説明

Fターム[3D235EE63]の内容

車両の推進装置の配置又は取付け (28,655) | 推進装置の支持 (2,454) | 推進装置用電池等の固定 (541) | トレー/容器を介した取付 (511)

Fターム[3D235EE63]の下位に属するFターム

Fターム[3D235EE63]に分類される特許

241 - 260 / 326


【課題】電池を有する構成であって軽量化に適した車両ボディ、該車両ボディの構築に適した筒型電池および該車両ボディを備えた車両を提供すること。
【解決手段】
本発明により提供される車両ボディ1は、長手方向に延びる中空構造部2a,3a,3bを有し、軸方向に貫通する空洞部を備えた筒型電池10,102,104が該中空構造部の構造部材として使用されている。この筒型電池10,102,104は、上記空洞部を通って中空構造部2a,3a,3bの長手方向に延びる冷却風通路が形成されるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、バッテリ冷却と熱回収の相乗効果を達成し、効率の良いコンパクトで安価なリアユニット及びその制御装置を提供する。
【解決手段】本願発明は、バッテリを収納するバッテリ収納室と、該バッテリ収納室と室内を連通する吸気通路と、前記バッテリ収納室と車外とを連通する排気通路と、前記吸気通路上に配され、前記室内から空気を吸引して前記バッテリ収納室に供給する送風機とを少なくとも具備するリアユニットにおいて、前記バッテリ収納室の上流側に配置される熱回収用コアと、前記吸気通路と前記排気通路とを連通する循環通路と、前記吸気通路及び前記循環通路から吸引される空気の比率を可変する第1のドアと、前記排気通路から循環通路及び室外へ排気される空気の比率を可変する第2のドアとを具備することにある。 (もっと読む)


【課題】冷却液の温度を昇温する。冷却液を攪拌する際の駆動コストを削減する。
【解決手段】車両用の組電池12と、組電池12を冷却するための冷却液13と、これらを収容する筐体11と、冷却液を攪拌するための攪拌ブレード21と、車室外に排ガスを排出するための排出管2と、排出管2内の排ガスに当接することにより回転するタービンブレード25と、タービンブレード25の回転力を攪拌ブレード21に伝達するトルクコンバータ23とを有することを特徴とする蓄電体の温度調節構造。 (もっと読む)


【課題】電池を適正な使用温度に維持するための電池の温度調節構造を低コストで提供する。
【解決手段】車両のフロアパネル15から離間した位置に配置される電池12と、電池12に接触し、電池12の熱をフロアパネル15に伝熱するためのバイメタル13とを有する。バイメタル13は、その温度が40℃よりも低くなると、電池12に対する接触面積を減少させるように変形する。これにより、電池12の放熱を抑制して、車両出力に対応した電池出力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】車両上のスペースを有効に利用するとともに、外部からの荷重や衝撃からバッテリが適切に保護されるバッテリパックの車両搭載構造、を提供する。
【解決手段】バッテリパックの車両搭載構造は、車両のラゲージルームに積み込まれ、ホイール22を含むスペアタイヤ21と、ホイール22の内側に配置されたバッテリパック31とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電源装置の放熱性を確保するとともに、電源装置が過度に冷却されるのを抑制することのできる電源搭載構造を提供する。
【解決手段】 電気自動車やハイブリッド自動車の電源装置(1)と、電源装置及び車両本体(5)の間であって、電源装置及び車両本体と隣り合う位置に、外部と仕切られた密閉空間(B)を形成するための仕切り部材(3)とを有し、密閉空間には、温度の上昇に応じて熱伝導率が増加する熱交換媒体が充填されている。 (もっと読む)


【課題】高速走行車両の後面衝突によってバッテリが車両前方側へ変位してしまってもシートバックに衝撃を加えるのを抑制又は防止することができる車両下部構造を得る。
【解決手段】シート下部20Aのシートクッション22は、キャビン16の底部を構成する車室フロア部32の車両上方側でかつシート下方側にバッテリ18の入り込み可能な空間のない通常位置22Xから、衝突に伴うバッテリ18の車両前方側への変位時に車室フロア部32の車両上方側でかつシート下方側にバッテリ18が入り込まれた上昇位置へ移動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】バッテリの交換を迅速に行う。
【解決手段】車両本体1に、バッテリケース16を収容可能な収納室11を設けるとともに、収納室11の左右両側に、底面に沿って幅方向に移動されるバッテリケース16が通過可能な出し入れ口21R,21Lを形成し、収納室11を覆う側面カバーおよび上面カバー15を設け、左右の出し入れ口21R,21Lに、倒伏姿勢で出し入れ口21R,21Lの下部を全幅にわたって閉鎖しバッテリケース16の移動を規制するとともに、起立姿勢で出し入れ口21R,21Lを開放する開閉プレート22R,22Lをそれぞれ起伏回動自在に設け、収納室11の底部に、バッテリケース16を左右の出し入れ口21R,21Lに案内する複数のガイドローラ33A,33Bを設けた。 (もっと読む)


【課題】下部走行体(A)と、該下部走行体(A)に対して旋回自在に支持される上部旋回体(B)と、動力源としてのエンジン(2)と、該エンジン(2)により駆動される交流発電機(45)とを有するハイブリッドショベル(1)において、上部旋回体(B)の重量増加を抑制しつつ、後方小旋回要求と姿勢バランス要求との双方を満足させる。
【解決手段】少なくともエンジン(2)及び交流発電機(45)を下部走行体(A)に配設するようにする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックごとの発電性能のバラツキを生じさせることなく、燃料電池から水分を効率良く排出できる燃料電池システムと、そのような燃料電池システムを搭載した燃料電池車両を提供する。
【解決手段】電気化学反応により発電する燃料電池10と、該燃料電池10に供給される燃料ガスが充填された燃料ガスタンク20と、該燃料ガスを利用することにより燃料電池10を傾斜可能な状態で支持する支持体40とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のバイポーラ電池を含む電池ユニットを実際に車両に搭載することが可能となる電池ユニットの車両搭載構造を提供する。
【解決手段】車両のドア本体のアウタパネル11とインナパネル14とで規定される内部空間内に電池ユニット3を配置する。電池ユニット3は、複数のバイポーラ電池を含み、ドア本体の内部空間内で固定部材5を介してインナパネル14に対し固定される。電池ユニット3は、ドア本体の内部空間内でアウタパネル11に対して固定してもよく、車両のシート内部に設置してもよい。 (もっと読む)


【課題】内装品との干渉を容易に回避することができるガス排出構造及びガス排出構造を備えた車両を提供することを目的とする。
【解決手段】蓄電装置1から発生したガスを排出するための第1のガス排出管41と、内部空間を有する車両フレーム51とを有し、第1のガス排出管41を車両フレーム51に接続し、内部空間を介してガスを車外に排出することを特徴とする蓄電装置のガス排出構造。ここで、第1のガス排出管41を介して内部空間に排出されたガスを、車外に排出するための第2のガス排出管46を更に設けるとよい。 (もっと読む)


【課題】空気の強制的循環により蓄電池の発熱を有効に抑えつつ、異物混入の抑制と、車両レイアウト自由度の増大と、騒音の低減と、を併せて達成することができる蓄電池空冷装置を提供すること。
【解決手段】車両走行用のエネルギー源として車載された蓄電池1の発熱を空気の強制的循環により冷却する蓄電池空冷装置において、外周に隙間余裕による空間を持たせて蓄電池1を収納するバッテリケース2と、車室内からの収納や取り出しが可能で収納物を冷蔵するクールボックス3と、バッテリケース2のケース室2aとクールボックス3のボックス室3aを連通させることで空気循環閉鎖経路を形成する一対のダクト5,6と、空気循環閉鎖経路の途中位置に設定し、駆動により経路内の空気を強制的に循環させるファン7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 補機用バッテリをエンジンルーム内やラゲージコンパートメント内に配置する場合には、補機用バッテリの収容スペースを確保しなければならない。
【解決手段】 車両に搭載された補機(74)に電力を供給するための第1の電源装置(60)と、第1の電源装置とは異なる電圧値を有する電力を出力する第2の電源装置(50、50a)と、第1及び第2の電源装置を収容するコンソールボックス(40、41、42)とを有する。 (もっと読む)


【課題】電動車両に搭載される二次電池冷却装置において、低燃費走行モードが選択された場合でも電力回生を十分に行う。
【解決手段】低燃費走行モードが選択された場合、二次電池温度に対する冷却ファン風量の制御カーブを、通常走行モードの場合の通常制御カーブから冷却ファンの風量が通常制御カーブよりも大きい制御カーブに切り換えて冷却ファンの風量を大きくする。また、冷却用ファンに車室内の空気を取り込む吸気口に近接するリアシートに乗員が着座していない場合には、冷却ファン風量の制御カーブをリアシートに乗員が着座している場合よりも冷却ファン風量がさらに大きくなる制御カーブに切り換えて冷却ファン風量を大きくする。 (もっと読む)


【課題】電源装置のケース内に収容された電源集合体を好適に保持する電源装置を提供する。
【解決手段】複数の電源体35が積層された電源集合体30と、電源集合体30を収納するためのアッパーケース10及びロアーケース20とを備える電源装置の、当該アッパーケース10に、該電源集合体30の移動を阻止する当接面(T1、T2、T3)を設ける。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックにおいて簡易な構成で、積層方向に垂直な面内方向への慣性荷重に対する耐性を強化する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、燃料電池スタックを提供する。この燃料電池スタックは、発電体とセパレータの少なくとも一方の機能を有するプレートが複数積層された積層体と、積層体の積層方向の外側から挟持する一対のエンドプレートと、セル積層体の積層方向に伸びて一対のエンドプレートに締結されたズレ抑制部材と、2以上のプレートに亘って積層体とズレ抑制部材との間に配置された変形可能な中間材と、を備える。2以上のプレートとズレ抑制部材の少なくとも一方は、中間材と接する面の少なくとも一部に凹凸形状が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載された電子機器のノイズによって、車両に設けられたアンテナの受信動作に悪影響を与えることがある。
【解決手段】 電源装置(4)と、電源装置(4)の制御に用いられる電子機器(6)と、無線信号の受信および送信のうち少なくとも一方を行うためのアンテナ(8)とを有し、電源装置(4)の少なくとも一部が、電子機器(6)およびアンテナ(8)の間に位置している。ここで、電子機器(6)は、車両本体(1a)の一部が凹状に形成された収容部5内に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】モータへの電力供給量および燃料電池等の搭載スペースのそれぞれに鑑みて適当な車両を提供する。
【解決手段】昇圧装置13によって燃料電池11およびバッテリ12の出力が昇圧され、当該昇圧電力がモータ15に供給される。このため、その分だけ燃料電池11およびバッテリ12の合計出力電圧ひいては合計体積の低減を図ることができる。すなわち、燃料電池11、バッテリ12および昇圧装置13を含む指定物品群の合計体積ひいては車両1における指定物品群の搭載スペースの低減を図ることができる。そして、車両室内空間におけるフロアパネル20の上側かつ座席24の下側に配置されたフレーム22のスペースを、拡張することなくそのまま指定物品群の搭載スペースとして有効活用することができる。 (もっと読む)


【課題】蓄電モジュールの冷却が確保された蓄電ユニットを提供する。
【解決手段】蓄電ユニット10は、複数の蓄電セルが配列して形成された蓄電モジュールを収容可能な収容ケース13と、蓄電セルが配列する方向の幅が、収容ケース13の幅よりも小さくされ、収容ケース13内に供給する空気を貯留し、収容ケース13内に空気を供給可能な外部貯留部11と、空気を取り入れ可能な吸込み口15bを有し、外部貯留部11に空気を供給可能な吸入管15と、収容ケース13内に設けられた区画壁部によって規定され、外部貯留部から供給される空気を貯留可能な内部貯留部と、収容ケース13内に規定され、複数の蓄電セルを有する蓄電モジュールを収容可能とされ、区画壁部に形成された連通管17を介して、内部貯留部から供給された空気が流通可能な収容室と、収容ケースに接続され、収容ケース13内の空気を排出可能とされた排出管12を備える。 (もっと読む)


241 - 260 / 326