説明

Fターム[3F343FC25]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 特定の目的 (5,251) | 安全 (371)

Fターム[3F343FC25]の下位に属するFターム

Fターム[3F343FC25]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】ガラス板梱包体を効率良く製造可能とする。
【解決手段】パレット20の収容部23に、保護シート11とガラス板Gとを縦姿勢で一枚ずつ積み込む積込処理を繰り返し実行することにより、収容部23に、保護シート11とガラス板Gとが縦姿勢で交互に積層されてなる積層体GBを形成しながら収容する積層工程を含むガラス板梱包体GAの製造方法である。上記の積込処理を、パレット20の上方に配置したシート供給手段10から収容部23に向けて保護シート11を垂下供給すると共に、収容部23のうち垂下供給される保護シート11よりも前方側領域にガラス板積込手段3で取得した積み込み対象のガラス板Gを積み込むことにより行う。積み込み対象のガラス板Gを収容部23に積み込むとき、このガラス板Gの下辺Gaとパレット20の基台部21とで垂下供給された保護シート11の下端部11aを挟持するように、ガラス板積込手段3をパレット20に接近移動させる。 (もっと読む)


【課題】リフタ駆動のオン/オフを機械的に行う画像形成装置において、リフトアップ速度を維持しつつ、給送時における紙面高さを安定させて給送性能を向上させること。
【解決手段】収納カセット33と、シート昇降部4と、シート給送部5と、を備えたシート給送装置において、シート昇降部4は、中板40を昇降させるリフタ機構41と、駆動をリフタ機構41に伝達する遊星歯車機構7と、遊星歯車機構7をオン/オフする切換機構6と、を備え、切換機構6は、紙面レバー61と、遊星歯車機構7に係合自在に移動可能な係合部材67と、紙面レバー61に連動して係合部材67を遊星歯車機構7に係合させて遊星歯車機構7をオンにし、非係合にすることでオフにする連動回転体65と、連動回転体65を付勢する引張りバネ66と、を有し、連動回転体65は、引張りバネ66の付勢力で係合部材67を移動させて、遊星歯車機構7をオンからオフにする。 (もっと読む)


【課題】流体攻撃に抗するような検知手段を備えた文書処理装置を提供する。
【解決手段】文書処理装置は、光源と、光検出器と、光学要素とを含む文書収納カセットを備える。光源、光検出器および光学要素は、装置の動作中に、光学要素に入る光の第1の部分が、光学要素を通過し、プッシャ・プレートの反射部によって、検出器の方に反射されるように配列される。反射部によって検出器の方に反射される光の量は、カセット内のプッシャ・プレートの位置に依存する。 (もっと読む)


【課題】媒体サポートの自由端側に所定以上の大きさの外力が作用した場合において、前記媒体サポートの自由端側が破損してしまう虞を考慮した媒体送り装置を提供すること。
【解決手段】媒体送り装置7は、媒体サポート8を構成する第1サポート部材9と、前記第1サポート部材から引き出される第2サポート部材11と、を備え、前記第2サポート部材は、支軸12と、該支軸と異なる位置に設けられた係合部(13)と、を備え、前記引き出された状態において、前記第2サポート部材は、前記支軸および前記係合部が前記第1サポート部材と係合していることによって第1サポート部材に対する姿勢が保持され、所定以上の大きさの外力Fが第2サポート部材に作用した場合、前記係合部(13)と前記第1サポート部材9との係合が外れ、前記第2サポート部材11は、前記第1サポート部材に対して前記支軸12を中心に揺動する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】専用の駆動源を用いることなく、過積載防止部材を記録シートから退避させることで、コストダウンを図ることを目的とする。
【解決手段】シート搬送装置(手差し給紙機構100)は、載置面221上の記録シートを搬送する供給ローラ110と、供給ローラ110を上方の待機位置から下方に移動させて記録シートに当接させる支持機構140および駆動機構150と、第1の位置と第2の位置とに変位可能な規制面301を有する過積載防止部材300と、駆動機構150から駆動力を受けて過積載防止部材300を変位させる連動機構400を備える。連動機構400は、供給ローラ110が待機位置に位置するときに規制面301を第1の位置に配置させ、駆動機構150により供給ローラ110が待機位置から下方に下がるときに、規制面301を第2の位置に向けて変位させる。 (もっと読む)


【課題】シート材が載置されるシート材載置部をシート材の給送の最中にユーザが上げてしまうことを防止できるシート材給送装置を提供する。
【解決手段】シート材給送装置700は、給送される前の原稿が載置され第1係合部311を有するシート材載置部31と、シート材載置部31に載置される原稿の下流側の下面側に配置され原稿の下流側端部を持ち上げるように上昇すると共に原稿の下流側端部を下げるように下降するシート材リフト部材と、を備える。駆動部38は、正方向の駆動時においてシート材リフト部材を上昇させるようにリフト作動部材35を作動させると共に第2係合部36を第1係合部311に係合させるように係合部作動部材37を作動させ、且つ、逆方向の駆動時においてシート材リフト部材を下降させるようにリフト作動部材35を作動させると共に第2係合部36を第1係合部311に係合させないように係合部作動部材37を作動させる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を常時付勢するバックアップ部のロックの解除条件を適正化して、製品品質や安全性を向上させた紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類の補給又は回収を行うためにバックアップ部4を繰り出し機構3から離間させた場合に、バックアップ部4の一部と係合してバックアップ部4が所定位置から繰り出し機構側(X2方向)へ移動することを規制するとともに、操作手段50への解除操作S1を解除条件の一つとし、解除条件の成立によりバックアップ部4の移動規制を解除するロック機構5とを有している。ロック機構5は、バックアップ部4を付勢力F1に抗して反繰り出し機構側(X1方向)に移動させる押圧操作と操作手段50への解除操作S1とが同時になされている状態から解除操作S1を維持しつつバックアップ部4を繰り出し機構側(X1方向)に移動させた場合にのみ、解除条件が成立するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】綴じ状態のある原稿が積載された場合でも、綴じ状態を的確に判定することで原稿への損傷を無くすることが可能な原稿給送装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】CPUは、給送ローラ103による原稿Pの給送前にファン203〜206を作動させて原稿Pの側部に送風を行い、その際の原稿面高さを距離センサ207〜210で検知することに基づき、給送前の原稿に綴じ状態があるか否かを判断する。これにより、原稿トレイ101に積載された原稿Pがステイプル、クリップ等による綴じ部のある場合、糊付けや非磁性の綴じ具で綴じられている場合のいずれであっても、綴じ状態の有無を的確に判断することができる。このため、原稿トレイ101に綴じ原稿を積載してしまった場合でも、綴じ状態を原稿給送前に確実に判定し、原稿に損傷を与える等の不都合を確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】挟まれた状態の用紙を簡単に無くして、用紙を容易に追い積みすることができる給紙システムを提供する。
【解決手段】載置台12を昇降させる昇降機構と、載置台12に積載された用紙の内の最上の用紙を給紙ローラ141と摩擦分離部材142との間に挟んで細断装置2へ向けて送り出す分離送出部14と、載置台12に積載されている用紙を上から一枚ずつ自動且つ連続して細断装置2へ供給するように昇降機構及び分離送出部14を制御する制御部と、を備えている給紙装置10であって、載置台12が所定距離だけ下降したことを検知する検知部を更に備え、制御部は、載置台12が所定距離だけ下降したことが検知部によって検知されると、給紙ローラ141と摩擦分離部材142との間に挟まれた状態の用紙を載置台12の上方から無くなるように下流に向けて送り出す用紙追い出し作動を実行するように分離送出部14を制御するようになっている。 (もっと読む)


【課題】可動部材が異常動作等により所定の移動範囲を超えて範囲外に移動しようとするとき、過走防止装置により駆動回路を切断して可動部材を停止させた後、この停止を解除可能として点検修理、メンテナンスしやすくなるようにする。
【解決手段】給紙台1(可動部材)が異常上昇すると第1カム52を押し上げ、軸9と、これに支持されている円盤状の作動部材53が上昇する。作動部材53は上限マイクロスイッチ54のレバー54aを押し上げて給紙台1の駆動回路63を切断する。次に第1カム52を手で回し、小径部52bを給紙台1と当接させると、大径部52aと小径部52bの径差分だけ軸9と作動部材53が下降するので上限マイクロスイッチ54の切断が解除されるので、給紙台1を下降させて異常上昇の原因調査を行いやすくすることができる。解除後なおも給紙台1が上昇した場合は、軸9と作動部材53が再び押し上げられる。 (もっと読む)


【課題】 原稿束を短時間で且つ効率良く揃えることができて、安定した給送動作を実現することにある。
【解決手段】 複数枚の原稿を載置する載置台と、原稿束の一方面側の原稿から装置内に給送する原稿給送手段と、原稿束をその他方面側から原稿給送手段側に向かって押圧する押圧手段と、載置台に載置される原稿束を上下動させて整合する整合手段と、押圧手段に対向する位置に押圧手段に対して接近又は退避可能に設けられる整合補助部材とを備え、原稿束を整合するに際しては、押圧手段と整合補助部材とで原稿束を挟み且つ原稿給送手段が原稿束の一方面に非接触となる状態で、整合手段が原稿束を上下動させるようにした原稿給送装置とする。 (もっと読む)


【課題】給紙口から用紙が給紙されるときに、用紙が用紙支持部材の被収容部に支持されずに給紙されることを抑制することができる給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙装置2は、給紙口21が設けられた装置本体11と、給紙口21において用紙を支持する用紙支持部材3とを備える。用紙支持部材3は、給紙口21を開閉するカバー部4と、装置本体11に収容可能な被収容部5とを有し、被収容部5に対してカバー部4が回動可能に接続されている。用紙支持部材3は、カバー部4が給紙口21を閉鎖するとともに被収容部5が装置本体11に収容された第1の状態から、給紙口21が開放された状態が維持される第2の状態に遷移する。この用紙支持部材3には、用紙支持部材3が第1の状態から第2の状態に遷移しようとするときに、被収容部5が装置本体11に収容されている場合には、給紙口21が開放された状態が維持されることを制限する突起7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 給紙トレイが装置本体から取り外された場合に用紙の搬送を停止させる。
【解決手段】 給紙トレイが装置本体から取り外されると、これに機械的に連動してリンク23を作動させ、クラッチ機構を構成する中間歯車17を変位させて駆動力の伝達経路を遮断する。これにより、中間歯車17より搬送ローラ側の慣性量のみが搬送ローラの停止に影響を与え、中間歯車17より駆動歯車16側の慣性量は搬送ローラの停止に影響を与えないので、速やかに搬送ローラを停止させることが可能となるとともに、搬送ローラを容易に逆転させることができる。このため、例えば、用紙が詰まった場合には容易に用紙を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】作業装置のカセットを、外部動力源を使用せず、台車を介して安全に交換する。
【解決手段】台車50であって、カセット18を投入/回収方向に移動可能に支持する支持機構54と、カセットの移動を規制するカセット規制部材62と、台車を作業装置10に連結する台車連結部材64と、カセット規制部材と台車連結部材とを連動させる連動部材74と、連動部材を固定するトリガ部材82とを有する。連動部材は、第1の位置に位置するときはカセット規制部材がカセットの移動を規制する規制位置に位置して台車連結部材が連結を解除する位置に位置し、且つ第2の位置に位置するときはカセット規制部材が規制を解除する位置に位置して台車連結部材が台車を作業装置に連結する連結位置に位置するように、カセット規制部材と台車連結部材とにリンク部材を介して接続されている。トリガ部材が作業装置と接触して固定位置から移動して、連動部材の固定が解除される。 (もっと読む)


【課題】装置本体内への紙幣の取込み動作中に処理すべき紙幣を追加装填するときであっても、操作者が安心して追加装填でき、追加紙幣のセット不良を未然に防ぐことができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】紙幣検知手段50が紙幣保持部19と紙幣押圧部4との間に保持された紙幣を検知している状態での取込み動作中に、紙幣押圧部4が開方向に移動したことを開閉位置検知手段51が検知すると、取込み動作を中断する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】給紙センサを給紙手段の近傍に設置できない場合であっても、ミスフィードの発生を抑制しつつ、重送の発生を抑制することができる給紙装置を提供する。
【解決手段】用紙が搬送される搬送路に用紙を供給する給紙装置であって、給紙動作を行なうことにより、搬送路の第1の給紙位置に第1の用紙を供給する第1の給紙部と、第1の給紙位置よりも搬送路の下流側に位置する検知位置における用紙の有無を検知する給紙検知部と、第1の用紙の搬送方向の長さである第1の用紙長と、第1の給紙部に対応する位置から検知位置までの長さであって第1の用紙の搬送経路に沿った長さである第1の経路長とに基づいて、第1の給紙部による給紙動作を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価な構成でより安定してトレイ底板をアースを取る手段を有する給紙装置と画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ110の底板の回転支点111aの軸上に、座面接触型の円錐状のコイルバネ200を、径の大きい側を底板の側面部に接する側にして設ける。コイルバネ200は、接触の押圧量は確実に電気的に導通がとれる100mN以上とすることが好ましい。給紙トレイ110に設けるアース電極部は底板(上方回転方向R)の回転支点111a部位に押圧されるコイルバネ部分200aとアース電極部111sとを一体に作用するように構成する。コイルバネ200は一本のSW-C、ピアノ線等のバネ用線材から形成し、底板に対して押圧される側と反対側も円錐状のコイルバネ部分に形成し、給紙トレイ110と給紙装置、画像形成装置本体間をアースに落とすための接地電極とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を積載しているカセットの着脱時に記録媒体の先端部の位置がカセットの先端部よりも高くなる場合において、カセットから記録媒体が飛び出さないように抑制することが可能な記録媒体供給装置を提供する。
【解決手段】本体1に着脱可能で、記録媒体を積載可能なカセット80と、カセット80の上方に配置され、最上層の記録媒体を記録媒体の先端部から本体へ搬送する搬送ローラ62と、搬送ローラ62から見てカセット80を本体1から取り外す方向側の前方に配置されている規制部材69と、記録媒体の先端部に対向するカセット80の先端部81Cに隣接して取り付けられている飛び出し防止部材90と、を有し、規制部材69の下端部69Aの位置が、本体1に取り付けられたカセット80よりも高くて搬送ローラ62の下端部62Aよりも低く、かつ飛び出し防止部材90の上端部90Aの位置が、規制部材69の下端部69Aよりも高い。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置において、単一の光学センサを用いることにより、搬送路における被記録媒体の有無の検知と、装置本体において移動するガイド部材の移動位置の判定とを実現することが可能な手段を提供すること。
【解決手段】メイントレイ20の上部にスライドガイド34が設けられており、スライドガイドには2つの突起37,38が立設されている。スライドガイドの移動過程にいて突起37,38が回転アーム55に当接し、回転盤57を回転させる。このときに発生したパルス波によって、制御部130はスライドガイドの有無や位置を判定する。また、各搬送路に交差するアームを記録用紙が押すことにより回転盤が回転し、その際にレベルが変動した出力信号に基づいて、制御部130は記録用紙の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】省スペースで、情報保護シートを収納できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、装置本体1Aと、装置本体に出し入れ可能に収納された給紙カセット20と、給紙カセット20から送り出されたシートに画像を形成する画像形成部10と、画像形成部で画像が形成されたシートを装置本体から排出する排出路77と、画像形成部で画像形成されたシートの内で情報保護シートを給紙カセットに搬入する搬入路78と、排出路と搬入路とを選択する切替部材62と、を備えている。切替部材は、画像形成がされたシートが情報保護シートであるとき、搬入路78を選択するようになっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 81