説明

Fターム[3E014LA09]の内容

Fターム[3E014LA09]に分類される特許

81 - 100 / 177


【課題】得られるティシュのプライ剥がれを防止することができるのは勿論のこと、ティシュの破れ、割け、折れ等の不具合を有効に防止可能なティシュの製造方法を提供する。
【解決手段】(1)長尺幅広プライ34Aの長手方向に沿って、ティシュ長さL1に相当する間隔I1でエンボス部38Aを形成するエンボス部形成工程30と、(2)長尺幅広プライ34Aを、各々のエンボス部38Aの片側の縁部に沿って切り分け、縁部E1に沿ってエッジエンボス8Aが形成され、縁部E2にはエッジエンボスが形成されていない長尺プライ44Aを形成する切り分け工程40と、(3)長尺プライ44Aを、その短手方向に向かって、ティシュ幅W1に相当する長さL2に裁断し、プライ4Aの端部E3に沿って、エッジエンボス8Aが形成され、端部E4にはエッジエンボスが形成されていないティシュ1を複数組得る裁断工程50と、を備えたティシュの製造方法。 (もっと読む)


【課題】上面の内側の面からフィルムを容易に確実にはがすことができる家庭用薄葉紙収納箱を提供する。
【解決手段】積層されたティシューペーパー200,…が内部に収納され、上面20に設けられた取出口21を被覆するように、スリット91を有するフィルム90が内側の面に貼着され、スリット91を通して内部のティシューペーパー200を取り出すことができるティシューペーパー収納箱(家庭用薄葉紙収納箱)において、底面20における底面20中央よりも糊代部50側には、糊代部50側から底面20中央に向かって突出する略U字形状の底面ミシン目40が設けられており、底面ミシン目40で形成された内部領域に指を当てて力を加えると、底面ミシン目40で形成された内部領域がティシューペーパー収納箱100の内側に折れ曲がって、指が挿入可能となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボックステイッシュや詰め替え用エコテイッシュを大量に収納し、使い易く、ケースを見た感じを良くする。補充を簡単に、大型化しても持運びしやすくする。ケースの内・外側にペーパー以外の物を収納する。テイッシュペーパーにゴミやほこりが付かない様にする。
【解決手段】テイッシュペーパーケース本体を、高さ・幅・奥行を大きくしてペーパーを大量に収納出来る。ケース本体内・外に、実用性の物やアクセサリー性の物を入れられる収納部を設ける。ケースが大きく重くなっても、持運びしやすい様ケース本体に取っ手を設けた。テイッシュペーパーにゴミやほこりが付かない様に、本体上部に蓋を設けた。ケースの材質としては、紙・布・木等ほとんどの物が使える。使い方としては、食堂のテーブルに置いてテイッシュペーパーを入れてその横に水受けを置いてその上に花の植木鉢を乗せ、前のポケットには塩・醤油等をいれた。 (もっと読む)


【課題】・ペーパーを大量に収納出来ないか。
・少なくなっても取出し易くならないか。
・好みの素材は使えないか。
・好みのデザインで作れないか。
・補充が簡単に出来ないか。
・大型化・重量化しても、持運びしやすい物。
・ケースの内側や外側にペーパーの他に物を収納出来ないか。
・空き箱等のゴミを少なく出来ないか。
・ゴミやほこりを除いて衛生的に。
【解決手段】・テイッシュペーパーケースの上部を開口部にして、別に取出し口を設けた蓋をケースの内側を上下移動する構造で、常にペーパーのすぐ上に取りだしち口あり取出し易くした構造。
・ケースの材料としては、紙・布・木・植物・皮・陶器・プラスチック・ゴム・ガラス石・タイル・金属・粘土・コルク・パン等ほとんどの物がつかえます。
・ケースが大きく・重たくなっても、持運びしやすい様に本体に取っ手を設けた構造。
・ケースにペーパーを入れた他に、ケースの内側や外側に物を入れられる収納部を設けた構造。
・衛生的にする為、本体上部に蓋を設け、ゴミやほこり除けにした構造。
・ペーパーが無くなっても、蓋を取出しペーパーを入れて蓋をのせる、一枚取り出せば補充完了、又アクセサリー等で心が癒されるテイッシュペーパーケースです。 (もっと読む)


【課題】シート積み重ね体の幅寸法を広げることなく、隣接して積み重ねられているシート間の接触面積を小さくすることができる技術を提供する。
【解決手段】第1のシート体130A(130B)は、第1の片、第2の片と第3の片を有するZ字型に形成され、第2のシート体140A(140B)は、第1の片と第2の片を有するV字型に形成されている。第1のシート体130A(130B)と第2のシート体140A(140B)は、第2のシート体140A(140B)の第1の片が、一方側に隣接する第1のシート体130A(130B)の第1の片と第2の片の間に挟まれ、第2のシート体140A(140B)の第2の片が、他方側に隣接する第1のシート体130B(130A)の第2の片と第3の片の間に挟まれている。さらに、第1のシート体130A(130B)および第2のシート体140A(140B)のいずれか一方側の片の端部側が折り返されて補助片が形成されている。 (もっと読む)


【課題】内部に収納される薄葉紙積層体Sを一体として簡単に取り出すことができる薄葉紙収納箱10とする。
【解決手段】六面体状の薄葉紙収納箱10について、側面20を、前面13から延出し境界線L1で山折りされた横フラップ22と、上面11から延出し境界線L2で横フラップ22上に山折りされた上フラップ21と、を有し、上フラップ21を引き上げると、側面20が開口し、この開口時においては、下面12から延出する下フラップを有さない構成とされている。 (もっと読む)


【課題】容器本体の取出し口の外面側に蓋用ラベルを貼設し、内面側に取出し口密閉材を貼設することにより、取出し口を自在に開閉して内容物を取り出すことができ、製品保管中に蓋用ラベルが自然に剥れることがない包装容器を提供することにある。
【解決手段】取出し口20を有する容器本体2と、取出し口密閉材3と、蓋用基材層40の一方の面に再剥離再接着可能な粘着剤層41が設けられた蓋用ラベル4とからなり、取出し口密閉材3が容器本体2の取出し口の内面側に貼設され、蓋用ラベル4の粘着剤層面を取出し口の外面側に貼設された包装容器であって、蓋用ラベル4は粘着剤層41により容器本体に固着され、蓋用ラベル4の一端部側より容器本体2及び取出し口密閉材3との間で剥離可能であり、取出し口密閉材3は容器本体の取出し口20との間で剥離可能であり、且つ、剥離された蓋用ラベル4が容器本体2に再接着可能なように開閉自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】容器本体の取り出し口の外面側に蓋用ラベルを貼設し、内面側に密閉用シールを貼設することにより、取り出し口を自在に開閉して内容物を取り出すことができ、製品保管中に蓋用ラベルが自然に剥れることがない包装容器を提供することにある。
【解決手段】取り出し口20を有する容器本体2と、密閉用基材層30の一方の面に熱接着性樹脂層31が設けられた密閉用シール3と、蓋用基材層40の一方の面に再剥離再接着可能な粘着剤層41が設けられた蓋用ラベル4とからなり、取り出し口の内面側に密閉用シール3が貼設され、取り出し口の外面側に蓋用ラベル4が貼設された包装容器1であって、密閉用基材層30には取り出し口20と対向する領域に少なくとも開口用の切目線32が施され、蓋用ラベルの一端部側より容器本体2及び密閉用シール3の熱接着性樹脂層31との間で剥離可能で且つ、剥離部分が再接着可能なように開閉自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】容器の蓋を開け易い家庭用薄紙収納容器を実現する。
【解決手段】挟持部12における第一操作部12sを折り返したことによって、挟持部12を挟持操作する挟持可能部分を拡大し、また、係合解除部材14における一端部14aに第二操作部14sを折り返したことによって、係合解除部材14を挟持操作する挟持可能部分を拡大することによって、係合解除部材14と挟持部12を挟持し易くして、家庭用薄紙収納容器100の蓋部20を容易に開けることを可能にした。 (もっと読む)


【課題】大量にケースに入れる事が出来て紙の量が少なくなっても取り出し易い、また、持ち運びし易いテイシュペーパーケースを提供する。
【解決手段】ケースの上部を開口部にして、取出し口を設けた蓋を落とし蓋の様にケースの内側を上下移動することより、常にペーパーのすぐ上に取出し口がある構造、また、テイシュペーパーを衛生的にする為、ゴミやほこりがつかない様本体の上部に開閉蓋を設けた構造のテイシュペーパーケースを提供する。 (もっと読む)


【課題】ティッシュペーパー等の衛生用紙やスポンジ、綿、布等の弾性圧縮可能な内容物を圧縮した状態で箱内に保持することにより、保管コストや運搬コストを削減し、且つ消費者の利便性を向上させる弾性圧縮可能な内容物を圧縮状態にて保持する箱の提供。
【解決手段】上箱1と下箱2とで構成される弾性圧縮可能な内容部を収納する箱において、上箱および下箱のうち一方には引っ掛け部である突出部4a・4bを、他方には受け部である受け孔7a・7bを形成することにより、内容物の弾性および膨張性等を利用して突出部4a・4bと受け孔7a・7bが引っ掛かり、内容物を弾性圧縮状態にて保持する箱の構造とする。また、突出部連接片にミシン目6を施し、消費者の親指等により押し破ることにより切り取り、その延長上に形成された突出部を取り除くことにより保持力を解除する。 (もっと読む)


【課題】ティッシュペーパーを取り出し易いように、上部と下部を分離でき、上部を上蓋として下部に被せ、高さを縮めて使用できる紙製ティッシュペーパーボックスを提供する。
【解決手段】紙製ティッシュペーパーボックスの正面(1)、側面(2)及び裏面(3)を経て正面(1)まで一周したミシン線状の切り込み線(4)を入れ、上下に分離でき、かつ上部を下部に対する上蓋として使用できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ティシュペーパー用容器を廃棄する際、ミシン目途中でフラップが裂けたり、容器破損が生じたりせず、小さな力で解体することができるティシュペーパー用容器の提供。
【解決手段】上下フラップにこれに接合する下外フラップ3の上縁もしくはその近傍に沿って横方向に延びる解体用ミシン目6を設け、且つこのミシン目の横方向中央部には解体用ミシン目を容器底面側に引っ張るための上向き円弧状部が形成されていることを特徴とする廃棄し易いティシュペーパー用容器1。 (もっと読む)


【課題】衛生薄葉紙製品を包装した包装体の見栄えをよくする。
【解決手段】
60度鏡面光沢度が60〜90であり、L*a*b*表色系におけるL*が0〜70かつ、a*及びb*の少なくとも一方の絶対値が10〜60である外面を有する収納箱を、JIS K 7105に基づくヘイズ値が1.0〜9.0である樹脂製フィルムで包装した、前記収納箱のL*a*b*の値と樹脂製フィルムを通して測定した同位置のL*a*b*の値との色差Δeが0〜10の範囲にあり、かつ、包装体外面の60度鏡面光沢度が90〜170である衛生薄葉紙製品包装体により解決される。 (もっと読む)


【課題】被包装物品積層体の一の表面に貼付した情報伝達票により消費者への購買意欲の促進や双方向的な広告効果を備え、広く頒布されることが可能なうえ、包装資源と作業工数を削減し生産時のリードタイムを損なうことのない包装体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の被包装物品20を積層した被包装物品積層体と、前記被包装物品積層体の表面上に設けられた第1添着部に添着され、表面に外部から視認可能な情報表示部31を有した情報伝達票30と、少なくとも前記情報伝達票30の全面を被覆し、前記被包装物品積層体を構成する全ての被包装物品20を固定する透光性を有した樹脂フィルム40と、を含み、前記情報伝達票30は、前記情報伝達票30の裏面に設けられた第2添着部32において剥離可能な弱粘着手段により前記第1添着部に添着された包装体1である。 (もっと読む)


【構成】ロール状のワイプが装填され、容器のノズルまたは開口11から上記ロールの軸線に平行な方向にワイプ1を引き出すように構成されたノズルまたは開口を有する容器である。ワイプ1は、側縁部2A、2Bが平行で、リード縁部3Aおよびトレール縁部3Bを有する長尺材料2からなる。開裂線4、第1側縁部2Aの所定の点5Aから他方の第2側縁部2Bの所定の点5Bまで延長し、各開裂線が、第1側縁部においてよりも第2側縁部付近でより開裂しやすく、そして開裂線の第1側縁部の上記点が、上記他方の第2側縁部よりも先に、上記ノズルまたは開口から現れるようにワイプを構成する。 (もっと読む)


【課題】二次元バーコードを用いた場合であっても、コードされた情報を確実に読み取ることができ、情報の誤読や認識不能を有効に防止することができる包装体を提供する。
【解決手段】透明な包装フィルム4により、被包装体2であるカートン入り衛生用紙6が包装され、カートン入り衛生用紙6のカートン側面に、光学読み取り可能な情報がコードされた二次元バーコード8が表示されている包装体1。 (もっと読む)


【課題】衛生薄葉紙収納箱の吸湿による歪み、変形を防止する。
【解決手段】
上面に環状のミシン目線を有する紙箱と、前記ミシン目線内範囲を内側から覆うように配されたスリットが形成されたシートとを有する衛生薄葉紙収納箱であり、前記紙箱が複数の紙層が積層された層構造をなす素材で形成され、かつ、少なくともその最内外層に防湿剤が担持されている衛生薄葉紙収納箱によって解決される。 (もっと読む)


【課題】容器内の気密性を確保することができる家庭用薄葉紙収納容器及び薄葉紙包装体を実現する。
【解決手段】家庭用薄葉紙収納容器100における容器本体1の取出口11を塞ぐように上蓋3を閉じて、その容器を閉蓋状態にすることによって、家庭用薄葉紙Pが内包されている薄葉紙包装体200の開口部200aと、容器本体1の取出口11に配されている気密部材6と、上蓋3の密閉部34とを密着させることができるので、その家庭用薄葉紙収納容器100内において、薄葉紙包装体200の開口部200a側を密閉された空間とするようにして、その容器内の気密性を確保することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】多数枚のウエットシートを容器に収容できると共に、その容器内のウエットシートを1枚ずつ広げながら取り出せるようにする。
【解決手段】偏平状に折り畳まれた各ウエットシート2を積層して構成された積層体3を、ウエットシート2の取り出し開始端15を取り出し口6の範囲内で相対向させて容器4,30内に2個収容する。各ウエットシート2の取り出し開始端15は、このウエットシート2の取り出し開始端15の下側部分16の対向側の端縁17よりも反対側に後退させても良い。 (もっと読む)


81 - 100 / 177