説明

Fターム[3D054AA03]の内容

エアバッグ (31,968) | 全体構造 (13,069) | 対象とする座席 (5,361) | 助手席 (2,338)

Fターム[3D054AA03]に分類される特許

201 - 220 / 2,338


【課題】エアバッグとの干渉を抑制して、エアバッグの損傷を抑制できる係合構造を提供する。
【解決手段】ガーニッシュ本体22には、係合凸部32を有する係合爪28が形成される一方、ガーニッシュリッド23には、係合凸部32に係合される被係合部41が形成されてなる係合構造において、係合凸部32は、エアバッグ12とは反対側に向けて突出するとともに、被係合部41は、展開時のエアバッグ12を案内する側壁部42bを有していることを特徴とする (もっと読む)


【課題】乗員の状態に応じた適切な反力で乗員を保護できるとともに、外的因子の影響を受けにくく、製造コストを容易に低減できるエアバッグを提供する。
【解決手段】エアバッグ11は、エアバッグ本体部21の内側にベルト23を備える。ガイド22でベルト23で案内する。ベルト23でベントホール32を覆う。エアバッグ本体部21が最大限に展開した状態では、前後から引っ張られたベルト23の中間部41がベントホール32を覆って閉塞し、エアバッグ本体部21の内圧を確保した状態で乗員Bをしっかりと拘束する。エアバッグ本体部21が最大限に展開する前に乗員Aがエアバッグ11に当接すると、ベルト23が弛んだ状態で、開口したベントホール32からガスを排気し、乗員Aを柔らかく拘束する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ電極の設置数を低減してコストの抑制を図ることが可能なサイドエアバッグ制御装置を提供する。
【解決手段】乗員重量判定手段22により乗員が基準重量以下であると判定されるとともに、重心判定手段23により乗員の重心位置がシートバック部側で且つサイドエアバッグ展開側にあると判定され、さらにアンテナ電極19によりサイドエアバッグ展開側への乗員の接近が検出された場合に、サイドエアバッグの展開を禁止状態にするエアバッグ制御手段31を備える。 (もっと読む)


【課題】取付ブラケットを用いてエアバッグを車両に所定のトルクで取り付ける。
【解決手段】エアバッグの上縁に設けられた複数の取付片11と、取付ブラケット40(1)とを有する車体側面に沿って配置されるエアバッグ装置であって、取付ブラケット40(1)は、連結部43で連結された内・外プレート41、42から成る。内プレート41は環状部材44を有し、環状部材44に前記取付片の挿通孔を外嵌した状態で、内・外プレート41、42で取付片を挟持し、その状態で、前記環状部材44の内孔47と外プレート42及び車体側壁の貫通にボルトを通して、車体側壁に取り付けたナットに螺合する。 (もっと読む)


【課題】エアバッグ本体を十分に高い強度で車体側に固定する。
【解決手段】カーテンエアバッグモジュール1は、エアバッグ本体2Bと固定用タブ2Aとを有する。固定用タブ2Aに第1係止孔12と第2係止孔13が設けられる。ブラケット3は、バッグ支持部14と、車体101への取り付けに用いられる取り付け部15とを有する。固定用タブ2Aは、第1係止孔12に取り付け部15が通されることで一次的に係止され、その後バッグ支持部14に形成された挿入口17に通して折り返された後、第2係止孔13に取り付け部15が通されることで二次的に係止される。 (もっと読む)


【課題】首部よりも上側にかかる負担を低減するとともに、衝突時期に依らず理想のエネルギー吸収量で乗員を拘束できるエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】車両の助手席とインストルメントパネルとの間で展開可能なエアバッグ16を備えたエアバッグ装置14において、エアバッグ16は、展開完了時に後側に配置されて乗員を受け止める乗員拘束部22を備え、乗員拘束部22は、拘束部本体31と、拘束部本体31内に連通して拘束部本体31よりも上方に突出する頭部拘束部32と、を有し、頭部拘束部32における前面側には凹部34が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】膨張展開に必要なガス容量を抑えながら、車外放出防止性能をさらに向上可能なカーテンエアバッグを提供することを目的としている。
【解決手段】両室内の側面部上方に収納されて側面部に沿って膨張展開するカーテンエアバッグ100であって、側面部のサイドウィンドウ114等よりも車内側に突出するBピラー122に重なっていてガスが流入しない区間領域142と、区間領域142の車両前後方向の両側でガスが流入して膨張するチャンバ138d等と、当該カーテンエアバッグ100の車外側に区間領域142を跨いで結合される反発部144と、を備え、反発部144の長さは、反発部144なしに当該カーテンエアバッグ100が膨張展開した場合の反発部144の結合位置同士をカーテンエアバッグの外部を通って結ぶ最短の経路の長さと略同じであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エアバッグ内部の膨張ガスの排気をスムーズに行うと同時に、乗員の負傷の可能性を低減可能なサイドエアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るサイドエアバッグ装置は、乗員の側部にて膨張展開するエアバッグを用い、車両内の乗員を保護するサイドエアバッグ装置に適用され、膨張ガスを供給するインフレータと;前記膨張ガスによって車両前方に向かって展開するエアバッグとを備える。そして、前記エアバッグは、収容時に内側に畳み込んで圧縮されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乗員を早期に拘束可能であって、高い乗員拘束性能を有するカーテンエアバッグを提供することを目的としている。
【解決手段】車両室内の側面部上方に収納され、側面部に沿って膨張展開するカーテンエアバッグ100であって、当該カーテンエアバッグ100のうちガスが流入して膨張する膨張領域124の車両前後方向の少なくとも一方の端部に非膨張領域によって区画された端部チャンバ124bと、当該カーテンエアバッグの車内側において、端部チャンバ上および周囲の膨張領域上の位置に、非膨張領域を跨いで結合される姿勢保持部130と、を備え、姿勢保持部130が結合する位置間の距離は、姿勢保持部130なしに当該カーテンエアバッグ100が膨張展開した場合に、姿勢保持部130の長さより長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容量を増大させることなく車外放出防止性能を向上させたカーテンエアバッグを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるカーテンエアバッグ100は、車両室内の側面部上方に収納されて側面部に沿って膨張展開する。カーテンエアバッグ100は、当該カーテンエアバッグ100を複数のチャンバ138a〜138gに区画する非膨張領域であるシーム部140a〜140fと、複数のチャンバの1つであって、当該カーテンエアバッグ100から略U字状に裁断され車内側に折り返されている折り返し部142を有する折り返しチャンバ138dと、折り返しチャンバ138dの折り返し部142を折り返された状態で当該カーテンエアバッグ100自体に固定する固定部150と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カーテンエアバッグの展開過程及び展開後のエアバッグの挙動を安定させるとともに製造コストを展開する。
【解決手段】エアバッグ1を車体3に取り付ける取付部55を、エアバッグ本体部30の膨張部35に囲まれた位置に設ける。取付部55を囲む部分が、補強気室62を備えた補強膨張部61となり、取付部55の部分でのエアバッグ1の屈曲を抑制できる。展開過程及び展開後のエアバッグ1の挙動を安定させ、容易に所望の展開挙動を実現できる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べてサービス性を向上できる、Aピラーガーニッシュの飛散防止装置の提供。
【解決手段】テザー部20とテザー係合部30は、エアバッグ50の展開圧によりガーニッシュ70がAピラーから離れる方向に移動していない取付状態では互いに係合しない。そのため、テザー係合部30がテザー部20と係合しない方向にガーニッシュ70をAピラー40に対して移動させる際に、テザー部20がガーニッシュ70の動きを妨げることはない。そのため、テザー係合部30がテザー部20と係合しない方向にガーニッシュ70をAピラー40に対して移動させるだけで、ガーニッシュ70をAピラー40から外すことができる。そのため、従来に比べて、ガーニッシュ70内の部品の保守点検が容易になり、サービス性を改善できる。 (もっと読む)


【課題】インナーバッグの縫製部における耐熱性、耐圧性の向上を図る。
【解決手段】エアバッグ12のガス流入部に配置され、インフレータ13の高温・高圧ガスから前記ガス流入部を保護するインナーバッグ11である。基布11aを縫製することで筒状に形成したインナーバッグ11の前記縫製部11bを、インナーバッグ11の内周側に前記基布11aを1周以上巻き回すことにより覆う。
【効果】インフレータからの高温・高圧ガスが直接縫製部に当ることがないので、インナーバッグの耐熱性、耐圧性が良くなり、このインナーバッグを備えたカーテンエアバッグ装置の安全性が向上する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べてフロントピラーガーニッシュの細幅化を図ることができる、カーテンエアバッグおよびフロントピラーガーニッシュ取付構造の提供。
【解決手段】エアバッグ取付用クリップ40および/またはガーニッシュ取付用クリップ50が、折り畳んだエアバッグ本体22より車両前方に設けられている。そのため、エアバッグ取付用クリップ40および/またはガーニッシュ取付用クリップ50を、折り畳んだエアバッグ本体22より車両前方で該本体22のフロントピラー長手方向の延長上にある領域Sに少なくとも一部をラップさせて設けることができる。よって、エアバッグ取付用クリップ40および/またはガーニッシュ取付用クリップ50を、フロントピラー10の長手方向と直交する断面視でエアバッグ本体22側に寄せることができ、従来に比べて、ガーニッシュ30の、フロントピラー10長手方向と直交する方向の幅を狭くできる。 (もっと読む)


【課題】サイドエアバッグと共に設けられたカーテンエアバッグによる車両ロールオーバの際の乗員保護性能を向上させることができる車両用エアバッグ装置を得る。
【解決手段】車両用エアバッグ装置10は、車両用シート24に折り畳み状態で収納され、側突の際にガス供給により車両用シート24の着座乗員とフロントサイドドア26との間で展開されるサイドエアバッグ22と、ドアオープニング11、13の上縁部に折り畳み状態で収納され、側面衝突及びロールオーバの際にガス供給により下向きにカーテン状に展開されるカーテンエアバッグ12とを備える。カーテンエアバッグ12は、その主チャンバ36から絞り通路38を通じてガスの供給を受けることで、該主チャンバ36に対し遅れて展開されるディレイチャンバ40を有する。ディレイチャンバ40は、下端側がベルトラインBLよりも下方でかつサイドエアバッグ22の展開範囲と重なる範囲で展開される。 (もっと読む)


【課題】安価に製造できるとともに安定的で迅速な展開が可能で、乗員の車外放出を効果的に防止できるエアバッグを提供する。
【解決手段】インフレータ接続部33から流入した膨張ガスGにより下方向に向けてそれぞれ展開可能な複数の縦セル37を設ける。縦セル37と直交する方向に沿って長手方向を有する横セル53を縦セル37に重ねて設ける。縦セル37と横セル53とをそれぞれ通気口59により連通して、各縦セル37に流入した膨張ガスGの一部を横セル53へと導く。膨張ガスGのピーク圧力を抑制して、圧力集中に対する補強などを施すことなく安価に製造できる。各縦セル37から横セル53へと膨張ガスGを導くので、安定的で迅速に展開可能となり、縦セル37と横セル53とのそれぞれの展開によって形状を安定して保持し、乗員の車外放出を効果的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】インナチューブ内に補強布を配置したカーテンエアバッグにおける、ディフューザのガス吐出時の、補強布のめくれを防止できるカーテンエアバッグの提供。
【解決手段】車両前後方向中間部位にインナチューブ20を介してインフレータ50の膨張用ガスを供給するよう構成したカーテンエアバッグ10において、インナチューブ20はインフレータが挿入されるガス導入部21、および前後にガスを分配するガス分配部22を有し、さらにインナチューブ20内に補強布30が配置されて縫製にてインナチューブ20に連結されている。補強布30の下流側部縫製部36は、補強布30の折り返し部33と反対側の補強布外形線34のうち角部34bかまたは角部34bよりも湾曲部34a側に向かって、補強布外形線34の手前位置にある縫製端部36cまで、延びる。この構造では、縫製端部36cより先の補強布部分がめくれることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】膨張展開に必要なガス容量を抑えながら車外放出防止性能を向上可能なカーテンエアバッグを提供することを目的としている。
【解決手段】車両室内の側面部上方に収納され、側面部に沿って膨張展開するカーテンエアバッグ100は、ガスが流入して膨張する膨張領域の一部に区画されたセンタチャンバ134と、チャンバの周囲の一部に沿って設けられたスリット136a、136bと、チャンバに隣接する膨張領域それぞれの最も車外側である最外部よりも車内側に連結され、チャンバの車外側を通って差し渡されるブリッジ部140と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両のコンソールと車両の座席システムとの間に展開し、着座乗員によってエアバッグ袋体にかけられた力にコンソールが対抗するようにすることで着座乗員に対して改善された拘束をもたらす。
【解決手段】コンソールに隣接して乗員に着席を提供するよう構成された座席システム40を有する自動車のための乗員拘束システム50であって、折りたたまれた状態で格納され、乗員35に隣接して膨張し、乗員35を拘束する膨張室53を有する袋体51と、膨張室53を膨張させるインフレータとを備える。袋体51の底部はコンソール33の上面より下の位置で展開し、袋体53の上部はコンソール33の上面より上の位置で展開する。乗員35の負荷時は、袋体53の一部がコンソール33と接触して横方向の支持を受け、袋体53に衝突する乗員からかかる力に対抗する。この横方向の支持により、袋体53の横方向の移動が妨げられ、乗員35をさらに拘束できる。 (もっと読む)


【課題】非正規状態での適切な衝撃緩和作用の確保と、正規状態での迅速なエアバッグ展開性能の確保とを両立することが可能な車両用エアバッグ装置を提供する。
【解決手段】エアバッグハウジング3内に折り畳み状態で収納され、導入されるインフレータガスで展開膨張されるエアバッグ4と、エアバッグハウジングにヒンジを介して回動自在に連結され、エアバッグの展開膨張力で開放されるエアバッグドア9aと、折り畳んだエアバッグの上にエアバッグドアに面して、車両前方から車両後方へ向かって重ねられ、エアバッグハウジングに固定された車両前方の固定端12aおよびエアバッグの展開膨張開始でエアバッグドアのヒンジ周辺と摩擦接触可能に押し出される車両後方の自由端12bを有する展開規制部材12とを備え、展開規制部材には、自由端と固定端との間に、畳み込まれ破断可能な縫製s2で縫合されて、オーバーラップ部12kが形成される。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,338