説明

Fターム[3E064FA03]の内容

 (49,365) | 内容物 (3,695) | 流動体 (2,288)

Fターム[3E064FA03]の下位に属するFターム

液体 (1,060)
ゲル状、粘性体 (333)
粉粒体 (448)
気体 (47)

Fターム[3E064FA03]に分類される特許

81 - 100 / 400


【課題】調理中に内容物が飛び散らない電子レンジ用調理袋を提供する。
【解決手段】立てた状態で、具材Iや液体Sなどを開口Oより投入した後、横置きにして電子レンジで加熱調理する、熱融着性可撓性フィルムからなる電子レンジ用調理袋1において、横置き状態にて開口Oを上向きに起立させるための起立補助部5を備え、その起立補助部5は、具材Iと液体Sが入り込むことによって開口Oが上向きに起立する。 (もっと読む)


【課題】口栓等の別部材を使用することなく、注出口の形成が容易かつ確実にでき、詰め替え操作が容易かつ迅速で確実にできる詰替え容器を提案するものである。
【解決手段】基材とシーラント層を少なくとも有する1枚の積層体を、シーラント層を内側にして折り曲げて、折り曲げ部と本体表面積層体と本体裏面積層体を形成し、周縁をシールしてなる詰替え容器であって、前記折り曲げ部は、注出ノズルシール部および抜き加工部シール部と共に、内容物を注ぎ出すための注出ノズルを形成しており、該注出ノズルを形成する前記積層体には、外側に凸の、帯状または筋状の凸エンボスが設けられており、該凸エンボスは、前記開封予定線の長さをAとしたとき、開封予定線上の前記注出ノズルシール部から3分の2Aの範囲にエンボスの中心が存在し、開封予定線から前記抜き加工部シール部の延長線上までは少なくとも連続して存在していることを特徴とする詰替え容器である。 (もっと読む)


【課題】容器内の含気部における凝集物の発生が抑制されたレトルト製品を提供すること。
【解決手段】液状物質を含む内容物を充填するレトルト用容器における、含気部を覆う領域の容器内面にコロナ放電処理が施されたレトルト製品。 (もっと読む)


【課題】
袋状容器に必要に応じて注出口を取り付けて内容物を注出し、内容物を使い切ったら袋状容器から注出口を取り外すというように、一つの注出口を繰り返し使用することで、栄養剤や流動食等の流動性を有する内容物の摂取又は投与にかかる総コストを低減することができる注出器具を提供する。
【解決手段】
注出口1に注出口1から袋状容器2側に向う尖頭部13を有する穿孔部材14を設け、穿設部材14には内容物19が注出口1へ通ずる流路15を設けると共に、注出口1の袋状容器2と反対側には穿孔部材14の中心軸の軸線と一致した中心軸を有する注出路11が設け、注出口1の袋状容器2側には穿孔部材14を収納する中空室12を設け、該中空室12の下端部の外側に平面形状が環状の固定部4を設ける。 (もっと読む)


【課題】 台に置いたり、手で持ったりして食するような場合の自立性及び安定性がよく、パウチを器として使用しながらも容易に食することができるようにさせ、しかも食後は空になったパウチを折り畳んで小さくしたり、巻き丸めて小さくしたりしてゴミとして嵩張ることがなく、また、レトルト処理に伴う加熱や食事前の温めに際し、加熱ムラが生じ難いようにしたレトルトパウチ食品の提供。
【解決手段】 可撓性を有する合成樹脂フィルムを貼り合せて袋状に形成したレトルト用パウチ1にレトルト食品2が密封収容され、前記レトルト用パウチ1の最下端がフラット底面10に形成され、かつ収容したレトルト食品2の収容高さHよりも上方に開口位置指示部19が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、口栓を使用せずに、注出口の形成が容易かつ確実にでき、しかも詰替え操作に当って、注出口をノズルに挿入しやすく、また外れにくく、詰め替え操作が容易かつ迅速で確実にできる詰替え容器を提案するものである。
【解決手段】基材とシーラント層を少なくとも有する積層体からなる詰替え容器であって、本体表面積層体と本体裏面積層体を有し、それぞれのシーラント層同士を対向させ、周囲をシールしてなり、1枚の積層体をシーラント層を内側にして折り曲げ線に沿って折り曲げて、折り曲げ部と前記本体表面積層体と前記本体裏面積層体を形成し、該折り曲げ部は、注出口シール部と共に、内容物を注ぎ出すための注出ノズルを形成しており、該注出ノズルの先端は開封予定線に沿って切り離すことにより注出口を形成し、該注出口の表裏面の一方の縁部は、他方の縁部よりも突出したことを特徴とする詰替え容器である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐水性があり、さらに、注出部を容易に開閉できる上、比較的安価に得られる注出部付き複合容器を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の注出部付き複合容器1は、合成樹脂製フィルムの周縁部を所定幅熱融着することにより形成されたパウチ袋4と前記パウチ袋4の一端部に取り付けられた注出部5とを有する注出部付きパウチ2と、合成樹脂製シートを筒状に形成した筒本体部6を有するスリーブ体3と、を備え、前記スリーブ体3には、前記注出部付きパウチ2の注出部5を挿入脱可能な挿入孔部9と、前記パウチ袋4の周縁部の一部分を係入脱可能な係入孔部8と、が設けられ、前記挿入孔部9に前記注出部5を挿入し且つ前記係入孔部8に前記周縁部の一部分を係入して、前記スリーブ体3が前記注出部付きパウチ2に外装されている。 (もっと読む)


【課題】各収容部を確実に開口させることができ、見栄えを良好にすることができる包装袋の内容物充填方法及び包装袋を提供する。
【解決手段】包装袋1は、一方の外面シート2の開口縁部近傍に、スリット2aを備え、仕切りシート4の開口縁部と反開口縁部とを、外面シート2の開口縁部と反開口側に接着する。外面シート2,3のスリット2aよりも開口側を吸引して第1収納部5を開口させる第1収納部開口工程14と、第1収納部5に第1内容物23を充填する第1充填工程12と、スリット2aよりも開口側の外面シート2,3と仕切りシート4とをスポットシールする接着工程13と、外面シート2,3のスリット2aよりも反開口側を吸引して第2収納部6を開口させる第2収納部開口工程14と、第2収納部6に第2内容物26を充填する第2充填工程15と、開口側の外面シート2,3と仕切りシート4とを封止する封止工程16とを備えている。 (もっと読む)


包装袋(100)は、少なくとも1種の内容物を収容するようなパウチ(1)を有し、前記パウチ(1)は、内容物を取り出すための出口(2)と、パウチ(1)に部分的に取着され、出口(2)で自由な片(8a、8b)が残るようにパウチ(1)から部分的に分離された内層(6a、6b)と、を備えられ、自由な片(8a、8b)は、前記内容物を収容するために充填可能な無菌のハウジング(9)を密閉するためのシールされる膜(11)を得るために接着されることが可能であり、スパウト(13)は、無菌のハウジング(9)から離れて設置され、パウチに固定される。
(もっと読む)


【課題】 ポリブチレンテレフタレートの耐熱性、ガスバリアー性を維持したまま、ヒートシール性、耐ピンホール性、耐衝撃性に優れるフィルム及びそれよりなる包装袋を提供する。
【解決手段】 ポリブチレンテレフタレート樹脂80〜98重量%及びエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物2〜20重量%からなるフィルム及びそれよりなる包装袋を用いる。 (もっと読む)


【課題】鋏などの道具を用いることなく中の食品を簡単に取り出すことができ、しかも、中身が流動体の場合であっても外に飛び散りにくい包装食品を提供する。
【解決手段】易剥離性を有する樹脂フィルムを筒状にしてその長辺側の重ね合わせ部分14aを全長にわたってシールするとともに、該筒状体の両側の開口部をシールすることによって形成された包装体14と、包装体14の内部に充填されている食品12とからなる包装食品10であって、包装体14の両側開口部分をシールして形成されたシール部16,18のうち、その一方のシール部18のシール面積が他方のシール部16のシール面積よりも小さく設定されており、少なくともシール面積が小さい側のシール部18のシール力が重ね合わせ部分14aのシール力よりも弱く設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 この発明の目的のひとつは、濾過液がこぼれることと、濾過液が抽出されたコンパートメントにもどるリスクを制限しつつ、濾過する袋の中の濾過液をより容易に採取する解決法を提供することにある。
【解決手段】 濾過液を受け入れるためのコンパートメント(32)と、採取ゾーン(40)に繋がる通路(36)の末端と、コンパートメント(32)から濾過液が通るための通路(37)に繋がるもう一つの末端との間が、横面的に防水隔壁である通路(36)を含む濾過する袋(11)。この通路を指で押すことにより、少量の濾過液をも、容易に濾過液を抽出できる採取ゾーンへ、簡単に導くことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】指先で内容物注出部を容易に開封して、内容物が流動性に劣る粉末であっても短時間で素早く容器に詰め替えることができ、詰め替えの途中で内容物を容器外にこぼす心配もない詰め替え袋を提供する。
【解決手段】流動性を有する内容物を密封包装する袋本体2の上部に、先端を封止した内容物注出部3が一体に形成された詰め替え袋であって、内容物注出部3の先端近傍箇所の正面フィルム1Fと背面フィルムの双方に、開封用の切目線4F,4Rが、内容物注出部3を横切るように且つ双方の切目線4F,4Rの両端部が重なるように形成され、一方の切目線は直線状、他方の切目線は凹曲線状又は凹状に折れた折線状の切目線であり、双方の切目線4F,4Rの両端部を結ぶ直線と内容物注出部3の中心線とが斜めに交差するように構成された詰め替え袋とする。これにより内容物が短時間で素早く詰め替え可能となる。 (もっと読む)


【課題】異なる種類の内容物を、袋の内部を仕切って設けた複数の小室に、使用直前まで各内容物を隔離した状態で保存することができる共に、内容物の収容効率が高い多室包装袋、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】可撓性フィルムにより形成された小室を複数有する包装袋であって、袋の前側と後ろ側を構成する対向する一対の平面部1と、袋の内方に向けて突出する内凸部と袋の外方に向けて突出する外凸部5L,5Rが交互に形成され、且つ、内凸部の数が外凸部の数よりも1つ多いガゼット形状を有する一対の側部2と、前記一対の平面部の間に配置され、且つ、その側縁部が前記側部の外凸部に位置し、包装袋内の小室間を仕切る、少なくとも1つの仕切り部3とを有することを特徴とする、多室包装袋である。 (もっと読む)


【課題】レトルト殺菌に有利な扁平可撓性包装体詰め製品の陳列性をより向上させることのできる扁平可撓性包装体詰め製品の自立可能化方法を提供することである。
【解決手段】本発明に係る扁平可撓性包装体詰め製品の自立可能化方法は、内容物が詰められて密封された扁平可撓性包装体12の一辺の両端角部(14a、14b)を互いの方向に折り込んで当該扁平可撓性包装体12の表面に固定して底部16を形成するように構成される。このような構成により、もともとレトルト殺菌に有利な扁平形状である扁平可撓性包装体詰め製品が、底部にて支えられ得る形状となるので、その底部によって自立が可能となって陳列性をより向上させることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、排出口の露出が容易なスパウト及び、低コストで、衛生性及びバリア性に優れ、また一つの動作で一度に容易に排出口を露出させることができるスパウト付き容器の提供を目的とする。
【解決手段】スパウト本体21と、スパウト本体21の排出口を閉止する閉止部22とを具備し、スパウト本体21が容器本体10に液密に取り付けられる取付部24、及び容器本体の外側に位置する外側筒部25を有し、容器本体10に取り付けられるスパウト20であって、閉止部22は、外側筒部25の排出口と折り取り可能に連結されており、スパウト本体21側に向かって延びる延設部29を具備するスパウト20。また、該スパウト20が取り付けられたスパウト容器1。 (もっと読む)


【課題】低温雰囲気下で十分な強度特性を有する冷凍食品用袋用の多層フィルムを提供する。
【解決手段】多層フィルムにおいて、
ホモポリプロピレン又はプロピレンと1種以上の炭素数2以上(3を除く)のα−オレフィンとの共重合体であるポリプロピレン系樹脂であって、ASTM D790による曲げ弾性率が200〜2000MPaであるポリプロピレン系樹脂を外層とし、
25℃におけるキシレンに可溶性成分を25〜80質量%含む軟質ポリプロピレン系樹脂であって、ASTM D790による曲げ弾性率が50〜100MPaである軟質ポリプロピレン系樹脂を中間層とし、
低密度ポリエチレン樹脂、高密度ポリエチレン樹脂又はエチレン-α−オレフィン共重合体であるポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂であって、ASTM D790による曲げ弾性率が110〜800MPaであるポリエチレン系樹脂又はポリプロピレン系樹脂を内層とし、
該内層の厚みを11〜75μmとし、
各層の構成樹脂のASTM D790による曲げ弾性率が、外層>内層>中間層の順となるように構成し、かつ、
該多層フィルムの総厚みを40〜250μmとする。 (もっと読む)


【課題】容器本体内の内容物を効率よく注出する。
【解決手段】内容物が収容されるとともに注出口が形成された容器本体11と、容器本体11に破断可能な弱化部13を介して連設され注出口を密閉する蓋体14と、を備える注出容器1であって、容器本体11には、注出口に接続された空気導入孔が形成され、蓋体14は、注出口および空気導入孔を一体に密閉している。 (もっと読む)


【課題】内容物のたれ落ちや手、衣服への付着が回避可能で、しかも簡単な操作で内容物の移し替えを行い得る詰替え容器を提案する。
【解決手段】内容物の充填空間Mにつながる口部1aを有し内容物が減るにしたがい該充填空間Mの減容を可能とする容器本体1と、この容器本体1の口部1aに設けられ、詰替えるべき容器の口部にあてがって該充填空間M内の内容物を排出する注出栓5とを備えた詰替え容器において、容器本体1に、容器を把持した際の胴部の変形を防止する補強用の筒体2を設け、筒体2の少なくとも上側開口端2aを容器本体1の胴部に連結する。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、通常の充填機によって包装袋の上部から充填可能な、ヘッダー付包装袋と、これを用いた十分な密封状態が得られる包装体を提案するものである。
【解決手段】上部にヘッダー部を有するヘッダー付包装袋であって、表面フィルムと裏面フィルムとヘッダーフィルムを有し、表面フィルムのシーラント面に対して裏面フィルムのシーラント面とヘッダーフィルムのシーラント面が向き合い、表面フィルムと裏面フィルムは左右両端部のサイドシール部と、下部のボトムシール部によって収納部を形成し、ヘッダーフィルムは表面フィルムとシールされてヘッダー部を形成し、裏面フィルムの上端はヘッダー部の直下にあって充填用開口部を形成したことを特徴とするヘッダー付包装袋である。 (もっと読む)


81 - 100 / 400