説明

Fターム[3G015CA01]の内容

内燃機関潤滑の細部、換気 (15,349) | 部品の配置、設置箇所 (2,123) | シリンダブロック (159)

Fターム[3G015CA01]の下位に属するFターム

Fターム[3G015CA01]に分類される特許

1 - 20 / 119



【解決手段】 オイルパン2は、クランクケース1の下端の開口部1Aに連結されており、オイルパン2よりも上方となるクランクケース1の内面1Bの位置まで潤滑油3が貯溜されている。オイルパン2は鋼製であり、他方、クランクケース1はアルミ合金製である。上記オイルパン2の内面2Bおよびクランクケース1の内面1Bは断熱材5で被覆されている。これにより、暖機時において潤滑油3の熱がオイルパン2およびクランクケース1へ放熱されないようになっている。
【効果】 暖機時においてオイルパン2内の潤滑油3が速やかに昇温されるので、燃費が良好なエンジンを提供できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蓄熱器を備えた小型車両において、蓄熱器をコンパクトに配置しつつ、蓄熱器の保護を可能にする技術を提供することを課題とする。
【解決手段】エンジン本体44とこのエンジン本体44の上方に配設される吸気管221との間に、エンジン43が運転中に貯留したエンジンオイルを保温することができる蓄熱タンク80が配置されている。エンジン43は、水平対向型エンジンであり、エンジン本体44の両側に設けられる一方及び他方の気筒間に吸気管221が配置され、この吸気管221とエンジン本体44の間に蓄熱タンク80が配置されている。蓄熱タンク80には、この蓄熱タンク80内に溜まった気体を放出するエア抜き弁212が備えられている。 (もっと読む)


【課題】エンジンの各部にオイルを供給するにあたり、必要な油量や油圧を確保しつつ、省エネルギー性を高めることが可能なエンジンの潤滑装置を提供する。
【解決手段】潤滑装置1Aはオイルギャラリ部30と、エンジン50の下部に設けられる第1のオイルタンク11と、オイルギャラリ部30を介することなく第1のオイルタンク11からシリンダヘッド51にオイルを供給する第1のオイルポンプ12と、シリンダブロック52以上の高さに設けられ、シリンダヘッド51からオイルを回収する第2のオイルタンク21と、第2のオイルタンク21からシリンダブロック52にオイルを供給する第2のオイルポンプ22と、第2のオイルタンク21から第1のオイルタンク11にオイルを流通させるバイパス通路部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】粒径が比較的小さいオイルに対する捕集能力及び粒径が比較的大きいオイルに対する捕集能力が共に高く得られるオイルセパレータを提供する。
【解決手段】シリンダブロックの側面に配設されるオイルセパレータ8に対し、2つのブローバイガス導入開口81d,81eを設ける。ブローバイガスの流れ方向の上流側のブローバイガス導入開口81dに対向して偏向プレート82eを配設することで、このブローバイガスを横渦Aとして流す。この横渦Aを、ブローバイガスの流れ方向の下流側のブローバイガス導入開口81eから流入したブローバイガスの縦渦Bに衝突させ、オイル同士の衝突によるオイル捕集を行う。合流後のブローバイガスの流れを反転流路形成部82dで反転させた後、このブローバイガスをサイクロン式オイルセパレータ部85に流し、粒径が比較的小径のオイルを遠心分離により捕集する。 (もっと読む)


【課題】常に効果的に優れたブリーザ機能とポンピングロス低減を実現するバキュームポンプの取付構造を提供する。
【解決手段】エンジンケース内を吸引し、エンジンケース内の圧力を負圧にさせる。バキュームポンプ24よりも上方にブリーザ室22をする。バキュームポンプ24の上部にブローバイガスの吸入口44を配置する。バキュームポンプ24の下部にブローバイガスの吐出口45をする。 (もっと読む)


【課題】オイルレベルゲージの挿入性を向上しつつ、オイルレベルゲージの振動による異音の発生を抑制するとともに、オイルレベルの視認性を向上する。
【解決手段】エンジン1の油面検出装置13において、ガイド孔24内にオイルレベルゲージ14を直線的にオイルパン6内へ挿入可能な空間部27を形成し、空間部27の下方に膨出部30を配置し、膨出部30にオイルレベルゲージ14の挿入方向に対して所定角度傾斜する傾斜壁部と、この傾斜壁部からオイルレベルゲージ14と離れる方向に湾曲してオイルパン6の底部8側に延びる縦壁部とを形成し、オイルレベルゲージ14をオイルパン6内に挿入あるいは抜き取る途中で傾斜壁部をオイルレベルゲージ14の先端部とのみ接触させる一方、オイルレベルゲージ14がオイルパン6内に完全に挿入された状態で縦壁部をオイルレベルゲージ14の先端部18とローレベルの液面を示す指標との間に接触させるようにした。 (もっと読む)


【課題】潤滑油に混入した燃料を減らすことができるエンジンの潤滑装置を提供する。
【解決手段】エンジン10のオイルパン21に超音波発振器60が設けられている。超音波発振器60の発振によって潤滑油22に超音波振動を与えることにより、潤滑油22のミスト化が促進される。エンジン10は排気浄化用のパティキュレートフィルタ(DPF)83を備えている。パティキュレートフィルタ83の強制再生のためにポスト噴射が行なわれると、燃料の一部が潤滑油22に混入し、潤滑油希釈の原因となる。このため超音波発振器60を駆動することによって潤滑油のミスト化を促進し、ミスト中の燃料を蒸発させやすくする。蒸発した燃料は、クランクケース換気手段として機能するオイルセパレータ51を介して、エンジン10の吸気系に供給される。 (もっと読む)


【課題】ストレーナ本体が比較的細い場合でも適用でき、また、フィルタユニットの構造の複雑化やコスト高を招くことなく、略管状で一体物のストレーナ本体の内部に、略平面状のフィルタを有し略板状のユニット本体を備えたフィルタユニットを挿入して配設することができるオイルストレーナを提供する。
【解決手段】フィルタユニットU2は、略平面状のフィルタFを有し全体形状が略板状のユニット本体11と、該ユニット本体の上流入側端末部にて一側が開放されたコ字状に形成された端末フレーム25とを備え、ユニット本体の上流入側端末部には、ストレーナ本体内部通路のフィルタのオイル流出側に対応する部分を遮る端末縦壁14が設けられ、端末フレームとストレーナ本体の間に、爪部16と嵌合穴とで構成された脱落防止手段が設けられている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】油分離器内の壁面に付着したエンジンオイルが油分離器内で生成する硝酸により凝集し、スラッジとなって油分離器内に堆積してしまう。
【解決手段】クランク室19からブローバイガスを吸気通路25aへと導くブローバイガス回収通路31と、このブローバイガス回収通路31の途中に設けられ、ブローバイガス回収通路31の上流側に接続する入口ポート32aと、ブローバイガス回収通路31の下流側に接続する出口ポート32bと、入口ポート32aと出口ポート32bとを仕切るように配されてブローバイガスに含まれるエンジンオイル16を捕捉するフィルター38と、フィルター38によって捕捉されたエンジンオイル16をクランク室19側に導くための油回収ポート32cとを有する油分離器32とを具えた本発明によるブローバイガス還元装置30は、油分離器32のフィルター38が油凝集阻止部材を含み、入口ポート32aを覆うように配されている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを上昇させることなく、エンジンが長時間停止してもオイル切れを生じないエンジンの構造を提供する。
【解決手段】エンジンで駆動されるポンプで圧送されたオイルが、少なくとも、クランクシャフトよりも高い位置からオイルパンまで下降するように流れるオイル循環経路と、オイル循環経路に設けられ、上方に開口してオイル循環経路を流れるオイルを貯留するオイル貯留部(100)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関において、所定の成分がオイルパンに至る前に所定の成分をオイル中から除去する。
【解決手段】本発明に係る内燃機関10は、シリンダヘッド14からオイルパン18へ向けてオイルを戻すためのオイル戻し通路26に設けられた所定の成分を吸着する機能を有する反応体を有する機能部材34と、オイル戻し通路26へのオイルの流入を調整するように機能部材34よりも上流側に設けられた流量調整弁38と、シリンダヘッドカバー16に設けられた温度検出手段44と、該温度検出手段44を用いて検出された温度に応じて流量調整弁38を制御する流量調整弁制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧送される潤滑油への空気の混入をできるだけ抑制又は防止でき、オイルタンク及び配管等の部品を削除して、構造の簡略化、低コスト化等を図れるオイルポンプを提供する。
【解決手段】潤滑油の吸入及び圧送を行うポンプ行程を備えたオイルポンプであって、ポンプ行程は、潤滑油を吸入する吸入行程と、吸入行程により吸入された空気混入の潤滑油を圧縮する圧縮行程と、圧縮行程により圧縮された状態にある空気混入の潤滑油の一部を排出する排出行程と、排出行程の後に残りの潤滑油を吐出する吐出行程からなる。これによれば、構造の簡素化を達成しつつ、混入した空気を極力除去した潤滑油を所望の潤滑領域に圧送することができる。 (もっと読む)


【課題】シリンダライナに対するピストンリングの摺動状態、燃焼状態及びシリンダ投入空気温度状態を機関運転中に正確に把握しつつ、機関の状態に応じた最も経済的となる運転のための推奨値を算出し得、該推奨値に基づいて経済的運転を行うことができ、運転コスト低減を図り得るディーゼル機関の状態監視運転方法を提供する。
【解決手段】ディーゼル機関10のピストンリングの摺動状態、燃焼状態及びシリンダ投入空気温度状態に関連する複数の計測値をコンピュータ20の記憶領域に保存し、各計測値毎に状態判定を行ってそれぞれの状態指数fを算出し、これに基づいて最適経済運転に必要となる、シリンダに対する潤滑油の注油率の推奨値、燃料噴射時期の推奨値及びシリンダ投入空気温度の推奨値を算出し、該推奨値を操作員に提示しつつ、該推奨値に見合った制御信号を制御装置30からディーゼル機関10へ出力するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】ブローバイガス還元装置を備えた内燃機関において、簡易な構成でありながら、吸気系へ戻される燃料の濃度の安定化を図る。
【解決手段】シリンダ5の内面5aとピストン51の外面51aとの隙間からクランク室61内に吹き抜けた燃料を吸気系に導くブローバイガス還元装置9を備え、クランク室61の下側にオイルを貯留するオイルパン7が設けられたエンジンEにおいて、クランク室61には、上向きに開放する凹部10aを有する容器10が設けられ、この容器10は、シリンダ5の内面5aの鉛直下方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】過給中にもブローバイガスの換気を行うことができるシステムを簡便な構成で実現する。
【解決手段】ブローバイガスが溜まる内室7、8を吸気通路3に連通せしめるとともにPCVバルブ611を備えているPCV通路61と、内室7、8を吸気通路3におけるコンプレッサ51の上流側の所定箇所34に連通せしめる第一ブローバイ通路62と、内室7、8を吸気通路3における前記所定箇所34からさらに上流側に離間した箇所35に連通せしめる第二ブローバイ通路63とを具備するブローバイガス還流装置6を構築した。過給機5による過給時には、PCVバルブ611を閉止する。さすれば、第二ブローバイ通路63を経由して新気を吸気通路3から内室7、8に導入し、第一ブローバイ通路62を経由してブローバイガスを内室7、8から吸気通路3へと送出することができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンのコンパクト化を妨げることなく一方向弁の取り付けが可能で,しかも構造が簡単で安価なエンジンのブリーザ装置を提供する。
【解決手段】エンジン本体Eaに,クランク室5を外部に開放するブリーザ通路87を形成し,これらクランク室5及びブリーザ通路87間には,クランク室5からブリーザ通路87側への一方向の気体の流れを許容する一方向弁63を介装してなる,エンジンのブリーザ装置において,前記一方向弁63を圧力応動型に構成して,この一方向弁63をエンジン本体Eaの,シリンダスリーブ2a周りの側壁62に取り付けた。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのエグゾーストターボチャージャ(12)と、少なくとも1つのエア抜き装置(30)を備えるクランクケース(26)と、を有する内燃機関(10)に関し、エア抜き装置によって、ガスと潤滑剤とからなる内燃機関(10)の混合気をクランクケース(26)から排出することができ、このエア抜き装置は、ガスから潤滑剤を分離できる少なくとも1つの第1の分離装置(32)と相互作用し、少なくとも1つのエグゾーストターボチャージャ(12)と相互作用する少なくとももう1つの分離装置(38)が設けられており、この分離装置によって、潤滑剤とガスとからなるエグゾーストターボチャージャ(12)の混合気内の潤滑剤をガスから分離できる。 (もっと読む)


【課題】潤滑油の状態量を測定するセンサの取り付け、及び、このセンサへのワイヤハーネス配索作業を容易にする。
【解決手段】エンジン潤滑系統の一部を迂回させた迂回通路10に、潤滑油の状態量としての圧力及び温度を測定する圧力センサ30及び温度センサ40を取り付けるためのアタッチメント20を配設する。そして、アタッチメント20に圧力センサ30及び温度センサ40を取り付け、これらのセンサにワイヤハーネスを接続する。このようにすれば、圧力センサ30及び温度センサ40を車両の任意の位置で取り付けることが可能となり、エンジン周囲に多くの機器が取り付けられていても、各種センサの取付スペースを容易に確保できると共に、ワイヤハーネス配索作業を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】クランク室内のオイルミスト量を正確に計測することが可能な油量計測装置を提供する。
【解決手段】オイルミスト量計測装置50は、エンジン本体10のクランクシャフト16を収容するクランク室13内の圧力を検出する圧力センサ60と、圧力センサ60の出力信号に対する信号処理を行う信号処理回路70とを備えている。信号処理回路70には、圧力センサ60の出力信号のうち、エンジン本体10の最高回転数よりも高い周波数の高周波成分を抽出するHPF71が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 119