説明

Fターム[3D344AA30]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 走行路等の地図表示 (264)

Fターム[3D344AA30]に分類される特許

81 - 100 / 264


【課題】 車両の走行状況を走行後に確認することができるようにする。
【解決手段】 カーナビの表示画面に車両の挙動をモニタ55の走行コース61に同時に表示させ、どの位置でどのような運転をしたかを走行後に確認し、車両の持つ走行性能と安全性能を生かした走行に役立てる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載する複数の機器の情報を表示する車載用表示装置であり、情報表示部と操作部を独立した位置に配置し、それぞれの表示役割を明確に分けた車載用表示装置を提供する。
【解決手段】 情報表示部と操作部は独立した位置に配置され、情報表示部は、液晶画面又はELパネルであり、車両搭載機器に関する情報のみを表示し、操作部は、液晶画面又はELパネルであり、所望する前記車両搭載機器に関する情報を表示させる選択設定操作や、同車両搭載機器の稼働操作を実行させる設定操作画面のみを表示し、本体部と着脱可能に設置されている。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上することを課題とする。
【解決手段】ディスプレイ装置は、ディスプレイと、ディスプレイに表示された表示情報に対する指示として利用者のモーションを受け付けるモーション受付部と、モーション受付部によって受け付けられたモーションに従って、ディスプレイに表示する表示情報を制御する表示制御部とを備える。また、表示制御部は、モーション受付部によって受け付けられたモーションのスピードを判定し、判定したスピードに応じて表示情報を制御する。また、表示制御部は、モーション受付部によって所定方向のモーションが受け付けられた後、所定時間は、該モーション受付部によって反対方向のモーションが受け付けられた場合であっても該反対方向のモーションに従って表示情報を制御しない。 (もっと読む)


【課題】操作画面を平易に操作することを課題とする。
【解決手段】ディスプレイ装置は、機器を操作するための操作画面を表示するディスプレイと、ディスプレイに表示された操作画面に対する操作を受け付けるコマンダー部とを備える。また、ディスプレイ装置は、コマンダー部において操作者による接触が検知されると、コマンダー部の操作を案内するコマンダー操作ガイドをディスプレイに表示する。また、ディスプレイ装置は、コマンダー部において受け付けられた操作に従って、ディスプレイに表示する操作画面を制御するとともに機器を制御する。また、ディスプレイ装置は、コマンダー操作ガイドとして、コマンダー部と同じ形状の図形を表示する。 (もっと読む)


【課題】車両内外に分散する各種情報の視認性を高めることを課題とする。
【解決手段】ディスプレイ装置は、ディスプレイと、自車両に関する状況を検知する状況検知部とを有する。そして、ディスプレイ装置は、ディスプレイに表示する情報として選択し得る情報の中から、該ディスプレイに表示する優先度が高い情報を、状況検知部によって検知された状況に応じて選択し、ディスプレイの表示領域に収まるように表示する。また、ディスプレイ装置は、他の情報に比較して長時間継続して表示する情報として予め指定されている情報については、ディスプレイの表示領域の一部に固定的な領域を割り当てて表示する。 (もっと読む)


【課題】画像上の車外対象物の位置を運転者が理解して実際の光景の中における対象物の位置を探すことができるようにすること。
【解決手段】視覚支援装置は、ヘッドアップディスプレイ装置によって表示される画像範囲31内に、車両の形状を示す車両図形33を配置する。車両図形33は、ウインドシールドに相当する形状である。車両図形33内には、運転者からの見え方に一致するように、車外の暗視映像37が配置される。さらに、暗視映像37中の対象物38は強調して表現される。加えて、対象物38が属する領域には、明滅する対象物図形39が配置される。運転者は、車両図形33を基準として、対象物の位置を認識できる。その結果、画像から得た情報に基づいて、実際の光景の中における対象物の位置を探すことができる。 (もっと読む)


【課題】装置構成に要する費用の増大を抑制しつつ複数の車載装置を統合的に操作する。
【解決手段】音響装置10は、入力操作部13の現在地/ガイドキーまたは目的地キーによりナビゲーション動作の実行が指示された場合に入力操作部13の操作部材から出力される操作信号をナビゲーションユニット14に送信し、入力操作部13のオーディオキーまたはメニューキーまたは表示設定キーによりナビゲーション動作以外の他の動作であって少なくともオーディオユニット15によるオーディオ動作を含む所定動作の実行が指示された場合に入力操作部13の操作部材から出力される操作信号をナビゲーションユニット14に送信することを禁止する操作切替部15aと、ナビゲーション動作の実行が指示された場合と所定動作の実行が指示された場合とで、表示装置11の表示に対する映像信号(NAVI)と映像信号(AV)とを切り替える表示切替部15bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 前景と表示内容の一致感を保つと共に、遠い地点の情報を示す表示内容が見易い車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 第一の表示器11は、第一の表示光L1を発する。第二の表示器12は、第二の表示光L2を発する。透過反射板13は、第一の表示光L1または第二の表示光L2の一方を透過させると共に、第一の表示光L1または第二の表示光L2の他方を反射させる。第一の表示器11は、道路を表す第一の画像P1と、道路上の所定位置にある情報を表す第二の画像P2と、を表示可能な第一の表示パネル16を有する。第二の表示器12は、第二の画像P2を拡大した第三の画像P3を表示可能な第二の表示パネル26を有する。 (もっと読む)


【課題】 運転者が車外状況を充分に把握する必要があるときに、ヘッドアップディスプレイ装置により表示された画像が車外状況の把握の妨げにならないようにする。
【解決手段】 マルチビューシステム17がテレビカメラ21で撮像した車外の映像をモニタ26に表示しているとき、運転者に報知すべき情報の画像をフロントウインドシールドに表示するヘッドアップディスプレイ装置11の作動を禁止するので、運転者はヘッドアップディスプレイ装置11の画像に邪魔されることなくフロントウインドシールドを通して車外状況を把握することが可能となり、モニタ26の映像および車外状況の両方に注意を払いながら安全に車両を運転することができる。 (もっと読む)


【課題】燃費向上のための運転操作を指導する。
【解決手段】車両を駆動する操作について、燃費の良好な操作状態を表す領域として設定された第1の領域および第1の領域に隣接し燃費の非良好な操作状態を表す領域として設定された第2の領域を、所定の基準位置に対して一の方向に視覚的に区別可能なように表示すると共に、車両を制動させる操作について、燃費の良好な操作状態を表す領域として設定された第3の領域および該第3の領域に隣接して燃費の非良好な操作状態を表す領域として設定された第4の領域を、該基準位置に対して他の方向に視覚的に区別可能なように表示する。基準位置には伸長可能な表示図形が設けられる。駆動および制動操作のそれぞれについて、該操作に応じた車両の運転状態に基づいて、表示図形の長さを変更し、これにより、運転操作ごとに、燃費の良い運転操作かどうかを運転者が認識可能なようにする。 (もっと読む)


【課題】 新たな車両に搭乗するユーザーであっても表示情報を容易に把握できる車室内空中表示装置、さらには、新たな車両に搭乗するユーザーであっても操作が容易な操作部を有した車室内空中表示装置を提供する。
【解決手段】 車室内空中表示装置であって、車両Cの車室内空間L中に可視像DPを形成可能な表示手段20と、可視像DPによって表示される表示情報を記憶する記憶手段60を備え、ECU10が、車両Cにおいて表示情報の表示を実行する予め定められた表示シーンを特定し、当該表示シーンが特定された場合に、表示手段20に対し表示情報を可視像DPの形成により表示させる表示制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイが格納位置と使用位置との間を円滑に開閉可能なディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本願のディスプレイ装置1は、基部21と、前記基部21の一端に設けられた第1の軸22を介して回動可能に取り付けられた表示部24と、前記表示部24を格納位置と使用位置との間で開閉させる第1のモータ41と、一端が前記基部21の他端に設けられた第2の軸25を介して回動可能に取り付けられ、他端が前記表示部24に対して相対的に移動可能な係合手段を介して前記表示部24に連結された蓋部26と、前記蓋部26を回動動作させる第2のモータ61と、前記第1及び第2のモータ41、61を駆動制御するための駆動制御手段と、を具備するディスプレイ装置1であって、前記駆動制御手段は、前記表示部24を格納位置から使用位置に開く時に、予め規定される電圧に徐々に近づくように、前記第1及び第2のモータ41、61に印加される駆動電圧を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】単眼ヘッドアップディスプレイ(HUD)において投影する映像の投影位置が、車両の振動や運転者の姿勢の変化により一方の目(単眼)の視線上からずれることを低減し、表示される情報の視認性を高める。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態は、投影情報を発生する表示情報発生手段32と、表示情報発生手段により発生された表示すべき情報を運転者の視線に沿ってフロントシールド上で重ね合わせるコンバイナ11と、車両の振動を検出するために運転者の視線に入る風景を取り込む前方カメラ3と、運転者と車両の相対位置の変化を取り込むドライバーカメラ5とを有し、前方カメラとドライバーカメラにより取得した情報に基づいて、コンバイナに投影する情報の位置を変化することにより、視認性を高めるヘッドアップディスプレイである。 (もっと読む)


【課題】実背景からの視線の移動を必要とせず,かつ視認性の良好な画像を照射する画像照射システムおよび画像照射方法を提供する。
【解決手段】画像照射システムは,地図情報を記憶する記憶部と,車両の位置を検出する位置検出部と,前記車両の進行方向を検出する方向検出部と,前記地図情報,前記位置検出部および前記方向検出部で検出された位置および進行方向に基づき,前記車両の進行方向の画像を生成する画像生成部と,前記画像生成部で生成された画像を前記車両の運転者の単眼に照射する照射部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】背景の視認性の阻害を低減した画像を照射する画像照射システムおよび画像照射方法を提供する。
【解決手段】画像照射システムは,枠とこの枠よりも輝度の低い内部とを有する図形を含む画像を生成する画像生成部と,前記画像生成部で生成された画像を前記車両の運転者の単眼に照射する照射部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】使用者に不快感を与えることなく画面表示の切り替えを制御可能な、表示制御システム、表示制御方法、及び表示制御プログラムを提供すること。
【解決手段】車両に設置されたモニタ70の出力の切替を所定タイミングで行う表示制御装置10であって、モニタ70への使用者の視線を検知する視線検知部20と、視線検知部20によって使用者の視線が検知されていることを条件として、切替を行うタイミングを所定タイミングよりも遅延させる表示切替部11aを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の運転安全性を確保する車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示モニタ10は、その画面11において、車両の外界を撮像してなる外界画像12の周囲に、車両の運転に必要な情報画像16として車両の状態値を指示する指示画像160,162,164を表示する。画像制御回路40は、外界画像12において注意の必要な注意対象体の像12aを検出する。画像表示モニタ10の画面11における表示を共同して制御する画像制御回路40及び駆動制御回路70は、注意対象体の像12aが検出された場合に、指示画像160,162,164において目盛160a,162a,164aが並ぶ目盛領域160b,162b,164bの表示状態を変化させることにより、当該注意対象体の存在を報知する。 (もっと読む)


【課題】追従走行中は入力操作の制限を緩和し、複雑な操作を許容することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】画面上に情報表示領域および操作ボタンが形成される表示装置7と、追従走行を制御する追従走行制御装置1と、停車中であるか走行中であるかを検出するセンサ2、3と、追従走行制御装置から送られてくる追従状態を表す信号とセンサから送られてくる信号とに基づき、走行中、停車中または追従走行中のいずれであるかを判定する走行状態判定部21と、走行状態判定部により走行中から追従走行中に遷移したことが判定された場合は、走行中に課される操作制限が解除された旨を判断し、表示装置に形成される操作ボタンを、停車中と同数の操作可能なボタンとして表示する表示制御部22と、表示制御部の制御によって表示装置に操作可能なボタンとして表示された操作ボタンを押下する入力装置5を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の運転安全性を向上させる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示モニタ10は、その画面11において、車両の外界を撮像してなる外界画像12を、車両の運転に必要な情報画像16としての車速指示画像160と共に表示する。画像制御回路40は、外界画像12において注意の必要な注意対象体の像12aの検出を許可する許可範囲120と、外界画像12において当該像12aの検出を禁止する禁止範囲122とを設定する。画像表示モニタ10の画面11における表示を共同して制御する画像制御回路40及び駆動制御回路70は、外界画像12の許可範囲120において画像制御回路40により検出の像12aを強調する強調画像13を当該許可範囲120に重畳して表示させ、車速指示画像160の一部分160bを外界画像12の禁止範囲122に重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両の運転状態に関する診断結果を運転者に提供する運転診断情報提供装置において、有用性や効果をより向上させる。
【解決手段】第1の評価区間についての診断結果と第2の評価区間についての診断結果とを比較して、比較結果に基づきアドバイスを生成して提供する運転診断情報提供装置では、例えば第2の評価区間の終点まではアドバイスを生成できないため、この間は、一言アドバイス(運転に関する所謂豆知識など)やお知らせ情報(交通情報や広告情報など)を運転者に提供する。これにより、運転者が飽きてしまうことを防止でき、例えば運転者に提供される情報に対するその運転者の関心が低減してしまわないようにすることができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 264