説明

Fターム[3E040FC03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構3−収納、保管 (1,179) | 回収(リジェクト)用収納箱 (191)

Fターム[3E040FC03]に分類される特許

121 - 140 / 191


【課題】補修紙幣とそれ以外の紙幣とを分別する機能を備えた紙幣整理装置を提供する。
【解決手段】補修された紙幣を検知するテープ検知機構を設け、紙幣整理装置1内に投入された紙幣の中から補修紙幣を分別する。また紙幣整理装置1はテープ検知機構により補修紙幣であると判別された紙幣を集積するリジェクトポケット8を備える。更に補修紙幣は接着テープで補修された紙幣であり、テープ検知機構は、紙幣に接着テープが付着しているか否かに基づいて補修紙幣であるか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】媒体に折れやカールがある場合でも集積を安定して行うことができる媒体集積装置を提供する。
【解決手段】投入された紙幣を鑑別する鑑別部で紙幣の枚数を計数するとともに、紙幣の状態特性として光の透過性、光の反射量および紙幣の厚みを検出し、これらの計数値および状態特性に応じて、紙幣を集積する一時集積部の集積用空間を制御する。これにより、紙幣に折れやカールがある場合でも、集積用の空間を一定の広さに保つことができ、安定した集積の制御が可能になる。 (もっと読む)


【課題】
操作性よく、旧札を優先して入出金カセットから回収する。
【解決手段】
新札を収納する第1の入出金カセットと、額面金額が同じ旧札を収納する第2の入出金カセットと、回収すべき紙幣を収納する補充回収カセットと、第1及び第2の入出金カセットとそこに集積する紙幣の種類の対応関係を管理する手段と、上位からの指令に従い紙幣の取扱い処理を制御する制御部とを有する。制御部は、紙幣回収のための指令に応じて、第1及び第2の入出金カセット内の紙幣の集積枚数に係わらず、第2の入出金カセットに集積された紙幣を優先して補充回収カセットに回収する。 (もっと読む)


【課題】全体の小型化をより一層図ることのできる運賃金庫及び運賃箱を提供する。
【解決手段】運賃金庫100の上面の一部を天板12として残して開口部13を形成し、この開口部13を互いに幅方向に平行移動される複数の扉板20・30によって覆うようにし、これらの複数の扉板20・30の内の1つをモータの駆動によって開閉駆動されるようにする。これらの複数の扉板20・30を開放する際、これらの複数の扉板20・30を天板に重ねて収納する。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化と小型化を図ることのできる紙幣搬送装置と、その紙幣搬送装置を用いて全体の小型化と搬送時のジャム発生の抑制を図ることのできる紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】主搬送路38から分岐する複数の分岐搬送路41〜43を設け、各分岐部分に搬送路切換機構41G〜43Gを設ける。搬送路切換機構41G〜43Gは、分岐搬送路41〜43を開閉する複数のガイド爪75と、進退作動する電磁アクチュエータ83と、ガイド爪75と同軸上に揺動可能に支持され電磁アクチュエータ83によって操作される揺動アーム73と、ガイド爪75と揺動アーム73を回動方向に付勢する捩りばね80を有するとともに、揺動アーム73からガイド爪75に操作力を伝達する操作伝達手段74と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 搬送される紙葉類の搬送状態によって減速ガイドの形状が変化することにより紙葉類にダメージを与えずに集積することができる排除券集積装置。
【解決手段】 紙葉類Prの運動エネルギーE1は、排除券ガイドシート64によって運動エネルギーE2が吸収され、運動エネルギーE3となり、搬送速度が減少する。このとき、排除券ガイドシート64は、運動エネルギーE2によって支点66aを軸として上側に曲げられる。また、バネ同様に復元力を備えており、衝突直後で運動エネルギーE1が大きいときには、運動エネルギーE2も大きく、大きな衝突エネルギーを吸収する。紙葉類Prが更に進み紙葉類Prと排除券ガイドシート64の接触面積が大きくなると摩擦力Frが大きくなり、紙葉類Prの運動エネルギーE1が小さくなり、相対する運動エネルギーE2も小さくなる。この結果、紙葉類Prは排除券ガイドシート64にガイドされて集積される。 (もっと読む)


【課題】全体的に小型化が図れ、しかも紙幣搬送時のジャムの発生を抑制できる紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】紙幣が投入される入金部15と、紙幣を機外に繰り出す出金部16と、紙幣を収納するとともに収納した紙幣を出金部16に出金させる複数の還流庫20〜22と、入金部15または還流庫20〜22からの紙幣を収納可能で、還流庫20〜22に紙幣を補充できる補充回収庫17と、還流庫20〜22から出金された出金リジェクト紙幣を収納する出金リジェクト庫18とを、受け入れた紙幣の厚さ方向が同方向となるようにして該方向に並設してなるとともに、これら入金部15、出金部16、補充回収庫17、出金リジェクト庫18および還流庫20〜22の並設方向に対し直交する方向の一側のみに、これらを接続させる搬送部37を配設する。 (もっと読む)


【課題】貨幣回収口の位置に拘わらず貨幣収容部に収容された貨幣の回収を容易に行うことの可能な情報記録媒体用入金機を提供する。
【解決手段】入金機本体10に、収容部19cを貨幣回収口19dから貨幣の回収が可能な位置まで回転させる回転機構20を設けたので、収容部19cを入金機本体10から取り出すことなく収容部19cの貨幣の回収が可能となることから、貨幣回収口19dの位置に拘わらず収容部19cに収容された貨幣の回収を容易に行うことができる。従って、貨幣回収に係る作業効率を向上させることができる。また、外扉11に貨幣識別装置19を設けなくても貨幣の回収が可能となるので、情報記録媒体用入金機を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】静電気が帯電していない状態の紙葉類を顧客に受け渡すことができ、また、顧客が紙葉類を取り忘れてしまうことを防止することができる紙葉類取扱装置を提供する。
【解決手段】紙幣入出金部2内部から外部へと排出される紙幣の排出口となると共に、外部から紙幣入出金部2内部へと投入される紙幣を受け入れる受け入れ口となるプール部11を備えた紙幣入出金部2において、プール部11近傍に配置され、プール部11へと搬送される紙幣に向かってマイナスイオンを放出するイオン発生装置10を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ヘッダーカードと紙葉類を2枚取りした場合であってもヘッダーカードを認識
しバッチ処理可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 紙葉類の標準厚さTsに対してヘッダーカードの標準厚さHsを1.5T
sに設定し、各バッチの区切りにヘッダーカードを挿入し、例えばバッチP1及びバッチ
P2を形成し、供給部10に供給し取出しを開始する。バッチP1の紙葉類Pから順番に
取り出され、紙葉類P1nとヘッダーカードH1が2枚取りされた場合、ヘッダーカード
検知装置8ではヘッダーカードH1が検知されず、紙葉類判別装置19によって判別され
る。その判別の結果、当該2枚取りされた紙葉類は、表面が紙葉類であり、裏面がヘッダ
ーカードであるため、券種判別、真偽判別で判別不能券になる。しかしながら厚さ検知に
よって所定の範囲の厚さが上述した分類Dに区分されるため、ヘッダーカードと判別され
る。 (もっと読む)


【課題】貨幣収容部に収容された収容された貨幣の回収を行わない場合でも収容貨幣の総額を確認することの可能な電子マネー入金機を提供する。
【解決手段】貨幣収容部162の貨幣回収用の内扉と、内扉の開放を検知する開放検知部170と、貨幣が投入されると貨幣収容部162に収容された貨幣の総額を計数する制御部210と、開放検知部170によって内扉の開放が検知されると制御部210によって計数された貨幣の総額情報140aを印刷して出力する印刷部190とを備えたので、内扉の開放によって貨幣の総額情報140aが出力されることから、貨幣収容部162に収容された貨幣の回収を行わない場合でも収容貨幣の総額を確認することができる。従って、例えば収容貨幣が少額の場合には貨幣の回収を省くことができ、回収作業の効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【解決手段】銀行券(52)及び/又は紙幣などを、例えば、自動機械(39)用の銀行券(52)を、整然と、積層体(53)を形成して収納するための設備(43)。設備(43)は、積み重ね方向に向いたそれぞれの軸(83、84)と、積層体の端部の積み重ね面(77)に隣接する端末区画(86)によってコイルを画定している、2つの渦巻き状要素(81、82)を備えている。渦巻き状要素(81、82)は、軸(83、84)の周りに回転させることができ、入ってくる銀行券(52)の先導部分をコイルの間に横方向に受け入れ、コイルを通して、回転の結果として、銀行券(52)を積み重ね面(77)の上に動かし、銀行券をコイルから端末区画(86)近くで係合解除するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の同一機器を備えた紙葉類処理装置において、機器の状態をポイント評価し、この評価結果に基づいて使用する機器を割り付けることにより、処理効率を向上させることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 最初に、使用中のn台の結束装置の種別(正紙、損紙、オーデット券)を特定する(S10)。次に、特定された結束装置の結束処理率をそれぞれ算出する(S11)。次に、それぞれの結束装置の結束成功率、結束処理時間、及び次工程での不具合発生率をそれぞれ算出し、ポイントPAn、PBn、PCnを設定する。次に、それぞれの結束装置の状態判定ポイントPTn(=PAn+PBn+PCn)を算出する(S15)。次に、算出された状態判定ポイントPTnの高い値を示す結束装置の方が結束装置の状態が良好であるから、良好な結束装置を結束処理率の高い種別(券種)にアサインする(S16)。 (もっと読む)


【課題】紙幣カセットに集積された紙幣の枚数をカウントし、カウントされた枚数が所定枚数未満の場合には、検知手段によるカセットフルの検知を無効とするようにして、紙幣カセットに集積された紙幣の枚数が少ないのに紙幣カセットへの紙幣の集積が停止されてしまうことを防止することができ、紙幣カセットから紙幣を取り出す作業の頻度を低下させ、回収された紙幣を効率的に運用することができ、紙幣の運用処理を高速化することができ、店舗の運営を効率化することができるようにする。
【解決手段】紙幣が集積される紙幣カセットと、紙幣カセット内に集積された紙幣の枚数をカウントする集積枚数カウンタと、集積された紙幣が紙幣カセット一杯になったことを検知する検知手段とを有し、集積枚数カウンタによってカウントされた枚数が所定枚数未満の場合には、検知手段による紙幣カセット一杯になったことの検知を無効とする。 (もっと読む)


【課題】インターロックスイッチが動作して紙幣の搬送を停止させた場合にも紙幣の収納動作を継続して、紙幣を正確に管理する。
【解決手段】搬送路上に搬送される紙幣を取扱う紙幣取扱装置において、搬送路を駆動する搬送駆動モータ23と、搬送路に連結され、紙幣を処理する鑑別部22及び振り分け板46を含む紙幣処理機構と、搬送駆動モータ23が動作中における人の危険状態を検知するインターロックスイッチ25のような検知手段と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構を制御する制御部48と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構に電源を供給する電源部41,42,43とを有する。検知手段により危険状態が検知された時に、搬送駆動モータ23を停止し、制御部48及び紙幣処理機構の動作を継続させ、紙幣を所定の場所に収納する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の繰り出しに際して、折れや変形などの様々な状態の紙葉類であっても、ピックアップローラなどの繰出手段に対する安定した押圧接触と紙葉類繰出方向先端部の向きを適正にして繰り出すことのできる紙葉類繰出装置を提供する。
【解決手段】収納部に収納している最前面の紙葉類の繰出方向の先端部に当接する位置には先端検知レバーを配置し、繰出手段には揺動支持手段を持たせ、前記先端検知レバーと繰出手段の繰出接触圧を満たす押圧力が作用しているかどうかを検出する検出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】取忘れ回収部に特別に集積機構を必要とすることなく紙葉類を集積できるようにする。
【解決手段】投入部1に投入された券を一枚ずつ取り込んで識別部5で識別し、この識別部5によって識別された券をその種類別に保留手段7,8に取り込んで区分集積するとともに、複数種の券を混合保留部14に取り込んで混合集積し、必要に応じて保留手段7,8から必要枚数の券を繰り出して排出部1に一括して排出し、この排出された券が一定時間放置されるのに基づいて該券を取り込んで取忘れ回収部10に回収する紙葉類処理装置において、排出部に一定時間放置されて取り込まれる券を一旦、混合保留部14に取り込んで集積したのち、この集積した券を一括して送り出して取忘れ回収部10に回収させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】紙幣や小切手といった異なる種別の紙葉類を処理可能な紙葉類受付手法を提供する。
【解決手段】紙幣や小切手の入金処理に際し、投入部210の右端センサ215、左端センサ216、中央センサ217および前端センサ218のセンサ出力に応じて、現在受付対象となっている紙幣或いは小切手について、その搬送向き(紙幣であれば横送り搬送向き、小切手であれば縦送り搬送向き)を判定する。そして、この判定結果に基づいて、紙幣受け付けであれば、識別部130における第1センサ131が表面読み取りによって取得した画像データを紙幣の種々の判定処理に用い、小切手受け付けであれば、識別部130の第2センサ132にて、小切手に磁気インクで印刷済みの記番号の文字列データを文字の並びに沿って順次読み取り、その記番号文字データを小切手の種々の判定に用いる。 (もっと読む)


【課題】リジェクト庫の開閉扉の開放時には、セット部からの紙葉類の取り出しを停止した状態とし、リジェクト券をリジェクト庫内に良好に集積できるようにする。
【解決手段】セット部にセットされたヘッダーカード及び券を取り込む取込部8と、この取込部8によって取り込まれたヘッダーカード及び券を搬送する搬送路と、この搬送路によって搬送される券がリジェクトすべきものであるか否かを判別する判別部と、この判別部を通過したヘッダーカードのバーコードを読み取るバーコードリーダと、このバーコードリーダによってバーコードが読み取られたヘッダーカード41及びリジェクトすべきであると判別された券を順次集積させるリジェクト庫16と、このリジェクト庫16を開閉する開閉扉60と、この開閉扉60の開閉を検出する検知センサ65と、この検知センサ65が開閉扉60の開放を検出するのに基づいて取込部8の取込動作を停止するように制御する制御部67とを具備する。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣を含む装置内の在高管理を容易に行う。
【解決手段】入金された紙幣を金種に応じて収納し、収納された紙幣を繰り出して出金する混合紙幣スタッカ13および万円紙幣スタッカ14と、入金された紙幣または出金される紙幣を鑑別する鑑別部12と、出金の際に混合紙幣スタッカ13または万円紙幣スタッカ14から繰り出された紙幣のうち出金に適さないリジェクト紙幣を繰り出し元の混合紙幣スタッカ13および万円紙幣スタッカ14に対応させて収納する混合紙幣リジェクト庫15および万円紙幣リジェクト庫16とを備える。保守時に、リジェクト紙幣を鑑別することなく対応する混合紙幣スタッカ13および万円紙幣スタッカ14へすべて戻すことができるので、在高管理を容易に行うことができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 191