説明

Fターム[3F049LA08]の内容

ベルト、ローラによる搬送 (25,911) | 用途 (5,706) | 金融自動化機(CD、ATM) (247)

Fターム[3F049LA08]に分類される特許

141 - 160 / 247


【課題】通帳のように厚みのある媒体を搬送ローラ対で搬送する際に、媒体が搬送ローラ対に突入するときにローラの速度が変化して生じるジッタを防止するとともに、厚みのある媒体や通帳綴じ部が一時的に滞留することなく信頼性高く搬送するという両方の課題を解決可能な媒体搬送装置を実現する。
【解決手段】磁気記録媒体を搬送する第一の搬送手段と第二の搬送手段の間に磁気ヘッドを有する媒体搬送装置において、磁気ヘッド及び前記第一の搬送手段の間隔と、磁気ヘッド及び第二の搬送手段の間隔とを、磁気記録媒体の搬送方向の1ページの長さより短く、かつ少なくとも媒体に記録された磁気情報の記録範囲の搬送方向長さより長い範囲に配置し、さらに、磁気ヘッドと搬送方向に同一な位置、あるいはその近傍に磁気記録媒体を搬送する第三の搬送手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】フレームの連結部が下降することで発生した撓みによって上下フレームの間を通る搬送ベルトの位置が上方向にずれたとしても、搬送ベルトが上側のフレームに接触しないようにし、搬送ベルトが弛んでも下側のフレームに接触しないようにして、搬送ベルトの傷みを防止できる紙幣搬送装置を提供する。
【解決手段】遊技機島2の長手方向に架設された搬送ベルト11の上下に配設される上下フレームと、搬送ローラ38を備え上下フレームの側部に取り付けられる搬送ユニットと、によって形成される通路部材14を搬送ベルト11に沿って複数連結して、搬送ベルト11と搬送ローラ38との間で紙幣Nが搬送される紙幣搬送路15を構成し、搬送ベルト11の駆動により紙幣Nを紙幣搬送路15に沿って搬送する紙幣搬送装置10において、通路部材14の連結部14aの近傍に、搬送ベルト11を上下から臨むようにしてジョイントローラ54を設ける。 (もっと読む)


【課題】紙粉付着量が少なく、摩擦係数が低下しにくくて長期間にわたり適度な摩擦係数を維持することができ、しかも簡便に製造できる紙送りローラを提供する。
【解決手段】溶解度パラメーターが9[(cal/cm)1/2]以上であるポリウレタン系熱可塑性エラストマーと、導電性ポリマーが配合された組成物からなり、電気抵抗値を1010Ω以下としていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シート状媒体をジャミング状態に陥らせることなく確実に媒体収納部に送り込むことのできる小切手収納装置を提案すること。
【解決手段】小切手収納装置10は、小切手4を第1小切手収納部11に送り込む第1送り込みローラ49と押さえローラ80を備え、第1送り込みローラ49は両端が大径であり、それらの間のローラ本体49aには、小径の押さえローラ80が押し付けられている。これらの小切手挟み込み位置49Aを通って小切手収納部11に送り込まれる小切手4は、「く」の字状に折り曲げられ、面外剛性が高い「腰」のある状態で押さえ板74を押し出しながら小切手収納部11に送り込まれる。従って、小切手4が小切手挟み込み位置49Aと小切手収納部11の間でジャミング状態に陥ることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】紙幣識別装置の紙幣識別データに余剰領域を設けることなく、紙幣の受付率向上を図り、偽造紙幣に対するセキュリティの向上を達成するようにした紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】紙幣搬送路内4の挿入口5付近に第1搬送部8が設けられ、該第1搬送部から離間した位置に紙幣Bの送り方向へ軌道を有する第2搬送部9が設けられ、さらに第2搬送部の始端から紙幣Bの送り方向の両側に離間した位置に一対の補正手段10、10が設けられ、これらの第1搬送部8と第2搬送部9と各補正手段10、10とが紙幣搬送路4内に挿入された紙幣Bの面に圧接して該紙幣を送り方向へ搬送するように回転駆動されると共に、第2搬送部9と各補正手段10、10が同一回転速度で駆動されるのに対して第1搬送部8が減速された回転速度で駆動され、且つ各補正手段10、10が紙幣の送り方向に沿って両側へ広がる勾配をなして回転駆動される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利用者が利用中に背後への警戒を行う必要がなく、従って利用に伴い緊張を招くことのない紙葉類取扱装置を提供することを課題とする。また、防犯上の制約を満たした上で、多様な利用者が快適に利用できるとともに設置施設の雰囲気との親和性の高い設置レイアウト及びデザインを可能とする紙葉類取扱装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者が操作及び入出金を行うのに必要な構成を備えた操作ユニットと紙葉類を保管し、操作ユニットへ供給するのに必要な構成を備えた紙葉類処理ユニットとを壁面を挟んで分離し、両者を搬送ユニットが連結する構成をとる。 (もっと読む)


【課題】詰まった小切手の除去時、磁気ヘッド等のメンテナンス時に簡単な操作により小切手搬送路を開閉できる小切手読取装置を提案すること。
【解決手段】小切手読取装置1では、上流側開閉カバー31および下流側開閉カバー32を共通の支軸33を中心として左右に開くとU字状の小切手搬送路5が開放状態に切り替わる。小切手搬送路5に詰まった小切手4の除去作業、磁気ヘッド84、スキャナ82、83のメンテナンス作業の際には、ワンタッチ操作により小切手搬送路5を開放状態に切り替えることができ、作業後に開放状態の小切手搬送路5を元の状態に戻す操作もワンタッチ操作により行うことができる。メンテナンスが必要な部品のみを小切手搬送路の開放時に露出させるようにしておけば、作業時に、部品に損傷を与えるおそれがなく、また、操作者が指先を怪我するおそれもない。 (もっと読む)


【課題】機内に取り込む前に折れ癖等で変形した紙葉類を検出できる紙葉類分離機構を提供する。
【解決手段】ゲートローラボス52で1枚ずつ繰出された紙葉類を搬送ローラボス51の弾性部材と第1搬送ローラ10とで挟持して第2搬送ローラ11まで搬送し、その紙葉類の先端が第2搬送ローラ11まで搬送されると、第1搬送ローラ10を搬送ローラボスの硬質部材に当接させ、紙葉類を搬送する力を弱めて変形した紙葉類を斜行させるようにした。 (もっと読む)


【課題】一般的な平ベルトによる搬送系において、安定性の高く、コストも安いベルト横ずれを抑制する機構を具備したベルト駆動装置を提供すること。
【解決手段】エンドレスの環状に形成されたベルトと、このベルトが掛けられて駆動装置により回転駆動される駆動ローラと、この駆動ローラと対を成し、外周に前記ベルトを張り渡される従動ローラと、前記ベルトの幅方向の両端辺にそれぞれのローラ面を接し、回転軸がベルト走行面に対し傾斜し、且つベルト走行方向にも傾斜する複数の規制ローラとを具備し、この規制ローラが横ずれしたベルトに横ずれ移動を抑制する分力を誘発することを特徴とするベルト駆動装置。 (もっと読む)


【課題】長期間使用した段階においても、塗工紙を含む多様な紙種のシートに対して良好な搬送性能を有するシート搬送装置を実現する。
【解決手段】シートに圧接し、搬送する搬送ローラを有する搬送手段を備え、前記搬送ローラが、ゴムからなりシートに接触する表面層を有するシート搬送装置において、搬送したシートの合計長さが42000mに達した段階における表面粗さRaが8μm〜30μmであるような表面を有する搬送ローラを備えたシート搬送装置。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトから外れやすい紙葉類の羽根車集積装置でのジャムを防止することができる集積装置を提供することを目的とする。
【解決手段】搬送路によって搬送される紙葉類Pを搬送路の終端で羽根車に放出部分に、当該紙葉類Pの搬送方向を規制する集積ガイド57を設ける。集積ガイドの先端部分は、羽根車71aの回転外周に近接して配置する。この配置により紙葉類Pの幅Wが搬送ベルト58i、58oの外側寸法Lに対して短い場合、高速に搬送される紙葉類Pの中央部が搬送時の空気抵抗によって膨らみ、搬送ベルトから外れる場合があっても、本発明の集積ガイド57dを使用することによってその膨らみが規制され、羽根車71a1及び71b1の間に取込まれる。なお、集積ガイド57dは、支点57eを中心に回動可能に構成され、取扱い券種によって、集積ガイド57dを必要としない場合には回動し、当該ガイド57dを用いない取扱いが可能である。 (もっと読む)


【課題】紙幣一枚ずつの入出金が可能であるばかりでなく、紙幣束を一括して入金することができる還流式紙幣収納装置を提供することを目的としている。
【解決手段】上側ローラ71及び下側ローラ72と、上側ローラを上下動させることにより下側ローラとの間の距離を変化させる上側ローラ支持部75と、上下ローラ間の離間距離を規制するストッパ81を前部に備えた規制アーム80と、を備え、規制アームは、上昇位置にあるプッシャ55によって後部を押し上げられることにより前部に設けたストッパを下降させて両ローラ間の離間距離を最小に規制する一方で、プッシャが下降したときに後部が下降することによってストッパを上昇させて両ローラ間の離間距離を最大値に拡大する。 (もっと読む)


【課題】小サイズ紙幣一枚ずつの入出金に加えて、大サイズの紙幣束を一括して入金することができる紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】長手方向サイズの異なる複数種類の紙幣を収納可能な紙幣収納空所91と、紙幣収納空所内に配置された堆積部材51と、堆積部材上に外部から紙幣を一枚ずつ、或いは紙幣束として導入する紙幣入出金機構70と、を備えた紙幣収納装置であって、紙幣収納空所の紙幣導入方向手前側には固定ガイド側壁92が配置され、紙幣導入方向奥側には弾性ストッパ部材93が配置されている。 (もっと読む)


【課題】後から搬送されてきた紙幣を順次、先に収納積層されている紙幣の後方に積層され、搬送障害を回避することができ、特別な構造を採る必要もない紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣取り込機構1により、紙幣搬送側筐体に取り込まれた紙幣を方向転換して搬送する巻き込み搬送機構2と、紙幣を水平搬送機構に送り込む紙送り機構3と、紙幣を収納待機部まで搬送する水平搬送機構4と、前記各機構に巻架された巻き込みベルト24とを備えるとともに、前記紙送り機構と巻き込みベルトの接触面と前記水平搬送機構の水平ベルト43の前面との紙幣押出方向での間隔に対して、スタッカー6の紙幣押出面を、その間隔の略中間に配置することにより、前記紙送り機構から送りされた紙幣がスタッカーの紙幣押出面の延長面上を交差して、前記水平搬送機構の水平ベルト上に送り込むようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】計数装置等の紙葉類処理装置において、作業の高速化を維持すると共に、異常紙を速やかに排除できるようにすることを目的とする。
【解決手段】給紙部2と、主搬送部4と、用紙の状態等が正常か異常かを識別する識別機構10と、前記主搬送部4に切換機構10を介して接続される正常紙搬送部8及び異常紙搬送部9とを備えている。正常紙を識別した時には前記正常紙搬送部8を前記主搬送部4に接続し、異常紙を識別した時には前記異常紙搬送部9を前記主搬送部4に接続する。前記切換機構10は、正常紙識別位置と、異常紙識別位置との間で変位可能なゲート部材91と、駆動機構90とを備え、該駆動機構90は、ステッピングモータ96と、回転カム99とを有し、前記ステッピングモータ96を所定回転角度ずつ単一方向に回転させることにより、前記ゲート部材91を、正常識別位置と異常識別位置との間で切り換える。 (もっと読む)


【課題】ベルトの蛇行を防止できる紙葉類搬送装置を提供する。
【解決手段】図4に示す紙葉類Pの入口に配置されたフランジローラA107aは、紙葉類Pを搬送する第1搬送路104aに搬送ベルト101a・101bを供給するフランジローラB108aの直前の搬送ローラに使用される。すなわち、フランジローラA107aは、フランジローラB108aに配置された搬送ベルト101a・101bの回転方向上流の直近に配置される。また、図6に示す紙葉類Pの出口に配置されたフランジローラ107bは、紙葉類Pを排出する第2搬送路104bで紙葉類Pの搬送を終了した搬送ベルト101a・101bを送り出すフランジローラ108kの直後の搬送ローラに使用される。すなわち、フランジローラA107bは、フランジローラB108kに配置された搬送ベルト101a・101bの回転方向下流の直近に配置される。 (もっと読む)


【課題】高い摩擦係数および耐摩耗性を有すると共に、通紙枚数が多くなっても摩擦係数の低下が少なく、通紙時における鳴き現象の発生を大幅に低減でき、内層−外層間での物質移動も抑制して長期間にわたって優れた性能を維持できる簡便な構造の紙送りローラを提供する。
【解決手段】本発明は内層と外層との2層のゴム層からなり、内層の外周面と外層の内周面とは空隙なく密着し、前記内層はゴム成分としてシリコーンゴムを含み、外層はゴム成分としてEPDMゴムまたは/およびウレタンゴムを含み、前記内層の硬度はJIS−A硬度で10度以下、外層の硬度は25度以上60度以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定枚数毎に仕切る合紙が挟まれた紙葉類又は連続番号が付与された有価証券や宝くじ等の紙葉類を所定枚数に仕分ける紙葉類仕分装置及びその方法を提供する。
【解決手段】連続番号を付与したり、又は指定枚数毎に合紙を挟み込んで縦積みした紙葉を所定枚数毎に仕分ける紙葉類仕分装置10が、上下動可能な固定又は逆転ローラ21aと送出搬送部22とからなり、固定又は逆転ローラ21aと送出搬送部との隙間を送出口とし紙葉を送出する仕分部20と、仕分部から送出される紙葉を排出する排出搬送部30と、排出搬送部の搬送過程で紙葉の仕分け位置である連続番号又は合紙を検知する光学的検出部40と、固定又は逆転ローラ21aを上下方向に制御して送出口の開口幅を調整する仕分制御部50とを備え、光学的検出部が、排出搬送部を搬送する紙葉の仕分け位置を検知して停止信号を出力し、停止信号に基づいて仕分部と排出搬送部とを停止する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、媒体収納部内でのカードの適切な搬送を行って、カードの適切な回収および/または発行を行うことが可能な媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】媒体処理装置は、搬送路6と、搬送路6を搬送されるカード2が積層、収納される媒体収納部21と、媒体収納部21に積層されるカード2に当接する当接部材48を有し当接部材48に当接するカード2を一方向へ押圧する押圧機構26と、押圧機構26で押圧されるカード2または当接部材48に当接可能なカム面28aが外周側に形成されカード2の搬送方向に略直交する方向を回転軸59の軸方向として回転する偏心カム28とを備えている。カム面28aは、偏心カム28の回転に伴って、カード2の積層方向に当接部材48を移動させるとともに、搬送路6から媒体収納部21へ搬入されるカード2および/または媒体収納部21から搬送路6へ搬出されるカード2の搬送を行う。 (もっと読む)


【課題】搬送方向の大きさの異なる媒体がセットされた場合にも、これらの媒体の幅寄せ処理を正確かつ効率的に行うことが可能な媒体処理装置を提供する。
【解決手段】媒体2の初期挿入時には、媒体2の先端部が閉鎖された媒体ストッパ15に当接され、この位置で幅寄せ用ローラ14aが回転されて、幅寄せが行われる。この幅寄せ動作の後、媒体ストッパ15が開放されて、搬送用ローラ12aおよび13aにより媒体2が内部に搬送される。その搬送中に斜行センサ16に検出された斜行量が許容値を超えている場合には、媒体2は幅寄せ再実行位置まで逆方向に搬送され、幅寄せ用ローラ14aによって幅寄せ動作が再実行される。幅寄せ再実行位置は、初期挿入時の幅寄せ動作位置より装置内部側の位置とされ、これにより再実行時には、幅寄せ用ローラ14aの媒体2に対する接触位置が、初期挿入時と比較してより搬出方向側となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 247