説明

Fターム[3E060CC44]の内容

紙器 (42,068) | 仕切り・支持体・緩衝体 (4,420) | 隔壁の形状 (648) | 切り起こし (118)

Fターム[3E060CC44]に分類される特許

61 - 80 / 118


【課題】包み紙を簡単な手作業できれいに取り付けることができるようにしたカートンを提供すること。
【解決手段】ガムを収納して販売するためのカートンであって、カートン本体を形成するブランクに設けられた延長部分16を内側に折り返してその先端を貼着することで受け板部が形成され、該受け板部の表側に切込線と該切込線に隣接する抜き孔14aとによって差込み部が設けられており、その差込み部に複数枚を束ねたガムの包み紙Pを取外し可能に挟み込む。従来のように粘着剤を用いることなく、簡単な手作業によって包み紙をきれいに取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】包み紙を一体化していながら、その包み紙の取付けが簡単で、取り付けた状態での見栄えに影響を与えることなく、しかも取り付けた包み紙を簡単に外して使用できるようにしたカートンを提供する。
【解決手段】角筒状をしたスリーブ状の外箱10とそれにスライド可能に挿入される内箱20とからなり、内箱20には一部を折曲げ部として残した切込により挟持パネル24aが区画されており、内箱20は挟持パネル24aの下側にガムの包み紙Pの一部を差し込んだ状態で外箱10に挿入してセットされる。挟持パネル24aの下側にガムの包み紙を差し込んだ状態で外箱10に挿入してセットするので、接着剤を用いることなく、包み紙Pを簡単に取り付けることができる。取付け状態では、包み紙Pが内箱20と外箱10の隙間に隠れた状態になる。使用時には中箱20を外箱10から引き出し、包み紙Pを露出させて簡単に取り出して使用することができる。 (もっと読む)


【課題】包み紙を簡単な手作業できれいに取り付けることができるようにしたカートンを提供すること。
【解決手段】ガムを収納して販売するためのカートンであって、カートン本体を形成するブランクに延長部分16を設け、その延長部分16をカートン本体の外面に重ね合わせて一部分を貼着することでカートン本体の外側に隙間を形成し、その隙間に複数枚を束ねたガムの包み紙Pを取外し可能に挟み込む。従来のように粘着剤を用いることなく、簡単な手作業によって包み紙をきれいに取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】梱包用トレイを、商品を収納した状態で落下や振動により衝撃が加わっても側壁が外れることはなく、かつ組立が容易なものにする。
【解決手段】梱包用トレイ1に、一枚の段ボールシートを複数回折り曲げることにより、側壁3,4,5,6間に上下に複数の平面部7,8,9を形成し、上下中間の第2平面部8を凹部底面として上方に開口した収納凹部10を形成する。凹部底面に略T字形の差込用孔11を形成し、収納凹部10の側面の1つを構成する仕切板12の底辺12aに複数段に突出し、差込用孔11に差し込まれる差込突部13を形成する。 (もっと読む)


【課題】シート材の端部を確実に係止するとともに、組み立て及び分解作業時の工数も少ないシート材のロック機構を提供する。
【解決手段】段ボールスペーサ1を組み立てる際、折り線L9及びL10に沿って支持部4の第2支持面4bを直角に折り曲げる。そして、折り線L2に沿って支持部4を底面部3側に回動させ、第2支持面4bを下端部からスリット7a、7bに挿入していく。このとき、第2支持面4bのフラップ17を折り線L11に沿って指で内側(矢印Y方向)に略180°折り曲げ、その状態で係合穴9a、9bに挿入する。そして、フラップ17が係合穴9a、9bを通過した後にフラップ17を押さえていた指を離すと、フラップ17は復元力により略水平付近まで回動して係合穴9a、9bの開口縁に係合する。 (もっと読む)


【課題】電気製品の量産開始の直前にはじめて起こり得る耐積載荷重に係る問題に臨機応変に対処することが可能で、必要が生じたときにだけ、別に製作した補強部材を用いることなく耐積載荷重を増大させることのできる梱包箱を提供する。
【解決手段】蓋板部20を2枚の内フラップ21,22と2枚の外フラップ23,24とにより形成する。内フラップの幅方向端部に、箱本体10の横幅方向中間部に配備されて蓋板部20と底板部30との相互間に介在される支持片60を具備させる。支持片60は、内フラップ21,22に切り目を形成することによってその内フラップ21,22に区画形成する。支持片60に突片部を具備させ、その突片部を底板部30の内フラップ31,32に形成した差込み孔35に差し込んで支持片60を位置規制する。 (もっと読む)


【課題】段ボールからの折上げが簡単で無駄がなく、略直方体形状の梱包物品を移動(位置ズレ)しないように保持して梱包できるパッケージを提供する。
【解決手段】段ボール製の個装箱1に収容される段ボール製の保持パット3の中央部に、梱包物品4の左右両側部を両側から保持する左右の切起こし保持片3aと、梱包物品の前後両端部を前後から保持する前後の切起こし保持片3bを設け、各切起こし保持片の切込みを入れた部分を各切起こし保持片の背面側へ直角に起こして倒れ防止片3e,3gを形成した構成のパッケージとする。前後左右の切起こし保持片で梱包物品を前後左右に位置ズレしないように保持し、落下等の衝撃が作用した場合でも、梱包物品が各切起こし保持片を押し倒さないように倒れ防止片で各切起こし保持片を支えることにより、梱包物品の位置ズレを防止する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ異なる高さを有する3種以上の製品容器を安定的に収納可能で、かつ、簡易な構造の容器用包装箱の提供。
【解決手段】高さの異なる3以上の容器を収納自在な容器用包装箱1であって、包装箱の1つの周壁には収納された容器を上部より押さえるための押さえ片6が箱内へ折り込み自在に延設されるとともに、押さえ片6は包装箱内へ互いに異なる高さに凸出して容器の上部に接する少なくとも2つの凸出面を折り曲げ形成することを特徴とする容器用包装箱。 (もっと読む)


【課題】手間をかけることなく、物品を収納するための領域を形成可能な梱包用中仕切の提供。
【解決手段】折り曲げられることにより梱包用中仕切を形成する一枚のシート材2は、基準片9、10と、仕切片39、40とが連接されており、基準片9、10と仕切片39、40とによって構成され、規定折線12にて折り曲げられる上側部位と、下側部位とのそれぞれは、略矩形形状に形成されている。基準片9は、矩形形状に形成された矩形パーツ13、基準片10については、矩形パーツ14に、略矩形形状に形成された中央仕切部21、22が連接されることによりL字型に一体に形成されている。一方、仕切片40は、略矩形形状に形成された第一仕切部41、42に、略矩形形状に形成された第二仕切部51、52が連接されることによりL字型に一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】被収納物への衝撃を十分に低減することのできる収納箱及びこれを用いた梱包構造を提供する。
【解決手段】インクリボンを収納する箱本体部51と、箱本体部51の右側面及び左側面のそれぞれから外方に向かって延びる羽根部52と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】段ボールケース内で機器の底部コーナー部を支える発泡樹脂ブロックの強度を高め、しかもそれをコスト安に実現できるようにする。
【解決手段】機器を囲む段ボールケース2内に、機器の底部コーナー部を支える発泡樹脂ブロック3を挿入する。発泡樹脂ブロック3には、その底面から天面方向に延びるスリット4が形成されており、このスリット4に補強用の段ボール片5が挿入される。段ボール片5は平面形状がコ字形をなすように折曲されている。 (もっと読む)


【課題】物品を緩衝体で部分的に覆って箱状の梱包体に収納する構造において、特に包装箱の隅部や稜線部を補強して緩衝性に優れた収容箱を実現する。
【解決手段】梱包対象である物品3を収容する箱形状の梱包体1と、物品3の少なくとも一部を覆って梱包体に収容される緩衝体2とを備える包装箱100であって、梱包体1は、シート素材を折り曲げて箱形状に形成されていて、シート素材は、梱包体の外面を構成する側板部と、この側板部に連続し且つ梱包体の内側に折り曲げられる内部片13とを少なくとも有し、梱包体1の内側には、内部片13を折り曲げることで、側板部と空間を隔てて配置され且つ緩衝体2と当接する内壁部17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】上段の被包装物と下段の被包装物の間に介在する部材と、上段の被収容物を固定する部材とを一体に有する包装箱を提供する。
【解決手段】側板からなる周壁29と、その周壁29の下部開口を塞ぐ底板とを有し、側板の上縁に連設した内側板22を側板の上縁に沿って内側に折り返し、その内側板22の下縁に連設した水平板23を介して上下段に被包装物を収容可能とし、内側板22の下縁から延びる第1折目線25を介して水平板23と区画された仕切板24を内側板22の下縁に連設し、第1折目線25が内側板22の下縁に至る位置を起点として仕切板24側へ斜めに延びる第2折目線26を内側板22に設け、仕切板24を第1折目線25に沿って上向きに折り曲げるとともに、内側板22の第2折目線26よりも仕切板24側の部分22Aを第2折目線26に沿って折り返し、その折り返した部分22Aで上向きに保持した仕切板24で上段の被包装物を固定する。 (もっと読む)


【課題】梱包箱の耐積載荷重に係る問題に臨機応変に対処することが可能で、必要が生じたときにだけ、別に製作した補強部材を用いることなく耐積載荷重を増大させることのできる梱包箱を提供する。
【解決手段】蓋板部20の内フラップ21,22に支持片60を具備させる。支持片60は、内フラップ21,22に切り目を形成することによってその内フラップ21,22に区画形成する。支持片60の基端部に切り目無し部分74を具備させ、その切り目無し部分74を介して支持片60を内フラップ21,22に折曲げ可能に連設しておく。支持片60に突片部61を具備させ、その突片部61を底板部30の内フラップ31,32に形成した差込み孔35に差し込んで支持片60を位置規制する。 (もっと読む)


【課題】 箱に挿入されて箱内に商品収納区画を形成する仕切体の組立性を向上すること。
【解決手段】 仕切体10であって、仕切り板20を中央折り曲げ線22で折り曲げ、更に両側のサイド折り曲げ線24と両端のエンド折り曲げ線25、26で折り曲げることにより、角筒部27と2つのサイド突片28A、28Bと2つのエンド突片29A、29Bにより5つの商品収納区画31A〜31Eを形成するもの。 (もっと読む)


【課題】接着剤を用いることなく、容易に組み立てることができるとともに、組み立てた状態で保持されやすい構造であり、且つ、複数の空間を確保できる梱包材の提供。
【解決手段】1枚の段ボール材を折り曲げて、左側の縦壁部材(R1)と右側の縦壁部材(R6)との間に収納空間が形成されるような梱包材10を構成し、前記段ボール材の一部に連続して延設された延長部分(R7〜R11)を折り曲げて、筒状の緩衝部材を形成し、前記延長部分の右端の縦壁補助部材(R11)を前記左側の縦壁部材(R7)に沿わせるとともに、脚補助部材(K4)を第3の脚部材(K3)に沿わせることによって、縦壁部材(R7)と第3の脚部材(K3)を補強するように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易に収納箱へ設置することができ、さらに使用する材料の低減を図ることが可能な仕切部材を提供すること。
【解決手段】仕切部材8は、一側面7aの上縁部または下縁部の少なくとも一方において折り曲げ可能に延伸形成されるフラップ2、3が設けられた収納箱1に用いられている。仕切部材8は、一側面7aに対向して起立されると共に、一側面7a側壁面がフラップ2、3の自由端部に当接する起立壁部9と、起立壁部9の端縁部が一側面7aの反対側側面方向へと延伸形成されて収納箱1の他側面7b側に内接する延伸部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】環状部材をしっかりと保持でき、部品点数が少なく、組み立て作業が容易であること、組み立て時におけるゴミの発生を抑制できること、さらには製造金型が少なくコスト抑制が可能な収納箱、環状部材の収納方法及び環状部材の取出方法を提供する。
【解決手段】外箱2と、外箱内の内壁面4に格納される内箱3と、を有する収納であって、内箱3は、ハーネスを収納する複数のハーネス収納部20と開口部8と、各開口部8の一辺に設けられたフラップ部9と、フラップ部9に対向する辺に設けられ開口部8の略中央領域に張り出す舌片部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】矩形枠体とその関連部品とをコンパクトに一体に梱包してその関連性を明らかにできると共に、非梱包状態でも梱包材の部分的な紛失を回避できる矩形枠体及び関連部品の梱包材を提供する。
【解決手段】梱包材1を一枚の板紙1aから構成する。板紙の外周の辺部2aに設けた外周片3を表面側に折り曲げて4つの辺桟を有する矩形枠体を収納させるための枠体収納部4を形成する。板紙の外周片で囲まれた中央片2に設けた切起し片5を表面側に切り起こして矩形枠体の関連部品を収納するための関連部品収納部6を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネック保持機能を有する物品キャリアに関する。
【解決手段】本発明の物品キャリアは、ベースとベースを頂部に接続するネックよりも大きな頂部とを含んでいる物品を受容及び固定するための物品キャリアにおいて、主パネルと、主パネルに取り付けられたベース受容構造体であって、物品のベースを受容するためのベース受容構造体と、主パネルから形成され、主パネルに折り曲げ可能に接続されている係合フラップであって、物品のネックを係合するための係合フラップと、を備えている物品キャリアであって、係合フラップは、係合フラップがネックに係合していない場合に全体として載置されている初期平面を形成しており、 ネック受容開口部と、ネックがネック受容開口部に導入される際に通過する経路を開口するために、係合フラップの少なくとも一部を初期平面から変位させるための導入手段とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 118