説明

Fターム[3E044FA05]の内容

Fターム[3E044FA05]の下位に属するFターム

Fターム[3E044FA05]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】遊技中の記憶媒体の有価価値の一部または全部を他の記憶媒体に引き継いで発行可能にする。
【解決手段】遊技客間で譲渡すべき譲渡有価価値を指定可能な譲渡有価価値入力手段と、記憶媒体受入手段が第1の記憶媒体を受け入れている際に、指示に基づいて該第1の記憶媒体を外部に排出し、記憶媒体貯留手段から第2の記憶媒体を取り出して情報処理を行う、第1の記憶媒体と第2の記憶媒体を処理する記憶媒体発行手段と、第1の記憶媒体に対し、譲渡有価価値が対応付けられた状態とする有価価値譲渡手段と、第2の記憶媒体に対し、第1の記憶媒体に対応する当初有価価値から譲渡有価価値を減じた残りの残有価価値が対応付けられた状態とする残有価価値対応付け手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】両替目的による使用を回避するにあたり、返金に対応する店員の業務負担を軽減することが可能な券売機を提供する。
【解決手段】券売機から払い出しが行われない紙幣を特定金種として設定する。そして、特定金種を含む入金が行われた後に、アイテムの指定操作が行われることなく釣り銭の払い出しを要求する操作が行われた場合には、入金された特定金種の内訳を少なくとも印字した返金票が発行されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】硬貨投入口14を通じて投入された硬貨を転動させながらコインメック17に案内する硬貨通路16と、押下操作された場合に、自身が押動してコインメック17に案内された硬貨を返却させる返却ボタン15とを備え、硬貨投入口14を通じて所望の金銭が投入されて商品が選択されることにより、選択された商品を払い出して販売する自動販売機において、返却ボタン15は、硬貨通路16の少なくとも1つの壁を構成する態様で設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 異物がカードに重なった状態で機器内に挿入されることを防ぐことができると共に、仮に異物がカードに重なった状態でカードと共に挿入されてしまった場合には自動的に排出できるカード搬送装置を提供する。
【解決手段】 カード挿入口20は、カード100のエンボスを含む最大厚さよりも僅かに大きい隙間寸法を持つと共に、カード100の非エンボスエリア100bに対応する領域にエンボスの高さと同じ高さの突起22を備えている。カード位置センサ16は、搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に形成されている。搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に残留する異物200aを排出する異物排出機構30を有している。 (もっと読む)


【課題】 硬貨とICコインとが併用可能なコイン・チェンジャーは、投入されたICコインに情報の処理を行った後、そのICコインを返却するので、装置内でICコインが詰まりを生じると動作を停止してしまい、稼働機会を著しく低下させるという問題がある。本発明は、この問題を解決するICコイン・チェンジャーを提供することを目的とする。
【解決手段】 投入口に連通する通路内にICコインと通信する第1のアンテナ部と、このアンテナ部を通過したICコインを受入方向に振り分ける手段と、振り分けたICコインを収納するコイン収納部を備え、当該収納部からICコインを1枚引き出して情報を書き込み且つベリファイする第2のアンテナ部とを備えた払出し部を備え、第2のアンテナ部での情報書き込みに成功したICコインと失敗したICコインとを振り分ける手段を更に備えるICコイン・チェンジャーによって、上述した課題は解決できる。 (もっと読む)


【課題】手先が不自由な身障者に対しても返却操作の操作性を向上させた自動販売機を提供すること。
【解決手段】前面での返却操作によって、コインメック11に一時保留された硬貨をコイン返却口に送出させて返却する自動販売機において、先端部31が前面から近接離反する態様で基端部32が該前面に揺動可能に配設され、前方より押圧された場合に、先端部31が前面に近接する態様で揺動してコインメック11に一時保留された硬貨をコイン返却口に送出させるレバー部材30を備えたものであり、レバー部材30の先端部31は、常態においてはレバーバネに付勢されて待機位置に位置する一方、前方より押圧された場合に、レバーバネの付勢力に抗して揺動することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する手段をより合理的に構成してなるICコイン処理装置を得ること。
【解決手段】 ICコイン10は、回転板310を正回転させるとレバー315に押されて搬送され、回転板を逆回転させると突条部313の第1端部313aに押されて搬送され、ストック部400にICコインを貯留する場合は、回転板を正回転させ、ICコインが円筒部410にもたらされると、レバーが凹部440により第2作用面120側に移動し、ICコインが突片430に当接しつつ第2端部313bに乗り上げることによって円筒部に押込まれ、ストック部からICコインを取出す場合は、回転板を逆回転させ、ICコインの保持位置が円筒部にもたらされると、当該保持位置にICコインが可動部420により押出され、押出されたICコインが第1端部に押されて搬送されるようにした。 (もっと読む)


【課題】直径が異なる複数の硬貨を保留した場合であっても、硬貨の収納及び返却処理においてコインジャムを生じにくく、当該保留硬貨の収納口及び返却口を装置の下面に配置した既存の硬貨処理装置と置き換えることができる安価にかつ信頼性の高い硬貨処理装置を提供すること。
【解決手段】投入口に投入された硬貨の真偽を判別して受入硬貨と返却硬貨とに選別し、当該受入硬貨を受入口から下部に配置された載置体と当該載置体の上方かつ側方に配置された一対の支持体132、134により構成した保留装置に受け入れて保留し、前記一対の支持体を選択的に保持位置SP1、SP2及び非保持位置に移動させることにより当該保留硬貨を収納口又は返却口に送給するようにした硬貨処理装置において、前記載置体は上方の支点を中心に回動自在な揺動体225に取り付けられ、前記支持体の前記非保持位置への移動時に同方向へ友連れ移動されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でカードを適切に昇降させることが可能なカード昇降装置を提供すること。
【解決手段】カード昇降装置6は、カード2が積層されて収納されるカード収納部3と、カード収納部3に収納されるカード2を昇降させる昇降機構11とを備えている。昇降機構11は、カード収納部3に収納されるカード2が載置される載置台12と、載置台12を上方向へ付勢する付勢部材13とを備えている。付勢部材13のバネ定数は、カード2の単位厚さ当たりの重量と略等しくなっている。 (もっと読む)


【課題】 高額化対応の機能や互換性の向上を図る。
【解決手段】 偏心カム部58を有し回転操作ダイヤル12Aの操作により回転されるラチェットカム部材55と、偏心カム部と係合されるカム部59が形成されるとともに硬貨蓄積空間部60が形成されラチェットカム部材を介してスライド動作される硬貨収納カム部材51と、この硬貨収納カム部材のスライド動作を規制するロック部材52と、硬貨蓄積空間部の底部する硬貨受け部材53とを備え、硬貨収納カム部材が硬貨蓄積空間部に蓄積した規定枚数の硬貨3をキーとしてロック部材によるロック動作を解除され、硬貨受け部材を介して硬貨収納を行う。 (もっと読む)


【課題】 柔軟性を有する様々な形態の各種商品に互換性を有して販売を可能とする。
【解決手段】 内容物を個装体内に挟み込んだ簡易包装の薄物商品を、底板に対して側板と背板調整自在に組み合わて構成した商品収納空間部に積層し、操作ダイヤルにより駆動される商品送出カム部材により商品取出開口へと送り出して販売する。 (もっと読む)


【課題】小型のICコイン及びコインを処理できる小型で既設の価値媒体処理装置と互換性を有する価値媒体処理装置を安価に提供する。
【解決手段】投入口114に続いて設けた前記ICコイン及びコインが転動する共通転動通路116、前記共通転動通路116の側部に配置した前記コイン特徴検知装置118、前記共通転動通路116を転動するICコインの特徴を検知するICコイン特徴検知装置118、前記共通転動通路116に続いて並置されたコイン通路の入口及びICコイン通路の入口、各入口の上流に配置した媒体振分装置134、前記ICコイン通路の側方に位置するICコインと通信する通信装置、前記コイン特徴検知装置118からの情報若しくは前記ICコイン特徴検知装置118からの情報により前記媒体振分装置134を作動させ、前記共通転動通路116を前記ICコイン通路又は前記コイン通路に切り替える制御装置を備える価値媒体処理装置である。 (もっと読む)


【課題】既存の構成要素を利用して、専門知識を有さない者でも簡単に硬貨処理装置の異常を確認することができる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨処理装置1は、投入された硬貨の真贋を判定する硬貨判定手段13と、硬貨判定手段13により投入された硬貨が真正であると判定されたとき、その硬貨を所定の通路に案内する駆動案内手段14等と、装置本体30に着脱自在に取り付けられ、駆動案内手段14等によって案内された硬貨を金種毎に収納する硬貨収納部20と、硬貨収納部20の装置本体30に対する着脱状態を検出する着脱検出手段22と、着脱検出手段22により硬貨収納部20が未装着であると検出された場合、未装着状態が一定時間続いたり、未装着の状態で自動販売機の前扉が閉じられたりすると硬貨収納部20の装着異常であることを駆動レバーの駆動音で報知する異常報知手段14等とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの満足に足る印刷物を作成できなかった場合には、印刷物を返却することにより既に徴収した料金を返す画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の印刷に要した料金を使用者から徴収する料金徴収手段(4)と、料金徴収手段(4)で徴収された料金に応じて用紙に画像を形成し、印刷物を出力する印刷制御手段(23)と、画像形成装置内に返却された印刷物の内容に基づいて使用者への返金の可否を判別する返金制御手段(40)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電子マネーカードに残高不足が生じても迅速に決済処理すること。
【解決手段】(1)電子マネー端末8は、決済金額を取得する。(2)電子マネー端末8は、電子マネー端末8が現在記憶しているバリュー残高の送信を要求する。(3)電子マネーカード6は、現在のバリュー残高を読み出し、電子マネー端末8に送信する。(4)決済金額がバリュー残高よりも大きい場合、電子マネー端末8は、不足金額分のチャージを電子マネーサーバ2に要求する。(5)電子マネーサーバ2は、電子マネー端末8から不足金額のチャージの要求を受けると、バリュー口座63の口座残高から不足金額を減額すると共に、不足金額を電子マネーカード6にチャージする。(6)電子マネー端末8は、電子マネーカード6に不足金額がチャージされると、電子マネーカード6のバリュー残高を用いて決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ペイアウトベースがセットされたかどうかを確実に判断できる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨処理装置は、本体前面に向かってスライド自在にペイアウトベース4を設け、収納された硬貨が払出口に導かれるものであって、ペイアウトベース4に偏倚可能に設けられた係合突起部55と、硬貨処理装置本体側に形成され、係合突起部55と係合することによってペイアウトベース4を硬貨処理装置本体の装着位置に係止固定する係合部62と、係合突起部55が硬貨処理装置本体側に形成された傾斜面61aに接触した状態で、係合突起部55を偏倚させながら係合部62まで案内するガイド部61を備えている。係合突起部55には、ペイアウトベース4を収納側にスライドする際に、ペイアウトベース4に対して離脱方向に作用する所定の弾力が付与されている。 (もっと読む)


【課題】硬貨をn列(n≧2)およびk行(k≧1)に揃えて硬貨を収容できる硬貨収容装置、当該硬貨収容装置を備えた硬貨検出装置、当該硬貨検出装置を備えたことでさらに高額な商品を販売することができる物品取出装置を提供する。
【解決手段】硬貨収容装置によれば、硬貨Cを、案内部材24により硬貨通路部材14の第1の支持面からn−1枚分だけ離間した進入位置にて硬貨通路部材14内に進入させた後、底面15の傾斜にしたがって、自重により硬貨Cの主面に平行な方向に転動させるとともに、硬貨Cの主面に垂直な方向に移動させることで、硬貨通路部材14内で硬貨Cをn列、k行に揃えて収容する。 (もっと読む)


【課題】コインの投入の有無に拘わらず所定の人為的入力によって商品を排出させることができるコイン式の商品排出機を提供すること。
【解決手段】操作ハンドルの排出操作をロックするハンドルロック機構と、所定のコインの投入があったときに前記ハンドルロック機構によるロックを解除させる第1のハンドルロック解除機構とを備え、前記操作ハンドルが排出操作されたとき商品を排出する商品排出機であって、所定のコインの投入に拘わらず所定の人為的入力によって駆動されて前記ハンドルロック機構によるロックを解除させる第2のハンドルロック解除機構を備える。 (もっと読む)


【課題】複数種類の硬貨であっても、硬貨が所定額収容されたことを機械的に検出でき、単一の硬貨を多数所持していなくても所定額の硬貨を検出できる硬貨検出装置及びキー操作による施解錠が可能になる硬貨式錠装置を提供する。
【解決手段】投入される少なくとも2種類の硬貨の種類にそれぞれ対応して少なくとも2つの硬貨収容手段210,220が設けられ、投入された少なくとも2つの硬貨をその種類毎に整列して収容する。貨収容手段に収容された少なくとも2種類の硬貨の少なくとも1つの組合せによって所定額となる当該硬貨がそれぞれ収容される硬貨収納手段の部位に複数の組合せ硬貨検知手段423,432がそれぞれ設けられ、当該部位に収容された硬貨によってそれぞれ作動される。所定額となる部位の複数の組合せ硬貨検知手段が同時に作動されていることで2種類以上の硬貨の組合せで所定額収容されたことを検出する。 (もっと読む)


【課題】硬貨の貯留合計金額に基づいて紙幣の最大受入金額を設定する自動動取引装置において、簡単な構成により、硬貨の貯留枚数に応じて紙幣の最大受入金額を増減させることができるようにする。
【解決手段】硬貨識別機2に金種毎にニアエンプティセンサ5a〜5dと満杯センサ6a〜6dを設けて、釣切れ状態、最低貯留枚数以上で満杯未満の状態、満杯状態の3つの状態を判定する。そして、硬貨貯留枚数が最低貯留枚数に達したことがニアエンプティセンサ5a〜5dによって検知された直後、あるいは満杯に達したことが満杯センサ6a〜6dによって検知された直後に、計数センサ7a〜7d,8a〜8bによる計数を開始して、硬貨貯留合計金額を算出し、エスクロ機能で一時保留できる金額と合計して紙幣受入可能金額を設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27