説明

Fターム[3E038GA02]の内容

タイムレコーダ・稼動の登録 (14,139) | システム (1,114) | 端末と中央処理装置 (709)

Fターム[3E038GA02]に分類される特許

201 - 220 / 709


【課題】セキュリティルールの逸脱者を正確、かつ、迅速に判定することにある。
【解決手段】セキュリティゲート3近傍に設置される個人認証装置5を俯瞰する画角で配置された監視カメラ7と、セキュリティゲート3を通過する際に任意の人物による個人認証装置5への認証結果から真正な入退室者と認証されたとき、該当ゲートの電気鍵2を開錠するとともに、認証によって取得される個人属性情報を通知する入退室管理装置6と、この入退室管理装置6から個人属性情報の通知を受けたとき、当該個人属性情報を監視カメラ7で撮影された映像のメタ情報として生成し、映像蓄積装置9に当該映像とともにメタ情報を蓄積管理させる画像処理装置8とを備えた映像監視システムである。 (もっと読む)


【課題】認証対象人数を確実に把握することで正規の認証者の利便性を向上させて、非認証者の共連れ侵入を効果的に防止できる監視システムを提供することにある。
【解決手段】共用エリアと管理エリアとをドア1により隔てた施設に適用する監視システムにおいて、カメラ10により共用エリアの指定範囲を撮影された映像を使用し、共用エリアから管理エリアに移動する認証対象者を特定し当該人数を計測する人数計測装置12を有する。コントローラ14は、認証装置13により認証された認証者人数と人数計測装置12により計測された人数との整合性を判定する。 (もっと読む)


【課題】無駄なく効率のよい車両運転ログの管理が可能となる車両運転ログ処理技術を提供する。
【解決手段】車両運転ログ処理システムは、車両運転中の操作状況及び車両状況の一方または双方を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得部42と、車両主電源のONからOFFまでの期間において取得される運転状況情報の少なくとも一部のデータからなる車両運転ログを順次生成するログ生成部43と、順次生成された車両運転ログが同一走行に属するかを運転状況情報を用いて判定するログ同一性判定部44と、ログ同一性判定部による判定結果に基づいて車両運転ログを連結するログ加工部45と、同一走行単位で仕分けられた車両運転ログを格納するログ格納部と13を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの強化とスムーズな通行管理を実現する。
【解決手段】車両120は、車両120の搭乗者を認証するための情報である個人認証情報を読み取り、この個人認証情報に基づいた認証の結果、搭乗者が正当であると判断した場合にETC車載器50を活性化させる活性化信号を送る個人情報読取装置60と、車両120を認証するための車両認証情報を有し、活性化信号を受信した場合に通行管理装置110から車両認証情報の送信要求を受けると、車両認証情報を送信するETC車載器50と、を備える。通行管理装置110は、車両認証情報を用いて車両の認証を行う管理サーバ40と、管理サーバ40による車両認証結果に基づいて通行ゲート30の開閉制御を行う通行ゲート制御装置20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
センサによって監視対象の動きや状態を測定したセンシングデータから、複数の動作からなり、ゆらぎのある行動の内容と期間を抽出する。
【解決手段】
監視対象に装着したまたは周辺に配置されて監視対象の動きや状態を測定するセンサと、センサによって測定されたセンシングデータの解析する計算機と、を備え、センシングデータに基づいて監視対象が行った行動を抽出する方法であって、計算機がセンシングデータを蓄積し、蓄積されたセンシングデータを既定の動作の連続期間で区切った領域を作成し、各領域をセンシングデータの値の変化点で区切った断片を作成し、領域と断片の組合せと順序パターンからなるルールを用いて監視対象の行動の内容と期間を抽出する。 (もっと読む)


【課題】認証処理を実行する認証部と、認証履歴を記憶する管理部とが一体となった認証装置において、管理部における認証履歴のデータの一時バッファであるSRAMから不揮発性メモリであるCFメモリへの書込み時において電力の供給が断たれた場合に発生しうる認証履歴データやファイルシステムの破損を防ぐ。
【解決手段】停電を検出することができる認証部220が、電力が二次電池から供給されている状態であって、その供給されている電力が所定の閾値を下回った場合に、電圧が低下していることを管理部210に伝達する。すると管理部210は認証部220に対して認証履歴の送信の停止を指示する。これにより、管理部210において認証履歴データが増えることがないので、SRAMからCFメモリカードへの書込みの発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】電子情報持ち出し防止システムに関し、情報保護領域内で外部記憶媒体が利用された場合であっても、データ保護の信頼性を向上させることを目的とする。
【解決手段】電子情報持ち出し防止システム1は、通門カード7と、通門カード7に記憶されている管理情報19を読み取る入退場監視装置4と、通門カード7に管理情報19を書き込むカード情報入出力装置11cと接続された情報処理装置11とを備え、情報処理装置11は、外部記憶媒体17に利用データを複製するときに複製データのデータ保存履歴情報18を生成すると共に通門カード7にデータ保存履歴情報18をカード情報入出力装置11cを介して記憶させ、入退場監視装置4は、通門カード7に記憶されているデータ保存履歴情報18を読み取り、データ保存履歴情報18に基づいて外部記憶媒体17に複製データがあるか否かを判断する構成とした。 (もっと読む)


【課題】電子キーを携帯していない状況でも警戒対象外の居住者等であるか否かを判別できるようにすることで、防犯性を確保しつつ、利便性を高めることができる警戒システムを提供する。
【解決手段】敷地11には住宅13が設けられ、住宅13にはログ記録部を有するホームサーバ20が設けられている。敷地11には監視カメラ33が設けられている。ホームサーバ20には監視カメラ33から敷地11内の各人の位置情報が入力され、その位置情報がログ記録部に行動ログとして逐次記録される。行動ログには被許可者フラグ又は不審者フラグが付され、敷地11内を移動する者が被許可者であるか否かを判別でき、判別の結果、移動者が被許可者である場合はその移動に応じて扉部25を開閉及び施開錠制御し、不審者である場合はその移動に応じて扉部25を閉鎖したり警告を発したりするように制御することとした。 (もっと読む)


【課題】複数個所に渡って入退室の管理が行われている環境において、一括して入退室管理情報を容易に取り扱うことができるようにする。
【解決手段】要求受け付け部105は、例えば端末装置140より送出された入退室履歴情報の送出要求を、端末装置140より送出されたテナント情報と共に広域通信網120を介して受け付け、領域検索部106が、要求受け付け部105が受け付けたテナント情報をもとに、対応する領域情報を管理情報記憶部104より検索して取り出し、入退室履歴情報検索部107が、領域検索部106が取得した領域情報をもとに、対応するカード情報の入退室履歴情報を、履歴情報記憶部102より検索して取り出し、入退室履歴情報通知部108が、入退室履歴情報を、これに対応するカード情報と共に、広域通信網120を介して要求元の端末装置140に通知する。 (もっと読む)


【課題】多段階で機密性の高い入室管理に用いられる認証装置において、照合対象を絞って認証を行い、高い認証精度を維持しつつ認証時間を短縮するとともに、認証エラーを防止する。
【解決手段】照合対象を表す認証情報を登録する登録部(利用者登録データベース6)と、照合対象が第1の領域に入る際に認証する第1の認証手段(認証装置62)、第1の認証手段で認証を受けた照合対象が第2の領域に入る際に認証する第2の認証手段(認証装置70)、検知領域(74)に存在する第2の認証手段で認証を受ける可能性のある照合対象を検知する検知手段(人物追跡装置10)を備え、検知手段にて検知した照合対象について登録部から登録情報を抽出し、該登録情報を用いて第2の認証を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】最終退場者が退場するまでは確実にアプリケーションを実行中の状態にしておくことができ、セキュリティーを確保することができる入退場管理システム、入退場管理端末を提供する。
【解決手段】PC端末200において入退場管理アプリケーションを起動させ実行している状態で、オフィスへの入場者が所定の入場時操作を行うと、リーダ100により社員証カードTからタグIDが読み取られ、これに対応してオフィス内の残存者の人数が更新される。このようにして一旦入場した人物が、オフィスから退場するとき、その退場者が所定の退場時操作を行うと、リーダ100により社員証カードTからタグIDが読み取られ、これに対応してオフィス内の残存者の人数が更新される。このようにして、ある退場者が退場するときにオフィスの残存者人数が0となったら、アプリケーションを終了処理する。 (もっと読む)


【課題】利用者の所持する既存のICカードのICタグを利用して、容易かつ正確に各種施設の利用管理を行うことができるICタグを用いた施設利用管理システムを提供する。
【解決手段】利用者が所持するICカード内のICタグ固有のID番号を読み取るICカード読取手段と、券種データを入力する券種データ入力手段と、券種データに発券時刻データを加えた発券データとICタグの識別データとを関連付けて、利用者への施設利用許可データとして記憶する利用者データ記憶手段と、利用者に付与される施設利用券を印刷出力する利用券発行手段と、利用者が施設への入場の際に、ICカード読取手段によって読み取られるICカードのID番号と、当該ID番号を読み込んだ時刻とを、利用者データ記憶手段に記憶された利用者データと照合することにより施設への入場又は利用の許否を判定する判定手段と、の各手段を備える。 (もっと読む)


【課題】公営競技の投票又はくじに外れた投票者の落胆の度合いを考慮に入れたポイントを付与する。
【解決手段】ホストサーバ10は、各ユーザ端末20からなされた公営競技やくじの投票のうち、予想が外れた投票に対して、その予想がどれだけ惜しい投票であったのかを示す惜敗度を、予め設定されている惜敗度算出ルールに基づいて算出する。そして、ホストサーバ10は、算出した惜敗度と購入金額に対応したポイントを、その投票の購入者に対して付与する。 (もっと読む)


【課題】 カードリーダに読み取らせるべき本人登録情報が記録されたICカードが作業服などの内ポケットや作業服に設けた専用ホルダに収納されていても、カードリーダに読み取らせる際に、そのICカードをいちいち取出したり、元にしまったりする必要のないカードリーダを備えた入室管理装置を提供すること。
【解決手段】 特定エリアの扉5に設けられた電気錠の施解錠を、予め登録された非接触式ICカードの読み取りデータと登録されたデータを照合することにより制御する入室管理装置において、扉または扉近傍の壁面部Wに設けられたカードリーダ制御部本体7と、該制御部本体7にコード8又は無線で接続され、壁面部W側に設けられた保持具4に着脱自在に装着されたカードリーダ3とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】コンピュータが使用される場所についても検証することのできるプラットフォームの完全性検証システムを提供する。
【解決手段】コンピュータ1はLAN5にアクセスするとき、ユーザ3が所持するICカード8に記憶された所在位置情報を読み取り、認証サーバ2に所在位置情報を送信する。認証サーバ2は、プラットフォームの完全性の検証要求をコンピュータ1から受けると、USBメモリ18に記憶されたシンクライアント用OSのハッシュ値(設計値)を所在位置情報に関連付けて記憶したハッシュ値テーブルを参照し、コンピュータ1から受信した所在位置情報に関連付けられたハッシュ値(設計値)と、コンピュータ1で算出されたハッシュ値(実測値)を少なくとも用いて、コンピュータ1のプラットフォームの完全性検証を実行する。 (もっと読む)


【課題】台車搬送作業計測システムにおいて、簡単な構成により、台車の移動位置と移動速度を安価かつ容易に計測可能とする。
【解決手段】本システム1は、搬送作業領域に設置された位置タグ2と、位置タグ2の位置情報を読み取る台車10に設置されたタグ読取部3と、車輪11に設置されタグ読取部3によってその存在が検知される車輪タグ4と、台車10に固定され車輪タグ4の周回軌道を遮蔽して車輪タグ4がタグ読取部3によって連続的に検知されるのを防止する遮蔽部5と、タグ読取部3が出力する位置タグ2からの位置情報および車輪タグ4の検知情報を台車10の動作情報として台車10の外部に送信する送信部6と、送信部6から送信された情報を受信する受信部7と、受信した検知情報の出現頻度に基づいて台車10の移動速度を算出する演算部8と、算出結果を含む動作情報を記録する記録部9を備えている。タグ読取部3が両タグ2,4に併用される。 (もっと読む)


【課題】動的に変化する条件で一時的に認証方法を変化させることによって、セキュリティレベルを上げることが可能でかつ利便性を保つことができる入退室管理システムを得る。
【解決手段】部屋10の扉11に設置された電気錠と、扉11の近傍の部屋10の外側に設置された入室用の指紋認証付きカードリーダ2と、部屋10の入退室を管理する入退室管理装置1とを設け、入退室管理装置1は、入室者の認証記録によって入室時の認証条件を一時的に変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、指定された場所でのみデータアクセスが可能で、利便性の高い外部記憶装置アクセス管理システムを提供することである。
【解決手段】ICカードを検知して、記憶部の場所情報をICカードに返信するゲート装置と、ゲート装置が送信する場所情報を格納する記憶部と、外部記憶装置が発行する許可情報要求を受け付けて、記憶部の場所情報を返信する場所情報返信手段と、を備えるICカードと、認証情報を格納する機密記憶領域部と、データ記憶領域部と、ICカードを検知して、場所情報要求を発行する情報要求手段と、ICカードが返信する場所情報を受信して、機密記憶領域部の認証情報と照合して、デバイス認証する認証手段と、データ記憶領域部のアクセスを許可するアクセス許可手段と、を備えるド外部記憶装置と、から構成される外部記憶装置アクセス管理システムである。 (もっと読む)


【課題】牽引部分と荷物積載部分とが分離できる分離型輸送車両を用いて、鉄鋼製品などの素材や製品の効率的な輸送運行管理を行う運行管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】運搬台車を牽引して輸送した際に、その輸送開始時刻・位置の情報、終了時刻・位置の情報、運搬台車に荷物を積載したか否かの情報と、を記憶する記憶装置と、前記記憶装置から運搬台車を牽引して輸送した際の情報を入力し、該入力した情報から運搬台車を牽引しないで移動した場合の終了時刻・位置と開始時刻・位置とを算出する演算装置と、記憶された情報と算出された情報を用いて、運搬台車を牽引した荷物を積載して輸送した場合と、運搬台車を牽引したが荷物を積載せず輸送した場合と、運搬台車を牽引しないで移動した場合とを、それぞれ弁別可能な形態で、同一のダイヤグラムに表示する表示装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】質問器が送信する質問信号に対するノイズの影響を回避し、応答器における受信誤りの発生を低減する。
【解決手段】タグ30は、タグリーダー10から受信した質問信号に誤りがあれば(S12,S13)、受信を失敗した旨を示す受信失敗信号を送信する(S14)。この信号を受信したタグリーダー10は、ステップS11で送信した質問信号を分割して、3つの分割信号「1/3」「2/3」「3/3」とする(S15)。そして、この3つの分割信号「1/3」「2/3」「3/3」を互いに時間的な間隔を空けて順繰りに送信する(S16)。この3つの分割信号を受信したタグ30は、分割信号「1/3」「2/3」「3/3」を結合して元の質問信号を得る(S17)。 (もっと読む)


201 - 220 / 709