説明

Fターム[3E040FA03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−受入れ (715) | 受入部 (714) | 一括受入 (156)

Fターム[3E040FA03]に分類される特許

41 - 60 / 156


【課題】紙幣よりも小型の紙葉類を顧客が投入した場合においても、取引の継続を可能にして、現金自動預払機の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】顧客が投入した紙幣を1枚毎に分離して紙幣を短手方向に繰出す分離機構15と、顧客に引渡す紙幣を集積する集積機構16とが設けられた接客部13と、取忘れられた紙幣を収納する取忘れ収納庫22と、取忘れられた小型の紙葉類を収納する紙葉類回収庫24と、接客部13に、紙幣の短手方向の長さと長手方向の長さとを検出して紙幣の大きさを検出する複数の紙幣サイズ検出センサ31を設け、投入された紙葉類を顧客に返却する際に、紙幣サイズ検出センサ31が、接客部13に存在する紙葉類が紙幣よりも小さいことを検出した場合は、紙葉類を小型の紙葉類と判定し、返却する紙葉類が小型の紙葉類であることを表示し、返却する紙葉類が取忘れられた場合に、その紙葉類を紙葉類回収庫24に収納する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の取忘れが複数回発生しても装置の運用を続けることができるようにする。
【解決手段】出金取引時紙幣の取忘れが発生したとき、取忘れ紙幣収納カセット7に既に取忘れ紙幣が収納されている場合、紙幣収納カセット4dから出金対象外金種の紙幣を繰出して取忘れ紙幣収納カセット7内の取忘れ紙幣上にセパレータ紙幣として収納した後、前記接客1の紙幣保持部材2取忘れ紙幣を取忘れ紙幣収納カセット7に搬送し、前記セパレータ紙幣上に収納する。 (もっと読む)


【課題】従来の装置では、紙幣のセット時に紙幣を押し付けるための押板を手動で持ち上げなければならず、両手操作が必要で、特に投入口を装置前面の下方に設置しているものでは、紙幣のセットがしづらいという問題があった。
【解決手段】押板を、紙幣を装置内へ繰出すためのフィードローラに連動させ、フィードローラ軸と押板の連結部にワンウェイクラッチを取付けることで、フィードローラ逆回転時のみ押板へ駆動が掛かる様にする。紙幣の取り込み完了後、フィードローラを逆回転させることで押板を退避し、片手操作で紙幣のセットが出来る。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置の紙葉類取扱性能を向上させる。
【解決手段】現金自動取引装置500の入出金機構20は、紙幣を出し入れする入出金口21と、紙幣を挟む押板210及び保持板230と、押板210と保持板230との間に配される仕切板260とを備えている。仕切板260は、支点部材263を支点として移動可能な上部仕切板261と、押板210に略平行な下部仕切板262とを備える。上部仕切板261は、保持板230側に傾いた位置W1に付勢されているが、仕切板260と押板210とが当接する際には、上部仕切板261が支点部材263よりも下部仕切板262側に張り出した部位である仕切板突起部264が押板210の押板突起部213に押されて、支点部材263を支点として回転し、押板210と概ね平行な状態で、押板210と当接する位置W2に移動する。 (もっと読む)


【課題】ポケット式の入出口を備える紙葉類取扱装置において、紙葉類の入出時の心理的負担を軽減すること。
【解決手段】紙幣の投入及び放出を行うために設けられた入出金口21と、入出金口の下方に設けられ紙幣が一時的に収納される収納部204と、収納部204の底面で紙幣の下端を支持する底板601と、入出金口と底板と間に対向配置され、紙幣を狭持して入出金口または収納部に向かって一括搬送する一対のクランプ209,210とを備え、一対のクランプは、紙幣が投入される場合には、投入された紙幣の一部が入出金口を介して外部に露出するように紙幣を支持し、その後、その支持した紙幣を狭持して収納部に向かって搬送する。 (もっと読む)


【課題】幅寸法が異なる複数の紙幣を処理可能なスイッチバック還流式紙幣収納装置において、部品点数の増大、構成の複雑化を招くことなく、順次入金されてくる小幅紙幣を積層状態で堆積する際に堆積紙幣間の幅方向位置のばらつきを解消する。
【解決手段】紙幣堆積面33の幅方向両側から夫々立ち上がったガイド壁34を有した紙幣堆積空所32と、紙幣入出金機構45と、を備え、紙幣入出金機構は紙幣堆積面の上方に離間配置されて底面が紙幣搬送方向上流側から下流側へ向けて下向きに傾斜した中央ガイド部材と、を備え、両ガイド壁の紙幣搬送方向上流側部分には、上流側から下流側へ向かって上向きに傾斜する傾斜ガイド面が形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙幣束を一括投入する紙幣投入口からの不正な紙幣の抜き取りを抑制する。
【解決手段】紙幣束投入口が、前記紙幣束を湾曲させて投入できるように、全体が湾曲した形状であることを特徴とする。また、紙幣投入口の全部若しくは一部を閉塞且つ開口可能であって、開口時には湾曲した前記紙幣投入口の下縁形状に沿って前面方向に突出し且つ前記投入口の開口時には前記紙幣束投入口に向かって傾斜する紙幣束投入補助部を備え、該紙幣束投入補助部は前記紙幣束投入口を閉塞するように付勢手段によって付勢されていることを特徴とする。また、前記紙幣束投入補助部は、前記紙幣束投入口の下縁側中央の一部を共通として延在し、該共通部付近に回動中心を設け、該回動中心より紙幣収容庫本体の外側にあっては略扇形であり、該装置本体の内側にあっては先端部付近まで直線状で先端部に錘を備えた形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】券長の長短に関わらず無駄時間が発生せず、また、様々な券長の紙葉類が処理される場合にも高い処理効率を発揮することができる紙葉類処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取出装置10によって紙葉類間の間隔が一定(Lk)となるように取出された紙葉類を一定速度で搬送し、この搬送路の中途部分に当該紙葉類を検知する複数の搬送センサを配置し、紙葉類の搬送速度を算出する。この算出した搬送速度に基づき紙葉類の先端が羽根車に到達する迄の到達時間を算出する。一方、回転検知装置120は羽根車100の回転を検知し、羽根車100の各羽根F1〜F8の位置を把握する。計測した到達時間及び各羽根F1〜F8の位置に基づき紙葉類が羽根車100の回転速度を制御することにより紙葉類を羽根車100に適切に収納する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置において、利用者が手や指を挿入することなく、紙葉類を投入又は取り出すことを可能としつつ、搬送中における紙幣ジャムの発生を抑制する。
【解決手段】紙葉類取扱装置は、紙葉類の入出口と、入出口を介して出し入れされる紙葉類を挟持して搬送する第1の搬送部及び第2の搬送部からなる一対の搬送部と、を備えている。第1の搬送部と第2の搬送部とは、入出口を介して紙葉類が出し入れされていない状態において、入出口から遠ざかるに従って第1の搬送部と第2の搬送部との間の距離が短くなるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】1回の整理計数処理で2種類の金種の紙幣を整理するための手段を提供する。
【解決手段】紙幣処理機10は、整理計数処理を実行するとき、紙幣投入部13に投入された複数の金種が混在する紙幣を1枚ずつ鑑別部15に搬送し、鑑別部15による鑑別結果から最初に特定した金種の紙幣を一時保管部16に集積し、2番目に特定した金種の紙幣を予備収納庫18aに集積し、投入口センサ13aで投入口に紙幣が無いことを確認してから、一時保管部16に集積した紙幣を出金口に搬送し、出金口センサ17aで出金口に紙幣が無いことを確認して予備収納庫18aに集積した紙幣を出金口に搬送する。 (もっと読む)


【課題】入金処理を迅速化することができる有価媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】有価媒体が投入される投入口41と、有価媒体を一時保留する一時保留部43と、有価媒体を収納する収納部45と、投入口41に投入された有価媒体を一時保留部43に保留した後に収納部45へ搬送する保留経路46と投入口41に投入された有価媒体を一時保留部43に保留させることなく収納部45へ搬送する非保留経路とを備えた搬送部46と、所定の条件が成立した場合に、搬送部46を制御して保留経路46および非保留経路から搬送経路を選択、決定し、決定された経路を通じて有価媒体の搬送を行わせる制御部2と、を有する有価媒体処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】入出金口部30内部へ雨水が浸入した場合にも、確実に紙幣49を分離し、搬送できる入出金口部30を提供し、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】紙幣49の投入を許容する入出金空間Eと、投入された紙幣49を前記入出金空間Eから紙幣搬送路35へ1枚ずつ繰り出す繰出ローラ43と、前記投入された紙幣49を前記繰出ローラ43へ向けて押し付ける押板42と、該押板42と対向して前記繰出ローラ43側に設けられて前記押板42に押された紙幣49を支える保持板41とを有する入出金口部30について、前記保持板41および前記押板42の少なくとも一方の紙幣対向面に、前記紙幣49に接触する角部41a,42aまたはリブ81,83と、前記紙幣の表面から離間する平面部41b,42bまたは平面部82とを設けた。 (もっと読む)


【課題】一時保留部の機能を拡張し、紙葉類処理装置の使い勝手の向上を図る。
【解決手段】紙葉類処理装置は、投入された紙葉類を1枚ずつ繰り出す繰出部11、紙葉類を搬送する上部搬送路10、上部搬送路10中にあって紙葉類の属性を識別する識別部13、紙葉類の収納と繰り出しを行う一時保留部15、紙葉類を特定の属性別に収納し繰り出しを行う属性別収納部22a〜23d、搬送されてきた紙葉類を集積する払出部12、一時保留部15に収納された紙葉類の収納状態を記憶する記憶部41、取引の内容を入力する取引入力手段である操作部33等、及び取引入力手段から入力された最新の取引の命令により、繰出部11から紙葉類を繰り出し、その紙葉類をこの最新の取引以前に一時保留部15に収納されている紙葉類と収納状態を区別して一時保留部15に収納する制御を行う制御部である上部ユニット制御部30と下部ユニット制御部40を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客から預かった硬貨の識別計数をより迅速に行うことができる硬貨釣銭機を提供する。
【解決手段】硬貨釣銭機10は、筐体12と、1または複数の硬貨を筐体12の外部から受け入れる受入部分14aおよび受入部分14aに受け入れられた硬貨を筐体12の内部に1枚ずつ繰り込む繰込機構14b、14cを有する第1の硬貨投入部14とを備えている。また、筐体12の外部から硬貨が1枚ずつ投入されるよう構成された第2の硬貨投入部16が追加的に設けられている。識別部20は、第1の硬貨投入部14に投入された硬貨に加えて、第2の硬貨投入部16に投入された硬貨の識別計数を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】紙幣の改刷直後において、新札の供給量を減らすことなしに、顧客の希望に応じて新券紙幣と旧札紙幣のいずれをも払い出すことができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】自動取引装置内に備えた紙幣の補充部に、新券紙幣もしくは旧札紙幣を含む複数種類の紙幣を装填するとともに、顧客から新券紙幣もしくは旧札紙幣の払い出し希望があった場合には、当該紙幣が装填された入出金カセットもしくは前記補充部から払い出すようにする。このとき、補充部から繰り出される紙幣の内、払い出しの対象とならなかった紙幣は、入出金カセットもしくは回収部に搬送して集積する。 (もっと読む)


【課題】 大量の紙幣を集積することができ、且つ、所望の紙幣を規定枚数ずつ区分することができる紙葉類処理装置、及び、紙葉類処理方法を提供する。
【解決手段】 紙葉類処理装置1は、紙葉類Pを券種毎に分類して集積する複数の集積庫を具備し、前記紙葉類Pが投入されると、前記投入部に投入された前記紙葉類Pを1枚ずつ取り込み、前記取り込んだ前記紙葉類Pの特徴を検知し、前記検知した特徴に基づいて前記紙葉類Pの券種を判別する。紙葉類処理装置1は、前記判別した券種に基づいて、前記紙葉類Pを外部から取り出し可能な状態で集積する第1の集積手段により券種に対応する前記集積庫に集積するか、前記第1の集積手段に比べて前記紙葉類Pを大量に集積可能な第2の集積手段により券種に対応する前記集積庫に集積するかを判定する。紙葉類処理装置1は、判定結果に基づいて前記紙葉類を分類して搬送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】多種多様な帳票の事前選別作業を低減して効率良く仕分け処理を行うことができる帳票仕分け処理装置を提供する。
【解決手段】帳票仕分け処理装置1は、帳票を装置本体内10に取り込んで該帳票を仕分け収納する。帳票仕分け処理装置1は、前記帳票の厚さ及び大きさを測定でき、前記帳票の寸法が所定の寸法内であるか、それとも所定の寸法外であるかを判断できるように設けられる寸法測定手段110、111と、帳票を一時的に保留する一時保留手段106と、帳票を仕分け収納する複数の収納手段108B〜108Kと、寸法が所定の寸法外である帳票を一時保留手段106で保留しないように帳票の仕分けを制御する仕分け制御手段109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】硬貨の投入時に、硬貨を投入したつもりでいる顧客との間での無用のトラブルを防止する手段を提供する。
【解決手段】硬貨を投入する投入口14を開閉する投入口シャッタ14aと、硬貨を出金する出金口15を開閉する出金口シャッタ15aとを備えた硬貨入出金機において、投入口シャッタ14a上および出金口シャッタ15a上を開閉するスライド式の上側シャッタ16を設けると共に、出金口シャッタ15aの、上側シャッタ16の閉作動方向Aの下流側に硬貨受け皿17を設ける。 (もっと読む)


【課題】操作者は報知部等による報知に基づいて必要な場合にのみ硬貨貯留繰出部から排出された物体を確認すればよく、このため操作者における操作性を向上させることができる硬貨処理機および硬貨処理方法を提供する。
【解決手段】硬貨処理機10は、硬貨貯留繰出部70内に残留する物体をこの硬貨貯留繰出部70から排出させる排出部75と、排出部75により硬貨貯留繰出部70から排出される物体の種類を判別する物体種類判別部66と、操作者に対して報知を行うための報知部18と、を備えている。硬貨貯留繰出部70による硬貨の繰出が終了した後、物体種類判別部66により硬貨貯留繰出部70から排出された物体の種類を判別させ、この排出された物体が特定の種類の物体であることが判別されたときに報知部18によりこのことを操作者に報知する。 (もっと読む)


【課題】入金処理を取消す操作を受け付けたとき、一時保管庫に保管された紙幣を操作者へ返却する時間を短縮する。
【解決手段】顧客により接客部13の紙幣投入庫131に投入された紙幣を鑑別部15で鑑別し、その鑑別部15で入金可能と鑑別された紙幣を紙幣収納庫16a〜16cに収納する前に集積して保管する一時保管庫133を接客部13に設け、入金処理を取消す指示を受けたとき、接客部13のシャッタ12を開放して一時保管庫133に保管された紙幣を顧客に返却できるようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 156