説明

Fターム[3F343FB02]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | シート取扱い装置 (6,540) | 画像形成装置 (6,054) | 複写機、静電式電子写真 (1,176)

Fターム[3F343FB02]に分類される特許

1 - 20 / 1,176




【課題】専用のセンサや搬送路上のセンサを直接に用いることなく、給紙の開始タイミングを適切に制御する。
【解決手段】給紙対象の用紙の束が載置される用紙トレイ部と、前記用紙トレイ部上に載置された用紙の束の上に下降して用紙を給紙し、給紙の後に上昇する給紙コロと、前記用紙トレイ部上に配置された用紙長を検出する用紙長センサと、前記用紙長センサの検出状態から最大用紙長を推定する手段と、推定された最大用紙長に基づいて用紙後端が前記給紙コロの位置を通過したと判断した時点で次の用紙に対する給紙動作を開始する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙サイズの自動判定中における消費電力を低減することの可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、この画像形成装置は、用紙の有無に応じた信号を出力する用紙センサーと、給紙カセットにセットされた用紙の4辺のうち1つの頂点を共有する2辺と交差する直線状の軌跡を描くように用紙センサーを移動させる用紙センサー移動手段と、用紙センサーの位置に応じた信号を出力する位置センサーと、位置センサーの出力信号から把握した用紙センサーの位置に応じて、用紙センサーを動作オン状態或いは動作オフ状態に切り替える制御手段とを備えている。制御手段は、用紙サイズ毎に予め設定された用紙と軌跡との2つの交差点における用紙センサーの位置でのみ用紙センサーを動作オン状態とし、その時に得られる用紙センサーの出力信号を基に用紙サイズを判定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが操作部を確認せずとも、次にシートを補充すべきシート収納部を容易に特定することができる仕組みを提供する。
【解決手段】
複数のシート収納部を備える印刷装置であって、シート収納部に設けられるスイッチを介して当該シート収納部を開放するための指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段が受け付けた指示に従い、当該指示が行われたシート収納部に設定された用紙属性に基づいて、当該用紙属性と同じ用紙属性を持つ別のシート収納部を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記別のシート収納部を開放するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】定型用紙、不定型用紙に関係なく用紙サイズの自動判定が可能であり、且つ用紙サイズの自動判定を実現する上での部品コストの増加を抑制し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、この画像形成装置は、用紙の有無に応じた信号を出力する用紙センサーと、給紙カセットにセットされた用紙の4辺のうち1つの頂点を共有する2辺と交差する直線状の軌跡を描くように前記用紙センサーを移動させる用紙センサー移動手段と、前記用紙センサーの位置に応じた信号を出力する位置センサーと、前記用紙センサー及び前記位置センサーの出力信号に基づいて前記用紙のサイズを判定する用紙サイズ判定手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】用紙束の用紙の浮き上がりを防止し、より速やかに用紙束を補充することが可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙装置71が押し入れられると、当接部材101の矩形板101cが水平よりも下方に倒れ、軸部101aの遮蔽片101fが光学センサ104の発光素子104aと受光素子104bの間を通過する。そして、用紙積載台74が上昇されて、用紙束上面の後端部が当接部材101を押し上げ、当接部材101の矩形板101cが水平よりも僅かに斜め上方に持ち上げられると、光学センサ104により軸部101aの遮蔽片101fが検出されて、用紙積載台74の上昇が停止される。また、給紙装置71が引出されると、当接部材101の矩形板101cが略垂直に起って退避し、軸部101aの遮蔽片101fが引出し方向(前方)Eに向いて突出し光学センサ104から離間する。 (もっと読む)


【課題】 カールが生じているシートを確実に給送することができるシート給送装置を提供する。
【解決手段】 トレイに支持されたシートの最上位のシートの上面を検知するシート面検知機構は、吸着搬送機構よりもシート搬送方向上流側に配置されたセンサ部と、センサ部をON/OFFするセンサレバーと、一端側がセンサレバーに接続され、他端側がシート搬送方向下流側に延設された検知部を備え、検知部は、シート搬送方向の下流側に、下方向に突出し前記昇降トレイに支持された最上位のシートと当接可能な突出部を有する。 (もっと読む)


【課題】用紙の吸着搬送に支障を来たすことなく、用紙の位置ズレや斜行を効果的に防止することが可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】上面吹出しダクト87の各上面吹出し口87cから空気を下方に吹出して、この空気により用紙積載台74上の用紙束上層の各記録用紙の両側部を押え付けているので、各アシストダクト77、78の吹出し口77a、78aからの空気を用紙束の端面に吹付けて、各記録用紙をばらつかせても、各記録用紙の平面性を略保って、各アシストダクト77、78により各記録用紙Pの両側端の位置を規制し、各記録用紙Pの位置ズレや斜行を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】連動して動作する一対のサイドフェンスの位置決めをユーザーの利き手によらず、簡単な機械的構成によって実現する。
【解決手段】複数枚のシートを積層可能なトレイ本体と、積層したシートの側面位置を規制する一対のサイドフェンスと、これらサイドフェンスの間に位置しサイドフェンスそれぞれに付設されたラックに噛み合う中央ピニオンと、前記サイドフェンスに取り付けられたロック部材と、前記トレイ本体の底面側に配され前記ロック部材と係合してサイドフェンスの移動を規制する係止片と、を備えて構成される給紙トレイにおいて、前記ロック部材が、前記一対のサイドフェンスの一方に取り外し可能に取り付けられるものであり、且つ前記一対のサイドフェンスのいずれにも取り付け可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】共通の本体フレームを使用して小容量および大容量の各トレイを備える仕様の製品を製作するものにおいて、部品点数を削減し、いずれのトレイからもシートの供給を円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成部を支持した一対の本体フレーム21間に、第1トレイを配置することで、一つの仕様の画像形成装置を製作する。また、一対の本体フレーム21の下に拡張部材200を取り付けることで、第1トレイよりも大容量の第2トレイを配置した他の仕様の画像形成装置を製作する。このとき、第1トレイ全体および第2トレイの上部は、一対の本体フレーム21間に位置することで、各トレイと画像形成部との間に介在する部材が少なくなり、また、各トレイと画像形成部との相対位置が決めやすくなって、各トレイから画像形成部へのシートの供給を正確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 検品処理に要する処理時間が長くなると、あるシートの検品処理が完了する前に後続のシートが検品処理を実行するユニットに搬送されてしまう場合が発生し得る。このとき後続のシートに対しても検品処理を実行したい場合には、後続のシートの搬送を一度停止する必要があり、印刷処理のスループットが低下するという課題がある。
【解決手段】 ユーザによって指定された検品処理の実行するときの検品解像度に基づいて、印刷処理に係る印刷速度を制御する。また、ユーザによって指定された印刷処理に係る印刷速度に基づいて、検品処理の実行するときの検品解像度を制御する。 (もっと読む)


【課題】吸着不良の発生や吸着分離ユニットが損傷したり最上位シートが変形したりするのを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート束の上面に対向配置され複数の張架ローラにより回転可能に張架された吸着ベルトを有し、吸着ベルトよりもシート搬送方向上流側で支持部材に揺動可能に支持された吸着分離ユニットと、吸着ベルトの表面を帯電させる帯電手段と、シート束の最上位シートを吸着ベルトに接触させ吸着させる吸着位置と、吸着ベルトに吸着した最上位シートを搬送する吸着位置よりもシート束から離れた搬送位置との間を吸着ベルトが往復移動するように、支持部材を支点にして吸着分離ユニットを揺動させる揺動手段とを備えたシート搬送装置において、吸着ベルトと最上位シートとの接触時に、所定以上の負荷が吸着分離ユニットにかかると揺動手段による吸着分離ユニットの揺動を停止させる揺動停止手段を有する。 (もっと読む)


【課題】原稿束の先端を揃えるストッパーに過剰な圧力が加えられた場合でも、ストッパー及びストッパーを支持する給送ユニットの位置変動を防止することにより、安定した動作が可能な原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ストッパー63は、原稿規制部67が垂下して原稿積載トレイ29上の原稿の先端と対向する位置と、原稿規制部67が原稿の先端から退避した位置との間で位置変更可能になっている。規制面70は、ストッパー63がストッパー支軸65を中心に揺動したときに係合片68が移動する第1の軌道L1に重なる位置から、第1の軌道L1の内側に向かって下方に延在する。また、規制面70は、給送ユニット50が第1回転軸57を中心に揺動したときに係合片68が移動する第2の軌道L2に重なる位置から、第2の軌道L2の内側に向かって下方に延在する。 (もっと読む)


【課題】容易で、かつ専用の部材を使用することなく長尺シートを積載支持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット2に、給紙カセット2のシート給送方向上流側端部分を覆うカバー部材22を設ける。そして、給紙カセット2に、シート給送方向の長さが給紙カセット2の長さよりも長い長尺シートを収納する場合には、カバー部材22の位置を長尺シートの、給紙カセット2からはみ出す部分を支持する位置に変更する。 (もっと読む)


【課題】静電吸着ベルトに撓みなどが発生してもその電極に確実に給電して安定した静電吸着力を発生させ、かつ電極の耐久性も向上させる。
【解決手段】複数の電極パターン17,18をベルト基材16で被覆した静電吸着ベルト13をローラ11,12に掛け渡し、その内周面に各電極パターン17,18がそれぞれ露出したベルト給電箇所16aを形成する。対の回転給電部14の導電性の回転軸14bに支持された各回転体14aを、静電吸着ベルト13のベルト給電箇所16a,16bに接触させてその移動に連れ回りさせ、その各回転軸14bに印加される電圧を回転体14aを通して電極パターン17,18に印加する。また、対の回転補助部15の各回転体15aに押圧力を与えて、静電吸着ベルト13の外周面の回転体14aと対向する位置に接触させ、その静電吸着ベルト13の移動に連れ回りさせる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の仕向地毎で変更することなく、サイド規制板の位置ずれや変形を防止可能な供給カセットを提供すること。
【解決手段】記録媒体の供給方向に対し直交する方向へ収納及び引出し可能に構成された供給カセット50であって、記録媒体を積載する底部51と、底部51に幅方向へ移動可能に設けられ、該底部51に積載された記録媒体の幅方向位置を規制する一対のサイド規制板56,57と、前記底部51に積載可能な最大サイズの記録媒体の幅方向位置に合わせて底部51に設けられ、前記一対のサイド規制板56,57の一方に当接する、少なくとも1つの移動防止手段510と、を備え、前記供給カセット50の収納時又は引出し時に、前記底部51に積載された最大サイズの用紙から、前記サイド規制板56,57が力を受けると、前記移動防止手段510は、反作用力により該サイド規制板56,57を押し返して支持する。 (もっと読む)


【課題】シートと規制部との間に隙間が生じた場合でも、確実にシートを給送することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】後端規制板13によりシートを支持する昇降可能なトレイに支持されたシートの移動を規制すると共に、後端規制板13及びトレイに支持されたシートの間に隙間が生じている場合には、この隙間に突出するように設けられた後端規制爪18H,18Iにより、シートの後端規制板13の方向への移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】ハーネスの誤挿入を防止するとともに、部品の共通性を保持して部品の製造費用を軽減する。
【解決手段】記録紙を収納する給紙トレイを挿脱可能な複数の給紙段と、複数の給紙段それぞれの給紙トレイから給紙される記録紙が搬送される共通の搬送経路上に設けられ、記録紙を検知するレジストセンサ8と、複数の給紙段それぞれに対応して備えられ、給紙コロを回転させて記録紙を搬送させて給紙させる際にメインモータ2からの駆動力を給紙コロに伝える給紙クラッチ6A、6Bと、給紙クラッチ6A、6Bの起動時からレジストセンサ8が記録紙を検知するまでの計測時間1を計測するタイマ部130と、計測時間1に基づいて、制御基板1の制御ポートE、Fにハーネス153を介して接続された給紙クラッチ6A、6Bがいずれの給紙段に備えられているかを判別する判別部112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トレイからシートの先端がシート搬送路に送り出された状態で、トレイが引き出された場合であっても、該シートがトレイと装置本体との間で挟まり、装置本体内に残留することを抑制する。
【解決手段】シートPの先端部が、給紙コロ320が形成する給紙ニップ部Aで停止した状態で、シートトレイ500が第1方向に引き出されると、シートPはガイド部材520に押し出されると共に、給紙ニップ部Aを中心にR1方向に回転する力を受ける。ここで、給紙ニップ部Aから第1方向に延びる仮想線Qの近傍において、シート搬送路に突出部材が突出することで、シートPの先端部の回転移動が規制され、シートPはシートトレイ500とともに第1方向に引き出される。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,176