説明

Fターム[3F053LA01]の内容

シートの分離、振分け、減速、湾曲 (13,393) | 用途 (2,706) | 記録機、画像形成装置 (2,287)

Fターム[3F053LA01]の下位に属するFターム

Fターム[3F053LA01]に分類される特許

101 - 120 / 1,002


【課題】被記録媒体先端のカールを抑える手段を、構造簡単にして低コストに得る。
【解決手段】プリンター1Aは、用紙Pに記録を行う記録ヘッド22と、記録の行われた用紙Pを排出する排出手段25、28とを備えている。排出従動ローラー27、30は、フレーム材33により支持されており、このフレーム材33の上流側直近には、用紙Pの記録面に対し反対側の面と接する、外周面に粘着性を備えた粘着ローラー33が設けられている。この粘着ローラー33が設けられていることで、用紙先端がフレーム材31の上方に乗り上がり、紙ジャムとなることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の詰まりによる定着装置の破損を抑止する
【解決手段】画像形成装置1は、用紙に対して圧力及び熱を加えながら当該用紙を搬送するニップ部Nを有する定着装置20と、ニップ部Nに対して用紙の搬送方向の下流側に設けられて、ニップ部Nにより搬送されて定着ベルト21に付着した用紙と当該定着ベルト21との間に気体を噴射する分離補助部30と、用紙の搬送経路における紙詰まりを検知する詰まり検知部109と、詰まり検知部109により紙詰まりが検知された場合、分離補助部30を定着装置20から離隔させる制御部101及び位置切替部107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】封筒の先端部に形成したフラップ部とは反対側の後端部側に生じた反り(カール)を矯正(デカール)すると共、封筒の先端部側に発生するシワを抑える。
【解決手段】封筒Fの先端部Fcに形成したフラップ部Fdとは反対側の後端部Feを給紙方向の先頭に設定して、給紙台21上に複数枚積載された前記封筒Fを給紙ローラ23により一枚ずつ給紙する給紙部20と、給紙部20よりも下流に設置され、給紙部20で給紙された封筒Fの後端部Fe側に生じた反りを矯正するデカール手段31〜33と、デカール手段31〜33に対して封筒Fの属性に応じて所定のタイミングで封筒Fへのデカール解除を制御する制御部80と、を備えたことを特徴とする封筒反り矯正装置1Aを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、シートにダメージを与えることなく、またシートのコシ(剛性)の強さを検知する複雑な機構を用いずに、シートのコシの強さに応じたコシ付けを行えるようにすることである。
【解決手段】シートを湾曲させて案内する湾曲ガイド部材10と、軸方向に間隔をおいて複数設けられたローラ部を有する排出ローラ11と、排出ローラ11のローラ部の間に進入してシートを変形させてコシ付けを行う移動可能なコシ付けローラ13と、湾曲ガイド部材10によって湾曲されたシートの凸側が当接する際の押圧力を受けて移動する可動ガイド15と、可動ガイド15の移動に連動して移動し、可動ガイド15がシートから受ける押圧力が小さいときのコシ付けローラ13の移動範囲が、前記押圧力が大きいときのコシ付けローラ13の移動範囲よりも小さくなるよう、コシ付けローラ13の移動範囲を規制する係止部材14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理や定着装置等の処理ユニットの交換・メンテナンス等を容易に行うことが可能なシート搬送機構およびそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シート搬送機構60は、シートを搬送するための主搬送路40と、主搬送路40から分岐し、シートを搬送するための分岐路41と、主搬送路40の一部を画定する部材であって、シートを主搬送路40にガイドする主搬送姿勢と、シート搬送経路を主搬送路40から分岐路41に切り替えて、シートを分岐路41にガイドする切替え姿勢と、主搬送路40から離間する離間姿勢との間で姿勢変更可能な切替え部材45と、切替え部材45を、主搬送姿勢、切替え姿勢および離間姿勢の間で姿勢変更させる姿勢変更機構70とを含む。 (もっと読む)


【課題】フラップやその支持機構の故障を防止することが可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】
複合機10は、トレイ20から給送された記録用紙の両面に画像を記録する機能、及び開口13から直線路65Bに挿入されたディスクトレイ53のディスクメディアにも画像を記録するレーベル記録機能を備える。プリンタ部11にカム駆動機構134が設けられており、これが動作されると直線路65Bが拡張されて、ディスクトレイ53が挿入可能となる。直線路65Bには、両面記録時に記録用紙を反転搬送路67へ向けさせるフラップ49が設けられている。フラップ49の先端部には、傾斜状のガイド面128が形成されており、このガイド面128は、ディスクトレイ53の挿入経路98に対して斜め上方に傾斜している。直線路65にディスクトレイ53が挿入されると、その先端がガイド面128に当たってフラップ49を押し上げる。 (もっと読む)


【課題】単一の駆動源によってシートをスイッチバック搬送可能なシート搬送装置において、シートをスイッチバック搬送するための正逆転ローラ対の離間タイミングとシートの搬送精度との厳密な管理が不要な仕組みを提供する。
【解決手段】シート搬送装置は、駆動源が回転方向を切り換える際、所定の駆動量を前記第2のローラ対へ伝達しない非駆動伝達区間が設けられる。該非駆動伝達区間によって第2のローラ対に駆動が伝達されていない間にローラ接離切換手段が駆動され、第2のローラ対が離間する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の厚さに応じて当該被記録媒体に対して拍車を接離させることが、部材を追加することなく実現可能な構造を提供する。
【解決手段】記録用紙が搬送される際、記録用紙は第3ローラ対44に挟持される。つまり、記録用紙が搬送される際、記録用紙は第2拍車46と接触する。ここで、第3ローラ対44による記録用紙の挟持位置92は、第1ローラ対58による記録用紙の挟持位置90よりも上側に位置する。一方、記録メディアが載置されたメディアトレイ71が搬送される際、各ローラ対58、59、44の下側のローラ61、62、45が下方に移動するが、第2拍車46は移動しない。これにより、第2拍車46は、搬送路65を搬送されて第1ローラ対58に挟持されたメディアトレイ71の上面(位置A)よりも上方に位置される。以上より、記録メディアが搬送される際、記録メディアは第2拍車46と接触しない。 (もっと読む)


【課題】記録用紙のカールを除去するカール除去装置において、モータ回路基板の負担軽減、消費電力の削減、及びモータ発熱量を抑制する。
【解決手段】カール除去装置1は、弾性材料で形成された軟質大径ローラ2及び金属材料で形成された硬質小径ローラ3からなるローラ対4と、ローラ対4近傍の温度を検出する温度センサ142と、ローラ対4を駆動させる駆動モータ155と、温度センサ142により検出された温度に基づいて駆動モータ155に供給する駆動電流を制御する制御部150とを備える。制御部150は、ローラ対4近傍の温度が上昇した場合、駆動モータ155に供給する駆動電流を減少する方向に変化させ、また、ローラ対4近傍の温度が下降した場合、駆動モータ155に供給する駆動電流を増大する方向に変化させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】生産性の低下を招くことなく、シートにシワを発生させずに折り増し処理を行うことができるシート折り増し装置を提供する。
【解決手段】本発明は、折り処理を施されたシートPの折り目を強化する折り増し手段191を備えるシート折り増し装置におけるものである。本折り増し装置は、折り増し手段191にシートPを供給する際に、シートPをシート搬送方向Cに湾曲させる湾曲手段181を備える。 (もっと読む)


【課題】タンデム方式の画像形成装置において、用紙の反転機構の動作切り替えによる生産性の低下を防止する。
【解決手段】複数の画像形成装置が直列的に連結され、当該複数の画像形成装置内を用紙が通過する直列タンデム方式の画像形成システムにおいて、画像形成装置各々は、用紙が格納された給紙部と、用紙の表裏を反転させる反転部と、を備え、画像形成装置各々の給紙部が給紙する用紙に対して画像が形成される用紙面の組み合わせに基づいて、画像形成装置各々の反転部の動作を設定する反転設定制御部と、画像形成装置各々の反転部の動作の設定に基づいて、画像形成装置各々において画像を形成する用紙面を設定する画像面付け制御部と、を備える画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】シートが排出部上流側の搬送ガイド部にて押し付けられながら搬送されることで発生する画像のダメージを軽減させる構成を備えたシート排出装置を提供する。
【解決手段】駆動部(29,30,33)は、第1及び第2搬送ガイド板28A,28Bを、排出ローラ対24へのシート到達前には所定の第1間隔をあけてシートSをガイドする第1ガイド状態に保持する。さらに駆動部は、第1及び第2搬送ガイド板を、排出ローラ対24にシートが到達する際には、これよりも広い第2間隔をあけてシートをガイドする第2ガイド状態に移行させる。これにより、シート排出装置18でシートを波打たせて剛性を付与した際に、排出ローラ対上流の搬送ガイド部28にシートの凸部が強く押し付けられることがないため、画像がダメージを受けるような問題を有効に解消することができる。 (もっと読む)


【課題】多くのシート種に対応し、しかも生産性を向上させることができるシート処理装置を提供する。
【解決手段】シート処理装置100は、シートを搬送する搬送手段と、シートの搬送を停止させ、シートを停止させた位置で予め定められた安定時間の間、シートを停止した状態で保持させ、安定時間の経過後にシートの搬送方向を反転させてシートを逆方向に搬送させるように搬送手段を制御する制御部501を有する。制御部501は、シートの特性を示すシート情報に基づいて安定時間を設定する。例えば、シートサイズが小さくなるにしたがって安定時間を短く設定する。 (もっと読む)


【課題】用紙をより確実に湾曲させることが可能な用紙後処理装置を得る。
【解決手段】用紙後処理装置は、排紙ローラ23と排紙トレイ6との間となる位置で、排紙ローラ23から排紙トレイ6への用紙Pの排出方向の上流側から下流側に向けて突没可能に設けられ、用紙Pに幅方向の湾曲を形成する湾曲形成部材201を備える。よって、湾曲形成部材201を用紙Pの1枚ずつに作用させて、用紙Pにより好適に湾曲を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】両面印刷動作中に手差し経路を介して用紙が挿入された際の,ユーザの手間を軽減する印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,両面印刷を可能にする用紙経路11,12,13と手差し給紙を可能にする手差し経路17とを備えている。そして,両面印刷中,手差し経路17からの用紙(手差し用紙)を検出すると,手差し用紙が検知される前に印刷経路11に取り込まれた用紙(先行用紙)について,その先行用紙が反転動作を開始していなかった場合,その先行用紙を反転動作させることなく排紙する。 (もっと読む)


【課題】印刷パフォーマンスを確保することである。
【解決手段】画像形成装置は、記録媒体に画像を形成する画像形成部102と、画像形成部で画像形成された記録媒体が搬送される排紙路103と、この排紙路に設けられ、搬送された記録媒体を排紙方向である第1の方向と反対方向である第2の方向に回転方向を変えて搬送するローラを有する複数の排紙部109、110と、複数の排紙部への記録媒体の搬送経路を選択的に変更する経路変更部122と、ローラの回転方向及び経路変更部の変更動作を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の幅方向両端部のカール及び後端のカールの両方を抑制できる記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙排出方向に対し用紙排出口53の下流側近傍には、用紙排出口53から排出される用紙の後端を押圧する用紙押さえ部材61が設けられている。用紙押さえ部材61は、用紙排出口53から排出される用紙の先端に対峙する側面部と、側面部の下端から用紙排出方向下流側に突出する底面部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成で少スペースで信頼性の高いシート反転装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1搬送路500と、第2搬送路600と、第3搬送路700と、第1搬送路500のシート幅方向Rの外側に回動自在に支持されて第1搬送路500に対して突出及び退避可能なシート幅センサ30と、を備え、シート幅センサ30は、第2搬送路600及び第3搬送路700の間に跨ってシートPをシート反転方向Mへと案内するガイドリブ30dを有し、排出ローラ14及び排出コロ50は、少なくとも同一の軸線上に配置された複数の排出ローラ14及び排出コロ50を有し、ガイドリブ30dは、シート幅方向Rで複数の排出ローラ14及び排出コロ50の外側に配置される排出反転部101を構成した。 (もっと読む)


【課題】シートファイルに画像を転写、定着した直後の用紙を挿入する際にタッキングが生じるのを防止する。
【解決手段】画像形成装置10と、画像形成装置から出力された用紙をシートファイルの挿入位置に搬送して配置するシートファイル後処理装置20とを備え、シートファイル後処理装置は、用紙搬送部25と、シートファイル保持部23と、用紙を挿入位置に順次重ねて配置する用紙配置部26を備え、配置に際し、画像形成装置の用紙出力、用紙搬送部の用紙搬送、用紙配置部の用紙配置によって、定着直後の用紙面が、用紙が順次重ねられる側に面して用紙が重ねて配置される。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式で記録用紙に表紙や挿入紙を付加する機能を備えた用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送装置100は、第1搬送部103を構成する第1筐体121と、第2搬送部104を構成する支点位置160を基準として回転可能に設けられた第2筐体120と、搬送された用紙が合流する部分である第3筐体123とで構成される。通常位置において、第1筐体121と第2筐体120とは密着した状態で用いられる。第2筐体120は回転可能に設けられており、第1筐体121と第2筐体120とを分離した状態とすることが可能である。その際には、第2搬送部104は、挿入用紙収納部として機能する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,002