説明

Fターム[3F048CA08]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出対象(共通)(その他) (1,496) | 載置部や一時停止部における物品の位置 (365)

Fターム[3F048CA08]の下位に属するFターム

先端位置 (141)
側端位置 (131)

Fターム[3F048CA08]に分類される特許

1 - 20 / 93


【課題】定着処理後の用紙の定着ローラへの巻き付きを防止しつつ、定着ローラの冷却を抑制する。
【解決手段】画像形成装置100は、定着ローラ86と定着ローラ86から排出される用紙Pとの間にエアを噴出する用紙分離ファン90と、定着ローラ86と後段搬送ローラ24との間に設けられた用紙Pのループ量を検知する用紙ループセンサ40と、画像形成装置100全体の動作を制御する制御部50とを備える。制御部50は、用紙Pが定着ローラ86に挟持されたとき用紙分離ファン90を動作させてエアを用紙Pに噴出する。そして、用紙Pが後段搬送ローラ24に挟持され、用紙Pのループ量が予め設定された基準ループ量よりも小さくなった場合に、用紙分離ファン90の動作を停止させて用紙Pへのエアの噴出を停止する。 (もっと読む)


【課題】
センサーの数を抑えてコストダウンを図ると共に設計の自由度を確保する。
【解決手段】
給紙装置は、第1用紙収容部と、第1用紙収容部内に設けられ、上下方向に移動可能に支持された底板と、底板を上下動させる第1駆動部と、前記第1用紙収容部に隣接した用紙を積載収容する第2用紙収容部と、第2用紙収容部内に設けられ、水平方向に移動可能に支持された移動部材と、第2用紙収容部内に積載された用紙を第2用紙収容部から第1用紙収容部へ移動させるべく移動部材を水平移動させる第2駆動部と、底板及び移動部材が移動する両方向に直交する軸を中心に回動可能に設けられ、移動する底板又は移動部材に接触することによって角度を変更される検出部材と、検出部材の回転角度を検出するセンサと、検出部材の回転角度を示す前記センサーの出力に基づき、底板及び移動部材の位置を検出し、第1及び第2駆動部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙に生じたカールを確実に除去すること。
【解決手段】定着部より用紙搬送方向下流側に、通過する用紙の搬送方向始端部との距離に応じた電圧を出力する用紙センサーを配置する。用紙センサーの出力電圧Vが閾値Vx以上のとき、制御部はカール除去装置を構成する硬質ローラー71と軟質ローラー72からなるローラー対70をパターン1の位置にする。また、出力電圧Vが閾値Vxより小さくて閾値Vyより大きいとき、制御部はローラー対70をパターン2(ホームポジション)の位置にする。そして、出力電圧Vが閾値Vy以下のとき、制御部100はローラー対70をパターン3の位置にする。 (もっと読む)


【課題】2つのセンサ間に原稿が搬送詰りした場合でも、搬送詰り原稿の除去成否の判断が可能な自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】自動原稿搬送装置は、非検知状態の第1検知部と非検知状態の第2検知部との間に位置する前記原稿の搬送詰り状態が解除されたか否かを、前記原稿の搬送詰り状態を解除するためのジャム解除操作後に当該第1検知部および当該第2検知部が非検知状態であることを示す第1判断要素と、前記ジャム解除操作の際に前記非検知状態の第1検知部および前記非検知状態の第2検知部のいずれか一方または両方が非検知状態から検知状態へ移行したことまたは検知状態から非検知状態に移行したことを示す第2判断要素とに基づいて判断する解除判断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】エラー解除における確認処理において、用紙に対する損傷を低減することが可能な印刷装置、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置は、用紙が前記キャリッジの下方を経由して排紙される搬送経路において、前記キャリッジより上流に配置され用紙の有無を検出する第1の紙検出センサーと、前記キャリッジを主走査方向に移動させる駆動手段の駆動負荷を判定するキャリッジ負荷判定手段と、エラー発生により印刷動作を停止させた後に、前記第1の紙検出センサーにより用紙が検出された場合に、前記キャリッジ負荷判定手段による判定を待たずに紙詰まりエラーを通知し、前記第1の紙検出センサーにより用紙が検出されない場合に、前記キャリッジ負荷判定手段により駆動負荷を判定させ、前記判定された負荷が所定の閾値を超える場合は、紙詰まりエラーを通知するエラー通知決定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】初期動作に要する時間を短縮することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】初期動作時、吸着搬送可能領域の上限を超えるように浮上している最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の上限を下回るまでトレイ12を連続的に下降させ、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の上限を下回ると、トレイ12を一旦停止させ、停止後、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の下限を下回った場合にはトレイ12を上昇させる。また、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の下限を下回っていない場合には、吸着搬送可能領域の下限を下回るまで下降と停止とを行うステップを繰り返しながらトレイ12を徐々に下降させ、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の下限を下回ると、トレイ12を上昇させる。 (もっと読む)


【課題】用紙検出装置において、用紙検出手段を停止位置で確実に停止させるとともに、簡単な操作で円滑な移動を実現しつつ、停止させるべき位置の目安を操作者に与える。
【解決手段】用紙200を検出する用紙検出ユニット50と、用紙検出ユニット50を移動させる長孔41が形成されたガイド板40とを備え、用紙検出ユニット50は、用紙検出ユニット50を長孔41の範囲のうちいずれかの位置(長孔41の長手方向に沿って配列された多数の溝42a,42b)に固定させる係合位置とその固定を解除させる解除位置との間を移動可能に設けられた、爪55a,55bを有する係合板55と、用紙検出ユニット50を長孔41の範囲で移動させたときに用紙検出ユニット50を固定すべき位置に対応して節度感を与える波形形状(凸部41a,41bと凹部41c,41dとが交互に繰り返した凹凸形状)および突起53a,53bとを互いに独立して備える。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送装置におけるジャム発生時に原稿の戻し順序を分かりやすくする。
【解決手段】自動原稿搬送装置は、原稿載置部から画像読取部に達する第1の搬送経路と、前記原稿載置部から前記画像読取部に達し、前記第1の搬送経路と異なる経路である第2の搬送経路と、前記原稿載置部からの原稿を前記第1の搬送経路或いは前記第2の搬送経路のいずれかに振り分けるゲートと、前記第1の搬送経路及び前記第2の搬送経路で原稿のジャムを検知するセンサと、前記センサにより、ジャムの発生を検知し、ジャム紙が分岐する前記第1の搬送経路内或いは前記第2の搬送経路内のいずれか一方にある場合、もう一方のジャム紙の無い搬送路で、前記ジャム紙以外の原稿を搬送させるよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の丸まりを検知し、丸まり用紙が検知されずに積載トレイが満杯になるまで、積載されるのを防止することのできる用紙積載装置を提供する。
【解決手段】積載トレイ102の用紙積載面に平行な用紙束の断面上を、用紙搬送方向に垂直な方向に貫通する空洞を検知するための発光素子123aと受光素子123bとを有した空洞検知手段123を備えている。また、空洞検知手段123を検知動作を所定時間無効にし、所定時間経過後に検知動作を開始する。そして、用紙丸まり判定手段は、用紙サイズより想定される用紙積載区間の、空洞検知手段123の検知結果に基づき、用紙丸まりの有無を判定する。そして、用紙丸まり判定手段は、用紙丸まりがあると判定した場合には、積載装置制御部の制御により、以降の用紙積載動作を停止する異常動作停止を行うとともに、複写機制御部にも、異常動作停止信号を送信するよう構成している。 (もっと読む)


【課題】オペレータに面倒な煩わしい操作をさせず、意識して貼り付けたシール等の媒体に因って検知された重送を自動的に無視することができる画像読取装置、重送判定方法及び重送判定プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態によれば、(1)USセンサ出力の最小値が大きく変動(高い→低い)した所を、貼付部分の上端とし、(2)貼付部分の上端以後、USセンサ出力の現在値が大きく変動(低い→高い)して最大値付近の値に戻った所を、貼付部分の下端とし、(3)貼付部分のUSセンサ出力の変動量が所定の大きさ以上ある場合は、「貼り付け」と見做し、重送検知ユニットでの重送検知を無視する。 (もっと読む)


【課題】先行する媒体を印刷中に、後続する媒体に対するデータを送信し、この媒体を印刷するための搬送が開始された直後に後続する媒体の搬送を停止させたい場合、電源を切るかカバーを開けるなどの強引な手段をとることなく、後続する媒体の搬送を停止させることが出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙に印刷画像を印刷する画像形成部7と、画像形成部7に印刷用紙を搬送する第1の媒体搬送部と、画像形成部7から排出された印刷用紙をスタッカ部20で搬送する第2の媒体搬送部と、印刷用紙の搬送を制御する中央制御部と、画像形成部7に搬送される印刷用紙の搬送を停止するための停止指令を中央制御部に送信する停止検知部とを備え、中央制御部は、印刷処理中に停止検知部から停止指令を受信すると、第1媒体搬送部による搬送を停止する。 (もっと読む)


【課題】引き出しユニットと上流側シート搬送路との間で跨った状態でジャムしたシートを簡単な構成で、確実に処理することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジャム検知部がシートのジャムを検知すると、シート検知部からの情報に基づきジャムシートSの後端位置を演算し、ジャムシートSの後端がA1エリアにあり、かつA1エリアとA2エリアとの間隔L及びジャムシートSのシート搬送方向長さLsの関係がLs≦Lの場合には、レジスト前ローラ41及びレジストローラ42の駆動を制御してジャムシートSを、後端がA1エリアの下流端を通過するまで下流側に搬送する。また、Ls>Lの場合には、レジスト前ローラ41及びレジストローラ42の駆動を制御してジャムシートSを、後端がA1エリアの上流端を通過するまで上流側に搬送する。 (もっと読む)


【課題】除去されない記録媒体が吐出面と搬送機構との間に残存するのを抑制し吐出面の損傷を抑制する。
【解決手段】インクジェットプリンタ1は、ベルト搬送装置50で用紙Pを搬送方向Aに搬送しているときに用紙Pにジャムが生じると、制御部が、ベルト搬送装置50が印刷位置から除去位置に移動する第1動作が行われるように、昇降機構を制御する。次に、ユーザが扉を開けて用紙Pを除去する除去動作を行い扉が閉じられると、制御部が、除去されない用紙Pが搬送方向Aとは逆方向に搬送される第2動作が行われるように、ベルト搬送装置50を制御する。そして、第2動作が行われたときに、センサ71によって除去されない用紙Pが検出されないときは、制御部が、ベルト搬送装置50が除去位置から印刷位置に移動する第3動作が行われるように、昇降機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】積み重なったシートの紙頭(前縁)の位置がすべて揃っているか否かを正確かつ自動的に検出する検査装置を提供することを目的としたものである。
【解決手段】本発明に係る検査装置200は、積み重なったシートSの側面を撮像する電子式カメラ210と、電子式カメラ210により形成された画像における各画素の階調とこれに隣接する画素の階調との差に基づいて、シートの連続性を検出する画像処理装置220と、を含む。 (もっと読む)


【課題】集積された紙幣の中に下部が他の紙幣の下側に潜り込んだ状態の集積姿勢不良紙幣が存在した場合に、その比較的多様な不良形態に対しても、紙幣の分離不良による重送等を未然に防止することができる紙幣処理機の紙幣分離繰出機構の提供。
【解決手段】紙幣集積板12上に集積された紙幣Sを移動手段により紙幣押圧板50と紙幣保持板70とに挟持させた状態で、紙幣集積板12を下方へ退避させる退避手段43と、退避手段43が紙幣集積板12を下方へ退避させた状態で、紙幣押圧板50と紙幣保持板70とに挟持された紙幣Sの下方への突出の有無から紙幣Sの集積姿勢不良の有無を検知する集積姿勢不良検知手段81とを有する。 (もっと読む)


【課題】精度良く被印刷体の下端の位置を把握する印刷装置、被印刷体下端決定方法、コンピュータプログラム、及び、コンピュータシステムを実現することにある。
【解決手段】供給された被印刷体を所定の送り方向へ送るための送り手段と、光を発するための発光手段と、前記発光手段により発せられた光を受光するための受光センサと、を備え、前記送り手段により送られた前記被印刷体が前記発光手段により発せられた光を遮ることによる前記受光センサの出力値の変化を検知する印刷装置において、複数の位置で前記被印刷体の下端が前記光を遮ることによる前記出力値の変化を検知して、この検知結果に基づいて前記下端の左端と右端のうち前記送り方向において後れて送られるどちらか一方の前記送り方向の位置を求めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷装置における用紙搬送量を安定することができる用紙搬送制御装置を提供する。
【解決手段】用紙の印字モードに応じた最適な搬送量である用紙搬送量最適値を記憶する記憶手段と、モータによる用紙搬送が行われる前後で、用紙上に載せたおもりの位置を検出することにより、実際の用紙搬送量を計測する用紙搬送量計測手段50と、用紙搬送量計測手段により計測された実際の用紙搬送量が前記記憶手段より読み出された用紙搬送量最適値と乖離がある場合に、これを補正するために再度用紙搬送制御を行う補正手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】原稿の搬送等を行う前の時点で、原稿の搬送経路におけるジャムの発生を防止しつつ、ユーザにとって使い勝手のよい画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】多機能機は、自動原稿搬送装置30を有する。自動原稿搬送装置30は、原稿搬送機構部により、原稿トレイ40にセットされた原稿を、読取位置Rを経由して、排出原稿収納部50へ搬送する。読取位置Rを通過する際に、多機能機は、スキャナ部15により原稿の画像を読み取る。原稿トレイ40は、下流側端部42近傍のトレイ回動軸43により、回動自在に軸支されている。所定枚数以上の原稿が原稿トレイ40にセットされた場合、原稿トレイ40の下流側端部42は上方へ回動し、原稿搬送機構部の吸入ローラ71から原稿を離間する。この時、多機能機は、トレイセンサ44の検出結果に基づいて、原稿読取禁止処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】手動による除去が困難なジャムの発生を防止しながら、自動排紙動作を行い、ユーザビリティを向上すること。
【解決手段】エンジン制御部202がシート材のジャムが発生したと判断した際に、センサ入力部206からの情報に基づきジャムの種類を判定するジャム種判定部302と、ジャム種判定部302により判定したジャムの種類の情報を記憶するジャム種記憶部303と、センサ入力部206からの情報に基づきジャムが発生した際のシート材の位置を判定するジャム位置判定部301とを備え、エンジン制御部202は、ジャムが発生した際に、ジャム位置判定部301により判定されたシート材の位置とジャム種記憶部303に記憶されたジャムの種類の情報とに応じて、自動排紙動作を行うか行わないかを判断する。 (もっと読む)


【課題】誤検知された満杯状態から自動的に復旧する。
【解決手段】後処理装置100は、画像形成装置10において画像形成された複数の用紙に所定の後処理を施して用紙束を作成し、用紙束搬送部250によって搬送された用紙束は、用紙束積載部240に積載される。用紙積載監視部260は、用紙束の満杯状態を検知し、制御部200は、満杯状態が検知された場合に、用紙束を用紙束積載部240に対して再度搬送するためのリトライ処理を用紙束搬送部250に実行させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 93