説明

Fターム[3D054EE25]の内容

エアバッグ (31,968) | 起動 (3,823) | 起動制御 (3,275) | 判断機構の出力 (1,020) | 袋の展開 (811)

Fターム[3D054EE25]の下位に属するFターム

Fターム[3D054EE25]に分類される特許

201 - 220 / 323


【課題】角速度や傾斜角度の診断の精度を向上させ、ロールオーバー判定において誤判定となる要因を低減させる。
【解決手段】診断装置11は、角速度センサ1の出力値を取込み、所定時間積分演算し、生成される積分値を、設定される判定閾値と比較演算してオフセット補正の正否を判定する。また、診断装置11は、オフセット補正が正常に行われたことを条件にロールオーバー判定を行い、エアバッグ展開用の発熱抵抗体であるスクイブに電流を供給してエアバッグを作動させる。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサを用いるシステムのセンサの異常を検出できる装置の提供。
【解決手段】同種のセンサから構成される複数のセンサに発生した異常を検出する装置であって、前記複数のセンサのうちの1つのセンサからの出力値とその他のセンサのそれぞれからの出力値とを起動時に比較して差を求める比較手段と、それらの差のうちで所定範囲から外れる場合が1つでもあるときに該複数のセンサに異常が発生したものと判断する異常検出手段とを有する。出力特性が近似する同種のセンサを採用し、且つ、通常時の計測値も近似するような場合には、複数のセンサのそれぞれからの計測値は常に近似するはずである。そこで、複数のセンサからの出力値のそれぞれについてばらつき(差)を評価して一定以上のばらつきがある場合に、その複数のセンサに異常が発生したものと判断する。 (もっと読む)


【課題】 一方の膝に荷重が入力した場合であっても、大腿骨と骨盤とが形成する角度を調整する乗員拘束装置を提供すること。
【解決手段】 車両の衝突を検知する衝突予測部7aと、乗員の左右どちらの膝が車室内部と接触しているかを判断する接触判断部7cと、大腿部と骨盤とによって形成される角度を維持するシートサイドアクチュエータ8およびシートクッションアクチュエータ9と、車両が衝突し、左右のいずれか一方の膝が車室内部と接触している場合に、シートサイドアクチュエータ8、シートクッションアクチュエータ9を制御するアクチュエータ制御部7dと、を設けた。 (もっと読む)


【課題】外乱があっても、障害物の衝突を精度よく判定することができる側突検知装置及び側突検知方法を提供すること。
【解決手段】サイドドア1の内部に配置された圧力センサ5により車両の側面への衝撃を検知する側突検知装置10において、スピーカ11,12が発生する音量に応じて圧力センサ5の検出値を補正することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突の衝撃から乗員を保護するため、衝突時に乗員がシートへ強く拘束されることが好ましい。
【解決手段】乗員拘束装置10は、車両の乗員が着座するシート18、第1配管30でシート18と第1配管30で接続される圧力タンク20、および圧力タンク20と第2配管32で接続されるバキュームポンプ22を含む。シート18の表面には第1配管30と接続された吸引口が設けられている。第1配管30には第1開閉弁24が設けられる。ECU14は、Gセンサ12により検出された車両減速度が所定の第1閾値を超えたとき、第1開閉弁24を開放して負圧により乗員をシート18に拘束する。車速減速度が第1閾値より大きい第2閾値を超えたとき、ECU14はエアバッグを作動させる。 (もっと読む)


アンテナの電圧又は電流の変化を特定の電圧レベルに達するまでの時間によって測定する。充電及び(又は)放電のいずれかを用いて、2つ又は3つ以上の互いに異なる全充電レベルに達するまでの時間を測定する。各センサ又はアンテナを備えたセンサエレクトロニクスを提供することによってより汎用性の高いシステムが得られる。センサ及び関連のエレクトロニクスは、バス又は他の通信経路を用いてプロセッサと通信する。プロセッサは、受け取ったセンサ情報に基づいて乗員の状態を判定する。同一のシステムに種々の数のセンサを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 車両乗員席上の対象物に関する情報を、精度良く検出するのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 車両に搭載される対象物検出システム100では、光学レンズ114及び距離計測イメージチップ116と、照明装置130を備えるカメラ112を用いて車両乗員席上の対象物に関する情報を検出する構成において、特に照明装置130は、発光態様の制御が複数の第1光源131及び第2光源132に区画されて個々に行われる構成とされる。 (もっと読む)


【課題】乗員両肩に対する拘束性能を確保しつつ乗員頭部・頸部に対する反力を軽減することができ、しかも構造の簡素化を図る。
【解決手段】シングルチャンバ構造のエアバッグ本体50の乗員側先端部50Aの内側面には、縦長の低圧膨張部52が形成されている。低圧膨張部52には複数の連通孔56が形成されており、エアバッグ本体50が膨張してからそのガスが連通孔56から流入して膨張するが、エアバッグ本体50の内圧よりも低い圧力で膨張する。この低圧膨張部52に乗員頭部が当接することにより、乗員頭部・頸部に対する反力を軽減することができる。しかも、低圧膨張部52はエアバッグ本体50の内側面に縫製しているだけなので、構造も簡素である。 (もっと読む)


【課題】助手席にチャイルドシートを載置する場合におけるエアバッグの展開を的確に切換えできるエアバッグ展開装置を提供することにある。
【解決手段】エアバッグ2を対向配備したシートS2に設けられチャイルドシート19のシートクッション21を固定するシートクッションアンカー37と、シートS2の近傍に設けられ、チャイルドシートのシートバック22を固定するシートバックアンカー17と、チャイルドシートクッション21に設けられ、シートクッションアンカー37と連結可能な下部ロック機構26,25と、チャイルドシートバック22に設けられ、シートバックアンカー17と連結可能な上部ロック機構27と、各アンカー及びロック機構の連結状態からチャイルドシートの取付け状態を判断する取付け状態判断部20と、チャイルドシートの取付け状態に応じてエアバッグ2の展開を制御するエアバッグ展開制御部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 車両の横転を予測することができる車両横転検知装置及び車両が横転すると予測されたときにエアバッグを展開させることができるエアバッグシステムを低コストで提供する。
【解決手段】 車両に設置され、当該車両の横転を予測する車両横転検知装置であって、当該車両の周辺状態を電磁波により検出する周辺状態検出手段14と、前記検出した当該車両の周辺状態に基づいて当該車両のロール角度を導出する車両ロール角度導出手段15と、前記車両ロール角度導出手段15によって順次導出される車両のロール角度が所定の限界角度を超えたときに当該車両が横転すると予測する車両横転予測手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両横方向の加速度やロールの発生に対して乗員の姿勢を保持するものは、提案されていない。
【解決手段】 車両に生じたロールをロール角速度センサ30により検出し、所定以上のロールレートで車両がロールし、ロール角RAが上限値以上となると、入力ポート56から姿勢保持エアバッグ22の高速制御弁46に指示を与え、高速制御弁46を開弁する。この結果、高圧のエアがエアバッグ本体48内に流れ込み、姿勢保持エアバッグ22のエアバッグ本体48は、膨張・展開されて、助手席の乗員の姿勢を保持する。なお、横方向の加速度が小さい場合や、乗員がシートベルト24を装着しているときや着座していないときには、姿勢保持エアバッグ22を非動作状態とする。また、姿勢保持エアバッグ22の動作条件をロールレートRRとロール角θとから決めることもできる。 (もっと読む)


【課題】閉空間を有する第1車体構成部材と、該閉空間内の圧力の状態を検出するセンサと、該センサで検出された圧力の状態に基づいて車両への衝突を判定する判定手段とが備えられた車両用衝突検出装置において、車体への衝突を広範囲に検出可能な車両用衝突検出装置を提供する。
【解決手段】第1車体構成部材としての車体本体2に閉空間X2,X3を設けると共に、第1車体構成部材としてのバックドアX1の閉空間と車体本体2の閉空間X2,X3とを連通させる連通手段としての管部材41,42を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は車両が衝突したときの乗員の負担を軽減することを課題とする。
【解決手段】頭部拘束装置10は、ベルト状エアバック16と、ベルト状エアバック16の上端が結合された結合部材40と、衝突時に結合部材40を上方に移動させるアクチュエータ42と、衝突時にベルト状エアバック16に高圧ガスを供給して膨脹させる高圧ガス発生装置44とを有する。衝突検知直後にアクチュエータ42が結合部材40を上昇させ、且つ高圧ガスがベルト状エアバック16にも供給されてエアバック袋16aを瞬時に膨脹させる。乗員Dは、衝突によって車両の速度が減速されるのに伴って車両進行方向(X方向)に移動しようとするため、乗員Dの頭部Daの顎及び頬は、上昇したエアバック袋16aに拘束される。 (もっと読む)


【課題】コスト的に不利になることがなく、しかも、実用性に劣ることもなく、緊急通報動作を適切に行う。
【解決手段】車載緊急通報装置1は、プリクラッシュECU10からプリクラッシュ信号が入力されると、エアバックECU9からエアバック信号が入力されなくても、緊急通報信号をサービスセンター21へ送信する。バッテリ17からの電力が動作電力として正常に供給されている状態で、車両が衝突する可能性が有ると、緊急通報信号をサービスセンター21へ送信することができ、緊急通報動作を適切に行うことができる。この場合、バッテリ17からの電源供給が遮断された場合を想定した補助バッテリを搭載する必要がないので、コスト的に不利になることがなく、しかも、実用性に劣ることもない。 (もっと読む)


【課題】 衝突時、自車に対する衝撃力の入力位置を、応答良く、かつ、精度良く検出することができる車両の衝突位置検出装置を提供すること。
【解決手段】 衝突時、自車に対する衝撃力の入力位置を検出する車両の衝突位置検出装置であって、自車への衝撃力を検出して信号を出力する少なくとも3個の衝突センサ501,502,503を備え、前記少なくとも3個の衝突センサ501,502,503は、車両全周の衝撃入力位置を、選択した2個の衝突センサと等距離にある車両周上位置を境として複数の領域に分けたとき、各領域で異なる検出順序となる車両位置に配置し、衝突時、前記少なくとも3個の衝突センサ501,502,503からの衝撃力の検出順序により自車への衝撃力の入力位置を特定する衝撃入力位置特定手段(ステップS2)を設けた。 (もっと読む)


【課題】 走行中も安定して乗員情報を検出することができる車両用乗員検知装置を提供すること。
【解決手段】 車両のシート4に加わる荷重を検出する荷重センサ3と、荷重センサ3の検出結果を演算して少なくとも乗員の有無を判定する乗員検知用ECU2とを備える車両用乗員検知装置において、シート4の異なる位置の荷重を検出するよう複数の荷重センサ3a〜3dを設け、乗員検知用ECU2は、各荷重センサ3a〜3dの検出値の変動量と、各荷重センサ3a〜3dの検出値を加算した総荷重の変動量を監視し、各荷重センサ3a〜3dいずれかのセンサの変動量が、総荷重の変動量より大きい場合には、乗員の判定を行わないようにするステップS1〜S4の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】エアバッグを迅速に膨張させる。
【解決手段】車両用エアバッグ装置10のエアバッグ16の後端下部に設けられた連結帯56に錘60が取り付けられている。また、連結帯56の後端部56Aは、クォータピラー22の車室内側部に長手方向を車両上下方向に沿って配置されたガイドロッド50に車両上下方向へ移動可能に取付けられている。このため、エアバッグ16が膨張する際には、錘60に作用する車両下方への慣性力及び重力によって、連結帯56が車両下方へ迅速に移動するようになっている。 (もっと読む)


本発明は、車両用の乗員拘束装置に関し、車両に装着された状態において、車両の室外空間(A)に面する外面(2a)と、車両の室内(I)に面する内面(2b)を有する車両の支持構造体(2)と、前記支持構造体(2)の前記内面(2b)に面する外面(3a)を有する車両シート(3)と、前記室外空間(A)から前記支持構造体(2)の前記外面(2a)に作用する外力に対向する乗員を保護するべく展開可能とされたガスサック(4)と、前記車両シート(3)の前記外面(3a)に配設された、前記ガスサック(4)の収容のための収容体(5)と、前記収容体(5)において前記ガスサック(4)の車両の前記室内(I)への展開を許容する開成部(6)と、前記室外空間(A)から前記支持構造体(2)の前記外面(2a)への差し迫った外力を検出するプリクラッシュ検出装置(7)を備え、当該プリクラッシュ検出装置は、差し迫った外力を検出すると、前記エアバッグ(4)の前記収容体(5)を、前記車両シート(3)の前記外面(3a)から前記支持構造体(2)の前記内面(2b)へと向かう移動方向(B)に沿って非作用位置から作用位置へと移動させる構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 コストを抑制しつつ、シートデザインやクッション材の特性に左右されることなく、乗員を判別することができる乗員検知装置を提供すること。
【解決手段】 車両用シート1と、荷重検出センサ7c,7dと、荷重検出センサ7c,7dの検出結果を演算して少なくとも乗員の有無を判定する乗員判別手段とを有する乗員検知装置において、シートフレーム5は、着座部1aの車両前方側に設けられ、左右方向を軸方向とする回転軸5aと、回転軸5aにより回転自在で、且つシートクッション8を介して乗員の荷重を受ける可動フレーム板6とを備え、荷重検出センサ7c,7dは、可動フレーム板6に加わる荷重を検出する配置にした。 (もっと読む)


【課題】正面衝突時の乗員の保護性能を確保するとともに、側面衝突時の乗員の保護性能を高める。
【解決手段】車両用シートベルト装置30は、着座中の乗員Maを拘束するシートベルト31と、シートベルトのショルダベルト部32の緩み部分を緊急時に巻き取るプリテンショナ42のショルダベルト用モータ43と、シートベルトのラップベルト部33の緩み部分を緊急時に巻き取るプリテンショナ61のラップベルト用モータ62と、これらのモータを駆動制御する制御部101とを備える。制御部は、車両10に対する前方からの衝撃を検知したときには、各ベルト部32,33緩み部分を巻き取るように各モータ43,62の両方を駆動制御し、また、車両に対する側方からの衝撃を検知したときには、ショルダベルト部の緩み部分を巻き取るようにショルダベルト用モータのみを駆動制御する。 (もっと読む)


201 - 220 / 323