説明

Fターム[3G004DA24]の内容

排気消音装置 (12,975) | 特徴とする構成 (4,003) | 付属品 (1,157) | 弁(開閉板を含む) (478)

Fターム[3G004DA24]に分類される特許

121 - 140 / 478


【課題】 NOx除去性能に優れ、かつ燃費を悪化させない内燃機関の後処理装置及び排気ガス浄化装置及びそれを用いた排気ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】 内燃機関1の排気管2に設けられたNOx吸蔵還元触媒11aと、NOx吸蔵還元触媒11aの上流側に設けられ、ハニカム構造を有する燃料混合管6aと、燃料混合管6aの上流側の排気管2に設けられた燃料噴射用のインジェクタ20とを有する後処理装置。 (もっと読む)


【課題】マフラー容量を大きくすることなく、吐出音および圧力損失を低減する消音器を提供する。
【解決手段】マフラーシェル21の内部空間をバッフル3により第1室12と第2室13とに仕切り、バッフル3に切替部6を設け、バッフル3の第1孔15を制御バルブ30の開度を変更することで制御し、第2室13を低周波数領域の音を減衰させる室、又は中周波数領域の音を減衰させる室、又は高周波数領域の音を減衰させる室とに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 バルブ中間開度を精度良く行え、リターンスプリング及びその関連部品を廃止でき、アクチュエータ作動に対しほぼリニアで反応できてバルブ作動速度を高速化することができる排気可変マフラーの提供。
【解決手段】 マフラー本体1に接続された第1アウトレットパイプ3と第2アウトレットパイプ4のいずれか一方(第1アウトレットパイプ3)にモータアクチュエータ6により開度制御可能な開度制御バルブ5を備えた排気可変マフラーにおいて、モータアクチュエータ6の回転トルクをユニバーサルジョイント7を介して開度制御バルブ5のバルブ軸51に伝達するように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内燃機関の制御装置に関し、低速域や減速後の立ち上がりにおける排気エネルギーを増大させることができ、大容量タービンの使用を可能とするとともに、エミッションの悪化を確実に回避することを目的とする。
【解決手段】本発明の内燃機関の制御装置は、タービン26bとコンプレッサ26aとを有するターボ過給機26と、タービン26bの上流側と、コンプレッサ26aの下流側とを接続するEGR通路46と、EGR弁50と、コンプレッサ26aの下流側の圧力がタービン26bの上流側の圧力より大きいときにEGR弁50を開くことにより、吸気通路22内の空気をEGR通路46を通してタービン26bの上流側の排気通路24に流入させる空気供給手段と、空気がタービン26bの上流側の排気通路24に供給されるときに、その量に応じて、タービン26bの上流側の排気通路24に燃料を供給する燃料供給手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エンジンの構成部品の一つとして、エンジンにパティキュレートフィルタを高剛性に配置でき、車両等の機器毎の排気ガス対策を不用にし、エンジンの汎用性を向上できるようにした走行車両搭載用のエンジン装置を提供するものである。
【解決手段】走行機体102に搭載され且つボンネット106で覆われた走行車両搭載用のエンジン装置において、エンジン70に給気するエアクリーナ88と、エンジン70の排気ガスを浄化するガス浄化フィルタ1とを備え、エンジン70の上面の一側の吸気マニホールド73の上方にエアクリーナ88を配置し、エンジン70の上面の他側の排気マニホールド71の上方にガス浄化フィルタ1を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】還元剤噴射弁の耐久性が悪化することおよび排気管が損傷するのを防止することができるとともに、排気ガスの浄化を十分に行うことができる排気浄化装置および排気浄化装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】排気ガスが排出される排気管22と、排気管22の排気下流側に設けられ、尿素水溶液により排気ガス中のNOxを還元浄化する還元触媒と、排気管22に形成され、排気管22から外方に向かって湾曲して膨出する膨出部22aと、膨出部22aに取付けられ、排気ガスに還元剤を噴射するインジェクタ25とを備え、インジェクタ25のノズル部を膨出部22aから構成した排気浄化装置21において、膨出部22aに対して排気上流側の排気管22の内部にパイプ部材32を設け、パイプ部材32の排気下流側を膨出部22aの排気上流側に突出させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蓄圧タンクに排ガスが取り込まれるのを防ぐことができる蓄圧装置を提供するものである。
【解決手段】本発明は、内燃機関の排気通路に備えられた排気遮断弁と、前記排気遮断弁の開度を制御する遮断弁制御手段と、気体を蓄える蓄圧タンクと、機関の燃料噴射停止後、排気通路の排ガスを掃気する掃気手段と、前記掃気手段による掃気後、前記排気遮断弁を閉じ、前記排気遮断弁よりも上流の排気通路で圧縮された気体を蓄圧タンクに蓄圧する蓄圧手段と、を備えることを特徴とする蓄圧装置である。 (もっと読む)


【課題】より一層消音効率を向上させると共に、低背圧化を達成すること。
【解決手段】排気系を構成する第1〜第3排気管14a〜14cには、それぞれ管内を流通する排気ガスの流量を制御する第1〜第3開閉弁16a〜16cが設けられ、前記各開閉弁16a(16b、16c)には、弁開度によって排気ガスの流量を制御する弁体30と、前記弁体30が閉じられた弁閉状態のときに排気ガスの一部を上流側から下流側に向かって流通させる流通手段が設けられ、前記流通手段は、弁体30の外周面を囲繞するチューブ部材24を有し、前記チューブ部材24と前記弁体30との間に形成された間隙32によって排気ガスの一部が流通する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バルブ本体がバルブシートから離れたときのバルブ本体、アーム間のクリアランスに起因する騒音と磨耗の抑制を目的とする。
【解決手段】本発明に係るバルブは、アクチュエータの力を受けて開位置と閉位置間を移動可能に構成されたアーム27と、アーム27の移動端に所定のクリアランスを有する状態で取付けられており、アーム27が閉位置にあるときにバルブシート24に押付けられて流路24rを閉鎖し、アーム27が開位置にあるときにバルブシート24から離れて流路24rを開放する構成のバルブ本体25とを備えるバルブであって、バルブ本体25とアーム27とが開位置にあるときに、バルブ本体25がアーム27に対してガタつかないように拘束する拘束手段22zが設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して製造コストを低減すると共に、生産性を向上させる。
【解決手段】弁体18に固定され前記弁体18と一体的に回動するシャフト20と、前記シャフト20から延出し前記シャフト20と一体的に回動するアーム28と、内管12に固定される支持部36と、前記アーム28と前記支持部36との間で弾性力を有する状態で保持される薄板ばね30とを備え、前記弁体18が開き側に動作した際、閉じ側から略S字状に撓曲した前記薄板ばね30の復元力によって前記アーム28が前記弁体18の閉じ側に向かって付勢されるように設けられる。 (もっと読む)


【課題】排気ガスによる過給器への悪影響防止と排気効率の低下防止。
【解決手段】過給器TBと、排気ガスの一部を吸気系に還元するEGR回路44と、過給器TBの排気タービン45の下手側に少なくとも排気ガス中の粒状化物質PMを捕集するディーゼルパティキュレートフィルタ46bを有する排気ガス後処理装置46を備えたディーゼルエンジンにおいて、前記EGR回路44の出口部分にEGRバルブ43を設けると共に排気ガス後処理装置46の下手側に絞り弁47を設け、前記EGR回路44は排気ガス後処理装置46と絞り弁47の中間部から過給器TBの吸気タービン36の上手側に接続するように構成したことを特徴とするディーゼルエンジンの構成とする。 (もっと読む)


【課題】接合部の亀裂や腐食等の破損に起因する流体の洩れを回避する。
【解決手段】流体を流通可能とする中空部20を有するバルブボデー12は、中空部20が接合部のないボデー本体48により形成される。中空部20内外を連通する開口部45を形成するパイプ状部44が一体形成される。接合部のないボデー本体48により形成された中空部20内を流体が流通することになるため、接合部の亀裂や腐食等の破損に起因する流体の洩れを回避できる。中空部20内に流体を流通させるための配管部材をパイプ状部44に容易に接続可能である。 (もっと読む)


【課題】エンジンの運転状態に応じて排ガスの通流経路を変更する排気シャットバルブの弁体を開閉するときに、トルク急変(トルク段差)を発生させない排ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】エンジンから排出される排ガスが流れるメイン排気通路(10)と、メイン排気通路の流路断面の一部分ずつを開閉して排ガスの流量を変更可能な複数の弁体(51−1,51−2)を含む排気シャットバルブ(50)と、排気シャットバルブよりも下流側のメイン排気通路に設けられる床下触媒(20)と、排気シャットバルブよりも上流側のメイン排気通路から一旦分岐し、排気シャットバルブよりも下流側であって床下触媒よりも上流側のメイン排気通路に再び合流するサブ排気通路(30)と、サブ排気通路に設けられるマニホールド触媒(40)と、複数の弁体を開弁するときは、ある弁体(51−1)を開弁してから別の弁体(51−2)を開弁する開弁制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】レゾネータを有する構成において触媒装置の暖機性を向上できる内燃機関を提供すること。
【解決手段】この内燃機関1は、エンジン2の排気通路41上に配置されて排気を浄化する触媒装置42と、排気通路41に開口するレゾネータ5とを備えている。この内燃機関1では、レゾネータ5が排気通路41への開口部の開口面積を調整する開閉バルブ52を有している。そして、触媒装置42の暖機状態に基づいて、開閉バルブ52の開閉制御が行われている。 (もっと読む)


【課題】 流路切換弁を利用してEGR量の増加による燃費性能の向上を図る。
【解決手段】 メイン触媒コンバータを下流に備えたメイン通路の一部と並列なバイパス通路に、小型のバイパス触媒コンバータが設けられ、メイン通路を流路切換弁が開閉する。要求EGR量に応じて、EGR制御弁の開度と、可変動弁機構によるバルブオーバーラップ量と、上記流路切換弁の開度と、を協調制御する。例えば第1実施例では、要求EGR量の増加に応じて、先ずバルブオーバーラップ量の増加により内部EGR量を増加していき、次いで流路切換弁4の開度を減少させてEGR量を実質的に増加させ、最後にEGR制御弁26の開度を増加させて外部EGR量を増加させていく。 (もっと読む)


【課題】サーモアクチュエータを利用したバルブ開閉装置を備えた排気熱回収器において、作動反力によるバルブ開閉装置の変形を防止し、もってその信頼性を大幅に向上させること。
【解決手段】第1のケース218の第1の開口部が設けられている方の一方端部を、ブラケット300を介して排気熱回収器本体に固定する一方で、第1の開口部が設けられていない方の他方端部側を、冷却水導入用配管113を介して排気熱回収器本体に固定し、バルブ開閉装置の作動反力がブラケット300および冷却水導入用配管113を介して排気熱回収器本体に伝達されるようにする。 (もっと読む)


【課題】弁ばねの弁板に対する閉じ方向荷重が,従来のものとは反対に弁板の開度増加に応じて減少するようして,エンジンの高負荷運転時での背圧の上昇を抑え得る構造簡単なエンジンの排気制御弁を提供する。
【解決手段】排気制御弁3は,排ガスが通過可能の弁ハウジング20と,この弁ハウジング20に,これを開閉するよう回動可能に支持され,弁ハウジング20内の排ガス圧力を開き方向に受ける弁板25と,弁ハウジング20に取り付けられて弁板25を閉じ方向に付勢する弁ばね39とからなる。弁板25の一側には受圧片27を形成する一方,弁ばね39には,受圧片27に摺動可能に弾発当接してこれを弁板25の閉じ方向に付勢する押圧アーム39cを形成し,押圧アーム39cの有効長さが,弁板25の開度増加に応じて増加するようにした。 (もっと読む)


【課題】排気熱回収器において、排気熱の回収不要時の排気熱回収部への排気ガスの流れを抑制し、高温時の回収熱量を低減すること。
【解決手段】パンチングパイプ6の開口5を遮蔽する、バイパスパイプ4の後端とパンチングパイプ6の開口5との相対的な位置関係が、排気熱回収部3の冷却媒体に起因する熱膨張と排気ガス入口の排気ガス温度に起因する熱膨張との差により変化するにした。これにより、高負荷による排気ガスの温度上昇、および冷却水への受熱をラジエータ負荷から抑えたいときには、バイパスパイプ4が変位量Cをもって熱伸びする。 (もっと読む)


【課題】別途加熱手段や昇温手段を設ける必要なく、ある程度以上暖かいガスを、排気系へ供給可能にする。
【解決手段】本発明の内燃機関は、内燃機関10の気筒より排出された排気系のガスを内燃機関10の排気系より蓄圧容器78に回収するガス回収手段と、排気系に可燃物を供給する可燃物供給手段と、該可燃物供給手段によって供給された可燃物の排気系での酸化反応を可能にするように、前記ガス回収手段によって回収された前記蓄圧容器78内のガスを排気系に供給するガス供給手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】触媒活性前の排気性能を向上させる。
【解決手段】本発明は、排気通路3に排気浄化触媒32を備えた多気筒エンジンの排気浄化装置であって、各気筒11の排気ポート14を互いに連通する連通路17と、連通路17の下流の排気ポート14にそれぞれ設けられ、排気を連通路17に導入するのか、排気通路3に排出するのか、を切り替える流路切替弁18と、排気浄化触媒32の活性状態を検出する温度センサ34と、を備え、排気浄化触媒32が活性していないと判定したときに、流路切替弁18を閉じて排気を連通路17に導入するとともに、排気弁閉時期を排気上死点後まで遅角して、吸気行程中の気筒の排気弁と、排気行程中の気筒の排気弁と、が開いている気筒間オーバーラップ期間を設定することを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 478