を反応させて得られ、(D)中のウレア基濃度が2.0〜3.5重量%であるスラッシュ成形用樹脂粉末組成物。 (もっと読む)


【課題】スラッシュ成形時の低温溶融性に優れ、かつ常温・高温の使用環境下でのインストルメントパネルのエアバッグの展開性にも優れた自動車内装材用樹脂成形品を提供する。
【解決手段】熱可塑性ポリウレタン樹脂(D)と添加剤を含有する樹脂粉末組成物をスラッシュ成形して得られ、(D)が、炭素数6〜12の直鎖脂肪族ジカルボン酸と炭素数6〜10の直鎖脂肪族ジオールを反応させてなる融点が45〜65℃のポリエステルジオール(A)、炭素数6〜12の直鎖脂肪族ジイソシアネート(B1)と炭素数5〜16の脂環族ジイソシアネート(B2)からなり特定(B1)/(B2)モル比のジイソシアネート(B)、及び炭素数4〜10の直鎖脂肪族ジアミン(C1)と炭素数3〜14の脂環族ジアミン(C2)からなり特定(C1)/(C2)モル比のジアミン(C)を反応させて得られ、(D)中のウレア基濃度を規定した自動車内装材用樹脂成形品。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れた自動車用部材を提供することを課題とする。
【解決手段】炭素数10〜20の多環式テルペノールとメタクリル酸とのエステルに由来する成分及びスチレン系単量体に由来する成分を含む樹脂と、揮発性発泡剤とを含み、(1)前記樹脂が、前記エステルに由来する成分を、前記エステルに由来する成分とスチレン系単量体に由来する成分との合計100重量部に対して、1重量部より多く30重量部未満含み、(2)0.35〜6.00の範囲の吸光度比X(D1730/D1600)の表層を有し(D1730及びD1600は、赤外分光分析による赤外吸収スペクトル中、1730cm-1での吸光度及び1600cm-1での吸光度を意味する)、(3)前記吸光度比Xより小さい吸光度比Y(D1730/D1600)の中心部を有する発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の発泡成形体からなることを特徴とする自動車用部材により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】クリップ取付座を備えた自動車用内装部品であって、クリップ取付座の形状に創意工夫を加えることで、クリップをパネルに叩き込む際の叩き込み荷重に対して、製品表面に白化現象が生じることを防止しつつ、軽量化を達成する。
【解決手段】クリップ取付座20は、ドアトリムの製品面部11の裏面から縦壁フランジ部の裏面にかけて一体化された剛性に富む構成であって、クリップ30をドアインナーパネル40に叩き込む際の叩き込み荷重Fに対して、製品表面に白化現象が生じることがないように、立上り壁部又は補強リブ24に切欠き25を形成することで、立上り壁部や補強リブ24を撓ませて、根元部24aへの応力集中を解消する。 (もっと読む)


【課題】衝撃性能が互いに異なる部位を1つの部材に精度良く安定的に形成することで、乗員の体格が大きくても小さくても乗員に対して適切に衝撃吸収を行うことができるシート状部材付き衝撃吸収材、シート状部材付き衝撃吸収材の配置車両、及び、シート状部材付き衝撃吸収材の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】衝撃吸収材32の部分的な設定表面位置にシート状部材34を配置することにより、シート状部材34が配置された部位と配置されていない部位とで衝撃吸収性能を異ならせたシート状部材付き衝撃吸収材30を製造する。 (もっと読む)


【課題】容易に製造できるとともに、折り曲げ処理を施された端部の端末精度を向上させつつ、外観の見栄えが良好な車両用内装部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本車両用内装部品1は、第1スキン層2A、樹脂発泡層2B及び第2スキン層2Cを順に備える基材2からなる車両用内装部品であって、第2スキン層側の面が意匠面とされ、本車両用内装部品の端部には、基材を第1スキン層側から第2スキン層側へ押しつぶした偏平状の舌片部3が形成され、本車両用内装部品のうち舌片部の基端に位置する部分には、第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部4が形成され、傾斜部は、舌片部の基端に近づくにつれて第1スキン層が第2スキン層に接近するような形態とされており、舌片部は、第1スキン層側に折り曲げられていることを特徴とする (もっと読む)


【課題】材料費や製造工数の増加を抑制しつつ、衝突初期における衝撃吸収材の大きな割れや飛散を抑制する。
【解決手段】硬質ポリウレタンフォームからなる立体構造とされた衝撃吸収材であって、衝突体12の衝突時の衝撃を受ける衝突面14と、該衝突体12の衝突方向において衝突面14の反対側に位置する底面16と、衝突面14と底面16とを連結する側面18と、を有し、該側面18には、衝突方向と交差する方向に延在する溝20が形成されている。衝突体12の衝突面14への衝突時に、側面18に、溝20を起点とする比較的小さな割れ78を発生させる。 (もっと読む)


【課題】余剰部分の処理を簡単に行うことができ、外観見栄えを向上させることが可能な車両用内装材を提供できる。
【解決手段】トリムボード22と、表皮材30と、を備え、トリムボード22は、表皮材30にて覆われる主面部22Aと、主面部22Aの周端のうち隣接する2つの周端から主面部22Aの裏側に向かって、それぞれ立ち上がる上壁部22B及び側壁部とを有し、上壁部22Bと側壁部とは、トリムボード22における角部を構成する形で隣接されるとともに、その隣接した位置には、スリット部25が形成され、表皮材30は、主面部22Aの表面を覆う主被覆部30Aと、上壁部22Bの表面を覆う第1周端部30Bと、側壁部の表面を覆う第2周端部30Dと、を有し、上壁部22Bと側壁部の境界部において表皮材30の一部が重なることで生じる余剰部分31が、スリット部25に挿入されていることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 659