説明

Fターム[3E040FE01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構5(一時集積) (138) | 一時集積部 (138)

Fターム[3E040FE01]の下位に属するFターム

Fターム[3E040FE01]に分類される特許

21 - 40 / 81


【課題】
障害発生を未然に防止する紙葉類取引装置を提供することにある。
【解決手段】
紙葉類を搬送する搬送路107と、入金された及び/又は出金される紙葉類を集積する収納庫と、搬送路107により搬送される紙葉類を検知するセンサ105と、センサ105の点検に使用する点検媒体を収納する点検媒体収納庫部115と、点検媒体の使用に関する情報である使用情報を記憶し、使用情報に基づき、搬送路が点検媒体を点検媒体収納庫部115以外の収納庫に搬送するよう制御を行う制御部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】正損判別の設定方法の可視化、正損判別精度の向上を行うことができる紙葉類処理装置及び紙葉類処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】角折量の正券判別レベルを設定する場合、角折れ選択ボタン50aを選択すると、同一画面上に角折れ状態を示す紙葉類50dが表示される。引き続き、プルダウンボタン50cをクリックし、表示された選択メニュー(正券、損券、排除券、及び自動設定)から「正券」を選択し、正損判別レベル設定欄50bに3を入力する。同様に選択メニューから「損券」を選択し、同設定欄50bに3及び10を入力する。同様に「排除券」を選択し、同設定欄50bに10を入力する。以上の入力によって、角折れの正損判別レベル設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】一時保留部を構成する紙幣積載用の積載ユニットの受入れ位置と払出し位置における各姿勢を平行にして限られたスペース内における紙幣収納スペースの拡大、或いは一時保留部の薄型化を達成する。
【解決手段】進退手段42は、紙幣導入方向下流側部をアーム軸44により軸支されて上下回動自在なアーム43と、該アームを上昇方向へ弾性付勢する弾性部材と、を備え、積載ユニット41は、紙幣導入方向上流側部を軸部材51により軸支されて互いに上下動可能な上側のベース片50、及び下側のリンク片55と、を備え、リンク片の紙幣導入方向下流側部はアーム軸によって回動自在に軸支され、アームが下降位置にあるときにはベース片は所定の姿勢にて受入れ位置に保持され、アームが下降位置から上昇する過程では該アームの一部がベース片を押し上げ、払出し位置においては該ベース片を受入れ位置での姿勢と略平行な姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】処理効率に優れた紙葉類処理技術を提供すること。
【解決手段】紙葉類処理装置は、処理対象の紙葉類の有無を検出するとともに、紙葉類を順に供給する第1の供給手段と、前記第1の供給手段により供給された紙葉類を順に処理する処理手段と、前記処理手段により処理された紙葉類を順に集積する集積手段と、前記集積手段に集積された複数の紙葉類を所定枚数単位で仕切るための仕切り紙の有無を検出するとともに、仕切り紙要求タイミングに基づき仕切り紙を前記集積手段へ供給する第2の供給手段と、仕切り紙無しが検出されても未処理の紙葉類有りの検出に基づき紙葉類処理を継続し、未処理の紙葉類無しの検出に基づき紙葉類処理を停止する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】一定枚数の紙幣をクリップで挟みつけて束ねることで、束を解いたときそのクリップを回収して繰り返し再利用できるようにし、資源の無駄を生じないようにする。
【解決手段】移送機構9により移送されてくる一定枚数の紙幣Mを結束機構10の上部搬送ベルト13及び下部搬送ベルト14で挟持して搬送し、その搬送経路上にクリップ供給部17によりクリップ18を開口部側を紙幣搬送方向の上流側に向けた状態で供給することで、一定枚数の紙幣Mの先端に引っ掛けられたクリップ18をローラ15、16と同軸に設けた押圧ローラにより押圧することでクリップ18を閉じ、これにより一定枚数の紙幣Mをクリップ18で挟みつけることで紙幣Mを束ねるようにした。 (もっと読む)


【課題】装置エラーの復旧作業を行う作業員が抜取った確定端数の紙幣やオペレータが誤って抜取った確定端数の紙幣を正しく返却させることができるようにする。
【解決手段】前回取引での一定枚数に達しない端数紙幣を確定端数として一時集積部6aに保持すると共に、確定端数の紙幣枚数を確定端数カウンタ16aに記憶しておき、一時集積部6aに集積された紙幣が抜取られた後、投入口1に紙幣が投入されたとき、その紙幣を鑑別部2に搬送して鑑別、計数した後、一時集積部6aに集積し、その計数結果と確定端数カウンタ16aに記憶された確定端数の紙幣枚数を照合して、一致したとき一時集積部6aに集積された紙幣をそのまま保持して返却処理を終了させる。 (もっと読む)


【課題】集積された紙幣の結束状態を監視して紙幣束に膨らみがある場合には、再度結束を行うようにして、使い古しの紙幣であっても、綺麗な紙幣束を得ることができ、紙幣束をスムーズに搬送することができるようにする。
【解決手段】紙幣を集積する集積部と、集積された紙幣を結束して紙幣束を形成する施封部10とを有し、投入された紙幣を1枚ずつ分離搬送して、紙幣の真偽、金種、正損及び表裏の方向の鑑別を行うとともに計数し、真券と鑑別された紙幣を前記集積部に所定枚数集積し、集積された紙幣を前記施封部10に送って紙幣束を形成し、形成された紙幣束に膨らみがある場合には、前記紙幣束を再度結束する。 (もっと読む)


【課題】集積した紙幣枚数の計数ミスで、係員に搬送路の残留紙幣の確認作業を行わせることを防止するための手段を提供する。
【解決手段】重送検知センサ15a及び重送検知センサ15d〜15hで紙幣返却部5及び集積部7a〜7eに搬送されてくる紙幣を検知し、紙幣の枚数を計数すると共に、重送された紙幣を検知したときはその紙幣を2枚で計数し、重送検知センサ15a、15d〜15hで検知した紙幣の合計枚数と紙幣鑑別部4で計数した紙幣の枚数とを比較し、重送検知センサ15a、15d〜15hで検知した紙幣の合計枚数の方が少ないとき、表示操作部17に搬送路3の点検を促す画面を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】媒体を媒体集積部のステージ上に安定して整列させて集積し、ジャム等の発生を防止する。
【解決手段】フィードローラ13及びリバースローラ17により媒体集積部11内に放出される媒体10を羽根車1の回転により羽根2で叩いて媒体集積部11内にもうけられている上下動可能なステージ12上に整列させて集積する際、羽根車1の1回転中に羽根2が媒体10を叩く範囲のときの羽根車1の回転速度より羽根2が媒体10を叩かたない範囲のときの前記羽根車1の回転速度が速くなるように非円形歯車5、6により回転を伝えるようにした。 (もっと読む)


【課題】
窓口対応者が手作業で行っている紙幣の向きを揃える整理業務において、窓口対応者の負担を軽減し、窓口業務の作業効率を向上する紙葉類取扱装置を提供することにある。
【解決手段】
紙葉類を受け入れる入金口5、払い出す出金口6、返却する返却口7と、紙葉類の種別、向き、損傷の程度を判別する識別部22と、入金口5から受け入れた紙葉類を一時的に集積する一時保留部21と、これらをつないで紙葉類を搬送する搬送路とを有する紙葉類搬送装置と、窓口対応者が操作する端末1で構成される紙葉類取扱装置において、入金口5から受け入れた紙葉類の種別、向き、損傷の程度を判別し、窓口対応者が指定する紙葉類を出金口6に収集する。 (もっと読む)


【課題】取り忘れのあったリジェクト紙幣を搬送路に繰出す際の繰出し不良の発生を防止する手段を提供する。
【解決手段】第1のピックアップローラ31と第2のピックアップローラ32、第1の紙幣受け26、第1のビルプレス27、第2の紙幣受け28、第2のビルプレス29を備え、入金紙幣を繰出す際は、入金紙幣を第1の紙幣受け26と第1のビルプレス27で挟んで第1のピックアップローラ31側に移動することで、入金紙幣を第1のピックアップローラ31に押圧し、リジェクト紙幣の取り忘れが生じた場合そのリジェクト紙幣を第2の紙幣受け28と第2のビルプレス29で挟んで第2のピックアップローラ32に移動することで、リジェクト紙幣を第2のピックアップローラ32に押圧することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の入出金処理を行うことができる自動取引装置は、個別に記録しておきたい複数の入金もしくは出金取引は、それぞれ独立した取引として連続して複数回の取引とするために取引時間が長く(多く)なり、混雑の要因となっていた。また、有料取引の場合には手取引毎に手数料がかかるという問題もある。
【解決手段】顧客の操作により紙幣の出金取引が行え、その取引情報を通帳や伝票等の媒体に印字することができる自動取引装置において、出金取引時に、操作画面に複数の出金取引について各々の取引金額が表示できる指定金額欄を表示して、取引毎の入力された取引金額を前記指定金額欄に並べて表示し、入力された各取引の現金の処理を行い、取引毎の取引内容を同一の媒体に印字して顧客に放出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙幣の詰まりや誤計数等の装置の異常を発生させることなく、損券と鑑別されるような搬送に適さない紙幣を紙帯で結束できるようにする。
【解決手段】引き出された集積機構7の一時集積部7aに紙幣の投入を受け付けた後、動作開始指示入力手段11が動作を開始させる指示の入力を受付けると、移送機構8が一時集積部7aの紙幣を紙幣結束機構9へ移送し、紙幣結束機構9が紙幣の枚数を印字した紙帯で移送された紙幣を結束するようにした。 (もっと読む)


【課題】処理する紙葉類の品質により紙葉類を結束する帯の繰り出し量を適正に設定することができる結束装置を備えた紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】集積装置30の入口で紙葉類Pの通過検知を行い、この通過検知で紙葉類Pが検知されると、集積枚数が係数される。同時に、損券レベルの合計値Cfsも算出され、集積枚数が100枚に達するまで繰り返される。算出された損券レベルの合計値Cfsを損券枚数100枚で割って損券レベルの平均値Cfavが算出される。算出された損券レベルの平均値Cfavに対応した帯繰り出し量に対応するパルス数をパルステーブルから選択し帯送りパルスモータにセットし、パルス数分の帯を送る。この帯送り動作終了後、カッターソレノイドを駆動し、カッターにより帯送端をカットする。この帯を100枚紙葉類に巻き付け、ヒータにより熱接着する。 (もっと読む)


【課題】集積された紙幣の最上位に位置する紙幣の向きを任意に選択することができるようにして、結束用のテープが最上位の紙幣の所定の部位にのみかかるように結束することができるようにする。
【解決手段】紙幣を集積する集積部と、集積された紙幣を結束する単一の結束部とを有し、投入された紙幣を1枚ずつ分離搬送して、紙幣の真偽、金種、正損及び表裏の方向の鑑別を行うとともに計数し、真券と鑑別された紙幣を前記集積部に所定枚数集積するとともに最上位の紙幣を任意に選択された向きにして集積し、集積された紙幣を前記結束部に送り、テープで結束して放出する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納部に集積する紙葉類に折れくせがあっても紙葉類を整列させて収納する手段を提供する。
【解決手段】分離ローラシャフト8と略並行する位置に、舌片11aないし11dの反りの程度を可変する反り発生シャフト9を設け、紙葉類Pの集積方向の前方に湾曲して形成された舌片11aないし11dが回転したとき、舌片11aないし11dを反り発生シャフト9に衝突させ、舌片11aないし11dへの反りの発生量を変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを付された紙葉類を1枚1枚計数して、迅速確実にRFIDタグ情報を読み出しできる枚葉計数機、それを組み込んだ販売端末装置、及びそれに適した計数方法を提供する。
【解決手段】枚葉計数機3の機体内、前面1a側に第1、第2の集積部23,24を配設し、繰り出し機構26に続く搬送通路域29aに計数部33を配置し、搬送通路域29aに後続する搬送通路域29b、29cに設けられ搬送されてくるチケットTに付されたRFIDタグと搬送途中で通信するRFIDタグR/W35A,35Bと、搬送通路域29c直後に設けられ第2の集積部24へ収納すべき異常チケットT’を分岐する分岐部34と、正常チケットTを収容する第1の集積部23とを具備する。 (もっと読む)


【課題】折れ癖の強い紙幣が搬入された場合であっても、後続紙幣を搬入するための十分な空間が確保できる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】一時保留された紙幣BNsを整列した状態で外部に送り出す紙幣処理装置に、プラスチックシート材などによって構成された柔軟な押付け部材9を一時保留部2の紙幣出口部13の近傍に配置し、押付け部材9によって折れ癖のついた紙幣BNaを搬入方向後方で上面から押え付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】テープに緩みのない紙幣束を作成する紙幣整理装置の小型化を図る手段を提供する。
【解決手段】紙幣を集積する複数の一時集積部6a〜6bと、一時集積部6a〜6bに集積された所定の結束枚数の紙幣をテープで結束して紙幣束Tとして放出する紙幣結束部10とを備えた紙幣整理装置の紙幣結束部10に、紙幣束を短手方向に搬送する搬送手段40と、搬送手段40に設定された結束位置の搬送方向Cの下流に設けられた段付搬送ガイド48と、結束位置で結束され、段付搬送ガイド58上を搬送される紙幣束Tの通過を確認する通過確認センサ47とを設け、通過確認センサ47により測定した紙幣束Tの通過時間を基に結束された紙幣束Tの結束姿勢の良否を検出する。 (もっと読む)


【課題】紙幣整理装置の計数照合における照合対象となる紙幣群の枚数の照合を確実に行う手段を提供する。
【解決手段】紙幣整理装置が、計数照合の対象となる紙幣群の紙幣枚数である計数照合枚数の入力を受付ける手段と、入力された計数照合枚数を記憶する手段と、投入口に投入された紙幣群の枚数を1枚ずつ計数して、その計数枚数を記憶する手段と、記憶した計数枚数が計数照合枚数に達したときに、紙幣の計数を停止する手段と、紙幣の計数を停止したときに投入口1およびリジェクトポケット9等の残留紙幣の有無を検出する手段と、残留紙幣が存在しない場合に正常終了を報知する手段とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 81