説明

Fターム[3D301AA80]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 目的、機能 (15,449) | 製造、組立 (1,751) | 鋳造 (75)

Fターム[3D301AA80]に分類される特許

21 - 40 / 75


【課題】車体の幅方向に亘って配置され、その幅方向に延在するステアリングギアボックスが取り付けられるフロントサスペンションメンバに関し、左ハンドル用のステアリングギアボックスでも、右ハンドル用のステアリングギアボックスでも取り付けられるようにする。
【解決手段】ステアリングギアボックス取付け用の複数の取付部1151〜1154を有し、複数の取付部1151〜1154が、幅方向に間隔をあけて設けられ、その幅方向中央における所定の基準Lに対して対象になるように配置されたものである。 (もっと読む)


【課題】車体に枢支される枢支部と車輪を懸架する車輪懸架部とを有するトレーリング部材、およびそのトレーリング部材が設けられたトーションビーム式サスペンションに関し、部品点数を減らすとともに軽量化する。
【解決手段】車体に枢支される枢支部111と、車輪を懸架する車輪懸架部112と、コイルスプリング93を支持するスプリング支持部113と、ショックアブソーバ94の一端が取り付けられるショック取付部114とを有し、枢支部11、車輪懸架部112、スプリング支持部113、およびショック取付部114がアルミニウム合金の鋳物で一体成形されたものである。 (もっと読む)


【課題】車体の幅方向に亘って配置され、その幅方向に延在するスタビライザが取り付けられるフロントサスペンションメンバに関し、スタビライザの取付方法を改善したフロントサスペンションメンバを提供する。
【解決手段】スタビライザ51の、このフロントサスペンションメンバ1の表面に沿って延在する部分を、スタビライザ51の延在方向に直交する方向に跨いでスタビライザ51をこのフロントサスペンションメンバ1に取り付ける取付部材4を有し、取付部材4は、一端42がこのフロントサスペンションメンバ1にボルト止めされるとともに他端44がこのフロントサスペンションメンバ1に係止されるものである。 (もっと読む)


【課題】従来よりもトラニオン式サスペンションの組立作業を容易に行い得るようにして作業負担を大幅に軽減化し得るようにする。
【解決手段】左右のフレーム5間を連結するクロスメンバ部16と、該クロスメンバ部16の両端部下面に下方に向かうにつれ車幅方向外側へ開くように一体成形され且つトラニオンシャフト17を軸支するためのボス部を有する一対のトラニオンブラケット部19とを備えたクロスメンバ一体型トラニオンブラケットを採用し、前記クロスメンバ部16と前後の車軸1,2との間をVロッド22により夫々連結し且つ前記トラニオンブラケット部19の下端部の前後面と前記前後の車軸1,2の両端部下側との間を平行リンク式のロアロッド9により夫々連結して一つの構成単位にまとめ、トラニオン式サスペンション用モジュール28とする。 (もっと読む)


【課題】 略中央に軸孔を有する環状部と、フランジとウエブとを有するアーム部とが、連結部で連結され、鋳造一体とされた自動車用サスペンション部品であって、強度及び剛性を確保しつつ軽量化が可能で、しかも製造(鋳造)に際して、鋳型の造型時の型落ちをが防止され、また大型で複雑な中子を不要として、造型コストを低減することができる自動車用サスペンション部品を得る。
【解決手段】 環状部の軸孔の少なくとも1つは窪み部が設けられ、前記窪み部は、アーム部のウエブに向けて連続すると共に、ウエブの手前を底部として漸閉され、かつ連結部の外形は、前記窪み部との間で所定の肉厚を有してアーム部に連結されている。 (もっと読む)


【課題】高い支持剛性を備え、信頼性に優れるとともに、軽量化及び低コスト化も可能な自動車用のサスペンション・アッパーマウントMを提供する。
【解決手段】アッパーマウントMは、ショックアブソーバSのロッドRの上端に締結されるインナブラケット1と、これにゴム弾性体2によって連結されるとともに車体パネルに締結されるアウタブラケット3と、を備える。アウタブラケット3は、それぞれ鉄系の薄板材を成形してなるアッパ部材4及びロワ部材5からなる。アッパ部材4は、上方に向かい開口する有底円筒状の本体部40と、その上縁から延設された板状のフランジ部41と、その両側縁から各々下方に垂下し内周側縁が本体部40の外周にに溶接された側板部42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く軽量なボールジョイントを提供する。
【解決手段】ボールジョイント10は、柱状のスタッド部110と、側面が球状でかつ中心をスタッド部110の軸線上に位置させるボール部120とを有するボールスタッド100と、ボール部120と相対回転自在にかつ揺動自在に嵌合する球面状の凹部212を有する樹脂製のボールシート210と、ボールシート210を収容する樹脂製のハウジング220と、ハウジング220と一体成形される樹脂製のサポートバー230とを備え、サポートバー230は、その軸線に沿う中央部を構成するバー部231を備える。 (もっと読む)


【課題】車体中心に近い位置にマスを集中させることができる小型車両の前輪懸架構造を提供する。
【解決手段】一対のアッパーアーム6とロアアーム7とで構成されるダブルウィッシュボーン型懸架装置を設けた小型車両の前輪懸架構造において、ロアアーム7をアッパーアーム6より車体中心方向にオフセットして配置した。 (もっと読む)


【課題】車体中心に近い位置にマスを集中させることができる小型車両の前輪懸架構造を提供する。
【解決手段】左右一対のアッパーアーム6とロアアーム7とで構成されるダブルウィッシュボーン型懸架装置を設けた小型車両の前輪懸架構造において、アッパーアーム6及びロアアーム7は、前アーム6F、7F及び後アーム6R、7Rでそれぞれ構成され、それぞれが車体側に2点で取り付けられ、アッパーアーム6の後アーム6Rは、側面視においてロアアーム7の後アーム7Rよりも車体前方に位置しており、フロントクッション9をアッパーアーム6の後アーム6Rよりも車体後方側に配置した。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して簡易な構成とするとともに、ラジエータグリルの取付作業を容易にできる小型車両のエンジン冷却装置を提供すること。
【解決手段】上下に延出する左右一対のガセットパイプ44,44とエンジン15との間にラジエータ26を配設し、このラジエータ26の前方に、当該ラジエータ26に走行風を導くラジエータグリル26bを設けた鞍乗り型車両1のエンジン冷却装置において、ラジエータ26の前方に位置する左右一対のガセットパイプ44,44は、車体の正面視で相互間距離を高さ位置によって異なるように延出し、ラジエータグリル26bは、当該ラジエータグリル26bを上下方向に分割する複数の横板150を備え、これら横板150にガセットパイプ44,44と嵌合する切り欠き部160をラジエータグリル26bの上端から下端に亘って設けた。 (もっと読む)


【課題】ばね特性の設計自由度が大きく確保されると共に、製造や自動車への装着作業が容易となる、新規な構造の自動車用筒形防振装置を提供する。
【解決手段】アウタ筒部材14のテーパ内周面34,36に本体ゴム弾性体16を加硫接着すると共に、本体ゴム弾性体16におけるテーパ内周面34,36からの突出高さを小さくした部分でばね調節用の対向凹所42a,42bを構成し、アウタ筒部材14の軸方向両側から一対のインナ分割体18,20をそれぞれ差し入れて相互に連結固定することでインナ軸部材12を構成すると共に、インナ分割体18,20のテーパ外周面24,30を本体ゴム弾性体16の内周面に当接して、インナ軸部材12とアウタ筒部材14を本体ゴム弾性体16を介して弾性連結する。 (もっと読む)


【課題】接続部の機械的強度および耐久性を維持しつつ軽量化を図ることができるサスペンション機構またはステアリング機構におけるジョイント部材、および同ジョイント部材を備えるリンク部材を提供する。
【解決手段】スタビライザーリンク100は、アーム部110の先端部にボールジョイント120を備えている。ボールジョイント120は、アルミニウム材からなる軸受け部140におけるソケット部141にボールスタッド130のボール部132を回動自在な状態で保持するとともに、同軸受け部140における支持部142に軸状の接続部150を支持して構成されている。接続部150は、鋼材からなり、一方の端部に回止め152が形成されるとともに、同回り止め152に隣接する外周面に抜止め153がそれぞれ形成されている。この接続部150は、軸受け部140の鋳型内にセットされ、同軸受け部140の鋳造とともに支持部142に固定される。 (もっと読む)


【課題】 機械加工を極力なくして加工工数が低減されたナックルを有する車両懸架装置を提供すること。
【解決手段】 ナックル10には、ショックアブソーバ31を連結するための4つの取付孔110と車軸を挿通した円孔121が形成されている。4つの取付孔110の貫通方向と円孔121の貫通方向は同一方向とされている。したがって、孔加工を行う際に、プレス加工などにより取付孔110と円孔121とを同時に形成することができる。また、ナックル10に形成されているベアリング締結孔122の貫通方向も、上記取付孔110および円孔121の貫通方向と同一である。したがって、これら全ての孔を一度のプレス加工により同時に形成することができるため、加工工数が低減する。 (もっと読む)


【課題】スタビライザバー用の鋳造金属の移動防止カラーおよび製造方法を提供する。
【解決手段】予め製作されたスタビライザバー上に金属の移動防止カラーを鋳造する工程を含むスタビライザバー組立品の加工方法。金属の移動防止カラーは、例えば、亜鉛合金、アルミニウム合金またはマグネシウム合金とすることができる。 (もっと読む)


【課題】製造上有利なサスペンションの提案
【解決手段】このサスペンション100によれば、シリンダ111の一端の開口を覆うキャップ112は、シリンダ111の一端部の外周面に対して少し隙間を空けて対向し、シリンダ111の一端部を覆うカバー部145を備えている。そして、スプリングアジャスタ102の油室140は、カバー部145の内周面とシリンダ111の一端部の外周面との間の周状の溝146に形成されている。 (もっと読む)


車両用サスペンションコントロールアームを有する構造要素が、複雑なシングルピースのシートメタルのスタンプされた構成部品から構成され、該構成部品は均一な厚さの材料から形成される。スタンピングは、的確な平面図形状を有するように構成され、かつ、中央のウェブ部分および2つのフランジ部分を有するI形ビーム横断面となるように形成される。中央のウェブ部分は、一枚の材料厚さとして構成され、かつ、フランジ部分は、上へ立った閉断面と下へ立った閉断面とを有し、連続的な二重折れしたセグメントを伴っている。シートメタルの開端部は、中央のウェブ部分においてまたはその近くで終了し、該ウェブ部分に対して、および、代替的な実施形態では該連続的な二重折れしたセグメントに対しても溶接され、それにより、フランジ部分がウェブ部分の2倍の厚さである好ましい構造用I形ビーム断面が形成される。 (もっと読む)


本発明は、自動車のフロントアクスルキャリアに関する。フロントアクスルキャリアにおいて、収容部の少なくともいくつかは、棒状の連結部材を介してフレーム構造のようにフロントアクスルキャリアに一体化されることによって、一方では、車両自体の材料およびこれに伴う重量ならびに燃料が削減され、他方では、それによって輸送費や緩衝される質量も減らすことができる。ほとんど材料のない区画を区切っている棒状の連結部材は、車体の運動性にマイナスの影響を及ぼすことなく、必要な剛性を生じさせるように作用する。その意味で、棒状の連結部材は棒状の補強部材とも呼ばれることができる。
(もっと読む)


【課題】 車両における乗心地を悪化させずしてチェックシール部における所定の油圧の解放機能およびシール機能の発揮を可能にする。
【解決手段】 ロッドガイド4が上端面に環状に形成されながら全周に亙って上端をチェックシール部53における先端部53aに接触させるシール用リブ11と、このシール用リブ11よりロッド体3寄り側に突設されると共に上端をチェックシール部53における先端部53aに接触させてシール用リブ11との間に環状通路21を画成する内周側リブ12とを有し、この内周側リブ12がその内周側と環状通路21との連通を許容する油圧誘導手段12aを有してなる。 (もっと読む)


【課題】コスト有効性に優れた方法で製造できかつ「トレーリングリンク」および「アクスル」の個々のコンポーネンツ間に最適に信頼性のある連結部が確保されるアクスル組立体およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】第1金属材料から作られたアクスル(2;102)と、第2金属材料から作られた少なくとも1つのトレーリングリンク(8;103、104)とを有する商用自動車用アクスル組立体であって、トレーリングリンク(8;103、104)が、シート(9a;112)を備えた連結部(9;118)を有し、該連結部(9;118)内では、アクスル(2;102)およびトレーリングリンク(8;103、104)が互いに耐トルク係合するように、アクスル(2;102)が中空カップリング部分(4;110)に座合している構成の商用自動車用アクスル組立体。 (もっと読む)


【課題】スタビライザバーの取付が容易であると共に、スタビライザバーとの間でのスティックスリップが防止され、しかも所望の防振特性が安定的に発揮され得る構造が、優れた製作性と経済性とをもって有利に実現され得るスタビライザブッシュ付きスタビライザバーを提供する。
【解決手段】内孔14内にスタビライザバー10が挿通状態で接着固定されると共に、軸直角方向中間部に、複数の仕切部材22,22が埋設され、更に、それら複数の仕切部材の22,22周方向の端面23間に、溝部27と切割り部20とが、中心軸:Pに対称となる位置に設けられた筒状ゴム弾性体16を、車両のボデーに取り付けられるブラケット18の筒状部38に設けられた挿入孔42内に圧入して、構成した。 (もっと読む)


21 - 40 / 75