説明

Fターム[3E040AA04]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | カード (579) | IDカード (249)

Fターム[3E040AA04]に分類される特許

81 - 100 / 249


【課題】現金管理装置を用いた取引をスケジュール通りに実行する手段を提供する。
【解決手段】現金管理装置1を用いて各種の取引処理を実行する場合に、現金管理装置1に、取引種別とその取引種別の取引処理を実行する実行時間帯とからなる取引スケジュール情報を格納しておき、実行する取引の取引種別の入力を受付けたときに、現在時刻を認識し、その現在時刻を基に取引スケジュール情報を検索して、当該現在時刻を実行時間帯とする取引スケジュール情報の有無を確認し、該当する取引スケジュールが存在しない場合に、取引の実行時間帯の確認を促す旨の警告を報知する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置からカードを用いて、一般的な振込と同様に電子マネーの入金を行うことを目的とする。
【解決手段】銀行に設置され、複数の仮想口座を管理している口座管理装置と、電子マネー端末の発行を行う電子マネー端末発行装置とに通信可能な電子マネー発行中継装置1であって、仮想口座の番号と、電子マネー端末IDとを一対一に対応付けた仮想口座‐ID対応テーブル130を記憶部13に保持し、ATM4から送信された電子マネー端末IDを仮想口座に変換して、銀行に送ることを特徴とする (もっと読む)


【課題】自動取引装置において、受け取り忘れた現金を返却する際の処理時間を短縮する。
【解決手段】現金検出センサ11により現金受取口2に排出した現金の取り出しが検出されず、距離判定部17により顧客が自動取引装置1より離れたと判定すると、シャッタ7をクローズし現金が現金受取口2に残した状態で一定時間ウェイトさせ、一定時間内に自身を特定する情報を入力して情報が一致した場合に、シャッタ7を解放することですぐに現金を取り出せるようにした。 (もっと読む)


【課題】顧客に対するアピール度合いの高いキャンペーン画面の表示を行う。
【解決手段】顧客情報管理装置2が管理する顧客情報に、顧客がVIPか通常顧客かを識別する情報、及びVIPの場合は当該顧客の担当者を示す担当者識別情報を設定し、顧客管理装置2は自動取引装置1から受信した顧客識別情報によりその顧客がVIPか通常顧客かを判断して、その結果に応じて該当するキャンペーン情報を検索して自動取引装置1に送信し、自動取引装置1は、顧客がVIPの場合、その顧客の担当者の画像を含むキャンペーン画面と担当者の音声によるキャンペーン案内を出力するキャンペーン画面の少なくとも一方を顧客操作表示部1aに表示する。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い取引を行う電子マネーチャージシステムを提供する。
【解決手段】金融機関の口座を識別する口座識別情報を記憶する記憶媒体と、前記記憶媒体に記憶された情報を読み取り、金融機関サーバ装置と通信可能な口座情報読取端末と、口座情報を記憶し、出金処理を行う金融機関サーバ装置とを備えた電子マネーチャージシステムであって、口座情報読取端末は、電子マネー媒体に記憶させるチャージ金額情報を入力し、記憶媒体から読み取った口座識別情報とチャージ金額情報とを含むチャージ依頼電文を金融機関サーバ装置に送信し、金融機関サーバ装置からチャージ許可電文を受信した場合に、電子マネー媒体のチャージ済み金額情報を更新して記憶させ、金融機関サーバ装置は、受信するチャージ依頼電文に基づいて出金処理を行うと、チャージ許可電文を口座情報読取端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】旧のICカードの振込情報を別のICカードに簡単な操作で移行させることができるようにすることである。
【解決手段】ICカードのIC振込情報15の再発行フラグ16aがオンか、オフかを判別する(図3、S21)。再発行フラグ16aがオンのときには、IC振込情報移行キー表示フラグをオンにする(S22)。次に、移行済フラグ16bがオンかオフかを判別する(S25)。移行済フラグ16bがオンのときには、IC振込情報移行キー表示フラグをオフにする(S26)。IC振込情報移行キー表示フラグがオンで、かつ振込情報の移行が指示されると、振込情報を別のICカードに移行するための登録選択画面が表示される。顧客が所望の振込情報を選択すると、選択された振込情報が再発行されたICカードに書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】カード利用の安全性の向上を簡易に実現することを課題とする。
【解決手段】クレジットカード利用処理装置は、カード利用者通信機からの着信を受け付けると、通話を確立し、カード利用に関する情報の内容(例えば、課金金額や事業者名)、およびカード利用に関する情報の内容について所定のボタン操作入力による確認応答を要求するトーキーをカード利用者通信機に発信する。カード利用者通信機は、カード利用に関する情報について所定のボタン操作入力による確認応答を要求するトーキーをクレジットカード利用処理装置から受信すると、トーキーを出力してユーザに聴取させる。そして、カード利用者通信機は、ユーザからのボタン操作入力を受け付けると、受け付けたボタン操作入力をクレジットカード利用処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】顧客に対するアピール度合いの高いキャンペーン画面の表示を行う。
【解決手段】自動取引装置1はキャンペーン画面を表示するか否かを顧客に問うことなく強制表示する前にキャンペーン画面の表示を予告する画面を顧客操作表示部に表示した後、顧客管理装置2からの送信情報に基づいたキャンペーン画面を顧客操作表示部1aに表示する。 (もっと読む)


【課題】顧客の操作性を向上させるとともに新たな機能を搭載した自動取引装置の利用率を向上させる。
【解決手段】詳細説明選択手段が詳細説明画面を選択する操作を受け付けたとき、選択された詳細説明画面の画面情報を、表示されている顧客誘導画面に対応する取引処理段階識別情報に基づいて記憶部17から読み出し、その詳細説明画面を顧客操作表示部11に表示し、表示されている顧客誘導画面に関連する機能や操作方法の詳細を顧客に説明するようにした。 (もっと読む)


【課題】ステージ上に集積した紙葉類の膨らみやビルストッパに引っかかった紙葉類を検知して収納部が満杯であると誤って判定されることを防ぐ紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】回転する羽根車45の羽根でステージ42に集積されている最上位の紙葉類Pを叩き、紙葉類Pの膨らみをつぶすとともに引き寄せながら、ステージ移動手段が、ステージ42を紙葉類押圧位置から集積準備位置へ移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証情報を判定し、サービスを提供するシステムにおいて、不正行為の情報を記録しセキュリティサービス機構に通報することで、不正行為者の認定支援と被害者の安全確保を図る。
【解決手段】セキュリティ連動認証方法および装置において、認証情報判定手段にサービス提供単位毎に通常のサービス許可用認証情報とセキュリティ連動認証情報を設け、認証情報入力手段によりセキュリティ連動認証情報が入力された場合は、セキュリティ連動認証情報の種類に応じて、認証情報入力時情報記録手段において、認証情報入力地点の記録情報の組合せ変更や情報記録精度を向上させ、認証情報入力時情報記録手段の記録情報を認証情報入力者やセキュリティサービス機構などに通知する。 (もっと読む)


【課題】閂により扉のロックを行う金庫筐体であって、閂の嵌合部分の差込量を十分確保することなく、外部から扉をこじ開けられても扉が解放されないようにする。
【解決手段】扉2の裏側に設けられ左右に移動する閂1に、閂受け3への差込方向先端部を幅広の形状とした閂先端部1aと、閂先端部1aの手前を幅狭とした幅狭部1bを設け、閂受け3に設けられた差込口4には、閂1を差し込む開口部である差込口幅広部4bと、外側から扉をこじ開けられ変形した閂1の閂先端部1aが引っかかるように、閂先端部1aの手前の幅狭部1bにあわせた大きさの開口部である差込口幅狭部4aを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】本人確認の手続を複雑にして、本人確認のセキュリティー性をより向上させる。
【解決手段】予め顧客が指定した本人確認順序を本人確認用情報と共にホストコンピュータ11の記憶部13に登録し、取引の際、自動取引装置1は顧客の複数の本人確認用情報と予め顧客が指定した本人確認方法の順序の情報をホストコンピュータ11から取得して、顧客が操作表示部2や第1〜第3の生体情報入力部3〜5で本人確認の情報を入力すると、その入力した本人確認用情報と前記取得した本人確認用情報が一致するか否かにより本人確認を行う共に、本人であることが確認された場合、その本人確認方法の順番が前記取得した本人確認順序と一致するか否かを判定し、すべての本人確認方法について本人であることが確認された場合、本人確認を有効とする。 (もっと読む)


支払いシステムは、ユーザを識別するためにIC識別カードを利用し、ユーザの銀行口座を検索および検証する。システムは、IC識別カードリーダを使用してユーザ身元情報を読み取り、それをユーザ銀行口座情報とともに、処理するように中間プラットフォームへ送信する。中間プラットフォームは、受信されたユーザ身元情報を、銀行取引要求の一部として、他の銀行取引情報とともに、処理される参加銀行サブシステムに送信する。参加銀行サブシステムは、ユーザ身元と銀行口座との間のマッピング関係に基づいて、中間プラットフォーム、または参加銀行サブシステムのいずれかによって、ユーザ識別に従って判断されるユーザの銀行口座との要求された銀行取引を実行する。ユーザ識別情報の復号化は、IC識別カードリーダによって、または中間プラットフォームにおいてのいずれかで行われる。
(もっと読む)


【課題】
現金自動取引装置での取引中に地震が発生し、装置異常になった場合、装置内部に媒体が保留したままになってしまうことを解決する。
【解決手段】
地震予知情報を電波により受信する受信手段を設け、地震予知情報を電波によりまたは上位装置から回線を通じて受信すると取引処理を中止または中断とともに、装置内の媒体を返却するようにした。また、取引処理を中止または中断するとともに、上位装置へ原簿データの更新取消を指示するようにした。また、取引処理を中断した際顧客入力情報に基づいて前回中断した取引の入力画面から取引再開できるようにした。 (もっと読む)


【課題】公共料金の払込取引における払込金額が所定の金額を超える場合であっても、受取人である収納機関が公益法人であるとき、その払込取引を行うようにする。
【解決手段】払込書に印刷された収納機関を識別するための収納機関識別情報を帳票読取部14で読み取り、その収納機関識別情報に基づいて収納機関が公益法人であるか否かを判定する。収納機関が公益法人であると判定されたとき、払込金額が所定の金額を超える場合であっても払込取引を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】
現金、カード等の媒体の取り忘れが発生した場合に、利用者自らが自動取引装置を操作することにより、取り忘れ媒体を受け取ることができる
【解決手段】
利用者の操作によって取引を行う自動取引装置500において、取引に際して作成される明細票に、取引を識別するために取引ごとに付与される取引識別情報を含む取引情報を印字して発行し、利用者が、取引に際して自動取引装置500から排出される媒体を取り忘れた場合、媒体を回収して自動取引装置500内に保管しておき、利用者の操作に従って、明細票に印字された取引情報を読み取り部6にて読み取り、読み取られた取引識別情報に基づいて、取引において取り忘れた媒体を特定し、保管されていた媒体を放出する。 (もっと読む)


【課題】金庫から金銭を回収する場合に、精算処理が行われない事態を防止することができる入金処理装置を提供すること。
【解決手段】所定の通信可能領域に保持されたマネーカードや携帯電話等の記録媒体に対して、投入された金銭に対応する入金情報を付与する電子マネーチャージ機(入金処理装置)1において、本体キャビネット10の内部に配設され、かつ投入された金銭を収容する金庫18の金庫扉20の開閉を検出する金庫扉開閉検出センサ23と、金庫扉開閉検出センサ23により金庫扉20の開放が検出された場合に、本体キャビネット10の前面に設けられた表示部13に精算処理を促す表示を強制的に行う制御手段30とを備えている。制御手段30は、精算処理を促す表示を強制的に行った場合には、該精算処理以外の処理指令を無効化させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】レジスタの釣銭として出金する紙幣や硬貨が紙幣回収庫及び硬貨回収庫に収納される割合を低く抑え、釣銭用の紙幣や硬貨のリサイクル効率を高める。
【解決手段】レジスタから回収してきた現金を入金処理する際、売上金額を超えない範囲で紙幣回収庫15に1万円紙幣と2千円紙幣のみ収納し、レジスタの釣銭として出金する5千円紙幣、千円紙幣及びすべての硬貨は釣銭用紙幣収納庫14及び釣銭用硬貨収納庫24に金種別に収納して、締上げ処理時にそれまで紙幣回収庫15に収納された紙幣の合計額が売上金の合計額より少ない場合、その差額の紙幣および硬貨を釣銭用紙幣収納庫14及び釣銭用硬貨収納庫24から繰出して紙幣回収庫15及び硬貨回収庫25に収納させる。 (もっと読む)


【課題】従来、自動取引装置の一画面に表示できるスピード出金キーには上限があり、また各金融機関で固定となっているため、本機能の使用は一部の利用者に限られてしまう。
【解決手段】本発明において、自動取引装置には、取引時間短縮を目的とするスピード出金キーが存在する。これは、あらかじめ決められた金額を表示しておき、利用者はそれを押下することにより、通常の金額入力を省略できる機能である。すなわち、本発明では、自動取引装置がスピード出金キーを動的に変更できる機能を提案する。本発明により、利用者に事前登録させることなく、スピード出金キーの動的な変更を可能とし、さらには、利用者を特定する前、つまりカード挿入前においても、スピード出金キーの動的な変更を可能とする。したがって、利用者一人あたりの自動取引装置占有時間が短縮され、単位時間あたりの利用者数の増加が期待できる。 (もっと読む)


81 - 100 / 249