説明

Fターム[3F343GA04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 堆積物の堆積形態 (4,328) | 垂直(縦状) (238)

Fターム[3F343GA04]に分類される特許

21 - 40 / 238


【課題】起立姿勢に収容した記録媒体を繰り出し、記録を行った後の記録媒体のカール状態を矯正し、かつ、起立姿勢に保持することができる記録媒体カセットを提供する。
【解決手段】用紙Pに記録を行う記録装置1に対し着脱可能に構成され、用紙Pを起立姿勢で収容すると共に、1の面が、収容状態から送り出されて記録が行われた用紙Pの保持面61として機能するカセット本体51と、カセット本体51の保持面61に設けられ、用紙Pを起立姿勢に保持するホルダー63と、ホルダー63に設けられ、記録が行われた用紙Pを保持面61に向かって押圧し、用紙Pのカール状態を矯正するための矯正手段64と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】起立姿勢に収容した記録媒体を繰り出し、記録を行った後の記録媒体を、起立姿勢に保持することができると共に簡単に取り出すことができる記録媒体カセットを提供する。
【解決手段】用紙Pに記録を行う記録装置に対し着脱可能に構成され、用紙Pを起立姿勢で収容すると共に、記録装置の面が、収容状態から送り出されて記録が行われた用紙Pの保持面61として機能するカセット本体と、カセット本体の保持面61に設けられ、用紙Pを起立姿勢に保持するホルダー63と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録が行われ保持された記録媒体が、記録媒体を搬送するローラーに接触することを適切に防止することができる記録装置を提供する。
【解決手段】記録が行われた用紙Pを起立状態で保持する保持面61を有する上部外側カバー55と、用紙Pを保持面61に添うように搬送すると共に搬送後の用紙Pを外周面に支持して送り込む排紙ローラー44と、上部外側カバー55に設けられ、排紙ローラー44の重力に対して最上となる頂点を越えて送り込まれた用紙Pの下端部を受容すると共に、受容された用紙Pの下端部を、排紙ローラー44に対して非接触状態となるように位置規制する受容部62と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 媒体を挟持して回動する媒体入出機構では当該機構に媒体を検出する素子が設けられているため、該素子の配線コードが前記機構の動作の障害となって媒体の集積空間に限界があり、集積枚数を増量することが困難となっている。
【解決手段】 媒体を挟持して回動する媒体入出機構において、前記媒体の存在を検出する媒体検出手段を前記媒体入出機構の回動の範囲外の前記装置部分に設けた。さらに前記媒体を前記媒体入出機構内に排出して集積する媒体排出口と、前記媒体排出口の近傍に設けられた前記媒体を繰出す羽根部を有するローラとを設け、前記羽根部の回転半径内に前記媒体検出手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】縦姿勢でパレットに積層された複数枚のフラットなガラス板等の板状体を最前列より1枚ずつ取出すための作業効率を向上させた分離方法および装置を提供する。
【解決手段】
縦姿勢で積層した複数枚の板状体を最前列の板状体から順次1枚ずつ分離するための分離装置において、前記複数枚の板状体の上方に設けられた前記複数の板状体の積層方向に移動可能な板状体分離位置補正手段と、前記板状体分離位置補正手段に備えられた板状体上辺押付手段とエア噴出手段とからなり前記板状体上辺押付手段は、前記板状体上辺に押付けられる押付部材と前記押付部材を昇降させるための昇降手段を備えており、前記エア噴出手段は、そのエア噴出口が下方を向いている。 (もっと読む)


【課題】紙幣の出金処理や両替処理を行う際に処理効率を向上させるとともに違算の発生を抑止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10の出金部20は、載置台22上で移動可能な集積ガイド42と、集積ガイド42と対向するよう載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の取り込み方向に回転可能な繰り出しローラ52と、載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の払い出し方向および取り込み方向の両方向に回転可能な取り込みローラ53とを有している。制御部16は、出金処理が中断されたときに、集積ガイド42を載置台22における一方の端部に向かって移動させるとともに繰り出しローラ52および取り込みローラ53をそれぞれ取り込み方向に回転させ、紙幣集積領域に集積された紙幣を筐体12の内部に取り込む取り込み処理を行う。 (もっと読む)


【課題】高速に搬送される書類や帳票に所定コードを印刷できる書類処理装置を提供する。
【解決手段】書類処理装置100の搬送面205とほぼ同一面にプリント部23を埋設し、プリント部23に着脱自在にインクジェット・カートリッジを収容する。また、インクジェット・カートリッジのヘッド部分の印字面が垂直上方を向くように位置させ、ヘッド部分よりインクを垂直上方へ噴射することで書類や帳票の裏面に所定の識別コードを印刷する。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルト上に横積みにした板状被印刷体の列からプリンタに先頭から1つづつ板状被印刷体の自動供給が出来る装置と方法の提供。
【解決手段】板状被印刷体を自動的に供給する板状被印刷体供給方法であって、横積みされた板状被印刷体全体を、取り出し方向に一旦押圧し、横積みされた板状被印刷体の少なくとも先頭部を除く上部を圧接し、上部を圧接しながら取り出し方向から一定量戻し、先頭部の板状被印刷体から1つづつ取り出すことを特徴とする板状被印刷体供給方法と装置。 (もっと読む)


【課題】縦置き型記録装置に対して着脱可能に構成される用紙カセット、特に用紙を鉛直姿勢又は傾斜姿勢にして収容する用紙カセットが記録装置から取り外された状態で、用紙カセットから用紙が雪崩れ落ちることを確実に防止する。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、用紙カセット11から用紙Pを装置下側に向けて給送し、給装ローラー17によって形成された反転経路部によって送り方向を反転させて装置上側に向けて搬送する略U字状の用紙搬送経路を有している。用紙カセット11の下端はホッパーアップ/ダウンの為に可動トレイ23として構成されているとともに、用紙カセット11がインクジェットプリンター1から取り外された状態において可動トレイ23を閉状態にロックするロック手段を備える。 (もっと読む)


【課題】立位姿勢で装着される給紙カセットを使用するものであって,仰臥姿勢で用紙を収納でき,その後立位姿勢に変更しても用紙の座屈を防止して,適切に給紙することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置の給紙カセットは,スライド移動する引き出し部材の引き出し方向と平行な回転軸回りに回転可能であり,その回転移動により,引き出し部材に臥せられた仰臥姿勢と,引き出し部材から起こされた立位姿勢とを取り,立位姿勢にて上向きに用紙を送出するものであり,仰臥姿勢で底面となる面に設けられた,用紙の幅方向外寄りの領域で用紙に対する突出量が大きく中央寄りの領域で突出量が小さいカール形成形状部と,立位姿勢で用紙の下側となる位置に設けられた,用紙の幅方向中央寄りの領域で用紙から離隔する凹状形状をなしている後端支持部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】大容量のカード収納が可能で、カード補充、不良カードの除去作業が容易であるカード収納カセットを提供する。
【解決手段】複数のカードを立位姿勢で操出方向前後に整列して収納するカード収納部4と、この収納部4にカードを立位姿勢で載置するカード載置面5と、最前列のカードと係合するカード係止面6を設け、このカード載置面5は操出方向にカードを前傾させる高低差を、カード係止面6にはカードを前傾姿勢で係止する傾斜面を形成する。そして最前列のカードが前傾姿勢でカード係止面6に係合するように最後列のカード背面をサポート部材12で付勢する。 (もっと読む)


【課題】給紙部に複数のカードを収納する際に、大容量のカード収納が可能であると共に、カードの補充作業と不良カードの除去作業が容易である情報記録装置を提供する。
【解決手段】装置ハウジングにカードに情報を記録する情報記録部と、情報記録部にカードを供給する着脱自在のカードカセットとを設け、このカードカセットを、複数のカードを立位姿勢で操出方向前後に整列して収納するカード収納部と、この収納部にカードを立位姿勢で載置するカード載置面と、最前列のカードと係合するカード係止面を設け、このカード載置面は操出方向にカードを前傾させる高低差を、カード係止面にはカードを前傾姿勢で係止する傾斜面を形成する。そして最前列のカードが前傾姿勢でカード係止面に係合するように最後列のカード背面をサポート部材で付勢する。 (もっと読む)


【課題】電気機器を使用することなく重ねられた複数の紙葉類を1枚ずつ分離することが可能な紙葉類分離機構を提供することができる。
【解決手段】紙葉類分離機構は、重ねられた複数の紙葉類を1枚ずつ分離する。紙葉類分離機構は、紙葉類の互いに隣り合う2辺を保持する側面板2の表面および底面板7の表面と、紙葉類を摺動させる搬送棒5a,5bと、側面板2の表面から突出している姿勢制御部9aと、底面板7の表面から突出している姿勢制御部9bと、を有する。姿勢制御部9a,9bは、側面板2の表面および底面板7の表面に直交する共通の面上にある。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して汚れのない通帳を発行する通帳取引装置を提供する。
【解決手段】通帳を収納する収納部と、通帳を繰り出す繰出しローラと、繰出しローラによって繰り出された通帳を排出する排出部と、繰出しローラによって繰り出された通帳を回収する回収部と、繰出しローラと排出部と回収部との間で通帳を搬送する搬送路と、収納部に新たな通帳がセットされてからの時間を計時し、計時した時間が所定の時間を経過したか否かを判定し、計時した時間が所定の時間を経過したと判定した場合、通帳を、繰出しローラから回収部まで搬送路上を搬送させ、通帳を回収する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿束を短時間で且つ効率良く揃えることができて、安定した給送動作を実現することにある。
【解決手段】 複数枚の原稿を載置する載置台と、原稿束の一方面側の原稿から装置内に給送する原稿給送手段と、原稿束をその他方面側から原稿給送手段側に向かって押圧する押圧手段と、載置台に載置される原稿束を上下動させて整合する整合手段と、押圧手段に対向する位置に押圧手段に対して接近又は退避可能に設けられる整合補助部材とを備え、原稿束を整合するに際しては、押圧手段と整合補助部材とで原稿束を挟み且つ原稿給送手段が原稿束の一方面に非接触となる状態で、整合手段が原稿束を上下動させるようにした原稿給送装置とする。 (もっと読む)


【課題】小切手を押し付け部材によって繰り出しローラに押し付けて確実に搬送路に送り出すことのできる小切手送り出し装置を提案すること。
【解決手段】小切手送り出し装置の小切手送り出し機構は、小切手挿入部9に積層状態で挿入された小切手4を旋回式の第1押し付け部材72により繰り出しローラ71に押し付け、当該第1押し付け部材72の旋回動作に連動して旋回する第2押し付け部材73により、小切手4の先端側の部分を繰り出しローラ71側の第1ガイド面14に押し付ける。先端部分に折り目が付いている小切手4が直交ガイド面部分15bに当って送り出されることなく小切手挿入部9内に詰まってしまうことを回避できる。 (もっと読む)


【課題】給送ローラーの回転が従動側ギアを介して駆動側ギアに伝達されることをより確実に抑制することのできる搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置は、駆動力を給送ローラーに伝達する駆動側ギアおよび従動側ギアと、駆動側ギアと従動側ギアとの間に設けられて、駆動源から給送ローラーに駆動力を伝達する伝達状態と駆動源から給送ローラーに駆動力を伝達しない非伝達状態とを切り替えるクラッチとを備え、クラッチは、駆動側ギアと係合する駆動側係合爪52、および従動側ギアと係合する従動側係合爪53の両方が形成された単一の部材としてのクラッチ本体51を含むものであり、クラッチ本体51が非係合位置にあるとき、駆動側係合爪52と駆動側ギアとの係合が解除され、かつ従動側係合爪53と従動側ギアとの係合が解除されることにより、クラッチが前記非伝達状態に維持される。 (もっと読む)


【課題】 できるだけ板状部材の搬送スペースが小さくなるように、板状部材を円滑に送り出すことができるようにする。
【解決手段】 一方面Wa及び他方面Wbを有した矩形状の板状部材Wを送り出すもので、複数の板状部材Wを当該各板状部材Wの一側端縁Wcを支承して起立させ且つ当該各板状部材Wの一方面Waが水平一方向Haを向いて重畳するように列設させて送出ベース1に保持するとともに、板状部材Wを起立させた状態で水平一方向Haの最前位の板状部材Wを吸着機構20の吸着盤21で吸着し、移動機構30により吸着機構20を水平一方向Haに直交する水平直交一方向Vaに移動させて板状部材Wを順次送り出す。 (もっと読む)


【課題】この発明は、流路を高速に開閉することができ、流路を開いたときの媒体の流量を所望する値に素早くコントロールできる流路開閉装置、および紙葉類処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】流路開閉装置20は、吸気管および排気管をそれぞれ接続した2つの通気孔をそれぞれ有する円柱形の2つの筐体26、27、回転の途中で吸気管の流路および排気管の流路に重なる4つの流通孔をそれぞれ有する2枚の回転板23、24、および各回転板23、24をそれぞれ独立して回転させる2つのモータ28、29を有する。一方の回転板23を回転させて2つの流路を交互に開閉すると同時に、他方の回転板24の回転量を制御して、開いた流路に対する流通孔の重なり具合を調節して、流路を流れる空気の流量をコントロールする。 (もっと読む)


【課題】装置本体内への紙幣の取込み動作中に処理すべき紙幣を追加装填するときであっても、操作者が安心して追加装填でき、追加紙幣のセット不良を未然に防ぐことができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】紙幣検知手段50が紙幣保持部19と紙幣押圧部4との間に保持された紙幣を検知している状態での取込み動作中に、紙幣押圧部4が開方向に移動したことを開閉位置検知手段51が検知すると、取込み動作を中断する制御手段を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 238