説明

Fターム[3E064HD01]の内容

 (49,365) | 細部、付属品(通気又は排水手段) (596) | 通気路又は排水路を有するもの (387)

Fターム[3E064HD01]の下位に属するFターム

Fターム[3E064HD01]に分類される特許

61 - 80 / 123


【課題】内容物を常に簡単に排出することができるようにすることにある。
【解決手段】閉塞された密閉空間12内に内容物Wを収容し、開口予定線13に沿って切断することによって形成される排出用開口部14から内容物Wを排出することを可能にするものであり、一端部15aが開口予定線13に沿う切断に伴って切断されることによって大気に対して開口した状態となる部位に配置され、他端部15bがあらかじめ開口した状態で排出用開口部14に対する密閉空間12の底部12aに配置された貫通流路15を備えたもので構成している。 (もっと読む)


【課題】帯電性が改善された信頼性の高い梱包袋及びそれを用いた静電気除去方法を提供する。
【解決手段】梱包袋1は、液晶モジュールを収納したままの状態で大気圧以下に減圧して密閉する用途に用いられ、液晶モジュールを収納するための開口部2と、開口部2付近に配置された開口部側低抵抗領域4aとを備えている。開口部側低抵抗領域4aは、周囲と比較して小さい抵抗値を持つことにより、密閉された梱包袋1の開梱時における梱包袋1に流入する空気と梱包袋1との間の摩擦帯電に起因して開口部2付近に生じる帯電電荷を保持する働きをする。 (もっと読む)


【課題】充填ノズルの安定挿入を可能にするとともに、充填口から充填される内容液と袋内部の空気との置換を容易とし高速充填を可能とし、充填口の融着性、デザイン性に優れた液剤供給用自立袋を提供する。
【解決手段】金型により成形された合成樹脂製の袋本体11が胴部20と底部30とからなり、充填口部40を底部30から突設し、袋本体11内に内容液が充填収容され、充填口部40が融着シールされて密封されている液剤供給用自立袋10であって、充填口部40は、充填ノズル嵌挿部41とこれに並行する空気流通路42とを備え、充填口部40の融着により充填ノズル嵌挿部41と空気流通路42とが連続して封着されている。 (もっと読む)


【課題】連続生産によるコスト低減が可能であり、しかも、取り扱い性を悪化させない手提げ部と袋の開封した口を開閉可能となすファスナーを有している包装袋を提供することを課題としている。
【解決手段】第1、第2熱融着部6、7と第3熱融着部8を設けて3辺を接合した袋体10の表シート1と裏シート2の間に手提げ用テープ3を挟み込み、その手提げ用テープ3の両側にそのテープが表シート1と裏シート2に融着された相互熱融着部11を、中央に非融着部12をそれぞれ形成し、第3熱融着部8に沿った位置にファスナー4を設け包装袋15を構成した。 (もっと読む)


【課題】完全に密閉することが可能であり、しかも容易に製造できる密封袋の提供。
【解決手段】開口部にチャックテープと開閉用のスライダー3が設けられており、チャックテープには嵌合条部21a,21bとガイド用凸条22とが設けられ、スライダー3は内側ガイド32を備えており、開口部の閉鎖時スライダー位置Sの側に設けられた閉鎖側開口部止めシール11が、少なくとも内側閉鎖シール111と下部シール112により構成されており、内側閉鎖シール111は、上端111aが嵌合条部21a,21bよりも上であり、かつ、スライダー3の内側ガイド32の移動を干渉することのない位置に設けられており、下部シール112は、上端112aが嵌合条部21a,21bよりも下の位置に設けられており、内側閉鎖シール111よりも袋本体1の側端側においては一方側嵌合条部21aと他方側嵌合条部21bとが接着されない状態とされている。 (もっと読む)


【課題】真空掃除機や吸気機構等の排気ノズルを使用した袋体内の脱気に際し、空気流通路が収容物によって塞がれてしまうのを防止し、確実に脱気できるようにする。
【解決手段】袋体1内に開口部2から布団・衣類Pを収納して当該開口部2を閉鎖すると共に、真空掃除機または吸気機構の排気ノズルNを袋体1側面の任意の箇所に設けた排気弁機構Qに接続して袋体1内の空気を排気し布団・衣類Pを圧縮した状態で収納する。排気弁機構Qは、袋体1の内部に連通する空気流通路Rを有する胴体4と、該胴体4に嵌合して上下に摺動可能とし且つ空気流通路Rを介しての空気の流れを制御する排気弁6を備えた支持板5とからなり、袋体1の内容物が胴体4の空気流通路Rに接触しないよう内容物を押さえる起立板7を胴体4の空気流通路R周囲から放射状に形成する。また、起立板7は、その中心側である空気流通路P近傍において切欠部4eを形成する。 (もっと読む)


【課題】リシール機能を必要としない場合において、リシール機能がないにもかかわらず、有るものと勘違いを起こすことが無いようにしたワンピーススパウトを提供する。
【解決手段】容器端部に取り付ける接合部を有するスパウトの注出筒先端に、破断可能な薄肉部を介して閉止部を連結してなるものであり、この閉止部は、筒体と、この筒体の上端を閉じるように形成される天板と、この天板の上面に形成されるつまみ部とからなり、薄肉部は筒体の下端部外面と注出筒の上端部内面と一体に連結しており、閉止部の注出筒の上端に対応する位置αには、注出筒の上端面βに近接するように凸部が設けられていることで、スパウトから閉止部を切り離した後、閉止部を注出筒に被せると、凸部が注出筒の上端面βに当接して、筒体が注出筒内に進入するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、薬液充填バッグを包装するための薬液充填バッグ用包装袋において、ピンホールなどの発生を防止することを課題とする。
【解決手段】 本発明の薬液充填バッグ用包装袋は、内袋シート51の縁部の内面を熱シールすることにより形成された内袋5と、内袋5の縁部の外面に外袋シート41の縁部の内面を熱シールすることにより、内袋5の外側に形成された外袋4と、を有する包装袋であって、内袋シート51が、最内面にシーラント層511を有し、最外面に低密度ポリエチレン層514を有し、シーラント層511と低密度ポリエチレン層514の間にポリアミド層512を有する積層シートであり、外袋シート41が、ポリアミド層512を有し、最内面にシーラント層411を有する積層シートである。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、極力少量のシート材をもって製造可能な袋体の逆止弁構造の提供を課題とし、特に逆止弁効率が高く、又、汎用性が高い上、使い勝手のよい袋体の逆止弁構造の提供を課題とする。
更に該逆止弁構造は簡単にかつ低廉に製造でき、簡素な製造機器によって製造可能である袋体の逆止弁構造の提供を課題とする。
【解決手段】
係る課題は、ラミネート加工のシート地により表裏フィルムを構成する袋体であって、該表裏を構成する両フィルムの少なくとも一部をラミネートせずにベースフィルムと被着フィルムとして構成し、表裏のフィルムのベースフィルム間に該被着フィルムを挟むと共に両フィルムの被着フィルムの位置を合わせて袋体を製袋し、該被着フィルム同士が密着することによって袋体の内部と外部とを遮断する袋体の逆止弁構造によって解決できる。 (もっと読む)


【課題】ペーパーシュレッダーから出るシュレッダーダストを簡単に圧縮して嵩を減らせるようにしたシュレッダー用塵袋を提供する。
【解決手段】軟質の合成樹脂材料を用いて開口121を有する袋状に製作され、開口は密封可能に構成されている一方、袋状の部分には加圧によって内部の空気を抜くことができかつ外部からの空気の侵入を阻止し得る空気抜き部125、127が形成される。シュレッダーダストを詰め込んだ塵袋を圧縮するのに用いる圧縮装置は、塵袋が搭載されるベースと、ベースに対面して設けられ、塵袋を加圧する加圧部材と、加圧部材の背面にばね部材を介して連結され、加圧部材を押し引きする伸縮機構と、伸縮機構を伸縮させる駆動機構とから構成される。 (もっと読む)


【課題】流通時には内容物を真空に保ち、電子レンジ加熱時には調味液を全部排出し、加熱終了後には空気の流入や内容物の液漏れを防止する電子レンジ調理袋を提供する。
【解決手段】表裏のフィルムの一方の脇部にのみ深いガセット折込みを有し、2本のガセット融着部と1本のタテ融着部を有するシール袋であり、表裏のフィルム間のガセット折曲がり山線のタテ融着部側に、弱融着部を設けて内部を2分した電子調理用包装袋であって、底融着部が、ガセット融着部付近で欠落して第2脱気孔を形成し、蒸気通路を介して底融着部とほぼ平行で、ガセット折曲がり山線に達しない第2融着部を設け、少なくとも第2融着部に重なり或いは接触し、折曲がり山線を越える幅の密着部がタテ方向に設けられている。 (もっと読む)


【課題】穀類を封入した後の取り扱い過程で通気性を損なうことのない通気性の袋。
【解決手段】穀類封入用の通気性の袋1が熱可塑性合成樹脂フィルムによって形成される。袋1の端縁部8には、互いに平行して横方向Bへ延びる内側シールライン11と外側シールライン12とが形成される。内側シールライン11は、横方向Bにおいて間欠的に形成されている内側溶着部31と、内側溶着部31どうしの間に形成される通気性の内側非溶着部32とを含む。内側非溶着部32は、封入された穀類の通過を阻止する第1内側非溶着部32aと、穀類の通過を可能にする第2内側非溶着部32bとを含む。外側シールライン12は、内側シールライン11より外側にあるもので、横方向Bにおいて間欠的に形成されている外側溶着部36と、外側溶着部36どうしの間に形成されている通気性であって穀類の通過を阻止する外側非溶着部37とを含む。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、袋体内に商品を封入した際に袋体内の不要な気体や液体などを排出可能な排気構造付袋体であって、更に袋体内の商品の外部への排出を防止すると共に極めて微細な粉体類の排出をも防ぐことのできる気構造付袋体の提供を課題とする。
【解決手段】
係る課題を解決するため、袋体の一辺部に表裏フィルム間に不織布を挟み込んで融着すると共に内部から外部に連通する導通路を有し、不織布は二つに折り込んでフィルム間に挟んでこの折り込み部を袋体内部に融着せずに突出位置し、この部分内側と袋体の融着部との間に非融着部の袋体内導通路を有し、これが導通路に連通して袋体内部の気体や液体を袋体内部から外部に排出することのできる排気構造付袋体を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】一度開封して食材等を投入した後、安全に電子レンジで加熱できる包装袋を提供する。
【解決手段】本発明は、前面部材2及び背面部材3の四方の端部が一体に接合されて形成されており、端部の一つである第1端部4を引き裂くことによって開口が形成される包装袋1であって、前面部材2の内面に設けられた第1ジッパー部材6と、背面部材3の内面に設けられ、第1ジッパー部材6と係合して開口を開閉自在に密封する第2ジッパー部材8と、第1ジッパー部材6より第1端部4と反対側の第2端部5側に設けられ、前面部材2と背面部材3とを一体に接合する密封部11と、密封部11より第1端部4側に設けられ、包装袋1内に発生した蒸気を逃がす蒸気孔7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用時に液体(水又は湯)を容易に注ぎ入れることができ、当該液体と内容物を接触させて浸漬処理させた後、当該液体を排出(水(湯)切り)させる機能を有する袋体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】液体非透過性フィルムからなり、少なくとも袋の前側と後ろ側を構成する一対の平面部を有する袋本体部と、当該袋本体部の一端に配置された、開口部となる又はすでに開口部となっている開封端部と、当該開封端部の近傍に設けられた、開封後の開口部を再閉鎖可能なチャックとを備え、前記チャックは、互いに係合し合う一対の係合片から構成され、当該各係合片が、一対の平面部の内面に、開口部の幅方向の一端から他端へと横断し、且つ、係合可能に対向する位置に接合されており、当該係合片のうち少なくとも一方と平面部との接合面が、袋本体部の内部空間から外部への液体の通過が可能で、且つ、所定寸法よりも大きい固体の通過が不可能な非接合領域を有していることを特徴とする、チャック付き袋体である。 (もっと読む)


【課題】ケース内において液体体積が占める割合を大きくすることができる液体収容体を提供すること。
【解決手段】プリンタのインクカートリッジ20に収容されるインクパック24は、フィルムの一側面の両側の端部を互いに固着することにより第1の溶着部が形成されている。そして、第1の溶着部によって、管状の袋部31が形成されている。さらに、袋部31の一方の開口は、供給部材27がフィルムの間に挟まれた状態で熱溶着されて第2の溶着部38となっている。また、袋部の他方の開口は熱溶着により封止され、第3の溶着部39となっている。このインクパック24の袋部31に収容可能なインクの体積は、インクパック24を収容する枠体26c内の体積よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】 医薬品・食品の液体・粘体・粉末の分包品は服用時に衛生的にまた便利に飲めるようにしなければならない。
【解決手段】 包装品の内部にストローがあり、それが密閉されているため衛生的で便利である。また、廃棄する場合、分別廃棄も1種類で良い。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ポンプ付きプラスチック容器への詰め替え用容器として使用されてきた自立形態容器袋とほぼ同等の自立形態容器にポンプ機能を具備することで、素材総量および部品点数を多く使用する該ポンプ付きプラスチック容器の代替容器として利用することができる。これにより、往年の課題であったゴミの種類および総量の削減を可能にし、かつ、詰め替えにかかる手間を省くことも目的としている。
【解決手段】 本発明は、従来から広く一般的に利用されてきた詰め替え用自立形態容器袋と同等の自立形態容器2に、外気の吸入を担う吸気口6、通気溝9、吸入抗10と、吸気の清浄を担うエアフィルター7と、内気の流出防止を担う吸気弁8と、内容液の漏れを防ぐ漏出防止弁11と、該自立形態容器2の形状保持をはかる形状保持部材13と、外気の吸引を促す吸引補助部材14を備えたポンプ装置基台1を接合して設ける。注出パイプ3は、該ポンプ装置基台1の上部から縦通嵌入し、注出パイプ止め蓋4で該ポンプ装置基台1に固定してなる。 (もっと読む)


【課題】持ち運びが容易な米袋を提供する。
【解決手段】取っ手11が引出可能として上辺部1に設けられている。この取っ手11は、プラスチック製不織帯布7の中間部位Aを、引出可能として、収納袋部14に収納され両側を融着して表てシート体5と裏シート体6に融着されている。 (もっと読む)


【課題】詰め替え用容器内の内容物を被詰め替え用ボトル内に容易に詰め替えることができる。
【解決手段】詰め替え用容器1は、内容物が充填される容器本体1aと注出口部10とを有している。注出口部10は、容器本体1aと連通する注出開口筒部18と、注出開口筒部18の径方向外方に同軸上に立設された雌ねじ筒部12とを備えている。被詰め替え用ボトル2内に内容物を詰め替える際に、雌ねじ筒部12と被詰め替え用ボトル2の口部20とを係合させ、かつ注出開口筒部18を口部20に挿入させている。 (もっと読む)


61 - 80 / 123