説明

Fターム[3E064HD02]の内容

 (49,365) | 細部、付属品(通気又は排水手段) (596) | 通気路又は排水路を有するもの (387) | 穴又は切込によるもの (159)

Fターム[3E064HD02]に分類される特許

141 - 159 / 159


【課題】 本発明の目的は、内部に水分と油分や糖分を多く含む液状物と固形状物からなる食品等を収納して、業務用の高出力の電子レンジにて加熱調理され、部分的にマイクロ波が集中して包装袋が局部的に強く加熱されることがあっても、包装袋に穴があくことのない電子レンジ加熱用包装袋を提供することである。
【解決手段】 ポリブチレンテレフタレート系フィルムと熱接着性樹脂層が積層された積層体、ないしは2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムとポリブチレンテレフタレート系フィルムと熱接着性樹脂層が積層された積層体からなる電子レンジ加熱用包装袋である。 (もっと読む)


【課題】 包装袋の置き方にかかわらず開孔部が床面に接することなく、包装袋の内部への水の浸透を確実に防止することができる米穀用包装袋を提供する。
【解決手段】 通気領域6を、長辺3の長さLに対し短辺4の一端4A,他端4Bから10%以内の領域を除いて設けた。また、通気領域6は、短辺4の長さMに対し長辺3の一端3Aから20%以内の領域に設けた。米穀用包装袋1の置き方にかかわらず通気領域6が床面に接することなく、米穀用包装袋1の内部への水の浸透を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】フィルムの種類を選ばずに作製可能で、幅方向の寸法安定性の良い、製品にカール発生のない電子レンジ加熱調理用の軟包装袋の製造方法を提供すること。
【解決手段】ロール状の複合フィルム(1)から上下分割工程(A)、折り込み部形成工程(B)、上下フィルム合流・易剥離テープ挿入工程(C)、蒸気抜き孔形成工程(D)、易剥離テープ接着・異型シール工程(E)、底部シール形成工程(F)、側部シール形成工程(G)、カッティング工程(H)、前記各工程がこの順序で連続して行われる電子レンジ加熱調理用の軟包装袋の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】フィルムの種類を選ばずに作製可能で、幅方向の寸法安定性の良い、製品にカール発生のない電子レンジ加熱調理用の軟包装袋の製造方法を提供すること。
【解決手段】ロール状の複合フィルム(1)から上下分割工程(A)、折り込み部形成工程(B)、上下フィルム合流・易剥離テープ挿入工程(C)、蒸気抜き孔形成工程(D)、易剥離テープ仮止め工程(E)、易剥離テープ接着・異型シール工程(F)、底部シール形成工程(G)、側部シール形成工程(H)、カッティング工程(I)、前記各工程がこの順序で連続して行われる電子レンジ加熱調理用の軟包装袋の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 デザインの面白さを拡大でき、自立設置が可能で陳列性に優れ、しかも設備投資を行うことなく各販売店において容易に実施可能な包装体及び包装袋を提供する。
【解決手段】 開口部22側に封止用の折代13Aを設け、折代13Aを挟んで開口部22とは反対側に内容物を収容可能な袋本体12Aを設けた方形な袋状の包装袋2Aを用い、この包装袋2Aを表面側と裏面側とを重ね合わせた扁平な折畳姿勢から、表面側の折代13Aの途中部と裏面側の折代13Aの途中部を相互に離れる方向に広げた状態で袋本体12Aに内容物3を装填し、表面側の折代13A同士と裏面側の折代13A同士をそれぞれ重ね合わせた状態で折代13Aを折り曲げて開口部22を封止し、袋本体12Aを三角錐状に変形させるとともに折代13Aを折り曲げた収納姿勢に切替えて、包装袋12Aの内部に内容物3を収容した。 (もっと読む)


【課題】フィルムの種類を選ばずに作製可能で、幅方向の寸法安定性の良い、製品にカール発生のない電子レンジ加熱調理用の軟包装袋の製造方法を提供すること。
【解決手段】ロール状の複合フィルム(1)から上下分割工程(A)、折り込み部形成工程(B)、上下フィルム合流・易剥離テープ挿入仮接着工程(C)、異形シール工程(D)、蒸気抜き孔穿孔工程(E)、底部シール形成工程(F)、側部シール形成工程(G)、カッティング工程(H)、前記各工程がこの順序で連続して行われる電子レンジ加熱調理用の軟包装袋の製造方法である。 (もっと読む)


過圧弁(10;50;60;65;66)は弁ダイヤフラム(40,59)によってカバーされている基体(11;67;68)を有している。包装容器の内側(2)に配置された前記基体(11;67,68)は流過孔(23;24)と包装材壁(1)に構成されたパーフォレーション(5)とによって、過圧が包装容器から大気へ逃げることを可能にする。その際本発明による過圧弁(10;50;60;65;66)はその底領域(15;55;67;68)の特別な形態によって特別に良好な応働を、すなわち特別に低い開放圧を可能にする。
(もっと読む)


【課題】低コストで製造でき、しかも内部のガスは確実に抜け、外気との連通によって香気成分を失うことがない食品収納袋を提供する。
【解決手段】食品を収納して密閉することができる収納袋であって、該収納袋を形成するフィルムが、内側フィルムと外側フィルムとを互いに接着した積層フィルムであり、内側フィルムと外側フィルムとの間に、部分的に接着しないで空気の流通を可能にした通気部を形成し、通気部内において、内側フィルムに収納袋内部と通気可能な通気細孔を形成し、外側フィルムに外気と連通可能な排気口を形成した。収納袋内の食品がガスを放出すると、内側フィルム12の通気細孔6を通って通気部4を経由して排気口5からガスを放出するので、内圧が高まらず収納袋は膨張しない。 (もっと読む)


【課題】貼り合せるフィルムの位置合わせを容易にし、貼り合せ装置の機長を短くし、調整ロスを低減するとともに、貼り合せ工程で廃棄物となる剥離ライナーを使用せず、省資源及び環境への負荷の低減可能なガス抜き弁ラベルの製造方法方法を提供する。
【解決手段】基材シート1を、その空気孔1dを基準に端部ガイドを用いて位置合わせして貼り合せ装置に供給し、その上に基材シート1とほぼ同幅のカバーフィルム2を被覆し、さらにその上に2条の補強シート3を、空気孔1dを覆わないように対向させた位置に、端部ガイドで位置合わせして載せ、この状態で、2条の補強シート3の上から熱もしくは超音波を印加するか、あるいは溶剤もしくは接着剤を用いて、基材シート1とカバーフィルム2および補強シート3を一体に接合することによって、基材シート1とカバーフィルム2とで囲まれた間隙を、基材シート1の空気孔に連通して形成する貼り合せ工程を用いる。 (もっと読む)


【課題】 加熱調理用包装袋を製造する際に、互いにシール強度の異なるシール部を安定して形成する。
【解決手段】 他方の胴部材3を底部材4にシールすることなく一方の胴部材2を底部材4にシールする工程と、一方の胴部材2を底部材4にシールすることなく他方の胴部材3を底部材4にシールする工程とを少なくとも備え、一方の胴部材2を底部材4にシールする工程は、底シール部6に対応する領域のみを一対のシール部材30,31で挟み込んでシールする工程と、底シール部6および通気口シール部8に対応する領域を一対のシール部材30,31で挟み込んでシールする工程とを有する製造方法による。シール部材30,31としては、一方のシール部材31として熱板を、他方のシール部材30としてゴム板を用いることが好ましい。これにより、均一なシールを安定して行うことができる。 (もっと読む)


【目的】電子レンジで食品パックを加熱すると同時に未調理食品に味付けができる電子レンジ調理用食品パックを提供することを目的とするものである。
【構成】本発明による電子レンジ調理用食品パックは、食品収納区画室と、食品収納区画室に並設される包装体収納区画室と、食品収納区画室と包装体収納区画室とを仕切る複数の部分仕切壁と、複数の部分仕切壁間に食品収納区画室と包装体収納区画室とを連通する連通路を備えた食品容器本体において、食品収納区画室内に未調理食品を収納し、包装体区画室内に、周縁にヒートシール部を備えた調味液包装体を、ヒートシール部の内の1個所あるいは複数の蒸気抜け口のあるヒートシール部分を食品収納区画室側に向けた状態で収納し、食品容器本体を、蒸気抜け口を設けたヒートシール部のある電子レンジ調理用食品包装体で包装した電子レンジ調理用食品パック。 (もっと読む)


【課題】加熱により発生する水蒸気によって特定の部位で開封が行われて容易に水蒸気を逃がすことができ、しかも完全密閉ができて雑菌侵入の恐れがなく、ヒートシール部の強度が均一で弱い部分がなく、輸送、保存などの際の不都合がなく、水蒸気の放出量や放出部位を容易に制御できる電子レンジ加熱用袋を得る。
【解決手段】内層と中間層と外層からなる積層フィルムを、その内層同士が接合するように、周辺部でヒートシールされてヒートシール部12が形成されてなる袋11であって、上記積層フィルムの内層は、耐水性とヒートシール性を有する樹脂からなり、中間層は、内層と外層とを接着する接着性材料からなり、外層は、耐水性の劣る樹脂からなり、上記内層には、多数の小孔からなる小孔ゾーン25が形成され、上記ヒートシール部12と小孔ゾーン25とが重畳して重畳部14を形成している電子レンジ加熱用袋。 (もっと読む)


【課題】 レトルト米飯類を密封包装して長期保存を可能とし、流通過程において外部から加わる圧力や衝撃によってシール面から内容物が洩れることなく、密封包装のまま電子レンジに入れて加熱しても破裂を起こさず、レトルト米飯類がこぼれることなく、余分な蒸気を自動的に袋外に排出して蒸らされるため、べたつかず、パサつかず、美味しい米飯が得られ、自立安定性がある電子レンジ用米飯包装体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電子レンジ用米飯包装体は、袋本体の内部に独立して、または端縁部と連結してポイントシール部が形成され、その内部に易蒸通手段を備えた包装袋内に、洗米し水浸漬し水切りした米を蒸煮した米飯類、または、洗米し蒸煮若しくは熱水浸漬し冷水浸漬若しくは送風若しくは室温放冷した米飯類を充填密封しレトルト殺菌してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】覆袋作業時,下部両側に分割された膨張羽部が自動に膨らんで覆袋作業が容易で、袋と果実との接触面積が減少されるので、果実の落果率が減少され,果実の品質が優秀になるようにする果実袋および果実袋の製造方法に関するものである。
【解決手段】上部が開放された袋本体11の下部に両側に分割され,上広下狭の形態を有する一対の膨張羽部12を一体に形成させることによりなる。13は排水口である。 上記の果実袋の製造方法は展開状態の袋本体11を折り畳み線に沿って折り畳んだ後,両端を接着して上,下部が開放された袋の形態に形成する袋形成過程と、袋本袋の両端を内向きに折り畳んだ後,下部両側を内向きに折り畳んで一対の膨張羽部を形成する膨張羽部形成過程と、上記一側膨張羽部を上部に折り畳みさせた後,膨張羽部の開放面を仕上げ紙20で塞いて果実袋の下部を密閉させる下部密閉過程からなるものである。 (もっと読む)


【課題】 電子レンジにて解凍、加熱調理を行なった時、蒸気の膨張による破袋が生じないようにすると共に、安価な電子レンジ用包装袋を提供する。
【解決手段】 シート状の基材(上下シート2,3)によって形成される電子レンジ用包装袋1に於いて、包装袋内部を密封すべく前記基材の縁部において熱溶着されたシール部4,5,6,14と、該シール部4,5,6,14に形成され、且つ、該シール部4,5,6,14が加熱による包装袋内部の圧力によって一部剥離した時に包装袋内部と外部とを連通させ、蒸気を逃がす逃がし孔7,8,9,10とを具備した電子レンジ用包装袋を提供する。 (もっと読む)


本発明は、多層の袋状の包装材(1)であって、包装材(1)が、狭幅の側面(4,5)に結合されているその都度1つの広幅の前面(3)と背面(2)とを有しており、上側の端部(6)および下側の端部(7)で閉鎖されている、ただし上側の端部(6)に充填のための開口(8)が開放されているようになっており、しかも包装材が空気透過性の材料から成る内壁(9)を有しており、内壁(9)が空気非透過性の材料から成る外壁(10)により包囲されている形式のものを対象としている。本発明により、a)前面(3)および/または背面(2)で、外壁(10)が全面積の50%までの部分領域(11)にわたってオーバラップし、b)オーバラップ領域(11)で、外壁(10)の内側の層(10a)がパーフォレーション加工されており、c)オーバラップ領域(11)の縁(12,13)で、重なり合わせに位置する両層(10a,10b)がシーム(14,15)により互いに結合されており、d)片方または両方の縁(12,13)で、結合が、全長の10〜50%を有する1つの領域(16)で中断されているようにした。
(もっと読む)


【課題】平坦袋又はひだ折り目袋であって、FFS機械で生産し充填することができ、容易に引き裂いて開くことができ、漏出の損失が少ないことで特徴付けられるような袋を提供する。
【解決手段】開示されるひだ折り目袋又は平坦袋(200,201,212,214,217)はFFS機械(”form-fill-seal machine”)で製造され充填されるもので、袋の角部の少なくともひとつの領域に引き裂きミシン目(207,208,216)を備える。発明の特徴は、少なくともひとつの角部の領域において、袋が角部に溶接シール(206)を有していることである。 (もっと読む)


本発明は、セメント等のバルク材を包装するための容器、特にバッグであって、容器を実質的に構成するガス透過性及び防湿性の容器内壁(1)と、支持層(2)と、開口を有する合成樹脂層(3)と、を備える容器、特にバッグに関する。

(もっと読む)


開閉自在パウチは、第1及び第2の対向する袋壁(26、28)を有する本体部を含み、各袋壁は内面を有する。第1及び第2の袋壁の内面(46、48)には第1及び第2の閉止機構(38a、38b)が配設され、これらの閉止機構は互いに平行であり且つ約0.3インチ(7.62ミリメートル)〜約0.6インチ(15.24ミリメートル)離間される。このパウチは通気機構(188)を更に含む。
(もっと読む)


141 - 159 / 159