説明

Fターム[3D023BD03]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 配置 (2,985) | 車内側面 (893) | サイドドア (659)

Fターム[3D023BD03]に分類される特許

61 - 80 / 659


【課題】トリム材同士の継目部分の長さ方向端部で、重ね合わせの車室内側(上側)となるフランジ部の反り変形を小さく抑制可能な車両用内装材の接続部構造の提供を図る。
【解決手段】ドアトリム1のアッパー部1Uとロア部1Lとの位置決め手段7を、リブ壁11と、スリット12とで構成し、リブ壁11をフランジ部2の端末近傍位置にまで長大に形成している。リブ壁11のスリット12からの係合突出端部は、該スリット12の周縁部分に熱かしめして固定してある。これにより、ロア部1Lのフランジ2の変形基点Pは、リブ壁11の形成止端部付近となって、変形スパンlが短くなって反り変形が抑制可能となる。 (もっと読む)


【課題】内装材に周側部を設けても、内装材が、がたつくことを防止し、且つ内装材からびびり音などの異音が発生しない車両用内装材を提供する。
【解決手段】車両用内装材14は、車体側(ドア12のインナパネル)に取付けられ、樹脂製の本体81の表面をなす装飾面82と、本体81の裏面をなす非装飾面83と、を備える。内装材14の本体81の縁に一体に連ねて非装飾面83の向く方向(矢印b1の方向)へ延びている周側部85と、周側部85に開けられ、装飾面82を成形する型面に非装飾面83を成形する型面を対向させた金型の抜き型91を抜く(矢印b5の方向)型抜き開口92と、周側部85の縁93に連ね本体81の内方(矢印b2の方向)へ向け延びているクリップ座94と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】従来に比べてコストダウンを図ることができ、また、オーナメントパネルの変形を矯正できる、オーナメントパネルの取付け構造の提供。
【解決手段】樹脂製の本体部11と、本体部11とは異なる材料で構成され本体部11に固定される表層部12と、を備えるオーナメントパネル10を、オーナメントパネル10が取付けられる相手部品20に取付ける、構造である。オーナメントパネル10は、相手部品20に、スクリュ30を相手部品20に設けられるスクリュ挿通用孔31を挿通させてオーナメントパネル10に締め付けることで取付けられるとともに、オーナメントパネル10に一体に設けられる爪41を相手部品20に一体に設けられる爪受け42に係合させることで取付けられている。 (もっと読む)


【課題】車体パネル側へ撓む事態を抑制するとともに、異音の発生を抑制可能な車両用内装材を提供する。
【解決手段】ドアインナパネル12に取り付けられるものであって、ドアインナパネル12と対向状に配される基材20と、基材20における基材20における車室外側の面20Bからドアインナパネル12側に突出される突出部30と、を備え、突出部30は、基材20における車室外側の面20B側に配される基端部31と、基端部31に対して先端側に配される先端部40と、を有し、先端部40は、ドアインナパネル12に当接されるとともに、ドアインナパネル12の延設方向に撓み変形可能な構成とされ、基端部31は、基材20がドアインナパネル12側に押圧された際に、先端部40を介してドアインナパネル12に当接することで、基材20のドアインナパネル12側への変位を規制可能な構成とされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磁石の吸着が可能であるとともに、磁石により吸着した物品による衝突時の乗員膝部への加害を防止した内装部材を提供する。
【解決手段】自動車の車室内に設けられる内装部材1を、内装部材の一部に設けられ磁性体を配合した層P2が形成された磁性領域Mと、内装部材の他部に設けられ磁性領域に対して低密度の磁性体を配合した層が形成され又は磁性体を配合した層が形成されない磁性制限領域NMとを有し、運転席又は助手席に着座する乗員の膝部と対向する部分を磁性制限領域とした (もっと読む)


【課題】樹脂部材によって弾性部材の変形が阻害されることなく、当該弾性部材本来の荷重変位特性が得られる車両用衝撃吸収構造を得る。
【解決手段】荷重の入力方向(矢印A方向)に沿った樹脂ボックス18の断面形状が台形状を成しており、車幅方向外側の辺が短辺部22に設定され、短辺部22と平行に対向する車幅方向内側の辺が長辺部24に設定されている。また、樹脂ボックス18の互いに対向する傾斜部26、28の車幅方向の略中央には断面略V字状のノッチ30が車両高さ方向に沿って形成されている。これにより、樹脂ボックス18の座屈方向を特定すると共に、傾斜部26、28において屈曲させる位置を特定することができる。これによって、樹脂ボックス18のウレタンパッド20側への座屈変形及び破断が防止され、ウレタンパッド20は本来の荷重変位特性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】吸収エネルギー量を大幅に増大できる構造からなるエネルギー吸収体を提供する。
【解決手段】車両用内装部品に装着され、前記車両用内装部品と車体パネルの間に配置されるエネルギー吸収体1である。このエネルギー吸収体1は、ベース部10と前記ベース部10の外周に沿って連設された側壁部11とを有し、前記ベース部10と対向する側が開口14された箱体13を備える。また、前記箱体13の内部に設けられ、前記ベース部10から前記開口14の方向に延在する突出部材17を備える。さらに、前記突出部材17の側壁の一部と前記突出部材17の側壁の一部と対向する前記箱体13の側壁部11の一部との間に連設され、前記ベース部10から前記開口14の方向に延在するリブ20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 自動車のドアを構成する内装パネルに形成されたハンドル取付部に残存する隙間から音が侵入するのを防止し、室内の静粛性の向上を図った自動車ドアの遮吸音構造を提供する。
【解決手段】 車外側に位置するアウターパネル11およびそのアウターパネル11の室内側に位置し、作業孔13が穿設されたインナーパネル12を備えるドアパネル本体10と、前記インナーパネル12の室内側に位置し、ハンドル取付部21にドア開閉ハンドルを設けた内装パネル20とを備える自動車のドアにおいて、前記インナーパネル12の室内側に、前記作業孔13を塞ぐシート材14を設ける。また、前記シート材14の室内側の、少なくとも前記内装パネル20のハンドル取付部21に対応する箇所に、前記ハンドル取付部21に密着する遮吸音ブロック15aを設ける。 (もっと読む)


【課題】側面衝突時に、ドアトリムの局部に大きな歪みが集中するといった事態を抑制する。
【解決手段】緩衝体10は、周側壁11における下側壁11aが、リクライニングレバー20と対応する位置に設定されている。これにより、車両の側面衝突時には、リクライニングレバー20を周側壁11における下側壁11aで受けるように、下側壁11aの位置が設定されることになる。そのため、周側壁11における下側壁11aをリクライニングレバー20が受けることで、緩衝体10とリクライニングレバー20とのせん断力が緩和されることとなる。 (もっと読む)


【課題】深絞り成形で成形された部位の薄肉化を抑制可能な車両用内装材の製造方法を得ることを目的とする。
【解決手段】温度制御手段62は、ドアトリム12を構成する基材30のうち、ドアアームレスト部26となる深絞り部30Bの加熱温度が、トリム本体部12Aとなる基材本体部30Aの加熱温度よりも低くなるように、各加熱器46A,46Bの加熱ブロックの加熱温度を制御する。更に、温度制御手段62は、基材本体部30Aのうち、深絞り部30Bと隣接する部位(以下、「隣接部位30AR」という)の加熱温度が、基材本体部30Aの他の部位の加熱温度(基準温度)よりも高くなるように、各加熱器46A,46Bの加熱ブロックの加熱温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】ボードとオーナメントの連結強度を十分向上させることができて耐久性に優れたドアトリムを提供する。
【解決手段】ボード11とオーナメント12を備え、ボード11の裏面に突設された一対のカシメ用ボス13Bが、オーナメント12に形成された一対のボス挿通孔12Hに各別に挿通され、一対のカシメ用ボス13Bがカシメられてオーナメント12がボード11に固定され、クリップ20を介してドアパネル1に固定されるクリップ座30がオーナメント12に形成され、一対のカシメ用ボス13Bはボード11に形成された段差部39を挟んで位置し、一対のカシメ用ボス13Bに、ボード11の裏面から突出する補強リブ56が架け渡され、ボードの表裏方向から見てクリップ座30は一対のカシメ用ボス13Bの間に位置している。 (もっと読む)


【課題】部品点数を低減可能な車両用ドアトリムを提供することが可能となる。
【解決手段】トリムボード11と、トリムボード11における車室内側に露出されるインサイドハンドル13と、トリムボード11における車室内側の面に取り付けられ、インサイドハンドル13を挿通可能な挿通孔41を有した枠状部材40と、を備え、枠状部材40は、挿通孔41にインサイドハンドル13が挿通された形で配される装着位置と、挿通孔41の挿通方向が鉛直方向に沿う形で配され、挿通孔41にコップ17を挿通可能とする使用位置と、の間で変位可能となる形で、トリムボード11に対して取り付けられていることに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】発泡材を用いた積層型の内装基材を、別体の樹脂部品を用いて、端末処理と他部品への締結とを同時に、より簡便に行うことができる内装材を提供する。
【解決手段】内装基材10と、内装基材10に組み付けられた樹脂部品20と、を備えた内装材1であって、樹脂部品20は、樹脂部品20を他部品40に締結するための締結部21と、内装基材10の周縁部104の表面10aと裏面10bの両面を挟み込んで内装基材10の周縁部104を挟持する挟持部22と、を備えるとともに、内装基材10の周縁に沿って取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】乗客が車室空間を有効に利用することが可能なアームレストを有する車両用ドアトリムを提供する。
【解決手段】トリムボード11と、トリムボード11における車室内側の面に取り付けられたアームレスト20と、を備え、アームレスト20は、アームレスト20のアーム載置面がトリムボード11の延設方向に沿う形で配される収容位置(第1位置)と、アーム載置面が水平方向に沿う形で配される展開位置(第2位置)と、の間で変位可能となる形でトリムボード11に対して取り付けられており、さらに、アームレスト20は、トリムボード11に取り付けられる基端部21と、基端部21から先端側に位置する先端部31とを含み、先端部31が基端部21に重なる形で折り返し可能とされていることに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でドアポケットの強度を高くすることが可能な車両用内装材を提供する。
【解決手段】ドアパネル12に取り付けられるドアトリム10であって、ドアトリム10におけるドアパネル12側の面に設けられるドアポケット50と、ドアパネル12側の面に設けられ、ドアパネル12にドアトリム10を取り付けるためのクリップ座30Aと、を備え、ドアポケット50は、ドアトリム10から立ち上がる構成の壁部を有し、その壁部のうちクリップ座30Aと対向するドアポケット底壁部54には、クリップ座30Aに向かって延びる延設部材60が設けられ、延設部材60は、ドアポケット底壁部54とクリップ座30Aとの間に介在され、ドアポケット底壁部54とクリップ座30Aとの対向間隔L1を規制する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接着作業を容易にしつつも、車両用内装材に対して、取付部材をより確実に接着することが可能な接着構造を提供する。
【解決手段】ドアトリムにドアパネルを取り付けるための取付部材30を、ドアトリムに接着する接着構造であって、取付部材30には、ドアトリム(オーナメント20)の被接着面23に対して接着される接着部50が設けられ、接着部50は、被接着面23と接着剤18を介して対向される接着面51を有しており、接着面51の周端部からは、被接着面23に向けて周壁部52が突出されており、周壁部52は、周端部の全周に亘って形成されている。 (もっと読む)


【課題】基材に対して、表皮材を確実に位置決めすることができ、表皮材を所定の位置に確実に配することができる車両用内装材を提供する。
【解決手段】基材20と、基材20の表側の面を覆う表皮材40と、を備え、基材20に設けられ、基材20の裏側に凹む形状をなし、表皮材40の周端部41が挿入される木目込み溝22と、表皮材40の周端部41から延びる延設部42と、木目込み溝22を構成する底壁部25に貫通形成され、延設部42が挿通される挿通孔26と、延設部42において、挿通孔26を通じて基材20の裏側に突出した部分に設けられ、延設部42を基材20に取り付けるための取付孔45と、基材20における裏側の面に設けられ、取付孔45が取り付けられる被取付部60と、を備えたことに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ポケットにシート状物品を収容する状態と、前記シート状物品とはサイズが異なる別のシート状物品を収容する状態とのいずれの状態にも対応でき、しかも、前者の状態と後者の状態とにポケットの一部分を切り換え操作することが不要で乗員の手間を軽減できるドアトリムを提供する。
【解決手段】上側が開口するポケット43を備え、ポケット43にシート状物品13を収容可能に構成されているドアトリムであって、ポケット底部42のドア前後方向の一端部に上方に突出する段差部14が設けられ、シート状物品13を、段差部14の上面14Jと、ポケット底部42のドア前後方向の他端部42Mとに傾斜載置する第1収容状態と、シート状物品13よりもサイズが大きい別のシート状物品23を、段差部14以外のポケット底部部分44に縦置き載置する第2収容状態とのいずれの状態にも対応可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】組み付け性を向上させることができ、製作コストを低廉化でき、オーナメントとアームレストアッパーとアームレスト本体の合わせ部の見切りの外観品質を向上させることができるドアトリムを提供する。
【解決手段】ボードにアームレスト本体49が形成され、アームレスト本体49の上面部にアームレストアッパー48が載置固定され、ボードの上部にオーナメントが重ねられて固定され、アームレストアッパー48の車室外側の側部48Bに形成された第1係合部60とオーナメントの下端部に形成された第1被係合部70とが係合し、アームレストアッパー48の車室外側の側部48Bに形成された第2係合部80とアームレスト本体49の上面部の車室外側の側部49Bに形成された第2被係合部90とが係合している。 (もっと読む)


【課題】押圧部をリブ形状としつつも、当該押圧部によってシール材をバランスよく車両パネル側に押圧することが可能な車両用内装材を提供する。
【解決手段】ドアパネル12に取り付けられるドアトリム10であって、ドアトリム10とドアパネル12との間をシールするシール材20と、シール材20の少なくとも一部を支持しドアパネル12側へ押圧する押圧部30と、を備え、押圧部30は、ドアトリム10におけるドアパネル12側の面から、ドアパネル12に向けて突き出すリブ形状をなし、シール材20の幅より狭い幅を有し、シール材20の長さ方向に沿って延びるリブ本体31と、リブ本体31から、シール材20の幅方向に沿って、それぞれ延びるリブ33及びリブ34と、を備え、リブ33及びリブ34は、リブ本体31を境にして、互いに反対方向に延びるとともに、シール材20の長さ方向において、互いにずれた位置に配されていることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 659