説明

Fターム[3F048BA06]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 目的、効果(対象、状態)(その他) (4,072) | 物品の特性(例;色、厚さ) (746)

Fターム[3F048BA06]の下位に属するFターム

サィズ (288)

Fターム[3F048BA06]に分類される特許

81 - 100 / 458


【課題】被記録媒体の移動方向と直行する被記録媒体の幅と幅方向に沿った厚さとが均一でない被記録媒体であっても、良好な転写性を得ることができる被記録媒体検出装置、画像形成装置、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】光源と、光源からの光を被記録媒体上に搬送方向と垂直な方向に偏向走査する走査光学段と、被記録媒体を透過した光を受光して電気信号に変換する変換手段と、変換手段からの電気信号に基づいて被記録媒体の厚さ及び幅を検出する検出手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】精度の良い表面画像を撮像するためには、センサの性能やセンサ組み付け時の誤差等の影響を抑制せねばならず、画像形成装置毎に基準紙を流したり、基準板を用いたりして記録媒体の判別に用いる閾値を設定しなければならなかった。
【解決手段】映像読取センサの対向する位置に認識マークを形成した補正用基準板を設け、記録媒体搬送前に補正用基準板の特徴量を取得し、補正用基準板の特徴量から判別閾値を決定することで、予め閾値の設定を行うことなく記録媒体の種類の判別を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】接触式センサにより記録材の種類の判別を行う場合に、センサの劣化を防止し、長寿命化を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録材の表面に接触させることでその記録材の種類を判別する接触式の記録材判別センサ103と、記録材を収容した記録材収容トレイ30と、記録材収容トレイ30に収容された記録材のうちの一番上の記録材Pを記録材判別センサ103の位置まで搬送するローラ101,102と、搬送された記録材Pの表面を記録材判別センサ103に押圧する記録材押し当て手段104と、記録材判別センサ103の出力信号から記録材Pの種類を判別する判別手段と、判別結果を記憶する記憶手段とを備え、記憶手段に記憶した判別結果に基づいて記録材収容トレイ30に収容された記録材に画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】種々の厚さの紙葉類を最適な搬送速度で取出し部に供給する紙葉類の取出し装置を提供する。
【解決手段】送りベルト12aで供給搬送される厚さの異なる複数種類の紙葉類の束を取り込んで、1通ずつ取出す紙葉類の取出し装置であって、紙葉類を、送りベルト12aの供給送り速度がそれぞれ異なる、複数種のモードに分けて、それぞれモード設定したモード設定テーブルと、紙葉類の厚さを検知する検知手段16と、検知手段16による検知結果に応じて、モード設定テーブルから特定のモードを選定する選定手段と、選定手段で選定されたモードに応じて前記送りベルト12aの速度を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙のカール及び厚さを動的に決定する装置を提供する。
【解決手段】装置(100)は、媒体シートを搬送する媒体経路(116)と、媒体シートを媒体経路に沿って処理方向に移動する対向ローラ(110、112)から成る第1ニップ(102)と、対向ローラ(120、122)から成り媒体経路内に配置されて第1ニップから媒体シートを受け取る第2ニップ(104)と、対向ローラ(130、132)から成り媒体経路内に配置されて第2ニップから媒体シートを受け取る第3ニップ(106)と、第2ニップと第3ニップとの間に配置され媒体シートの位置を感知するセンサ(108)と、センサに動作可能に接続され、媒体シートが第2ニップと第3ニップとの間を通過すると、所定位置とセンサに対する媒体シートの位置との差に基づいて媒体シートのカール量及び厚さを自動的に計算するプロセッサ(118)とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の枚数を計数する場合で、紙葉類の種類や収納状態に関わらず、計数精度を向上させること。
【解決手段】波形抽出部が、走査条件の異なる複数のセンサの検出結果を紙葉類の枚数の計数を可能とする形へ加工し、凹凸計数部が、複数のセンサの内の一つの検出結果から紙葉類の枚数を計数し、検証部が、かかる検出結果を検証し、計数結果判定部が、かかる検証結果を判定したうえで正常であるならば計数値を出力し、あるいは異常であるならばセンサ出力についての切替の指示をし、切替部が、計数対象としているセンサから得た出力を別センサから得た出力へ切り替えるように紙葉類計数装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】構造を複雑化させずに十分な摩擦搬送力を確保しながら、記録材の厚みを精度良く計測できるようにする。
【解決手段】記録材Pを挟持搬送するための一対の回転ローラ24と、両回転ローラ24間の距離を測定する測定手段43と、測定手段43の測定情報を用いて、記録材Pの厚みを演算する演算手段とを有する。両回転ローラ24のうち少なくとも一方のローラ部41aを弾性材製とする。演算手段は、記録材Pの通紙幅xに基づき測定手段43の測定情報を補正することによって、記録材Pの厚みを演算する。 (もっと読む)


【課題】シートに応じた搬送経路を提供可能な画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】画像形成装置から排出されるシートを積載する用紙排出装置であって、シートが搬送される搬送路と、搬送路を横切らず、シートの搬送方向を変更しない第1姿勢と、搬送路を横切り、シートの搬送方向を変更させる第2姿勢との間で姿勢の切換えが可能に形成されるガイド部材と、第2姿勢にある前記ガイド部材により進行方向の変更がなされたシートを受け止める排紙トレイと、ガイド部材の姿勢を第1姿勢と第2姿勢との間で切り換える切換え機構と、切換え機構を制御する制御部と、を備え、制御部は、画像形成装置からのシート識別情報に基づいて、第2姿勢にあるガイド部材の搬送路に対する角度を調整するように、切換え機構を制御することを特徴とする用紙排出装置。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のメディアウェイト設定を正しく設定する。
【解決手段】媒体を搬送する第1のローラ対11と、前記第1のローラ対11を回転させる第1の駆動部21と、前記媒体搬送方向における前記第1のローラ対の下流に配設される第2のローラ対12と、前記第2のローラ対12を回転させる第2の駆動部22と、前記第1のローラ対11と前記第2のローラ対12との間の媒体搬送経路に向けて配設され、前記媒体までの距離を測定する距離測定部23と、制御部20とを備え、前記制御部20は、前記第1のローラ対11および前記第2のローラ対12で搬送される媒体をたわませ、前記距離測定部23により測定される該媒体までの距離が、所定の距離になったときの前記第1の駆動部21へ供給している電流値から前記媒体の種類を判別する。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイの属性情報のうち、所望の属性情報のみをリミットレス給紙の検索対象とする。
【解決手段】用紙を収納する複数の用紙収納手段と、前記用紙収納手段毎に用紙がなくなったことを検知する用紙なし検知手段と、前記用紙なし検知手段により給紙中の前記用紙収納手段の用紙がなくなったことが検出された場合に、次にどの前記用紙収納手段から給紙するかを判断する給紙元判断手段と、用紙に関する複数の属性値の組み合わせを設定する属性組み合わせ設定手段と、前記用紙収納手段に用紙に関する複数の属性値の組み合わせを割り当てる属性組み合わせ割り当て手段と、用紙に関する複数の属性値の組み合わせからリミットレス給紙対象を判断するための属性を記憶するリミットレス対象属性記憶手段とを備え、前記給紙元判断手段は、前記リミットレス対象属性記憶手段で記憶された属性が一致する前記用紙収納手段を次の給紙元とする。 (もっと読む)


【課題】積層帳票体のマーク検知システムに関し、積層帳票体を構成する各単葉帳票に形成されたマークパターンをアバレや折り幅の異なりに対しても確実に検知させる。
【解決手段】複数の磁性体マークが後に搬送される搬送方向と同一方向、同位置の一方辺に形成された各単葉帳票の積層帳票体が封入された封緘体に対し、当該一方辺に対応する位置に第1検知部13を配置すると共に、当該一方辺に対向する他方片に対応する位置に第2検知部14を配置し、第1検知部13及び第2検知部14の少なくとも何れかで検知されたマークパターンを、マッチング判定手段25が先端検出部15による先端検出からのパルス計数値によって特定し、マッチングされているか否かを判定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】装置のサイズを大きくすることなく、かつ、低コストな構成で、記録媒体の重送及び坪量を判別すること。
【解決手段】2以上の異なる周波数の超音波を切り替えて照射可能な発信器101と、発信器101が照射した周波数の超音波を受信可能な受信器102と、発信器101が記録紙Pに対して第1の周波数で超音波を照射したときに受信器102が受信した信号に基づき記録紙Pの重送を判別する重送判別部124と、第1の周波数とは異なる第2の周波数の超音波を記録紙Pに照射したときに受信器102が受信した信号に基づき記録紙Pの坪量を判別する坪量判別部125とを備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、スループットを高めることができ紙葉類の重さを高精度に測定することができる紙葉類の質量測定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】質量測定装置10は、郵便物の搬送方向と交差する上下方向に離間して並設した2つの駆動ローラ2U、2Lを有する。また、各駆動ローラ2U、2Lを回転させるサーボモータ6U、6Lには、トルク検出装置8U、8Lが接続されている。制御部は、各駆動ローラに速度差を持たせて搬送途中の郵便物を自転させるようにモータ制御装置7U、7Lを制御し、トルク検出装置8U、8Lを介して、各サーボモータ6U、6Lの回転トルクを検出する。そして、制御部は、この検出した回転トルクを空回り時の回転トルクと比較して、演算部を介して当該郵便物の質量を測定する。 (もっと読む)


【課題】テープ13等が一部に貼られた媒体12でも正しい厚さを検出できるようにする。
【解決手段】基準ローラ2に対向しベアリングシャフト15に固着され当該基準ローラ2から離れる方向に変位可能に支持ブラケット4により支持された複数の厚み検知ベアリング1と、を備え、前記基準ローラ2と前記複数の厚み検知ベアリング1間の隙間に媒体12を搬送させ、前記支持ブラケット4の変位を変位検出手段6により測定して媒体12が正常か否かを判定する紙葉類判定装置において、前記複数の厚み検知ベアリング1は、前記複数の厚み検知ベアリング1の外輪間にスペーサ16を設け、前記複数の厚み検知ベアリング1の内輪間に所定の圧力をかけて前記ベアリングシャフト15に固着するようにした。 (もっと読む)


【課題】 給紙段にセットされる用紙の種類を考慮して、給紙段に対応する給紙ローラの消耗度を管理する。
【解決手段】 複数の給紙段にセットされた用紙を、それぞれの給紙段に対応する給紙ローラを駆動して給紙する給紙装置であって、前記複数の給紙段に含まれる各給紙段にセットされた用紙の種類を示す用紙情報を記憶する記憶手段と、前記複数の給紙段に含まれる各給紙段から給紙された用紙による前記給紙ローラの消耗度を、前記記憶手段に記憶された用紙情報、及び、給紙された用紙の枚数に従って給紙段ごとに管理する管理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストパフォーマンスの高い測色システムを提供する。
【解決手段】測色デバイスと、紙送り機200により紙送りされる被記録部材1に記録されたパターン情報と、前記紙送り機200の紙送りピッチ情報と、を備え、前記パターン情報は、前記被記録部材1の第1領域に記録された一対の位置検出パターンの位置情報を含み、前記紙送りピッチ情報と前記一対の位置検出パターンの位置情報から検出できる前記被記録部材上の位置で、前記一対の位置検出パターンの各々を前記測色デバイスにより測色し、前記測色デバイスによる測色の結果と前記一対の位置検出パターンの情報とから前記被記録部材の紙送り誤差を検出することを特徴とする測色システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】光学式変位センサ38やレジストローラ対33の組み付け誤差によって発生する記録紙のスキューの誤検知を低減するのに有用な機能を発揮する。
【解決手段】レジストローラ対33と、光学式変位センサ38と、これによる検知結果に基づいて、記録紙Pの搬送方向に対するスキュー量を算出する図示しない制御部とを備える画像形成装置において、支持板801に保持される光学式変位センサ38を、搬送路内の記録紙Pの変位を検知するシート検知位置(a)と、各ローラの表面の変位を検知する搬送部材検知位置((b)〜(e))との間で移動させる移動手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 特定の給紙段から給紙が進んでも、他の給紙段とともに寿命を延ばしてマシンメンテナンス回数を減らすことができるようにする。
【解決手段】 複数の給紙段15a、15bは、用紙が個別にセットされる。カウント部17は、給紙段15a、15b毎の給紙枚数をカウントする。用紙検出部19は、給紙段15a、15bにセットされた用紙の種類を検出する。切換制御部21は、用紙検出部19が同一種類の用紙がセットされた複数の給紙段15a、15bを同一給紙段として検出した状態の下で、一の同一給紙段におけるカウント値が予め設定された基準カウント値を超えたとき、その同一種類の用紙について他の同一給紙段からの給紙に切換制御をする。 (もっと読む)


【課題】原稿の置き忘れ自体を防止して、原稿の紛失事故を未然に防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿ガラス4に載置した原稿を開口部14へ送り込む原稿送り込み手段と、開口部14、第1の搬送路15、第2の搬送路17、第3の搬送路21とを有し、開口部14から排紙トレイ部1へ連通するように形成し、原稿送り込み手段で送り込まれた原稿を開口部14から排紙トレイ部1へ搬送する原稿搬送手段とを備え、ユーザーが、自ずと、転写紙を手にすると同時に原稿も手にするように構成する。 (もっと読む)


【課題】 照射手段の光量補正を行うための基準板は、照射手段と搬送される記録媒体の間に配置されていないため、照射手段の光量を補正するには、記録媒体が無い状態でしか行うことができなかった。
【解決手段】 照射手段と記録媒体の間に内面基準板を配置することで、記録媒体の表面画像を撮像すると同時に内面基準板の表面画像も撮像することができるため、連続プリント中など、紙間が短いような場合でも適宜光量補正を行うことができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 458