説明

Fターム[3F048EB37]の内容

Fターム[3F048EB37]の下位に属するFターム

Fターム[3F048EB37]に分類される特許

101 - 120 / 378


【課題】装置の動作中でも、その後に行う動作の設定ができ、割込みモード時では、無駄な作業時間が生じない、ユーザの使い勝手が良く、作業時間を短縮できる自動原稿給紙装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚の原稿を載置し、原稿を1枚ずつ給紙する複数段の原稿トレイと、前記複数段の原稿トレイの搬送を制御する搬送手段を備えた自動原稿給紙手段を備え、利用者の操作を受ける操作手段により、前記原稿トレイの選択と画像形成装置の動作に関する設定が行え、さらに動作中に、他の原稿トレイを用いた画像形成装置の動作に関する設定が行え、動作に使用中の原稿トレイの原稿検知手段および用紙検知手段で原稿が無くなったと判断すると、自動的に使用する原稿トレイと、先に設定した画像形成装置の動作に関する設定を切替えて動作させるので、設定が待つことなく行えるとともに、異なる設定の動作を連続的に行う。 (もっと読む)


【課題】磁気エンコーダーの読み取り不良を防止することで媒体を常に良好な状態で搬送可能な、媒体搬送装置、及びインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】媒体を搬送するとともに一方面の側部に磁気エンコーダー12が設けられ、複数のローラ22に掛け渡されてなる搬送ベルト23と、搬送ベルト23を支持する支持部材24と、磁気エンコーダー12から磁気変動の振幅を読み取るとともにパルス化した振幅に基づいて搬送ベルト23の位置を検出する検出部13と、検出部13が読み取った磁気変動の振幅と検出部13内に予め記憶される基準値とを比較し、振幅が基準値よりも小さくなる場合に検出部13の指令に基づいてアラームを発するアラーム発生手段16と、を備えた媒体搬送装置である。 (もっと読む)


【課題】装置が大型し、複数のCPUによって搬送監視を行う場合、紙葉類の搬送先情報と共に券種情報を送信することにより紙葉類の入り繰りを防止可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】本実施例では、検知装置とM1コントロールCPU10(CPU10)、M2コントロールCPU20(CPU20)はLAN50によって接続されており、M1の検知装置による紙葉類Pの検知結果がCPU10に送信され、CPU10はこの検知結果に基づく券種情報、及びこの券種情報に基づく集積先情報とセンサPC14の券長情報をM2のCPU20に送信する。CPU20は、前記第1の搬送手段から送信された集積箇所情報に基づいて集積・施封装置に実際に搬送された枚数を計数しCPU10に送信する。CPU10は、送信枚数と受信枚数の照合を行う。 (もっと読む)


【課題】様々な種類のラベル紙上のラベルを装置の調整なしで検出可能にすること。
【解決手段】ラベルプリンター1の搬送路Aの下側あるいは上側に、2つの受光素子28A、28Bをラベル紙12aの搬送方向に並べて配置し、搬送路Aを挟んで受光素子28A、28Bと対峙する位置に発光素子27を配置する。あるいは、発光素子27を2つの受光素子28A、28Bに挟まれる位置に配置する。ラベル紙12aを単位量ずつ搬送する毎に、搬送路A上の検出位置P1、P2にあるラベル紙の各部分を透過する光あるいは反射される光を受光素子28A、28Bによって検出し、2つの検出出力の差動増幅信号が、台紙12bとラベル12cの透過率の差に応じて設定した所定の閾値以上か否かを判定する。この判定結果により、ラベル12cあるいはブラックマークBMの端部が検出位置P1、P2の間を通過したことを検出する。 (もっと読む)


【課題】用紙エッジが凹凸形状を有していてもこれに影響されることなく用紙位置や姿勢を正確に把握することにあり、ひいては記録位置ずれを防止して良好な記録結果が得られるようにする。
【解決手段】プリンター1は用紙の左右エッジを検出するセンサーSn-1〜Sn-4を備えている。用紙の一方側エッジE1には凹みrがあり、この凹みrが用紙Pの進行に伴ってセンサーSn-3に掛かると、用紙Pが実際にはx方向に変位していないにも拘わらず、エッジ位置の変位x1を検出し、用紙変位と判定する虞がある(誤検出)。しかしながらプリンター1は、各エッジ位置検出値について前回検出値との差δ(δ1〜δ4)が許容誤差Da以下であるか否かを判断し、許容誤差Daを超えるものがある場合、これを除く他のエッジ位置検出情報をもとにして、用紙位置を確定するので、凹みrの影響を排除して、用紙位置を正確に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】搬送経路の切り替えが不可能で後続の用紙を搬送経路の切り替えでは排紙することができないような場合でも、機械を停止させずに作業を続行できるようにする。
【解決手段】用紙搬送経路の1つを使用して用紙を搬送している際に、当該用紙搬送経路又は当該用紙搬送経路の排紙先に異常が生じたとき(S2)、この排紙先と代替可能な排紙先の有無を確認し(S5)、代替の排紙先がある場合には、排紙先を切り替えて当該排紙先に用紙を排紙させ(S9、S10)、排紙先がない場合には、代替の排紙先がない場合に備えて予め用意された無効紙排出トレイに排紙先を切り替えて用紙を排紙させる(S11、S14)。これにより、画像形成装置では画像形成を中断することなく続行することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の穴の配置が所望の配置と異なるかを判定することを可能にする。
【解決手段】画像形成装置100は、記録媒体の搬送経路中に設けられ、記録媒体の有無を検知するセンサ25と、搬送中の記録媒体がセンサ25を通過する間のセンサ25の出力の変化を示す情報を取得し、当該取得された出力の変化を示す情報と、予め定められた記録媒体の穴の配置を示す情報とに基づき、上記搬送中の記録媒体の穴の配置が上記予め定められた記録媒体の穴の配置と異なるか否かを判定する制御装置30とを有する。 (もっと読む)


【課題】厚さ方向を略水平方向に向けた状態で搬送路を搬送されるシートの重送を精度よく検知することができるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シート搬送装置は、厚さ方向を略水平方向に向けた状態のシートを搬送する搬送路Aと、搬送路Aを搬送されるシートの重送を超音波センサを用いて検知する重送検知手段とを備え、搬送路Aが、シートの下側部を案内する案内板100と、略水平方向に互いに離間した位置で案内板に立設された一対の側板101,102とにより構成される。側板101に、超音波センサの発信部103がその指向方向を上方(又は給紙口側)に傾けて配置され、側板102の発信部103よりも上方位置(又は給紙口に近い側)には、超音波センサの受信部104が発信部103に対向して配置される。 (もっと読む)


【課題】被搬送体の搬送状態が不安定であっても、被搬送体の厚さを測定することができる厚さ測定装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、記録シートに接触した状態で回転して記録シートを搬送する回転ロール290と、回転ロール290の記録シートの回転ロール290と接触する方向の位置を検出する位置検出装置300と、位置検出装置300が検出した検出値を、所定時間間隔で回転ロール290が1回転以上する間に渡って取得するとともに、回転ロール290が記録シートを搬送する搬送状態に応じて、位置検出装置300が検出した検出値の取得を制御する制御回路362を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造であり、複数サイズの用紙を積載収容し得るとともに、設置場所の条件にもフレキシブルに対応でき、用紙サイズの変更明示も簡易になし得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙に画像を記録する画像記録部1と、画像記録部1に用紙を供給する給紙部2とを含む画像形成装置Aである。給紙部2は、給紙部筐体20と、給紙部筐体20の底板201上に並列状態で格納される3個の給紙トレイ3,4,5とを備える。3個の給紙トレイ3,4,5は、給紙部筐体20に対し、それぞれが並列方向に直交する方向に沿って着脱が可能とする。並列方向両側に位置する給紙トレイ3,5の少なくとも一方は、隣接する中央給紙トレイ4と連結可能とされ、かつ、この連結状態で、中央給紙トレイ4とともに、給紙部筐体20に対し、並列方向に沿って着脱が可能とする。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクトセンサを用いてシート搬送中のスキュー成分の斜行を測定する。
【解決手段】 搬送部によって搬送されるシートの表面を検知してシートの移動状態を測定するセンサユニットとを有し、センサユニットは主走査方向に関して互いに離れた第1測定位置と第2測定位置のそれぞれにおいてシートの移動状態を測定して比較することで、移動するシートの斜行状態の情報を得る。 (もっと読む)


【課題】テープ印字装置がテープカセットの種類を検出するために設けられる被検出部のパターンの自由度を高めることが可能なテープカセットを提供する。
【解決手段】テープカセット30は、テープが巻回されたテープスプールを内部に収容した箱状のカセットケースを備える。カセットケースのアーム側面35には、共通部32を有するようにカセット検出部80が設けられる。テープカセット30がカセット装着部8の適正位置に装着されると、カセット装着部8に設けられた複数の検出スイッチがカセット検出部80に対向して一部の検出スイッチが選択的に押圧される。カセット検出部80を構成する複数の検出部は、テープカセット30の上下方向に対して複数段で設けられ、且つ、各検出部を結ぶ線がテープカセット30の上下方向と交差するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】シートトレイ内で記録シート等の誤積載が生じているときに、シートトレイを画像形成装置本体から引き出した状態で誤積載であることを報知し、誤積載を迅速に解消する。
【解決手段】 シートトレイ31の底板31fに収容物センサ61,62,63,64を設けるとともに、移動可能に支持されたシートガイド32に収容物センサ65を取り付ける。また、シートガイドの位置を検知する位置センサを備え、シートガイドの位置を検出することによりシートのサイズが検知されるものとする。この位置センサの検知結果と複数の収容物センサの検知結果に基づき、誤積載判別手段が、シートトレイを引き出した状態で誤積載の有無を判別する。誤積載と判断された場合は、誤積載報知装置66によって誤積載である旨の報知をするとともにシートトレイの画像形成装置への挿入を制限する。 (もっと読む)


【課題】予め画像形成されたシート束から複数部数の冊子に自動的に製本処理することが可能な製本装置を提供する。
【解決手段】搬入経路のシート受入口から整合手段を備えた集積トレイにシートを給送し、この集積トレイで部揃え集積されたシート束に接着剤層を添加して製本綴じするように構成する。そして上記シート受入口に給紙ユニットを付設し、この給紙ユニットを、部揃え状態でシートを積載収容する複数のビントレイと、この複数のビントレイに収納したシートを1枚ずつ上記シート受入口に給送する分離給送手段と、上記各ビントレイの全てのシートが上記シート受入口に給送されたのを検出する給紙エンドセンサとで構成する。そこでこの給紙エンドセンサの検出信号に基づいて集積トレイで部揃え集積したシート束を接着層添加手段に搬出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像の位置ずれを低減すること。
【解決手段】媒体(S)が搬送される搬送路(SH1)と、搬送路(SH1)に設けられた画像記録位置(Q3)において媒体(S)に画像を記録する画像記録部(U1b)と、画像記録位置(Q3)の媒体搬送方向上流側に設けられ、予め設定された基準姿勢に向けて、通過する媒体(S)の姿勢を補正する媒体姿勢補正部材(Rr)と、媒体姿勢補正部材(Rr)の媒体搬送方向上流側に設けられ、媒体の姿勢を検知する姿勢検知部材(SN1)と、姿勢検知部材(SN1)の検知結果に基づいて媒体姿勢補正部材(Rr)により補正された後の媒体(S)の姿勢と基準姿勢との差である残余量(S3,S3′)を演算する残余量演算手段(C9)と、残余量(S3,S3′)に基づいて媒体(S)に形成する画像を回転させる画像回転手段(C11)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】ロール状媒体を用いる印刷装置において、媒体の残量を適切に算出する。
【解決手段】ロール状媒体52a、52bを用いる印刷装置10であって、ロール状媒体52aを保持する媒体保持ロール60と、媒体保持ロール60の回転に応じて繰り出される媒体50に印刷を行う印刷部であるインクジェットヘッド14と、媒体保持ロール60の回転量を検出する回転検出部と、インクジェットヘッド14へ搬送される媒体50の搬送量を検出する媒体搬送量検出部と、回転検出部が検出する回転量、及び媒体搬送量検出部が検出する搬送量に基づき、媒体50の厚みを算出する媒体厚算出部と、回転検出部が検出する回転量、媒体搬送量検出部が検出する搬送量、及び媒体厚算出部が算出する媒体50の厚みに基づき、ロール状媒体52aに対し、巻芯54に巻かれている媒体50の残量を算出する媒体残量算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】被記録材の搬送量又は搬送速度を高精度に検出することを可能にし、高精度で高速度な被記録材の搬送を実現し、記録品位の向上を図る。
【解決手段】光学検出部は、記録ヘッドの走査方向が反転する位置でシート材8の搬送量又は搬送速度が検出可能なように、記録ヘッド又はキャリッジ2に設けられた複数の移動量読み取りセンサ702,703,704,705を有している。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が、本来搬送される位置とずれて搬送されたときに、記録媒体とヘッドユニットとの相対位置が一定でなくなり、記録媒体の意図した部分に画像を形成することができなくなる。
【解決手段】搬送面50を搬送される記録媒体Pに対して液体を噴射するヘッドユニット10,20と、搬送される記録媒体Pの位置を検出する検出部S1〜S8と、検出部S1〜S8によって検出された記録媒体Pの位置に基づいて、記録媒体Pの搬送状態を示す搬送情報を算出する搬送情報算出部91とを備える。そして、搬送情報に基づいて、ヘッドユニット10,20に対して、搬送幅方向Yへの移動及びθ回転軸13を中心に回転させる制御を行う制御部90を備える。 (もっと読む)


【課題】通信線を極力少なくしながら、イベントが発生したタイミングを出来るだけ正確に取得して、通信異常などによる通信遅れが起きた場合にも規定の処理タイミングで動作できるようにすること。
【解決手段】主制御部401の第1のCPU411は、イベントIDとイベント発生時刻とを副制御部A402又は副制御部B403から受信して媒体搬送装置の制御を行うものであり、主制御部401の第1のタイマ431のカウント値と、前記イベント発生時刻712を比較して所定の条件を満たした場合に、前記イベントIDにより規定される制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムへのシートの巻き付きを防ぐと共に、後続シートの先端を確実に検知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、所定の薄さ以下のシートを搬送する場合には、先行シートS1,S2の後端部と後続シートS2,S3の先端部を重ね合わせて搬送するようシート搬送装置を制御し、シートが所定の薄さ以上のシートの場合には、先行シートS1,S2と後続シートS2,S3を、間隔を設けて搬送するようシート搬送装置を制御する。さらに、制御部は、搬送されるシートを検知する透過型の先端検知センサ19からの検知信号の大きさに基づき後続シートS2,S3の先端を検知する。 (もっと読む)


101 - 120 / 378