説明

Fターム[3D235CC24]の内容

車両の推進装置の配置又は取付け (28,655) | 推進装置 (4,623) | 電気駆動車両の推進装置 (2,381) | 推進装置用電池等(電源を含む) (1,705) | 燃料電池 (710) | 燃料供給装置(燃料タンク,燃料ポンプ,配管) (150)

Fターム[3D235CC24]の下位に属するFターム

Fターム[3D235CC24]に分類される特許

61 - 80 / 122


【課題】燃料電池自動車のサイレンサを小型化する。
【解決手段】車両に搭載した燃料電池で発電した電気で駆動モータを駆動し走行する燃料電池自動車の前記燃料電池から排出される排気ガスの音を消音する消音器50であって、排気ガスが流通する排気ガス通路の途中に設けられ、筒状の消音室56と、排気ガスを消音室56に導入する導入管51と、消音室56から排気ガスを排出する排出管52とを備え、消音室56には、消音室56の軸線と平行に形成された開口面積の小さい小通路58を多数有する整流器57が設けられ、消音室56は、導入管51および排出管52と下面を共通にし、且つ断面が導入管51および排出管52から少なくとも鉛直方向上方に偏位するように拡張している。 (もっと読む)


【課題】エアクリーナ及びヘッドライトを効率よく配置することができる自動二輪車を提供する。
【解決手段】車体フレーム2のヘッドパイプ3の近傍に、外部から吸入した空気を浄化するエアクリーナ59と、ヘッドライト42とを設けた自動二輪車1において、前記ヘッドライト42を、複数の点状光源たる発光部44を環状に並べて構成すると共に、前記エアクリーナ59を、前記環状に並べた複数の発光部44の内側に配置した。 (もっと読む)


【課題】導入されるガスの圧力が変動しても、送出するガスの流量を一定にできるエゼクタを提供すること。
【解決手段】エゼクタ50は、水素ガスが導入される第1流体室63と、棒状のニードル70と、第1流体室63に導入された水素ガスを吐出口84から吐出するノズル80と、水素オフガスが導入される第2流体室62と、ノズル80の吐出口84側に設けられたディフューザ93と、エアが導入される第3流体室64と、を備える。第1流体室63は、第2流体室62と第3流体室64との間に設けられ、第1流体室63と第2流体室62とは、第1ダイアフラム65で仕切られ、第1流体室63と第3流体室64とは、第2ダイアフラム66で仕切られ、第3流体室64に導入されたエアの圧力により、ニードル70とノズル80とを互いに接近させ、第2流体室62に導入された水素オフガスの圧力により、ニードル70とノズル80とを互いに離隔させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システム及び燃料電池車において、燃料電池スタックの全高を過度に大きくすることなく、燃料電池スタック内からの排水性の向上を図ることである。
【解決手段】それぞれ水素ガスと空気との電気化学反応により発電する一対の燃料電池スタック14a,14bと、一対の燃料電池スタック14a,14bの間に配置した燃料ガス側分配部18とを備える。各燃料電池スタック14a,14bは、燃料電池セルを複数積層するとともに、鉛直方向に対しそれぞれ傾斜させる。燃料ガス側分配部18は、各燃料電池スタック14a,14bに水素ガスを供給する燃料ガス供給流路に設けて、送られた水素ガスを分流させて各燃料電池スタック14a,14bに供給する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池自動車の車体下部構造において、燃料ガス管路の下面がアンダーカバーに覆われていても、ガス漏れの点検を簡単にすることができるようにする。
【解決手段】アンダーカバー50には、燃料ガス管路14のガス漏れを検知するガス漏れ検知装置の検知部を下方から燃料ガス管路14側に差し込むことができる貫通孔52が形成されている。この構成により、アンダーカバー50を取り外さなくても、燃料ガス管路14のガス漏れの点検を簡単に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】高圧タンクを車両床下に横置き搭載する際のタンク保護の実効性を確保した上で、タンク搭載箇所の省スペース化や軽量化を図る。
【解決手段】タンク搭載ユニット100は、タンク上端側固定バンド120とタンク下端側固定バンド130により高圧タンクT3〜T4をフレームに横置き状に固定して、両タンクを後輪RTの車軸より後方側のプラットフォームF下方に横置き搭載させる。高圧タンクT4に対してボルトBU等の異物が車両後方側から接近しようとすると、このボルトBUは、樹脂製のタンクカバーTKを押し破ってタンクに近づくものの、車両後方側の高圧タンクT4の周壁に接触する前にプロテクタ160に当たる。 (もっと読む)


【課題】コントローラの占めるスペースを小さくすることによって車両を小型にできかつ制御手段の放熱を促進できる、車両を提供する。
【解決手段】車両10は、燃料電池システム100、車体フレーム12、および燃料電池システム100を制御するためのコントローラ150を備える。車体フレーム12は、ヘッドパイプ14、およびヘッドパイプ14の上側接続部14aから後方に延びた後に屈曲しヘッドパイプ14の下側接続部14bに延びるクレードルフレーム16を含む。クレードルフレーム16に、連結部を介さずに対向する第1壁24aと第2壁24bとを有するヒートシンク部Hが形成される。ヒートシンク部Hの第1壁24aと第2壁24bとの間にコントローラ150が設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガス検出器の点検をする際の利便性を向上させる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の空間に存在する、所定のガスを検出するガス検出システムであって、所定のガスの濃度を検出するガス濃度検出部と、ガス濃度検出部によって検出されたガス濃度が、所定の閾値を超えるか否か判定する判定部とを、備え、判定部は、ガス濃度検出部の点検指示が、判定部に入力された場合には、所定の閾値に代えて、点検用の閾値を用いることを特徴とするガス検出システム。 (もっと読む)


【課題】燃料供給に場所の制約を受けず、且つ燃料を容易に供給できること。
【解決手段】車体後部の運転シート11下に燃料電池ユニット12が搭載され、この燃料電池ユニットからの電力供給によりモータが後輪13を駆動すると共に、車体前部に設けられたハンドル14により前輪15が操舵されるハンドル型電動車椅子車両10の燃料供給装置10Aにおいて、燃料電池ユニットの燃料タンク16が車体前部に設置され、燃料タンクよりも上方に、燃料を貯溜した燃料カートリッジ20を保持可能で、且つ燃料タンク16に接続されたカートリッジ保持部21が設けられ、燃料カートリッジが燃料供給部33及び空気導入部34を備え、燃料供給部がカートリッジ保持部に装着されることにより開口され、更に空気導入部が開口されて、燃料カートリッジから燃料タンクへ燃料が供給されるよう構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】車両の運動性能および操縦安定性の向上を図った燃料電池車両を提供するにある。
【解決手段】水素ガス等の燃料ガスを貯蔵する燃料ボンベ31と、この燃料ガスの供給を受けて発電する燃料電池32と、二次電池33とを備え、燃料電池32によって発電された電力でモータ34を駆動して走行する燃料電池車両1において、12前輪を操舵可能に支持する、車体フレーム2前端に設けられたヘッドパイプ3と、後輪19の上方において車体フレーム2後部に支持される運転シート20との間の車体前部の位置に、少なくとも燃料電池32、燃料ボンベ31および二次電池33の三者が略上下に重なる状態で車体に配設支持したものである。 (もっと読む)


【課題】燃料充填口の裏側(車体内部)におけるガス漏れをきわめて容易に検出することができるガス燃料車両を提供する。
【解決手段】車体10外部の燃料供給装置からのガス燃料の供給を受ける燃料充填口22と、車体10内部と車体10外部とを連通する連通孔24と、燃料充填口22及び連通孔24を車体10外部から遮蔽する遮蔽部材13と、燃料充填口22を介して燃料供給装置から供給されたガス燃料を貯蔵するガス燃料貯蔵部30と、を備えるガス燃料車両1である。車体10外部から連通孔24にガス漏れ検出器70の棒状部分71を挿入して、車体10内部におけるガス漏れを検出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で燃料電池の冷却を可能にすると共に、燃料電池内への異物の侵入を防止した燃料電池二輪車を提供するにある。
【解決手段】水素ガス等の燃料ガスを貯蔵する燃料ボンベ31と、この燃料ガスの供給を受けて発電する空冷式の燃料電池32とを備え、この燃料電池32によって発電された電力でモータ34を駆動して走行する燃料電池二輪車1において、燃料電池32を車体フレーム2前端のヘッドパイプ3と車体フレーム2後部の運転シート20との間に、この運転シート20と略同じ高さで配設したものである。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の生成水を、後輪や後車体にかかることなくスムーズに車体外部に排出できるようにした鞍乗型燃料電池三輪車を提供する。
【解決手段】鞍乗型燃料電池三輪車1は、左右一対の後輪WRを軸支する後車体1bに対して、前車体1aが左右に傾斜できるように両者を揺動自在に連結する連結機構23を備える。燃料電池18から排出される生成水を車体外部に導く配水管を設け、この配水管の排出口65aを後輪WRの間に設ける。排出口65aは、車体側面視で後輪WRの車軸26の後方かつ下方に配置する。配水管67は、連結機構の下部の貯留部64までの第1配水管部分(管路60,62)と、貯留部64から排出口65aまでの第2配水管部分65とからなり、ショックユニット31の下方を経て後車体1bの下面側に延長させる。第1、第2配水管部分を互いに回動可能とし、前車体が傾斜した際の配管のねじれを防止する。 (もっと読む)


【課題】上部のアッパーボディ(既存モノコックボディ)とフレームを組合わせた加湿器、燃料電池スタック、FPS、水素タンクの重量に耐える高強度で耐久性のある燃料電池車両のプラットホーム用シャーシフレームを提供する。
【解決手段】本発明は、上部のアッパーボディと共に車体を形成する燃料電池車両の車体下部構造であって、車体前後方向に配置される縦部材である2つのサイドメンバーと、前記2つのサイドメンバー間に横方向に設置される複数のクロスメンバーと、上部にアッパーボディが結合されるボディマウント部と、を含んで構成され、前記各サイドメンバーは、フロントメンバー、センターメンバー、リアメンバーの3つのメンバーが縦方向に長く連結された3分割フレーム構造となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アッパーボディのフロアキックアップ部の集中荷重及び側面衝突荷重が、効果的に分散され、振動及び車体変形が最小化され、乗り心地が向上され、乗客及び水素タンクの保護が図れる燃料電池車両用アッパーボディ構造を提供する。
【解決手段】燃料電池車両用アッパーボディ構造において、センターフロアとリアフロアとの間の連結部となるフロアキックアップ部の下段で、サイドシルの間を横に連結するセンターフロアリアクロスメンバーと、下端部がセンターフロアリアクロスメンバーの両端部に連結され、各々上下に長く配置される2つのリアフロアフロントサイドメンバーと、フロアキックアップ部の上段で、2つのリアフロアフロンドサイドメンバーの上端部の間を横に連結するリアフロアフロントクロスメンバーと、が設置され、これらが環形構造1を形成する。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスタンクを搭載した自動車において、衝突時等における燃料ガスタンクの保護性能を向上させる。
【解決手段】複数の燃料ガスタンク14,16が車両前後方向に沿って延びる状態でフロアパネル12のセンタートンネル部12a下に搭載されており、車両前後方向に隣接する燃料ガスタンク14,16同士が緩衝部材90を介して連結されている。自動車の前突時や後突時等の衝突時には、緩衝部材90の車両前後方向の変形により、燃料ガスタンク14,16間に作用する車両前後方向の衝撃力を緩和及び吸収することができるので、燃料ガス配管84,86との接続部の破断等、燃料ガスタンク14,16の損傷を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】中空型セルを備えた燃料電池を搭載した車両等の移動体において、中空型セルに酸化剤ガスである空気を効率よく供給し、エネルギー変換効率に優れた移動体を提供する。
【解決手段】燃料電池を搭載した移動体であって、燃料電池は、中空電解質膜の内面に燃料極及び該中空電解質膜の外面に空気極が設けられ且つ少なくとも一方の端部が開放された中空型セル6を、2つ以上含むセルスタック7を備えており、中空型セルの空気極に供給する空気を、移動体の外気から取り込む吸気孔8と、移動体の外部に排出する排気孔9と、吸気管10と、排気管11と、吸気管10及び/又は排気管11に配置され、且つ、吸気孔8から排気孔9に至る空気の流れを形成可能な少なくとも1つの送風機12と、を備え、吸気孔8から取り込まれた空気を、非圧縮状態で中空型セル6の外面に設けられた空気極に接触させる移動体。 (もっと読む)


【課題】駆動系の電装部品の配置を工夫することで、送電時の電力ロスを低減すると共に、良好な車体レイアウトを可能とした電動三輪車両を提供する。
【解決手段】後輪WRに駆動力を与えるモータ24aと、該モータ24aを制御するモータ制御ユニットと、燃料電池18の発電した電力を蓄える二次電池85と、左右一対の後輪WRが取り付けられる後車体1bと、後輪WRを接地させたまま前車体1aが傾斜できるように後車体1bを前車体1aに連結する連結機構23とを備える電動三輪車両において、後輪WRの上方の荷台22の内部に二次電池85を収納し、モータ24a、モータドライバ50およびメインCPU53からなるモータ制御ユニットを左右後輪WRの間に取り付ける。左右後輪WRの間に、燃料電池18の供給電力を昇降圧する電圧変換器52、反応ガスの過給機16および冷却水の電動ポンプ19を制御する各制御ドライバ54,55を隣接配置する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックごとの発電性能のバラツキを生じさせることなく、燃料電池から水分を効率良く排出できる燃料電池システムと、そのような燃料電池システムを搭載した燃料電池車両を提供する。
【解決手段】電気化学反応により発電する燃料電池10と、該燃料電池10に供給される燃料ガスが充填された燃料ガスタンク20と、該燃料ガスを利用することにより燃料電池10を傾斜可能な状態で支持する支持体40とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池搭載車両において、車両の停止時において水素ガスが漏洩しても車両の外部に円滑に誘導する装備配置を実現する。
【解決手段】本発明は、燃料電池搭載車両を提供する。この燃料電池搭載車両は、車両の前後方向に伸びるセンタートンネルが形成されたフロアパネルを有する燃料電池車両と、少なくとも一つの燃料電池スタックと、燃料電池スタックに水素ガスを供給する水素ガス供給部と、を有し、少なくとも一部がセンタートンネルの下方に配置された燃料電池システムとを備える。センタートンネルは、車両の前方向と後方向の少なくとも一方においてセンタートンネルの外部に解放されているとともに、解放された側の少なくとも一方に近づくほど高くなるように連続的な傾斜を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 122