説明

Fターム[3E040FC03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構3−収納、保管 (1,179) | 回収(リジェクト)用収納箱 (191)

Fターム[3E040FC03]に分類される特許

21 - 40 / 191


【課題】金種別に紙幣を収容する還流式紙幣収納部、回収カセット、及び補充カセットを備えた還流式紙幣処理装置において、装置構成を複雑化することなく、始業時における釣銭用紙幣の補充作業を効率化する。
【解決手段】搬送経路5上を搬送されてきた紙幣を金種毎に出入れ自在に収容する複数の還流式紙幣収納部10、12と、搬送経路と連通したカセット装着部15に択一的に着脱される補充カセット20、及び回収カセット30と、制御手段と、を備え、補充カセットはカセット装着部に装着された時に収容した紙幣を補充カセット外に繰り出す繰出し機構23を備え、制御手段は、補充紙幣を搬送経路を経由して還流式紙幣収納部に収納する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材がロック部材を乗り越えてしまう程に大きな力が与えられた場合であっても、強固に不正開錠を防止する。
【解決手段】開閉部材(上蓋21a)の内壁面22に突出して設けられている内壁部材(引っ掛け部23a)と、収納庫2aを構成する各側壁12の中の、開閉部材のスライド移動方向上の側壁に設けられ、開閉部材のスライド移動時に、内壁部材とともに、開閉部材が通過する開口部13aと、開閉部材の施錠時に、内壁部材の先端部に対向するようにロック部材(突起付き閂31a)に設けられ、かつ、開閉部材の不正開錠時に、内壁部材の先端部と係合することにより、ロック部材の移動及び開閉部材のスライド移動を規制する係合部32aとを有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高めることができる貨幣処理装置を提供すること。
【解決手段】貨幣処理装置100は、顧客先に設置されている。貨幣処理装置100は、筐体1と、筐体1内で貨幣を搬送する搬送部120,130と、搬送部120,130で搬送される貨幣を識別する識別部150,155と、筐体1内で貨幣を収納する収納部160,170と、通常の処理を可能とする第一モードと、顧客の担当者によって行われる操作が制限される第二モードとに切り換わる制御部80と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】運用準備金として用いる紙幣の金種別の枚数を確保することができると共に、締上処理時における処理効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣を投入する紙幣入出金口12と、運用準備金として用いる紙幣を金種別に収納する準備金収納庫15と、売上金の紙幣を収納する紙幣回収庫16とを備えた現金入出金装置1において、準備金収納庫15の各金種別収納庫に、それぞれ運用準備金として収納する紙幣の保管基準枚数を予め設定しておき、入金処理の場合に、紙幣入出金口12に投入された紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は、保管基準枚数を限度として金種別収納庫にそれぞれ収納し、運用準備金として用いない紙幣および保管基準枚数を超える紙幣は、入金処理時の各売上金額を合計した合計売上金額を限度として紙幣回収庫16に収納し、合計売上金額を超える紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は金種別収納庫にそれぞれ収納する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を収納する収納部の着脱の検知、及び紙葉類が規定量になったことの検知を簡素化してコストの低減が図れる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置は、フレームに対して着脱可能であり、紙葉類を収納可能な収納部5と、収納部5に収納された紙葉類が規定量になったときに移動する可動部材53と、可動部材53が移動したことを検知する検出センサ35と、を有する。可動部材53は、収納部5に支持されており、収納部5がフレームに対して未装着状態のとき、検出センサ35によって可動部材53が移動したことを検知可能となるように収納部5の着脱動作に伴って移動する。 (もっと読む)


【課題】従来の自動取引装置では、出金金額入力が完了して取引が確定し、出金動作が始まった後には、顧客は、この出金取引を取消すことができなかった。
【解決手段】自動取引装置10は、顧客の指示を検知する顧客入力部21と、口座の出金取引の対象の紙幣を貯蔵している入出金紙幣用カセット24と、前記出金取引の訂正や取消の対象の紙幣を収容するリジェクト紙幣用カセット25と、開閉を制御できるシャッタを備えた紙幣受取部26と、入出金紙幣用カセット24の紙幣を紙幣受取部26に搬送すると共に、紙幣受取部26に搬送された紙幣をリジェクト紙幣用カセット25に収容する紙幣搬送部22とを有する。自動取引装置10は、取引が確定して出金動作が始まったのちに、取引取消の指示を検知すると、紙幣受取部26に搬送された紙幣をリジェクト紙幣用カセット25に収容する。 (もっと読む)


【課題】対向配置した2つの集積機構を有する紙幣収納庫への紙幣の集積を円滑に行う手段を提供する。
【解決手段】正面板11aとこれに対向する背面板11bとの間に配置されたステージ13上に、紙幣Pを厚さ方向に積層して集積する紙幣収納庫11において、正面板11aと背面板11bのステージ13の上方に、それぞれ集積する紙幣Pを搬入する搬入口14a、14bを設けると共に、それぞれの搬入口14に、搬入口14から搬入された紙幣Pを挟持してステージ13上に放出する、フィードローラ15とこれを押圧するプレッシャローラ16を有する集積機構12と、フィードローラ15とプレッシャローラ16の間に挟持された紙幣Pの搬入方向の先端をステージ13の方向へ導く方向に傾斜したガイド部20a等と、ガイド部20a等の搬入方向下流側の端部に設けられたストッパ部20b等とを有する集積レバー20等とを設ける。 (もっと読む)


【課題】紙幣取扱装置において、紙幣の搬送効率や搬送信頼性の低下を抑制しつつ、紙幣取扱装置が備える一部の紙幣収納部を多目的に利用可能とする。
【解決手段】紙幣取扱装置101は、双方向搬送路10a〜10fからなる第1の双方向搬送路と、双方向搬送路10aまたは双方向搬送路10fに接続される第2の双方向搬送路20と、双方向搬送路10aと第2の双方向搬送路20とを接続するか、双方向搬送路10fと第2の双方向搬送路20とを接続するかを切り換えるゲート25gと、を備える。双方向搬送路10aには、リサイクル庫72〜74が接続される。第2の双方向搬送路20には、取り忘れ紙幣収納庫60と、装填回収庫70と、リジェクト庫71とが接続される。例えば、装填回収庫70は、装填用紙幣収納庫、出金用紙幣収納庫、環流用紙幣収納庫、回収紙幣収納庫、取り忘れ紙幣収納庫、リジェクト紙幣収納庫のいずれとしても利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】1個の紙幣収納繰出カセットを増設するだけで、一時保留処理や精査処理を行うことができる機能を選択的に追加することができる紙幣釣銭機を提供する。
【解決手段】分岐搬送部26に着脱自在に接続可能な接続口22aを有する紙幣収納繰出カセット22が釣銭機10に設けられている。紙幣収納繰出カセット22は、接続口22aが分岐搬送部26に接続されたときに、分岐搬送部26から接続口22aを介して送られた紙幣を収納するとともに収納された紙幣を接続口22aを介して分岐搬送部26に繰り出すようになっている。制御部70cは、紙幣収納繰出カセット22の接続口22aが分岐搬送部26に接続されたときに、一時保留処理または精査処理のうち少なくともいずれか一方の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】取り扱う貨幣の装填量を維持しつつ、取り扱う金種を増やすことができる貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】金種別に設定された複数のカセットから貨幣を繰り出し、または収納する貨幣処理装置であって、利用者から入金された貨幣を受け入れる貨幣入出部と、貨幣入出部から受け入れられた貨幣を鑑別する鑑別部と、カセットには、鑑別された貨幣のうちの不良貨幣を回収する回収カセットを含み、回収カセットを、鑑別された貨幣の収納先として設定し、貨幣を収納させる制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】契約が成立しなかった契約書Pを適切に取り扱うことができる自動契約受付装置205を提供し、情報漏洩の危険性を防止する。
【解決手段】契約書Pを回収する自動契約受付装置205に、回収する契約書を裁断する刃233と、契約不成立の場合に前記刃233による裁断を行い、契約成立の場合に前記刃233による裁断を行わない裁断実行切替手段としての回動軸231とを備えた。回動軸231は、前記契約不成立の場合に加えて、書き損じされた契約書を回収する場合も前記刃233による裁断を実行する構成とした。 (もっと読む)


【課題】紙幣の搬送路をできるだけ短縮化して紙幣搬送機構の簡素化を図り、装置を小型化する。
【解決手段】紙幣を双方向へ搬送する搬送路に配置される、一時収納部、リジェクト庫、紙幣装填庫を、装置の後面において上部から下部へ順に一時収納部、リジェクト庫、紙幣装填庫を配置する。かつ、紙幣が紙幣判別部を通過した後の搬送路を、リジェクト庫又は紙幣装填庫のいずれかに接続するように切り替る切替機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】現金の効率的な運用を可能とし、配送員の負担を軽減する。
【解決手段】一定期間における売上金と釣銭発注金を回収に際し、記憶部に記憶された前記一定期間における入出金処理履歴に基づいて、実際に釣銭として減少した金種毎の枚数とその合計金額を釣銭発注金額として算出すると共に、売上金の合計額を算出し、その算出した売上金合計額及び釣銭発注金額分の紙幣を入金用紙幣収納カセット14及び必要に応じて釣銭用紙幣収納カセット13から繰出して紙幣回収カセット16に収納するようにして、紙幣回収カセット16により回収される売上金合計額及び釣銭発注金額分の現金を紙幣のみとすると共に、現金管理センタで準備されて配送される釣銭も実際に釣銭入出金装置で釣銭として消費された分のみで済むようにする。 (もっと読む)


【課題】紙幣処理装置は、紙幣の払出指示を受け付けて、装置内に収納された紙幣から繰出す場合に、誤って繰出されるのを防止することができること。
【解決手段】挿入された紙幣を紙幣処理装置が識別し、識別結果に基づいて紙幣の収納属性を紙幣処理装置が決定し、紙幣処理装置で不具合が発生したことを紙幣処理装置で検知し、不具合が検知された場合に、不具合が検知された旨を収納属性に対して紙幣処理装置が関連付け、不具合が検知された旨が関連付けられた収納属性に対応する紙幣を紙幣処理装置が繰出対象から除外するように紙幣処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の帯封処理を行う際における端数の紙幣を操作者が容易に取り出すことができるようになるとともに、紙幣の整理処理における処理時間を短くすることができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣の整理処理を行う際に、投入口14により筐体12の内部に投入された紙幣を識別部18で識別した後に計数して収納部30に収納させた後、収納部30に収納された紙幣の計数値に基づいて帯封部44により帯封される紙幣の枚数を算出する。この算出された枚数分の紙幣について、収納部30から一時集積部40に紙幣を搬送し、一時集積部40において集積された紙幣の枚数が所定枚数に達する度に帯封部44により所定枚数の紙幣の束を帯封させる。一方、帯封される紙幣を搬送した後の残りの紙幣について、筐体12の外部からアクセス可能な箇所に搬送する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成の扉ロック機構を提供することを目的とする。
【解決手段】扉2を閉めた状態で差込口に鍵を差し込んでキーシリンダー3を回転させると、連結リンク26が上昇して2つの挿通孔26a、26bの下辺によりスタッド18を押し上げ、第1のロックブラケット10と第2のブラケット16の嵌合を解除すると共に第1のロックブラケット10が係止溝10aから扉ロックポスト7a、7bを開放して扉2が開けるようロックを解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リジェクトカセットがフル状態になったとしても、紙幣の入出金を伴う紙幣取扱取引を自動的に継続する手段を提供する。
【解決手段】投入された正常紙幣を集積する一時保留部13と、設定された循環金種紙幣を収納する複数の収納カセット14a、14b、14cと、各収納カセットに収納されない紙幣を収納するリジェクトカセット15とを有する紙幣入出金部10を備えた現金自動取引装置において、該リジェクトカセットがフル状態である場合に、収納枚数が最も少ない収納カセットを仮リジェクトカセットに設定すると共に、入金処理における収納処理時には、一時保留部に集積された正常紙幣の中で、出金に用いない非出金紙幣を、仮リジェクトカセットへ収納し、出金処理時には、非出金紙幣を一時保留部へ集積すると共に、出金処理の終了時に、一時保留部に集積した非出金紙幣を仮リジェクトカセットへ収納する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成の扉ロック機構を提供することを目的とする。
【解決手段】扉2を閉めた状態で差込口に鍵を差し込んでキーシリンダー3を回転させると、連結リンク26が上昇して2つの挿通孔26a、26bの下辺によりスタッド18を押し上げ、第1のロックブラケット10と第2のブラケット16の嵌合を解除すると共に第1のロックブラケット10が係止溝10aから扉ロックポスト7a、7bを開放して扉2が開けるようロックを解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不良券が搬送経路または金庫へ戻って循環することを防止して、出金処理速度を向上させるとともに、不良券詰まり等の障害を抑制し、ひいては製品品質を向上させた現金処理装置を提供する。
【解決手段】現金処理装置は、挿入口および払出口12を介して金庫Cに現金を入出金する装置であり、挿入口、払出口12および金庫Cを接続する搬送経路21と現金を識別する識別部20とを有し搬送経路21を介して現金を搬送する搬送手段2と、挿入口から挿入された現金を一時的に保留する一時保留部Eと、一時保留部Eとは別に設けられ現金を貯留する不良券回収部Gとを有し、金庫Cにある現金を払い出す払出指令に応じて払出指令に係る現金を金庫Cから払出口12へ搬送手段2を通じて搬送させる際に、識別部20による識別結果に基づいて金庫Cから出庫された現金が払出指令に係る現金であるか否かを判定し、払出指令に係る現金でないと判定された場合はその現金を不良券として不良券回収部Gへ搬送し、不良券を不良券回収部Gに貯留し続ける。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を空気流で搬送する紙葉類搬送装置の稼働率を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】紙葉類検知センサ42は、その検出光が分離部50の搬送ベルト51間を通過するように、分離部50の側面に形成された貫通孔50aに配設される。分離部50内での紙葉類の通路は、搬送ベルト51と、搬送ベルト51に対向して配設され、突起部55aを有するスキージ55とによって形成されている。スキージ55は、突起部55aからY字状に分岐されており、紙葉類検知センサ42の検出光は、突起部55aからY字状に分岐した枝間を通過する。 (もっと読む)


21 - 40 / 191