説明

Fターム[3D235EE63]の内容

車両の推進装置の配置又は取付け (28,655) | 推進装置の支持 (2,454) | 推進装置用電池等の固定 (541) | トレー/容器を介した取付 (511)

Fターム[3D235EE63]の下位に属するFターム

Fターム[3D235EE63]に分類される特許

281 - 300 / 326


【課題】コストや重量の増大を抑制しながら、外気がバッテリケース内に入り込むことを防ぐことが出来るようにする。
【解決手段】 バッテリケースに形成されたケース穴部と、バッテリケースに固定されケース穴部を覆う金属製の板材であるカバープレート81と、バッテリケース13内部から延びる高電圧ケーブル72が挿通される穴部であってカバープレート81に形成されたケーブル用穴部と、高電圧ケーブル72の外周面とケーブル用穴部の内周面との間に密着して嵌め込まれる弾性材とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】重量やコストが増大することを抑制しながら、電気自動車に搭載されたバッテリの耐衝突性能を高めることが出来るようにする。
【解決手段】電気自動車10の車体を形成する車体部材11,12と、バッテリを内蔵するバッテリケース13と、バッテリケース13の底面に固定され且つ車体部材11,12よりも下方でバッテリケース13の外方へ突出して設けられた支持部材62A,62B,61A,61B,61C,61Dと、バッテリケース13と車体部材11,12との間に配設され車体部材11,12と支持部材62A,62B,61A,61B,61C,61Dとを接続する耐衝撃部材63A,63B,側方ブロック66A,66B,66C,66Dとを備える構成する。 (もっと読む)


【課題】限られた電気自動車内のスペースを有効活用しながら、電気自動車に搭載されたバッテリに接続される高電圧ケーブルの配線を容易に行なうことできるようにする。
【解決手段】バッテリケース13内のバッテリとバッテリケース外の外部機器とを接続し且つ第1車体部材11とバッテリケース13間に配設された高電圧ケーブル72と、第1車体部材11と対向するバッテリケース13の側面に形成された凹部28A,28Bとを備え、この凹部28A,28Bは、第1車体部材11と対向し高電圧ケーブル27が挿通されるケーブル用穴部が形成された奥壁部29を有し、この奥壁部29は、高電圧ケーブルの径D3に応じて第1車体部材11から所定距離L1離間して配設されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】重量やコストが増大することを抑制しながら、電気自動車に搭載されたバッテリの耐衝突性能を高めることが出来るようにする。
【解決手段】 電気自動車10の車体を形成する車体部材11,12と、バッテリを内蔵するバッテリケース13と、バッテリケース13の底面に固定されるとともに車体部材11,12に固定された62A,62B,61A,61B,61C,61Dと、バッテリケース13と車体部材11,12とを接続する耐衝撃部材63A,63B,66A,66B,66C,66Dとを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車において、車体から燃料電池スタックに入力される変位を改善する。
【解決手段】燃料電池スタック22は、燃料電池セル30,32,34,...が積層されている。積層方向50は、底面EFGHにおける短辺の方向である。そして、燃料電池スタックは、この積層方向50を進行方向前方26に向けて、車体に搭載されている。搭載にあたっては、底面における長辺EFの中心付近に取付部材40が設けられ、長辺GHの両端付近に取付部材42,44が設けられて三点支持されている。 (もっと読む)


【課題】安全プラグを備え、小さな空間に配置することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置1は、電池モジュール6と、電池モジュール6を外部の機器と接続するための電気補機3とを備える。電池モジュール6に冷却空気を供給するための給気ダクト12と、冷却空気を排気するための排気ダクト13とを備える。電気補機3は、電池モジュール6からの電気の供給を遮断するための安全プラグ160を含む。給気ダクト12および排気ダクト13は、電池モジュール6を挟むように配置されている。給気ダクト12は電気補機3が配置されている側に向かって延びるように形成されている。安全プラグ160は、電気補機3の表面のうち給気ダクト12が配置されている側と反対側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置を備え、簡易な構成を有する自動車を提供する。
【解決手段】自動車は、フロアパネル48を備える。フロアパネル48の表面に配置されている蓄電装置を備える。蓄電装置は、送風機器14を含む。送風機器14を覆うように形成されている防護カバー17を含む。送風機器14の吹出し口14aにダクトが接続されず、防護カバー17とフロアパネル48とに囲まれる空間により、送風機器14が吹出す空気の流路が構成されている。 (もっと読む)


【課題】車室内の空気を用いて蓄電機構を冷却する冷却装置において、蓄電機構の冷却能力を確保する。
【解決手段】冷却装置は、エアコン20によって空調された車室内の空気をバッテリ10に送風することによってバッテリ10を冷却する。エアコン20が内気循環モードで作動している場合、バッテリ10と熱交換が行なわれた空気は、車外に排出されるとともに、その一部が荷室114および換気口36を介して車室110内に戻される。バッテリECU50は、エアコン20が内気循環モードで作動しているときには、電池温度Tbが所定の温度閾値Tb_stdを上回ったことに応じて、換気口36から車室110内に排出されたバッテリ10と熱交換が行なわれた空気が、直接的に吸気口30から取込まれるのを抑制するように、換気口36のうちの吸気口30に近接する一部分を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】迅速に通常運転に移行できる、燃料電池システムおよびそれを含む輸送機器を提供する。
【解決手段】自動二輪車10は燃料電池システム100を含む。燃料電池システム100は、複数の燃料電池セル104を有するセルスタック102、セルスタック102に供給すべきメタノール水溶液を保持する水溶液タンク116、水溶液タンク116に水を供給する水ポンプ146、セルスタック102の電流値を検出する電流検出回路168、および燃料電池システム100を制御するCPU158を含む。CPU158は、セルスタック102の発電開始後に電流検出回路168によって検出される電流値が所定の電流値以上になれば水ポンプ146の駆動によって液量調整を開始させる。 (もっと読む)


【課題】電池スタックを収容する筐体内にファンが収容される電池パックにおいて、ファンのファン開口と電池スタックとの間で給排気される媒体の乱流により発生するノイズを低減する。
【解決手段】電池パック10は、電池スタック20と、電池スタック20に隣接して設置され、電池スタック20を冷却した後の冷却空気を取り込むためのファン開口32が上面に形成された冷却ファン30と、電池スタック20及び冷却ファン30の上部をカバーするアッパーケースと、ファン開口32へ電池スタック20を冷却した後の冷却空気を導く中継ダクトとを備える。中継ダクトは、ファン開口32と対向する位置に開口が形成されたダクト下部ユニット40、及びダクト下部ユニット40の周縁部と下端部で当接するアッパーケースの一壁部により構成される。 (もっと読む)


【課題】電動車におけるバッテリパックを脱着式にして持ち運びの自由度を確保しつつ、複数のバッテリを同時に運ぶ際の搬送性の煩わしさを軽減できるバッテリパックを提供する。
【解決手段】バッテリパック5は電気を充電するバッテリパック本体5aと、バッテリパック本体5aに対して回動可能であり、かつ伸縮可能な取手部5bからなり、搬送時には、バッテリパック上面に設けた取手収納凹部5gに、他のバッテリパック5の取手部5bの先端を嵌めることによって、双方のバッテリパック5を連結するものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で複数の被冷却機器を冷却することができる車両用冷却構造を得る。
【解決手段】車両用電気駆動システム10は、車両を走行させるための駆動力を発生する電動機12及び電動機12に電力を供給するためのバッテリ26を含む複数の被冷却機器と、複数の被冷却機器のそれぞれにおける少なくとも一部を収納するハウジング30と、ハウジング30に設けられ複数の被冷却機器のそれぞれを冷却するための冷媒を循環させる冷媒循環路40と、を備えている。 (もっと読む)


【目的】電動車におけるバッテリパックを脱着式にして持ち運びの自由度を確保しつつ、部品点数を増加させることなく収容時のバッテリパックの移動を規制する。
【構成】バッテリパック5は電気を充電するバッテリパック本体5aと、バッテリパック本体5aに対して回動可能であり、かつ伸縮可能な取手部5bからなり、バッテリパック収容部3への取付時には、バッテリパック本体5をスライド移動させ、バッテリパック5に設けたバッテリパック側コネクタ5cを収容部3に設けた車両側コネクタと接続する。両コネクタの接続状態で、取手部5bの一端をバッテリパック収容部3内に設けたスライド規制部3aに接触させ、かつ取手部5bを収縮して回動規制することで、バッテリパック収容部3内でバッテリパック5をスライド規制する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルスタックを発電効率が高くなる温度に維持しながら、燃料電池ユニットの他の構成部品を走行風によって適正な温度に冷却することができる電動二輪車を提供する。
【解決手段】燃料電池コントローラ53を燃料電池セルスタック11の上に配設し、燃料電池コントローラ53より車体の後方に二次電池13を配設する。二次電池13の後方に水素ボンベ14を配設する。燃料電池コントローラ53、燃料電池セルスタック11、二次電池13および水素ボンベ14を上下方向と両側方とから囲む車体カバー6を備える。車体カバー6の前端部における燃料電池セルスタック11より高い部位に走行風入口55を開口させ、車体カバー6の後端部に走行風出口56を開口させる。車体カバー6内であって走行風入口55と走行風出口56との間に、燃料電池コントローラ53、二次電池13、水素ボンベ14が収容された走行風通路61を形成した。 (もっと読む)


【課題】センターコンソール部の下面側の凹空間に滞留した水素ガスを安定的に外部に排出することのできる燃料電池自動車を提供する。
【解決手段】フロアパネル13の車幅方向の略中央位置を上方に膨出させてセンターコンソール部14を形成する。センターコンソール部14の下方に形成された凹空間15に燃料電池2を配置する。凹空間15内の上部位置と、フロアパネル13の下方の車外側の走行気流発生部19を接続するガス排出管22を設ける。 (もっと読む)


【課題】ケース部材内に収容された発電要素の一方の電極と接続してなる一方、ケース部材の外部まで延出してなる端子部材とを備える電池において、扁平端子部の向きを適切に選択した端子部材を備える電池及び、そのような電池の製造方法並びに、この電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】電池100は、発電要素120、これを内部に収容してなるケース部材110、ケース部材110内で、発電要素120の正極と接続してなる一方、ケース部材110の外部まで延出してなる正極端子部材160を備える。この正極端子部材160のうち、ケース部材110の外部に露出する正極端子露出部161は、円筒状の正極第1圧縮予定部162を自身の端子部軸線Pに直交する第1特定方向DP1に圧縮変形して、端子部軸線Pに直交する断面を扁平状にしてなる正極扁平端子部163を含む。 (もっと読む)


【課題】セル電圧監視装置19やコネクタ部20bを有するECU構造体1が、運転席や助手席の乗員に邪魔にならないように、前記センターコンソール39の上部膨出部39a内に収容すること。
【解決手段】このECU構造体1は、燃料電池スタック2の後端部上から水素供給補機105上に跨るように上部膨出部39a内に設けられている。このECU構造体1には、板体5aと板体5bとを接続具5dで接続した支持ブラケットが備えられている。板体5aは、燃料電池スタック2の上面側の金属パネルに一体に取り付けられた固定具5cに、ボルト等によって取り付けられている。板体5a上には、セル電圧監視装置19がボルト等によって取り付けられている。このセル電圧監視装置19から出るコネクタ部20bは、第2ハーネス部2bに電気的に配線されている。また、板体5b上には、前方側に水素センサ4、後方側にFC制御ECU3が、取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリパッケージを車両に容易に装着でき、車体に対する姿勢を容易に変更することができるハイブリッド車両のバッテリ搭載構造を提供する。
【解決手段】本発明によるハイブリッド車両のバッテリ搭載構造は、バッテリパッケージ下側に一体に備えられ、内部にバッテリパッケージへの電気配線があり、回動軸となる円筒形軸部材と、バッテリパッケージをリアシートの後方に起こした状態に固定し、バッテリパッケージを車体に対して回動が可能な状態と不可能な状態に切り替え可能な第1固定手段と、バッテリパッケージをリアフロアの上側面に寝かせた状態に固定し、バッテリパッケージを車体に対して回動が可能な状態と不可能な状態に切り替え可能な第2固定手段と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】充電池の脱着作業を容易に行うことができ、当該作業時に手間の掛からない充電池搭載構造を提供する。
【解決手段】本発明の充電池搭載構造は、充電池6を格納する格納部30と、前記格納部30が取り付けられた回動板20とを有し、前記格納部30は、前記充電池6をスライド可能に格納し、当該スライドに伴って前記充電池6の脱着が可能とされており、前記回動板20は、当該充電池を搭載する車両に対して回動可能に固定され、前記充電池6の使用時には前記格納部30とともに搭載状態とされる一方、前記充電池6の取外し時には前記格納部30とともに前記搭載状態から回動して、前記充電池6を前記格納部30から取外し可能な取外可能状態とされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池収納ケース内が負圧になってケース内に水や異物が侵入するすることが防止できるハイブリッド自動車用大容量電池を冷却する構造を提供する。
【解決手段】フィルタを通過させた冷却用の外気を電動ファン10により電池収納ケース内部に送り込むように設定することより電動ファンの作動中は電池収納ケースの内部気圧が大気圧より高く維持される車載電池の冷却装置であって、前記電動ファンの吸気口11を車両の側部に開口する位置に設ける。 (もっと読む)


281 - 300 / 326