説明

Fターム[3E142AA01]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 用途 (2,042) | スーパー/量販店 (819)

Fターム[3E142AA01]に分類される特許

361 - 380 / 819


【課題】商品マスタファイルの価格と、商品に対して印刷するPOP広告等の価格とが異なることを防止すると共に、担当者の作業を軽減する仕組みを提供すること。
【解決手段】携帯端末は、入力された商品を識別する識別情報と当該商品の変更価格とを情報処理装置に送信し、情報処理装置は、携帯端末から受信した識別情報と変更価格とを含む値札を印刷させると、該識別情報と該変更価格とを対応付けて記憶する。そして、携帯端末は、印刷された該値札に含まれる識別情報を読み取り情報処理装置に送信し、情報処理装置は、商品の価格を、該識別情報の商品の該変更価格に変更する。 (もっと読む)


【課題】回収処理に必要となる作業時間の短縮化を図り、かつ回収処理を確実に実行すること。
【解決手段】回収制御部は、回収指令が与えられた場合、収納庫監視部の検出結果から前回金銭の計数処理を実施した後に収納庫が開放されたか否かを判断し、収納庫が開放されたと判断した場合、収納庫、投入口、出金口及び搬送機構のそれぞれに金銭が存在しないことを確定するための空確定処理を実行する一方、前回金銭の計数処理を実施した後に収納庫が開放されていないと判断した場合には、入出金制御部によって特定される収納庫の金銭を出金口から払い出した時点で回収処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】複数の顧客の商品の登録を保留することができる商品登録装置を提供する。
【解決手段】実行中の商品の登録処理が保留された場合に、保留された登録処理の再開に用いる登録情報を、保留した登録処理毎に記憶し、保留した前記登録処理の再開が要求された場合に、記憶した登録情報の中から、登録処理の再開に用いる登録情報を選択し、選択した登録情報を用いて登録処理を再開することにより、登録情報の選択に応じて再開する登録処理を切り替えることができるので、複数の顧客の登録処理を保留することができる。 (もっと読む)


【課題】レジ処理業務の混み具合等に応じて適宜にレジ処理の運用方式を変更し、レジ処理時間の短縮を進めることができるレジ精算装置を提供する。
【解決手段】買い物代金の集計や登録を行うキャッシュレジスタ3と、キャッシュレジスタ3に接続され、買い物代金としての貨幣を投入可能な投入口17,18や釣銭を払い出す払出口20,21等が設けられた操作部15を筐体3aの一方側に配置した貨幣処理機3と、これらを載置して配置するレジ台5とを備えたレジ精算装置1において、レジ台5は、貨幣処理機3の操作部15を、これを管理する係員側に向けた通常操作位置と、顧客側に向けたセルフ操作位置とに容易に切り替え可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】POSレジスタから、商品の価格情報の変更やヘルプ情報等の変更を迅速に行えるようにし、店舗内の他のPOSレジスタに通知可能とする。
【解決手段】POSレジスタに商品の価格情報又はヘルプ情報に関する情報の変更を入力する(ステップS402〜S407、S409〜S412)。POSレジスタから、情報の変更に基づく情報変更依頼が、ストアシステムからそのストアシステムに対応するストアサーバに送信される。ストアサーバは、情報変更依頼に対応する情報変更のメンテナンスデータが作成し、そのメンテナンスデータが、ストアサーバからストアシステム内の全てのPOSレジスタに送信される(ステップS408、S413)。POSレジスタでは、メンテナンスデータを自装置が管理するローカルデータベース内の、メンテナンスデータが指示するレコードの情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】 商品販売データ処理装置の構成をシンプルに保ちつつも、その会計方式を対面販売方式とセルフチェックアウト方式との間で迅速かつ容易に切り替え、店舗状況に応じた柔軟な会計業務を実現すること。
【解決手段】 表示ユニット3を、本体2に対して表示方向を変更可能となるように取付機構7を介して取り付け、本体2に対する表示ユニット3の表示方向を検知する検知手段を設ける。そして、検知手段の検知結果に応じて、店員の操作により一連の商取引を行う店員モードと顧客の操作により一連の商取引を行うセルフモードとの間で会計モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】売上データ登録装置で発生したレジマイナス操作の履歴を、スタッフ教育に活用することが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】精算対象となった商品の売上データを生成し売上登録を行う売上データ登録装置と通信可能に接続された情報処理装置において、前記売上データ登録装置で前記売上データの売上登録を取り消す操作が行われる毎に、この売上データが生成された取引を識別する取引識別情報と、前記操作を行った操作者を識別する操作者識別情報とを関連付け、一のレコードとして管理する管理手段と、前記レコードを構成する何れかの情報項目に基づいて、前記管理手段からレコードを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出されたレコードを提示する提示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】商品登録時間を短縮化でき、顧客に不快感を与えることを防止できるセルフチェックアウト端末装置およびその制御プログラムを提供する。
【解決手段】セルフチェックアウト端末装置101は、商品を撮影する認識カメラ299と、前記認識カメラにより撮影された画像から、買物かごと前記買物かごから取り出される商品とを認識する認識部M1と、前記認識部により起動され、前記商品がスキャンされたか否かを判定するスキャン判定部M3と、前記スキャン判定部により前記商品がスキャンされていないと判定された場合、エラー警告を報知する報知部M4とを具備する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末によって登録される商品が商品マスタへのデータ設定前の商品であっても、レジの混雑を解消することができる技術を提供する。
【解決手段】ハンディターミナルは、商品に付された商品識別情報を読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取られた商品識別情報が商品マスタに記憶されているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって商品マスタに前記商品識別情報が記憶されていないと判断された商品に係る価格を入力する入力手段と、前記判断手段によって前記商品識別情報が商品マスタに記憶されていると判断された商品の前記商品識別情報と、前記判断手段によって前記商品識別情報が商品マスタに記憶されていないと判断された商品について入力された価格情報と、をPOSレジスタで読み取るための媒体に出力するよう制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】持ち寄られた個々の商品とディスプレイに表示される商品との照合作業を容易にする。
【解決手段】商品販売データ処理装置は、情報を表示するディスプレイと、商品又は注文札に付されている近距離無線通信用の無線タグから記憶データを取得する無線通信部と、商品画像データベースを格納する記憶部にアクセスし、無線通信部が取得した記憶データに含まれている商品コードに対応する画像データを取得し、取得した画像データに基づく複数商品のそれぞれの形態画像を表示させるよう制御する制御手段とを備える。制御手段は、無線通信部が取得した記憶データに含まれている、商品又は注文札を示す識別情報に基づいて、形態画像の表示を商品又は注文札で区別してディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示画面の向きを選択可能とし、店舗側の要望に柔軟性の高く対応すること。
【解決手段】切替検出部24により第1と第2のディスプレイ11、12の各表示画面11a、12aの切り替えが検出されると、これら第1と第2のディスプレイ11、12の各表示画面11a、12aの各表示サイズに応じて当該第1と第2のディスプレイ11、12に表示する各画像データの各解像度を調整する。 (もっと読む)


【課題】二人制の商品販売処理装置において、販売データの変更を効率的に処理することが可能な登録用ターミナル、精算用ターミナル及びプログラムを提供する。
【解決手段】登録用ターミナルと精算用ターミナルとを有した二人制の商品販売処理装置における登録用ターミナルであって、商品の購入に係る取引毎に、当該取引の取引内容を示した販売データを、当該取引を識別する取引番号と対応付け、精算対象の取引に係るレコードとして前記精算用ターミナルに登録する登録手段と、取引の取引内容を変更する変更指示を受け付ける受付手段と、前記精算用ターミナルに登録された精算中又は未精算の取引に係るレコードのうち、前記受付手段で受け付けた取引に対応する取引番号のレコードに含まれる販売データを、前記変更指示に従って変更する変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】よりCO排出量の少ない商品の購入を促進するための情報やサービスを提供できるようにする。
【解決手段】売上データ処理装置1によれば、記憶部14のPLUファイル14gには、商品毎に、CO排出量及び同一商品分類の商品群におけるCO排出量の少ない順位を示すCOランクが記憶されており、CPU10は、売上登録された商品と同一商品分類であって、売上登録された商品よりCOランクの高い商品の情報をPLUファイル14gから抽出し、抽出された商品の情報をお奨めエコ商品として出力する。 (もっと読む)


【課題】客がポイントを累積するよう促進することができる販売テータ処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ポイント受付部35が受付けた累積ポイント数が発券条件テーブル41に設定された交換ポイント数に達したと判定部36が判定した場合に、表示部37が値引券3を発券するか否かの選択を受付ける受付画面5を店員用ディスプレイ15または客用ディスプレイ16に表示して、選択受付部38は、発券可能なポイント数に達した時点で値引券3を発券するか、発券せずにより還元率の高い条件でポイントを貯めるかの選択を受付けて、発券する旨の選択を受付けた場合には発券部39が値引券3を発券する。 (もっと読む)


【課題】データ送信対象に対して確実にデータを送信することができる装置及び方法等を提供する。
【解決手段】センサ3Aが人間の存在を感知すると、CPU(5A)は、RFIDタグに対して、信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】店舗スタッフが、店舗内に配置された電子棚札がどの通信エリアに属するのかを、簡単かつ確実に把握可能な技術を提供する。
【解決手段】ESLサーバは、電子棚札5が商品とアンリンクされた場合に、当該電子棚札5に、アンリンク画面F用の画像データを送信する。アンリンク画面Fには、電子棚札5がアンリンクされていることを示す文字列51eと、当該電子棚札5が現に属しているサブセルSCのサブセル番号51fが記述される。 (もっと読む)


【課題】顧客がレジ袋の購入を希望する際にレジ袋の登録処理を確実に行うことができる。
【解決手段】買上商品の精算のために顧客の操作により商品登録を行うセルフレジスタ1において、店舗で用意した有料のレジ袋が必要であるか否かを示す入力を受け付けるまで、商品登録操作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】サーバからの無駄な通信信号の送信によって、店舗内に配置された電子棚札の電力を無駄に消費するという事態を回避可能な技術を提供する。
【解決手段】ESLサーバ10は、電子棚札システムが備える複数の電子棚札5のそれぞれについて、各電子棚札5と最後に通信が確立した時刻であるサーバ側最終通信時刻を格納する最終通信時刻テーブルを記憶し、いずれかの電子棚札5と通信が確立した場合に、当該電子棚札のサーバ側最終通信時刻を更新する。そして、サーバ側最終通信時刻からの経過時間が所定の時間を超える電子棚札5が発生した場合に、当該電子棚札5と商品6との対応付けを解除する。 (もっと読む)


【課題】 別途に接続機器を用意したり、顧客が操作するための専用のデバイスを取引処理装置本体に設けたりすることなく顧客自身に一連のカード決済処理を行わせ、顧客のプライバシーを保護するとともに取引の安全を確保すること。
【解決手段】 表示ユニットを基台部に着脱可能とし、カード決済時に表示ユニットの取り外し指示を報知し、表示ユニットが基台部から取り外された状態で、カード決済を行う顧客の本人認証情報を取得して記憶する。また、カードから読み取った情報に基づいて本人認証情報と比較すべき登録認証情報を取得する。表示ユニットが当該基台部に装着されたとき、認証情報記憶手段が記憶した本人認証情報と登録情報取得手段が取得した登録認証情報とに基づいて本人認証を行い、この本人認証手段による本人認証の結果が肯定的である場合にカード決済を許可する。 (もっと読む)


【課題】複数の搬送部により搬送される異物を搬送途中で除去できるとともに、除去した異物を外部に排出することができる硬貨入出金装置を提供する。
【解決手段】硬貨入出金装置は、硬貨投入口21から投入された硬貨を搬送する投入ベルト24と、投入ベルト24との間に間隙39をあけて設けられ、投入ベルト24により搬送された硬貨を搬送する硬貨搬送部12と、間隙39の下方に位置し、外部に引き出し可能に設けられたリジェクトボックス53と、を備える。 (もっと読む)


361 - 380 / 819