説明

Fターム[3E040FC03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構3−収納、保管 (1,179) | 回収(リジェクト)用収納箱 (191)

Fターム[3E040FC03]に分類される特許

161 - 180 / 191


【課題】 係員の手によることなく、回収部内に紙葉類を自動的に整列した状態で回収できるようにする。
【解決手段】 券の区分保留動作中に、保留部6(〜9)が満杯になるのに基づいてその一部を保留部6(〜9)から繰り出すように第1の制御を行い、区分保留動作の終了後には、保留部6〜9から全ての券を繰り出すように第2の制御を行う制御部12と、この制御部12の第1及び第2の制御によって保留部6〜9から繰り出される券を回収する回収部11とを具備し、制御部12は、第2の制御によって保留部6〜9から全ての券を繰り出す際には、第1の制御によって既に回収部11内に回収されている券を全て回収部11から繰り出すように第3の制御を行ってその種類を鑑査部5で判別させ、その判別結果に基づいて保留部6〜9に区分保留させてから第2の制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】処理した紙幣の中に鑑別部で正常でないと判断されたリジェクト紙幣が含まれていた場合に、そのリジェクト紙幣が含まれる取引を後から特定することが可能な紙幣処理機を提供する。
【解決手段】紙幣処理機内部に設けられ、搬送路内に仕切カードを繰り出し可能な仕切カード繰出部を更に備え、一取引ごとに一括でホッパに受け入れられたすべての紙幣の処理が完了した時点で、前記仕切カード繰出部から一枚の仕切カードを繰り出して、リジェクトスタッカに搬送する。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類の施封時に発生する「紙帯残量なし」障害に伴う紙葉類の回収作業を不要にした紙葉類施封装置を提供する。
【解決手段】 第1集積部420Aが100枚になると羽根車421を停止し、分岐ゲートを回動して、第2集積部に紙葉類を集積する。同時に、プッシャー434を下降し、バックアッププレート423Aの上で100枚になった第1集積部420Aの紙葉類は、バックアッププレート423Aと共に下降し、最下端に達すると、キャリアクランパー(図示しない)で券を抑えて、搬送キャリア404に受け渡す。受け渡された紙葉類は搬送キャリア404によって搬送され、帯巻き部410で施封する。ここで、紙帯の残量検知を行い、紙帯の残量不足が検知された場合、施封処理が途中であれば施封処理を行い、リジェクト前分岐ゲートG1を回動し、続けて搬送される紙葉類をリジェクト集積部80に集積した後、装置を停止する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣識別装置の外に搬送された紙幣を回収する紙幣リサイクルシステムが故障した場合にも、島内のすべての紙幣識別装置が使用不可能になることなく継続して稼動できるようにする。
【解決手段】 入金された紙幣を紙幣識別装置1の外へ搬送するか内部の紙幣収納庫8に収納するかを切り替える分岐ゲート5およびアクチュエータ6を備え、その制御部9が紙幣リサイクルシステムの島コントローラから指示を受けてアクチュエータ6を制御することにより分岐ゲート5が動作して、識別された紙幣を直進させるか内部の紙幣収納庫8へ搬送するように切り替えることができる。これにより、紙幣リサイクルシステムが故障の場合には、自動的に内部の紙幣収納庫8による紙幣の収納に切り替えることができ、店側の意思により紙幣識別装置1を内部収納に切り替えるように選択することもできる。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類取扱部が取引口部と壁を隔てて設置される紙葉類取扱装置において、壁貫通穴の開口面積を小さくする。
【解決手段】 取引される紙幣が投入又は放出される入出金口ユニット10と、この入出金口ユニットに搬送路を介して連結され、紙幣の有効性を判別して紙幣の取込み処理及び放出処理を行う紙幣取扱ユニット101とを備えてなる紙幣取扱装置において、入出金口ユニットの搬送路と紙幣取扱ユニットの搬送路とが空間を空けて離して設けられ、入出金口ユニットと紙幣取扱ユニットの搬送路が接続搬送路ユニット60で連結されてなるものとし、紙幣取扱ユニットを壁の内面側に設置して、入出金口ユニットだけを壁の貫通穴に設置することにより、壁の貫通穴の開口面積を小さくする。 (もっと読む)


【課題】
装置が、紙幣搬送動作中、判別部の突然の故障により、正しいセンサデータ採取が完了しない等の要因が発生し、紙幣判別結果が報告不可となった紙幣が生じた時は、判別部で紙幣が滞留したとみなし、装置を停止させるため、利用者が取引終了できず、装置の復旧作業まで利用者を待たせることになる。
【解決手段】
当該搬送で判別した紙幣をリジェクト券とする手段により、紙幣滞留等の障害として、装置を停止するのではなく、当該搬送で判別した紙幣をリジェクト庫に搬送する。また、利用者の保持していた紙幣については、入出金部へ搬送し、利用者に紙幣を返却する。また判別部を診断する手段により、取り扱い可能金種があれば、その金種のみでの取引を継続して行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 営業時間中であっても、レジまたは店舗の売上金を、容易に、途中入金できる入金システムの提供。
【解決手段】 少なくとも一部のPOSレジ12または店舗のそれぞれには、売上金の一部を装填可能な同一形状の紙幣収納カセットを配する一方、キャスターを有して移動可能に支持された筐体に、紙幣収納カセットを装着可能に支持させると共に、バッテリーを有して、該バッテリーの電力によって、装着された紙幣収納カセット内の売上金を受け取り、これを識別計数して入金収納可能な移動式紙幣入金機20を、一部のPOSレジ12または店舗を巡回させて、売上金の一部を該移動式紙幣入金機20に入金収納させ、該移動式紙幣入金機20は、さらに、管理エリア13に配設された管理機15に向けて、入金収納された取引データを出力する入出力部を有する。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣のリジェクト率を低減し、紙幣搬送路26でリジェクト紙幣を正規紙幣と重複搬送することなく搬送できる循環式紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】出金処理時、補充処理時、締回収処理時において、紙幣搬送路26で識別したリジェクト紙幣は、各処理に対応して紙幣搬送路26により正規紙幣とは重複搬送することなく搬送して送り込み可能な補充回収紙幣収納部19、第3金種紙幣用スタッカ23、顧客用操作口部17のいずれかへ送り込む。各処理完了後、補充回収紙幣収納部19、第3金種紙幣用スタッカ、顧客用操作口部のいずれかからリジェクト紙幣を紙幣搬送路26に繰り出して再識別する。再識別の結果、正規の紙幣は各処理に対応する補充回収紙幣収納部19、第1および第2金種紙幣用スタッカ21,22へ送り、再度リジェクト紙幣と識別された紙幣はリジェクト紙幣収納部20へ回収する。
(もっと読む)


【課題】
装着される収納庫に応じて、取引種別、金種による取引運用が設定可能な、また、収納庫を増設削減可能な紙幣入出金機を提供することにある。
【解決手段】
紙幣判別部3を通過し、一方向に搬送する環状の紙幣搬送路501(501a〜501k)を設け、該紙幣搬送路に沿って、入金庫6、出金庫7、リサイクル庫8、リジェクト庫9、装填・回収庫11の各収納庫を任意に選択組み合わせて配し、選択組み合わせた設定状態に応じて運用方法を設定可能とするとともに、各収納庫を、垂直上方に積層し、かつ収納庫の種類および数を任意に増設削減可能な構造とする。 (もっと読む)


【課題】 リジェクト用の集積部の収納枚数を増大させて集積部をすぐに満杯とすることのないようにする。
【解決手段】 券をセットするセット部1aと、このセット部1aにセットされた券を取り込む取込部2と、この取込部2により取り込まれた券を搬送する搬送路9と、この搬送路9によって搬送される券の状態に基づいて券が損券であるか否かを判別する判別部41と、この判別部41により損券であると判別された券を集積する集積庫28〜33と、この集積庫28〜33に集積された券をその集積高さが所定高さになる毎に集積庫28〜33の内底部に向かって繰り返し押し込むプッシャ46a〜46fとを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の状態によらず詰まり等を生じることなく紙幣を紙幣払出部に集積できるようにした紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 紙幣払出部5は、集積した紙幣を一括して紙幣払出口9より払い出す一括保留部41を備え、この一括保留部41の上部には集積ガイドプレート106が略水平に配置されている。集積ガイドプレート106は、払い出し搬送路13に対向する一端に膨出面106aが形成されており、他端はガイド板105に軸106bで軸支されている。払い出し搬送路13からの紙幣は、膨出面106aに沿って移動し、膨出面106aに接する紙幣は一部であるため、紙幣に2つ折りや4つ折り等の折り目が付いていても、詰まりを生じることなく集積される。 (もっと読む)


【課題】 簡素な紙幣搬送路構成の紙幣入出金機、日本円紙幣だけでなく、様々なサイズの紙幣に対し紙幣ジャムの少ない高信頼の紙幣入出金機、利用者や係員の操作性やセキュリティ面で様々な仕様に応じる汎用性の高い紙幣入出金機を提供すること。
【解決手段】 入出金口20と紙幣判別部30を紙幣入出金機1の上部に、紙幣収納庫60,70,80,81を下部に配し、紙幣搬送路を上部と下部で分割可能に構成し、現金自動取引装置の全体を囲う装置筐体とは別に、下部紙幣搬送路と紙幣収納庫からなる下部紙幣機構1bのみを囲う金庫筐体106を実装可能とし、下部紙幣搬送路(開閉搬送路)90を金庫筐体の利用者操作側壁面あるいはこれと反対側の壁面の近傍に配する。また、金庫筐体内の紙幣収納庫を係員が操作するための開閉扉を、利用者側から操作する前面操作型装置では利用者側に実装し、利用者側と反対側から操作する後面操作型装置では利用者側と反対側に実装する。 (もっと読む)


【課題】予期しない釣銭準備金の不足に迅速に対応できるようにした売上金入金機を提供すること。
【解決手段】売上金入金機の下段の保管庫スペースに両替パターン別に区切られた両替金保管庫を設ける。 (もっと読む)


【課題】現金カセットをATMから持ち帰った後、ATMから回収された現金も含め現金カセットへ現金を中断なく装填することのできる現金補充システムの提供である。
【解決手段】現金を伴う取引を行う複数の取引装置と、現金の回収処理および補充処理を行うための現金処理装置と、現金を補充する補充カセットと、現金を回収する回収カセットとで構成される現金補充システムにおいて、現金処理装置12は、回収カセットや補充カセットの収納している現金の量を表示するとともに、補充カセットへの現金の装填量を指定する操作表示部と、回収カセットに収納された現金を計数する現金回収部300と、補充カセットへ現金を供給する現金補充部100と、その現金を搬送する現金搬送部400と、計数された現金を現金補充部へ供給し、現金補充部にて前記補充カセットへ収納すべく、現金搬送部の制御を行う現金処理制御部500と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非金属の偽硬貨が投入された場合でも、係員による対応を極力減らすことのできる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】投入硬貨の真偽を鑑別する鑑別部5と、鑑別部5で真硬貨と鑑別された硬貨を一時保留部6へ搬送する入金搬送部8と、偽硬貨と鑑別された硬貨を入出金口2へ搬送する出金搬送部9と、入出金口2の硬貨の有無を検出する入出金口センサ21と、一時保留部6の硬貨の有無を検出する一時保留部センサ22と、入出金口2へ返却される硬貨を検出する出金判別部23とを備える。出金判別部23は磁気センサからなるため、非金属の偽硬貨が投入された場合、当該偽硬貨が入出金口2へ返却されたか内部に残留したままかの確認ができない。そこで、一時保留部6の全硬貨を出金搬送部9を通して返却することで通路チェックを実施し、内部に滞留している偽硬貨を排出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡素な紙幣搬送路構成の紙幣入出金機、日本円紙幣だけでなく、様々なサイズの紙幣に対し紙幣ジャムの少ない高信頼の紙幣入出金機、利用者や係員の操作性やセキュリティ面で様々な仕様に応じる汎用性の高い紙幣入出金機を提供すること。
【解決手段】 入出金口20と紙幣判別部30を紙幣入出金機1の上部に、紙幣収納庫60,70,80,81を下部に配し、紙幣搬送路を上部と下部で分割可能に構成し、現金自動取引装置の全体を囲う装置筐体とは別に、下部紙幣搬送路と紙幣収納庫からなる下部紙幣機構1bのみを囲う金庫筐体106を実装可能とし、下部紙幣搬送路(開閉搬送路)90を金庫筐体の利用者操作側壁面あるいはこれと反対側の壁面の近傍に配する。また、金庫筐体内の紙幣収納庫を係員が操作するための開閉扉を、利用者側から操作する前面操作型装置では利用者側に実装し、利用者側と反対側から操作する後面操作型装置では利用者側と反対側に実装する。 (もっと読む)


【課題】 小さなスペースに組み込むことができるよう小型化しながらもリジェクト紙幣の取り扱いを安全に行うことができるようにした紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 特定の1つの金種を除くすべての金種の紙幣を一括して混合収納する金庫と特定の1つの金種の紙幣を収納したり出金したりすることができるリサイクル機能を持った金庫との2つだけで全金種の紙幣を取り扱うようにしたので、金庫の部分の設置スペースを縮小することができ、全体を小型化できた。リサイクル機能を有する金庫は、出金リジェクト庫111を内蔵して出金のために繰り出された紙幣Pのうち出金に適さない紙幣を再度収納するようにした。これにより、この金庫には正常に出金された紙幣の残りが収納されているので、リジェクト紙幣を含む紙幣の残高を正確に知ることができ、かつ、回収の際にリサイクル用の紙幣と一緒に安全に運搬することができる。 (もっと読む)


【課題】 一台の帳票処理機で複数種の帳票(振込用紙、支払用紙、集金カード…)を処理できるようにする。
【解決手段】 載置台に載置された所定の帳票を帳票処理機の本体内に取込み、その取込んだ所定の帳票を水平方向に搬送させる水平搬送路と、その水平搬送路中に設けられ、前記所定の帳票に記録されている内容を光学的に読取る光学読取処理ユニットと、前記水平搬送路中に設けられ、前記所定の帳票に記録されている磁気データを読取るとともに、必要に応じて新たな磁気データを書込む磁気データ処理ユニットと、前記水平搬送路から前記所定の帳票を受入れて上方へ搬送する垂直搬送路と、その垂直搬送路中に設けられ、前記所定の帳票に必要に応じて所定の内容を印字する印字処理ユニットと、前記垂直搬送路で搬送されてくる前記所定の帳票を受入れるスタッカとからなる。 (もっと読む)


【課題】紙幣の繰り出し搬送を簡易な構成により実現できるとともに、紙幣の逆戻し機構とともに、コスト削減およびセキュリティを向上できる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】単体の駆動源により複数の紙幣をカセット300から選択的に繰り出す繰出搬送制御機構500と、カセット300内から飛び出た紙幣をカセット300内に戻すための紙幣逆搬送制御機構700と、カセット300をカセット収納部240から取り出した時に、ピックアップローラ600の回転による紙幣の取り出しを防止するロック機構800と、カセット300の着脱をおこなうカセット着脱機構900とを備える。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の収納が限界になっても、その都度係員が紙葉類を取出すことなく、紙葉類の収納を継続できるようにする。
【解決手段】 紙幣を集積する集積部20と、この集積部20に集積された紙幣をその集積方向に押込むプッシャ54と、このプッシャ54によって押込まれた紙幣を収納する収納部57と、この収納部57に収納された紙幣を取出すキックローラ58と、収納部57に紙幣が所定量収納されたか否かを判断する判断手段と、この判断手段により紙幣が所定量収納されたと判断されたのに基づいてキックローラ58を動作させて収納部57から紙幣を取出すように制御する制御部と、収納部57から取出された紙幣を回収する回収金庫32とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 191