説明

Fターム[3G301JA22]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | 異常燃焼防止、排気浄化 (5,818) | ノッキング防止 (496)

Fターム[3G301JA22]に分類される特許

61 - 80 / 496


【課題】エンジンの燃焼形態を切り換えている間における走行性能の安定化と排気浄化性能の向上とを両立できる車両の制御装置を提供すること。
【解決手段】ハイブリッド車両は、運転領域に応じて燃焼形態を予混合圧縮着火燃焼と火花点火燃焼とで切り換えるエンジンと、エンジンの出力を補う駆動力を発生、又は、エンジンの出力を回生するモータと、エンジンの排気を浄化する三元触媒を内蔵した触媒コンバータと、を備える。このハイブリッド車両の制御装置は、三元触媒の温度と、モータで駆動力を発生しエンジンの出力を補うことができる状態であるか否か、および、モータでエンジンの出力を回生することができる状態であるか否かの判定結果と、に基づいて、エンジンの燃焼形態を火花点火燃焼から予混合圧縮着火燃焼へ切り換える切換期間内における、三元触媒に流入する排気の排気空燃比並びにエンジンの点火時期を制御する。 (もっと読む)



【課題】内燃機関のノッキングを精度良く検出することができるノッキング検出装置を提供する。
【解決手段】内燃機関のシリンダブロックの振動を検出する振動検出手段と、前記内燃機関の燃焼圧を検出する燃焼圧検出手段と、前記振動検出手段により検出される振動のうちノッキングに固有の周波数域の振動の強度の、所定期間における検出値のばらつき度合が、所定の第1の閾値より大きい場合にノッキングが発生したと判定する第1の判定手段と、前記燃焼圧検出手段により検出される燃焼圧の振動のうちノッキングに固有の周波数域の振動の強度が所定の第2の閾値より大きいか否か判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段による判定を複数回行ない、該複数回のうち燃焼圧の前記振動の強度が前記第2の閾値より大きいと判定された回数の割合が所定の第3の閾値より大きい場合、前記第1の閾値を小さくする補正処理を行なう補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ノックの発生時、ノックを防止すべく点火時期を遅角するとともに、点火時期の遅角に伴うトルクの低下を吸入空気量の増加によって補償しつつ、吸入空気量を増加させることがノックの発生を助長してしまうのを防止する。
【解決手段】点火時期の遅角に伴うトルクの低下を吸入空気量の増加によって補償するように、点火時期の変化に連動して目標空気量を変化させ、目標空気量に従ってスロットルを操作する。そして、目標空気量が急増した場合には、スロットルを一旦オーバーシュートさせてから目標空気量に対応する定常開度に収束させる。ただし、点火時期の遅角がノックを防止するための遅角である場合には、スロットルのオーバーシュート操作は禁止する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、プレイグニッションが発生した場合に、その発生要因に応じて適切な制御を実施することを目的とする。
【解決手段】ECU40は、プレイグニッション検出装置36を備える。そして、プレイグニッションを検出した場合には、エンジン回転数に応じてプレイグニッションの発生要因が異なることを利用して、エンジン回転数に基いて個々の発生要因に応じた制御を実行する。即ち、低回転領域では、プレイグニッションの発生要因であるオイルの自着火を低減するための制御を実行する。中回転領域では、点火プラグ24の電極部での熱面着火を低減するための制御を実行する。また、高回転領域では、点火プラグ24のポケット内での熱面着火を低減するための制御を実行する。これらの制御により、各種の運転状態において、プレイグニッションを効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


内燃機関の吸気管内の少なくとも一つの空気システム状態を制御するための方法において、前記少なくとも一つの空気システム状態に影響を与える少なくとも一つの制御量がアクチュエータによって予め設定され、制御時に前記アクチュエータの少なくとも一つの制御量制限が考慮される、ことを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】この発明は、個々の気筒の検出環境に影響されることなく、気筒間の空燃比ばらつきを正確かつ安定的に検出することを目的とする。
【解決手段】ECU60は、点火時期統一制御により各気筒の点火時期を揃えた状態で、筒内圧に基いて各気筒の燃焼割合MFBを算出し、燃焼割合の最大変化率CSを気筒毎に算出する。また、全気筒のうちで最大変化率CSが他気筒と最も異なる特定気筒の最大変化率CSoneと、他気筒の最大変化率CSを平均した平均最大変化率CSaveとを算出する。そして、これらの比率(CSone/CSave)であるパラメータKが所定の閾値αよりも大きい場合には、A/Fインバランスが異常であると判定する。これにより、気筒間にセンサの検出感度や検出環境のばらつきが存在する場合でも、A/Fインバランスを正確に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】高圧縮比、高過給、高温の残留ガスを利用する形式の火花点火式内燃機関に利用できるノック制御方法を確立し、そのようなノック制御方法を実施可能な燃料噴射制御装置を提供し、ノッキングの発生を抑制しつつ、燃料の消費を抑制する。
【解決手段】二種類の燃料を噴射供給する火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置において、二種類の燃料を温度に対するそれぞれの着火遅れ時間が所定の境界温度を境として互い逆転する燃料どうしの組合せとし、火花点火式内燃機関の筒内温度を検知または推定にて求める筒内温度算出手段を設け、制御手段は、二種類の燃料の噴射割合を二種類の燃料の着火遅れ時間が逆転する境界温度に対応する所定の温度と筒内温度算出手段により求められた筒内温度に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】EGR系を備える内燃機関において、ノッキング発生時のEGRガスの低下量を、簡易な構成で精度よく推定することのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】EGR通路46とEGRバルブ48とを有し、EGRガス流量が目標流量になるようにEGRバルブ48の開度を制御するEGR制御手段と、吸気弁32の閉じ時期(IVC)を所定の目標時期に可変させる可変動弁手段と、内燃機関10に発生するノッキングを検出するノックセンサ38と、ノッキングが検出された場合にIVCを目標時期よりも遅角側に可変させてノッキングを抑制するノック抑制手段と、ノック抑制手段における目標時期からの遅角量に基づいて、EGRガスの目標流量からの低下量を推定する推定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の制御装置において、車両走行中の排ガス温度を低下させて排気系温度の上昇を防止することにある。
【解決手段】制御手段(21)は、内燃機関(1)の機関回転速度及び機関負荷率に基づいて仮の燃料増量補正値を設定する仮の燃料増量補正値設定手段(21D)と、遅角量算出手段(21B)により算出された遅角量に基づいて補正係数を設定する補正係数設定手段(21E)と、仮の燃料増量補正値設定手段(21D)により設定された仮の燃料増量補正値に補正係数設定手段(21E)により設定された補正係数を乗算して燃料増量補正値を設定する燃料増量補正値設定手段(21F)と、この燃料増量補正値設定手段(21F)により設定された燃料増量補正値に基づいて燃料供給量を増量補正する燃料増量補正手段(21G)とを備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の吸気通路内と気筒内との燃料噴射量の比率を最適化することによりノッキングの発生を抑制する。
【解決手段】吸気通路に燃料を噴射する通路内噴射弁と、気筒内に燃料を噴射する筒内噴射弁と、EGR装置と、EGRガス量が目標量に対して不足する過渡運転時においては、定常運転時よりも全燃料噴射量に対する筒内噴射弁からの燃料噴射量の比率を高め、且つ、高めた後の全燃料噴射量に対する筒内噴射弁からの燃料噴射量の比率及びEGR率に基づいて点火時期を設定する過渡時制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、アルコール燃料を使用する内燃機関において、ヒータ等を使用しなくても、噴射燃料の気化を促進することを目的とする。
【解決手段】内燃機関10は、吸気ポート24の噴霧受承壁24aに向けてアルコール燃料を噴射する吸気ポート噴射弁34を備える。また、噴霧受承壁24aの内部には、保温タンク46から温水が供給される温水通路44を設ける。そして、内燃機関の始動時には、1回の燃焼行程で燃焼させる量の燃料を複数回に分割して噴射する分割噴射制御を実施する。このように、燃料の分割噴射と温水通路44とを組合わせることにより、低温始動時でも吸気ポート24内でアルコール燃料を安定的に気化させることができる。 (もっと読む)


【課題】供給される燃料のオクタン価を可変とする燃料供給装置を備えた内燃機関において、熱効率の悪化を抑制しつつノッキングを適切に抑制する。
【解決手段】本発明に係る内燃機関は、ノッキングが検出されたときノッキング抑制用EGR制御を実行するEGR制御手段と、ノッキングが検出されたときノッキング抑制用燃料供給制御を実行する燃料供給制御手段と、ノッキングが検出されたときノッキング抑制用点火時期制御を実行する点火時期制御手段とを備える。そして、ノッキング抑制用点火時期制御は、ノッキング抑制用EGR制御およびノッキング抑制用燃料供給制御が実行された後、実行され得る。例えば、EGR制御手段は、ノッキングを抑制するように、EGRガスの温度を低下させ、燃料供給制御手段は、ノッキングを抑制するように、供給される燃料のオクタン価を高める。 (もっと読む)


【課題】車両などに搭載する内燃機関において、ノッキングを検出した場合に、点火時期を遅角させることで、ノッキングの発生を回避するものであるが、点火時期を遅角させるために、燃焼が緩慢になり、燃費が低下するといった不具合を生じた。
【解決手段】排気ガスの量を制御するウェイストゲート弁を備えて排気ガスにより駆動されるタービンとタービンにより駆動されて吸入空気を圧縮するコンプレッサとを備える過給機と、排気ガスの一部を還流させて吸入空気に混合し得る排気ガス再循環装置と、過給される吸入空気量を制御するスロットル弁とを備える内燃機関において、排気ガス再循環制御の実施中に発生するノッキングを検出し、ウェイストゲート弁を閉じ側に制御し、かつスロットル弁を閉じ側に制御する。 (もっと読む)


【課題】ラフアイドルや白煙発生を低減できるディーゼルエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジンの制御装置1は、コモンレール6において蓄圧された燃料が供給されるディーゼルエンジン2の回転数の変動幅を検出する回転数センサ21と、燃料が噴射されるディーゼルエンジン2の各気筒11が半失火状態であるか否かを判定する半失火判定ステップ(ステップ40)と、を備えている。制御装置1は、ディーゼルエンジン2の始動後に、回転数センサ21を用いて求められた回転数変動幅が予め定めた変動幅閾値KRを超え、さらにディーゼルエンジン2の気筒11が半失火判定ステップ(ステップ40)によって半失火状態であると判定された場合は、コモンレール6の圧力を上昇させる処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】成層燃焼および均質燃焼を実現可能な内燃機関におけるノッキング抑制時の運転性能の低下を抑制することができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンシステムは、エンジンのノッキング抑制時に、点火タイミングの遅角量および吸気弁の開弁タイミングを遅角側に制御し、遅角量に基づいて、筒内インジェクタの噴射タイミングを遅角側に制御する。このとき筒内インジェクタの燃料圧力を増圧側へ調整する。また、筒内噴射量と吸気通路噴射量の噴射比率を制御する。 (もっと読む)


【課題】 自着火が発生しない範囲で目標ゲージ圧をより高く設定し、特に低負荷領域からの中負荷領域へ移行する運転状態において、応答性を向上させることができる吸気制御装置を提供する。
【解決手段】 吸気弁のリフト量を変更することにより吸入空気量を制御するリフト量制御領域RLFTにおける目標ゲージ圧PBGACMDを、機関回転数NEに応じて設定する。すなわち機関回転数NEが低い低回転運転状態では、機関回転数NEが低下するほど上限ゲージ圧PBGALMTHが低くなるように設定し(S36)、目標ゲージ圧PBGACMDが上限ゲージ圧PBGALMTHを超えないようにリミット処理を行う(S37,S38)。 (もっと読む)


【課題】各気筒群の燃焼状態が揃った状態での可変バルブタイミング機構の動作位相差を検出し、運転状態に左右されることなく各気筒群の燃焼状態のズレを補正可能とする。
【解決手段】バルブオーバラップを無くしたときのノック点火時期ADV1と、右バンクの吸気バルブタイミングを設定量進角させたときのノック点火時期ADV2とを比較し(S7)、ADV1>ADV2の場合、右バンクの吸気バルブタイミングを遅角させながら点火時期の変化を監視し(S8〜S11)、ADV1≦ADV2の場合、右バンクの吸気バルブタイミングを進角させながら点火時期の変化を監視する(S13〜S16)ことで、左右バンクの吸気カム角の位相差を記録する。同様の処理を排気バルブタイミングに関しても行い、左右バンクの排気カム角の位相差を記録する。これにより、運転状態に左右されることなく各バンクの燃焼状態のズレを補正可能とする。 (もっと読む)


【課題】点火時期を遅角させることによる燃費悪化を抑制しつつノック抑制を可能にした、燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】1つの燃焼室に対して複数の吸気ポートが形成されるとともに、前記複数の吸気ポートの各々に対して燃料噴射弁が設けられた内燃機関に適用され、前記内燃機関の運転状態に基づき、複数の前記燃料噴射弁の噴射量の割合である噴射量割合R1,R2を制御する噴射量割合制御手段S11,S14,S15と、前記内燃機関のノック発生有無を検出するノック検出手段S12と、を備え、前記噴射量割合制御手段は、前記ノック検出手段S12による検出結果に応じて前記噴射量割合R1,R2を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】エンジンの燃焼室に供給されるアルコール濃度をより高い精度をもって推定することのできるアルコール濃度推定装置、及び、このアルコール濃度推定装置を用いた燃料供給系診断システムを提供する。
【解決手段】ECU40は、アルコール濃度推定処理S3を実行開始すると、まず、ステップS31の処理として、空燃比F/B補正量を算出するとともに、ステップS32の処理として、点火遅角量(ノックF/B遅角量,ノック学習量)を算出する。これら空燃比F/B補正量及び点火遅角量を算出すると、ECU40は、続くステップS33及びS34の処理として、これら空燃比F/B補正量及び点火遅角量を用いて、当該ECU40に内蔵されたROMに記憶されている対応マップを参照し、エンジン11の燃焼室に供給されるアルコール濃度を推定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 496