説明

Fターム[3F054BA01]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 堆積態様 (2,985) | 上からの堆積 (2,435)

Fターム[3F054BA01]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BA01]に分類される特許

41 - 60 / 856


【課題】複数種類の用紙サイズからなる用紙が積載された用紙群のうち最大サイズを除く小サイズの用紙の端部位置を修正することを課題とする。
【解決手段】横サイズが互いに異なる複数サイズの用紙からなる用紙群を、横サイズが大きい用紙ほど下側に積載されるように中間トレイ18上に積載し、小サイズ用紙の次に横サイズが大きい用紙の上面のうち当該小サイズ用紙とは重複していない非重複部分に2つの補助フェンス236の下端を接触させ、その後にこれらの補助フェンス間の距離を狭めて補助フェンスを小サイズ用紙の幅方向両端部に当接させて当該小サイズ用紙の幅方向端部位置を目標位置に修正する。 (もっと読む)


【課題】収容装置105が搬送方向に大型化することを抑えつつ、収容装置105の収容容量を十分に高めること。
【解決手段】搬送コンベア109の搬送領域に、起立姿勢の封書Mを押上げる板状の押上げ部材127が一対のガイドバー129等を介して設けられ、押上げ部材127は、搬送ベルト119の支持高さに対して上下方向へ往復移動可能に出没するように構成され、押上げ部材127の押上げ面の摩擦係数が搬送ベルト119の支持面の摩擦係数よりも小さく設定されていること。 (もっと読む)


【課題】セパレート用紙の高頻度な排出によって、排紙トレイがフルエラーになることを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め決められた「通常の排出条件」でセパレート紙31を排出する画像形成装置1において、画像形成装置1は画像形成装置1の電源が投入されてから、排紙トレイ11が排紙フルエラーを発生したエラー回数を計数している。そして、画像形成装置1は、エラー回数が第1の閾値以上であれば、「通常の排出条件」をそれに比べてセパレート紙31が排出される頻度が小さくなるように「変更後の排出条件」に変更する。 (もっと読む)


【課題】用紙を複数の集積位置に仕分けて集積するような場合であっても、用紙ずれといった事態を抑制することにより、整合性に優れた用紙集積手法を提供する。
【解決手段】後処理制御部は、用紙を第1の集積位置と第2の集積位置とに仕分けて集積する場合、第1の集積位置と第2の集積位置とが重複する共通領域Rcを特定する。そして、後処理制御部は、共通領域Rc内でかつその中心位置Rccを挟んだ対称位置において後端押さえ動作がそれぞれ実行されるように、後端押さえ動作用の一対の押さえ部材54b,54cの位置をそれぞれ設定している。 (もっと読む)


【課題】押圧部材間のシートの膨らみを抑制し、良好な揃え精度を得る。
【解決手段】端面綴じ処理トレイ上に積載されたシート束のカール量を検知し(S104)、カール量が規定値より小さい場合、第1ないし第3の後端押さえレバーを同時に動作させてシート束を押圧する(S106)。カール量が規定値以上であった場合、綴じモードが1箇所綴じであれば、綴じ位置から遠い側の中央部に位置する第1の後端押さえレバーを先に動作させてシート束を押圧し、その後、綴じ位置に近い第3の後端押さえレバーを動作させてシート束を押圧する(S111)。2箇所綴じの場合には、綴じ位置から遠い中央部に位置する第1の後端押さえレバーを先に動作させてシート束の中央部を押圧し、その後、両端部側にそれぞれ位置し、綴じ位置に近い第2及び第3の後端押さえレバーを動作させてシート束の端部を押圧する(S112)。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でシートトレイからジョブ間のシートの取り出しを容易に実行可能なシート処理装置を提供する。
【解決手段】シート処理装置は、画像形成された後のシートを折り込むシート折り部と、シート折り部により折り込まれたシートを取り出すために積載するシートトレイと、シートトレイを制御する制御部とを含む。制御部は、シート折り部から初期位置に排出されるシートをシートトレイに積載されるシートと重ね合わせて排出するように複数の搬送ベルトの少なくとも1つをシートトレイの下流側にステップ移動させ、次のジョブが実行される場合に、シートトレイに先行のジョブに従うシートの束が積載されている場合には、次のジョブに従うシートの束の切れ目を判別するために複数の搬送ベルトの少なくとも1つを駆動する。 (もっと読む)


【課題】トレイ上への記録媒体の排出の確実性を向上するとともに、トレイ上の記録媒体の状態を良好にして記録媒体の綴じ処理を良好に行うことを可能とするための後処理装置及びこの後処理装置を有する、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の提供。
【解決手段】記録媒体を積載する積載トレイ17を上下方向に駆動する上下駆動手段89と、積載トレイ17に向けた記録媒体の移動方向において先端側の一部が積載トレイ17上に位置した記録媒体の綴じを行う綴じ手段49とを用い、綴じ手段49によって綴じが行われるとき、綴じを行われる記録媒体の1枚目の先端が積載トレイ17上に到達するまでに積載トレイ17の下降が行われ、同1枚目の先端が積載トレイ17上に位置した後、綴じを行われる記録媒体の2枚目の先端が積載トレイ17上に到達するまでに積載トレイ17の上昇が行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】排紙を伴う様々な装置から排出される用紙を保持できる汎用の用紙保持装置を提供する。
【解決手段】例えば、画像形成装置のように用紙の排出を伴う装置の排出側に隣接配置して使用する汎用の用紙保持装置1であって、前記装置から排出される用紙を取り込み搬送する搬送部(15、20、30、40)と、前記搬送部(15、20、30、40)の高さを変更可能な脚部70とを備え、前記搬送部(15、20、30、40)の前記装置から用紙を受け入れる入口ユニット10は、所定の範囲で上下に揺動して前記装置の用紙の排出口に合わせて高さ調整可能である。 (もっと読む)


【課題】用紙の重ね合わせ方法を工夫して、複数の用紙の先端部を再現性良く重ね合わせて送出できるようにする。
【解決手段】 用紙Piの取り込みを検知する用紙検知センサ12と、これによって検知された用紙Piを取り込んで所定の重ね合わせ位置に向けて搬送し、その後、重ね合わせ位置から所定の待機位置搬送部40に反転搬送するスイッチバック搬送部20と、これによって待機位置に反転搬送された1枚目以降の用紙Piを待機位置から重ね合わせ位置に向けて搬送する待機位置搬送部40と、順次、待機位置に待機される複数の用紙Piの待機枚数に応じて複数枚数重ね時の搬送開始タイミングを順次変更するように待機位置搬送部40を制御する制御部50とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】用紙が用紙載置台に載置される際の紙揃え状態を向上させ、且つ載置されるまでの時間を短縮する。
【解決手段】排紙ローラーにより1枚毎又は2枚重ねた状態で排出される用紙を積載する積載面SSと、積載面SSに積載される用紙の用紙排出方向の後端を突き当てる突き当て部80cと、用紙を用紙狭持位置で狭持し、積載面SSにおける用紙積載位置へと移動させる支持部材93及び押圧部材91と、を有する用紙排出部を備え、排紙ローラーにより2枚重ねた状態で用紙が排出される場合には、支持部材93及び押圧部材91の両方を駆動し、排紙ローラーにより1枚毎に用紙が排出される場合には、支持部材93及び押圧部材91の少なくとも一方が駆動するよう制御可能である。 (もっと読む)


【課題】印刷後の用紙を、用紙揃えを悪化させることなく容易に取り出すことができる用紙ホルダおよびプリンタを提供することを課題とする。
【解決手段】用紙ホルダ50は、プリンタ10の排紙台上に載置され、排出されてきた用紙が上側に載せられる第1板材52と、第1板材52に上方から重ね合わせられ、第1板材52との間で用紙を挟む第2板材54と、第1板材52と第2板材54とで用紙を挟持するように第1板材52と第2板材54とを相互に近づける方向に付勢する付勢部材56とを備える。プリンタ10は、この用紙ホルダ50を載置可能な排紙台14を備える。排紙台14は、プリンタ本体10Mの用紙排出口側の排紙台端部14Mの回りに回動可能に保持されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でシートトレイからジョブ間のシートの取り出しを容易に実行可能なシート処理装置を提供する。
【解決手段】前回(先行)ジョブに基づいて集積長を推定する(ステップS30)。次に、折りシートを排出することが可能な排出可能長を算出する(ステップS32)。次に、今回のジョブに従う排出長を推定する(ステップS34)。次に、排出可能長と、今回のジョブに従う排出長とを比較して、排出可能長が今回のジョブに従う排出長以上であるか否かを判断する(ステップS36)。排出可能長が今回のジョブに従う排出長よりも短いと判断した場合には、排出を停止する(ステップS48)。 (もっと読む)


【課題】幅方向一端側が綴じ部材によって綴じられた用紙束を排紙トレイの上に積載させる場合に、積載された用紙束が用紙束の傾斜に沿って用紙束の幅方向にずれるのを抑制する。
【解決手段】複数枚の用紙を綴じ部材27により綴じて用紙束Pにする綴じ装置と、用紙束を排出させる排出装置22と、この排出装置によって排出された用紙束を積載させる排紙トレイ23とを備えた用紙後処理装置20において、排紙トレイの上方位置において用紙束の排出方向に突出入されて排出装置から排出された用紙束をガイドするガイド部材24a,24bを、用紙束の排出方向と直交する方向に所要間隔を介して複数設け、各ガイド部材を個別に用紙束の排出方向に突出入させるようにした。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の腰の強さによらず、被記録媒体を良好に排出して排出トレイ上に積載させることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】接触部材17bは、接触部材17bの一部と揺動部材17aとの間に空隙22が形成される状態で、揺動部材17aに取り付けられている。排出トレイ18へと排出される被記録媒体が接触部材17bに接触すると、接触部材17bが揺動部材17aとともに上方へと揺動し、揺動部材17a及び接触部材17bからの荷重が被記録媒体に作用する状態となる。さらに、揺動部材17aが上死点まで揺動した後、接触部材17bが空隙22を狭める方向へ変位した際には、接触部材17bの弾性変形に伴って生じる弾性力が被記録媒体に作用する状態になる。 (もっと読む)


【課題】印刷画像を給紙トレイの用紙幅方向の移動により調節する両面印刷装置において、用紙の搬送不良を防止でき、且つ、裏面印刷画像の用紙幅方向位置を揃えることができる。
【解決手段】給紙トレイ21上の用紙を、印刷ユニットで第1印刷処理して排紙トレイ32に搬送し、排紙トレイ32から再給紙トレイ51へ搬送し、再給紙トレイ51から裏返して、印刷ユニットで第2印刷処理して排紙トレイ32に搬送する、両面印刷装置において、給紙トレイ21及び/又は給紙側板212、排紙トレイ32及び/又は排紙側板323、再給紙トレイ51及び/又は再給紙側板513は、それぞれ用紙幅方向に移動可能となっており、、一対の給紙側板212間の中間線C1と一対の排紙側板323間の中間線C2とが一致し、排紙トレイ32から再給紙トレイ51への搬送時には、一対の排紙側板323間の中間線C2と一対の再給紙側板513間の中間線C3とが一致する。 (もっと読む)


【課題】シート排出部を移動できるようにして、シートをスタッカトレイの所望の位置に積載できるようにする。
【解決手段】延長ころ122aを複数のスタッカトレイ112a,112bのうちスタッカトレイ112aに対応する排出ベルト154、又はスタッカトレイ112bに対応する駆動ローラ124と接触する位置に移動させ、移動した延長ころ122aと、延長ころ122aが接触した駆動ローラ124又は排出ベルト154とでシートを挟んで一つのスタッカトレイ112a,112bに排出する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、コスト上昇を防ぎ且つ用紙に対する後処理の生産性を向上させながら、精度の高い後処理生成物を生成することが可能な用紙後処理装置及びこれを備えた画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】スタッカ部に搬送される用紙が、スタッカ部の用紙搬送方向上流側の用紙搬送路上において搬送されてくる用紙を重ね合わせつつ待機させる用紙重ね合わせ手段によって重ね合わせられた用紙束である場合に、整合部材による整合動作を用紙端部の整合性が高い動作条件にて行わせるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】支持部材を装置本体に確実に組み付けながらも、交換作業時には容易に交換することの可能な記録装置を提供する。
【解決手段】排紙受けトレイ7は、収納位置と使用位置との間を、トレイガイド41によってガイドされながら変位する。排紙受けトレイ7に形成された第2ボス7fをガイドする第2ガイド溝41cは、排紙受けトレイ7の使用位置側の端部が閉塞されておらず、開口形状となっているとともに(開口部41a)、この開口部41aが装置外観を構成するハウジング部材である前面パネル38によって閉塞されているので、前面パネル38を取り外すことで、トレイガイド41を取り外すことなく、排紙受けトレイ7を取り外す(交換する)ことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】枚葉印刷機に設置された不良刷り本検査装置により、検知された刷り本を整理された状態で排出することが出来る枚葉印刷機用不良刷り本排出装置を提供する。
【解決手段】枚葉印刷機の印刷ユニットの下流側に備えられ、刷り本をチェーンにより連結された爪竿に咥え搬送する搬送装置と、刷り本の欠点を検知する不良刷り本検査装置と、
搬送された刷り本が直接当たることにより停止させ、かつ支軸にて容易に開閉可能なストッパーと、ストッパーにより刷り本が落下、集積される集積部と、を備えた枚葉印刷機において、ストッパーの下流側に備えられ、ストッパーを通過する不良刷り本を排出する排出搬送部と、該排出搬送部の上に上部エアー吹き出し部と、かつ連接して不良刷り本押さえエアー吹き出し部と、不良刷り本を収納する集積ホッパーと、該集積ホッパー内に不良刷り本の集積速度を減速するブレーキ機構と、を備えた不良刷り本排出装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業に支障を与えることなく、印刷処理を継続することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】排紙トレイを複数備える印刷装置において、全ての排紙トレイがエラーになったことにより印刷処理が中断された場合、CPU31は両方の排紙トレイの排紙フルエラーが解除されると、印刷処理を再開する。また、排紙フルエラーが解除された順番で排紙優先順を決め、該排紙優先順に基づいて排紙を再開する。これにより、現在ユーザが用紙の取り出し作業中ではない排紙トレイを最優先として排紙を再開することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 856