説明

Fターム[3F053LA01]の内容

シートの分離、振分け、減速、湾曲 (13,393) | 用途 (2,706) | 記録機、画像形成装置 (2,287)

Fターム[3F053LA01]の下位に属するFターム

Fターム[3F053LA01]に分類される特許

121 - 140 / 1,002


【課題】シートのスタック性を確保しつつ、腰付け部材によるシートの波打ちに関する不都合(特に、シートが湾曲搬送経路に搬送されるときの異常音)の発生を抑制できるシート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートPを第1搬送方向Y1及び第2搬送方向Y2の双方に搬送するシート搬送部30を備えたシート搬送装置300は、直交方向XにシートPを波打たせてシートPに腰を付ける腰付け部材210と、腰付け部材210によって腰を付けたシートPの波打ちを垂直方向Zで規制する規制部材220とを備え、規制部材220は、腰付け部材210の垂直方向Zにおける先端の位置よりも第1搬送方向Y1における上流側の近傍に設けられている。 (もっと読む)


【課題】搬送される用紙の坪量によらず、給送不良を低減させることができる用紙搬送装置を提供する
【解決手段】用紙搬送装置1は、用紙Pを挟持する対のローラを有し、画像形成部2で画像が形成される用紙Pを搬送する搬送ローラ10を備える。搬送ローラ10は、駆動ローラ3と、駆動ローラ3で搬送される用紙Pの搬送方向に対する左右両側に、搬送方向に沿った曲げ部Pmを形成してコルゲーションを付与するコルゲーションローラ4を備える。 (もっと読む)


【課題】縦整合と横整合とをほぼ同時に、かつ同一位置で行い、生産性を落とさずに画像形成を行える用紙整合装置、及びそれを備えた画像形成システムを提供すること。
【解決手段】用紙を収納する用紙収納部と、用紙を用紙搬出方向に搬送する用紙押し上げ手段と、正逆回転可能な一対のローラからなり、用紙を前記用紙押し上げ手段との間で用紙搬出方向に整合し、その後、前記一対のローラのニップ部に挟持して搬出する用紙搬出手段と、前記用紙収納部と前記用紙搬出手段との間に配設され、用紙が前記用紙搬出手段に収納されてから搬出されるまでの間に、用紙搬出方向と直角な用紙幅方向を整合する用紙幅方向整合手段と、を有し、前記用紙搬出手段は、前記用紙幅方向整合手段が用紙を用紙幅方向に整合する前に前記一対のローラを逆回転させ、用紙の用紙搬出方向先端を前記ニップ部から離間させることを特徴とする用紙整合装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、両面印刷における生産性の向上が可能なシート搬送装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第1搬送路50と、第1搬送路50から搬送されたシートを第1搬送路50に再搬送する第2搬送路51と、正回転により第1搬送路50からのシートの搬送を行い、逆回転により該シートを第2搬送路51に搬送する反転搬送ローラ対6と、第2搬送路51に設けられ、反転搬送ローラ対6の逆回転によってシートを第1搬送路50へ再搬送する再搬送ローラ対7と、先行シートと反転搬送ローラ対6によって搬送された後続シートとを再搬送ローラ対7に重ねて挟持させた後、後続シートを第2搬送路51に留めたまま先行シートを第1搬送路50へ搬送させるように、再搬送ローラ対7のうちの後続シートと接するローラを停止させながら再搬送ローラ対7のうちの先行シートと接するローラを回転させるシート搬送制御部8と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】湾曲部を有する搬送路において搬送中の記録媒体の撓み量を低減する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成ユニット50と、周速度V2で回転する定着ロール102と、湾曲部142を有する搬送路28及び反転用搬送路132と、周速度V2よりも速い周速度V4で回転するデカールロール126A、126Bと、周速度V2よりも遅い周速度V6で回転する第1搬送ロール152と、第1用紙センサ39と、制御部20と、を有している。ここで、記録用紙Pが定着ロール102のニップ部Nを抜けたとき、周速度V6がV7へ増速して、周速度V4との周速度差が小さくなるので、デカールロール126Bと第1搬送ロール152との間における記録用紙Pの撓み量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】結露の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、送風装置240と、発熱部224を有する定着装置220と、画像が定着された用紙を画像形成装置本体12内から排出する第2の排出装置500とを有し、第2の排出装置500は、回転する駆動ロール502と、駆動ロール502との間に用紙を挟み、駆動ロール502の回転に従って回転する従動ロール506と、駆動ロール502と従動ロール506とが接触する接触位置508よりも用紙側に突出しているコルゲーションロール510とを有し、送風装置240は駆動ロール502の回転中に送風し、コルゲーションロール510は、送風装置240から送風された空気を通過させる凹部512が形成されている。 (もっと読む)


【課題】安価な装置構成で重送したシートが両面反転パスに搬送された場合における、搬送不良の発生を防止する。
【解決手段】シートが重送した状態に搬送されて、センサ19によって検知されたシートの検知サイズが、予め設定された設定サイズよりも大きい場合、設定サイズと検知サイズに基づき、反転部によってシートを一時停止するタイミングを変更する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】媒体への擦過を抑制しつつ、媒体を排出する。
【解決手段】用紙Pには、加熱部材151と加圧部材152とが対向して形成されるニップ領域(定着ニップ)において、加圧部材152に巻き付く方向のカールが生じる。その後、用紙Pには、定着ニップから接触部材181までの領域において、定着ニップにおいて生じたカールとは逆方向のカールが生じる。さらにその後、用紙Pには、接触部材181から第1ロール161と第2ロール162とが対向して形成されるニップ領域(排出ニップ)までの領域において、定着ニップから接触部材181までの領域において生じたカールとは逆方向のカールが生じる。このとき、接触部材181は、案内部材190とは接触しない位置にある。 (もっと読む)


【課題】小型化されて、給紙搬送部の搬送路長が短くなった場合にも、横ずれ補正が円滑に行われ、用紙上の正しい位置に画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙部からレジストローラに至る第1搬送部から分岐した反転搬送部又は迂回搬送部を設け、長い用紙の場合には、用紙を前記反転搬送部又は前記迂回搬送部を経てレジストローラに搬送し、前記レジストローラをレジストローラの軸方向に移動させて横ずれ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】搬入された用紙を温度、湿度等の様々な環境下や用紙の種類等に影響されることなく、用紙収納手段に確実に用紙を収納することができ、また排出できる中間搬送装置を提供する。
【解決手段】前記中間搬送装置は、入口ローラを備えた搬送されてくる用紙を搬入する用紙搬入手段と、入口ローラを通過した用紙を収納する用紙収納部と、用紙収納部に自重で落下する用紙を停止させる停止部材と、用紙収納部に収容された用紙を用紙幅方向に整合する幅整合部と、用紙収納部に収容された用紙を用紙縦方向に整合する縦整合部と、整合された用紙を排出する排出部と、を備えた収納搬送手段と、収納搬送手段から排出された用紙を搬出する用紙搬出手段と、を有し、入口ローラが用紙収納部に用紙をガイドして搬送するためのガイド機能を有しており、他のガイド部材を介することなく前記入口ローラが用紙を用紙収納部に搬送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸受け内においてシャフトが振動することによって発生する騒音を低減できる搬送経路切り替え装置を提供することである。
【解決手段】用紙の搬送経路を切り替える搬送経路切り替え装置32。ガイド34は、遥動によって姿勢が変化することにより、用紙が進入する搬送経路を切り替える。シャフト36は、ガイド34の遥動の中心である。軸受け38a,38bは、シャフト36の両端を支持する。ソレノイド48及びレバー46は、シャフト36を回転させる。フランジ40は、シャフト36に設けられている。弾性部材42は、フランジ40と一方の軸受け38aとの間に設けられ、フランジ40及び軸受け38aに対して圧接している。 (もっと読む)


【課題】 原稿を効率的に読み取ると共に、原稿のジャム処理の容易化を図る。
【解決手段】この発明は、画像読取部で画像が読取られる原稿を給紙する給紙部と、上記原稿を、第1搬送路を経由して、上記画像読取部方向へ搬送する第1搬送部と、上記原稿を、上記第1搬送路とは異なる第2搬送路を経由して、上記画像読取部方向へ搬送する第2搬送部と、上記第1及び第2搬送部により搬送されてくる上記原稿を、交互に1枚ずつ挟持して、上記画像読取部に搬送する第3搬送部と、上記第3搬送部に上記原稿が挟持されたことを判断する判断部と、上記原稿を、上記第1搬送路と上記第2搬送路とに交互に振り分けて送込み、かつ先行の上記原稿がある場合には、上記判断部により先行の上記原稿が判断されてから、後行の上記原稿を、上記第1及び第2搬送路のうちの先行の上記原稿が送り込まれていない搬送路に送り込む原稿振り分け搬送部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】トナー像を加圧定着する定着装置におけるローラ対の軸線が交差している場合であっても、簡単な構成を付加することで、定着後のシートに生じ易いカールを適正に矯正できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送装置80における搬送上ローラ81及び搬送下ローラ82の各軸線81c,82cの交差角θが、定着装置40における定着ローラ50及び加圧ローラ51の各軸線50c,51cの交差角θと逆方向にされて構成されている。これにより、定着装置40での加圧定着時にシートSに生じたカールを、搬送上ローラ81及び搬送下ローラ82によって逆方向に適正に矯正し、定着前の状態に戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】用紙にかかる負担を低減しつつ、筒カールを矯正することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(レーザプリンタ1)は、加熱部材(加熱ローラ71)と加圧部材(加圧ローラ72)とによって記録シート(用紙P)上に現像剤像を定着する定着装置7と、定着装置7を収容する装置本体2と、定着装置7から排出される記録シートを装置本体2に形成される排出口22に向けてUターンするように案内する排出ガイド9と、を備えている。そして、排出ガイド9は、ニップ部73に対して近接・離間する方向に変位可能となるように構成され、変位の前後において定着装置7から排出された記録シートを排出口22に案内可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 両面読取可能な画像読取装置において、表面と裏面とで読み取り画像倍率が大きく相違してしまうことを抑制する。
【解決手段】 表面の読み取りが完了した原稿に再送する際に搬送抵抗を付与する。これにより、原稿の表面を読み取る際の自動読取窓103での原稿搬送速度(第1搬送速度)と裏面を読み取る際の自動読取窓103での原稿搬送速度(第2搬送速度との速度差)との速度差を小さくすることができるので、簡易な構成で、表面と裏面とで画像倍率が大きく相違してしまうことを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】排紙部において2対の排紙ローラ構成としても、用紙送り精度に影響を与えることなく、用紙搬送力を上げることが可能なインクジェット方式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】印字領域10におけるシート搬送方向Xの下流端から第2排紙ローラ対80,81のニップ部中心までのシート搬送パス長11は、記録ヘッド34による用紙Pへの印字のための最終走査時に、該用紙Pの先端が第2排紙ローラ対80,81のニップ部に挟持されないように、この画像形成装置で使用可能なシート搬送方向Xにおける最長の用紙(シート)長さよりも長くなるように設定した。 (もっと読む)


【課題】搬送媒体の搬送不良を抑制することができ、信頼性の高い記録装置を提供すること。
【解決手段】搬送媒体に対して記録を行う記録部と、前記記録が行われた前記搬送媒体を所定の搬送方向に搬送する第二ローラーと、前記第二ローラーに対して前記搬送方向の下流側に配置され、前記搬送媒体を前記所定方向に搬送する第一ローラーと、前記第一ローラーとの間で前記搬送媒体を挟持可能に設けられ、前記搬送媒体の湾曲を矯正する矯正ローラーとを備え、前記第一ローラーの径は、前記第二ローラーの径よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】定着分離部における用紙端部での波うちを抑制してジャム発生を防止し、安定した用紙分離及び用紙搬送を行なう。
【解決手段】用紙分離装置70は、複数のエアノズル71および複数の分離板75を、定着ローラ(図示せず)長手方向に並設して設けている。複数のエアノズル71のうち、最も外側の2つの(両端部の)エアノズル71T,71Tを、分離板75よりも外側に配置して設ける。定着ニップから出てきた用紙先端部にエアノズル71から圧縮空気を噴射し、用紙を定着部材から分離させ、さらに分離板75で分離及びガイドして搬送する。端部エアノズル71T,71Tからの圧縮空気が用紙両端部を押さえることで、用紙端部における波打ちが抑制され、ジャムの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】圧縮空気を用いて転写材分離等を行ってもドレンによる転写材汚染や部材汚染を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コンプレッサー30と、そのコンプレッサー30によって作られた圧縮気体を、ノズル35を介して転写材部材または装置構成部材に噴射する画像形成装置であり、コンプレッサー30からノズル46までの流路を形成する配管中の圧縮空気の流れを制御する電磁弁45と、その電磁弁45を制御して転写材Pまたは定着ベルト24へ圧縮空気を噴射する制御手段とを有し、該制御手段が画像形成動作時以外の所定時に、電磁弁45を駆動してノズル46に圧縮空気を流してドレン抜きを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成した用紙を必要に応じて後処理装置で後処理する画像形成システム、後処理装置及び画像形成制御方法に関する。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成装置10で画像形成した用紙Pを、後処理装置50に送り出して、該後処理装置50で該用紙Pに後処理を施す。後処理装置50には、画像形成装置10から用紙Pが送られてくる位置に用紙切り替え部60が配設されており、用紙切り替え部60は、後処理装置50の電源電力を利用して、電力供給状態のときに、画像形成装置10から送り出される用紙Pの送り先を後処理装置50とし、電力供給停止状態のときに、用紙Pの送り先を下部排紙トレイ12に切り替える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,002