説明

Fターム[3H023AD31]の内容

管・ケーブルの支持具 (3,644) | 個々の配管、ワイヤ(束)を拘束する部材 (1,063) | 管の拘束の形態 (808) | 管と2個以上の部材で接触 (172)

Fターム[3H023AD31]の下位に属するFターム

Fターム[3H023AD31]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】設置の際にパイプを支持することができ、設置工程が単純で容易に着脱することができる配管用パイプハンガーを提供すること。
【解決手段】
一方に締結片9、他方に締結孔6が形成された一対の半円形バンド2、3と、半円形バンド上端に形成された装着片4、5と、装着片11が下端に一体に形成された支持ブラケット10と、を含む配管用パイプハンガーにおいて、半円形バンド2、3の内面に結合されるパッド14と、支持ブラケット10の内部でナット部13を上側に付勢させる防振装置部15と、装着片4、5、11に穿設された装着孔4−1、5−1、11−1と、装着孔4−1、11−1とに挿入されるロック挿入部と、装着片5に装着されるロック装置部20を含み、締結片9は、切欠部8−1を形成するように折り曲げられた安着片8を有し、垂直線上0を越えて反対側まで伸びて形成されたことを特徴とする、配管用パイプハンガーが提供される。 (もっと読む)


【課題】
内部に断熱材を簡単に取着できると共に、一旦取着した断熱材が外れにくい流体管保護ダクトの提供である。
【解決手段】
長手方向に連続した開口部7を備え、当該開口部7から内部に給水湯管(流体管)P1 を収容して保護する長尺の流体管保護ダクトD1 であって、前記保護ダクトD1 の内部に、長尺の基台側断熱材(シート材)A11の幅方向端部A11a を収容して、当該端部A11a の配置位置を保持するための断熱材収容路(シート材収容路)B11が長手方向に連続して突出形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】一対の挟持部材を容易かつスムーズに嵌合させてケーブルを強固に保持することができるケーブル固定具を提供することを目的とする。
【解決手段】2本のケーブルを平行に保持する一対の挟持部材1,1を備え、各挟持部材1,1はケーブルを保持するための2個の凹部2,2を有し、かつ、各挟持部材1,1に、凹部2,2を対称に分割して配置する中間分割対称面に沿って、固定ボルトを挿入するボルト挿入孔4と、係止雄部5と、係止雌部6と、を配設し、係止雄部5と係止雌部6を相互に係脱自在に係合させて一対の挟持部材1,1にて2本のケーブルを挟持状に保持するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】被取付部材への固定強度を高めることができ、被取付部材への取り付け作業性及び被取付部材との解体作業性に優れ、さらにリサイクル性にも優れるワイヤハーネスの取付具を提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス1を被取付部材であるバンパー3へ固定する取付具2は、隙間をおいて対向配置された可撓性の一対の挟持片11a,11b及び当該各挟持片の外表面との間に隙間をおいて設けられた外壁12を有するベース部材5と、前記各挟持片と前記外壁との間に挟入される一組の楔片22a,22bを有する楔部材6と、を備え、前記ベース部材又は前記楔部材が、前記ワイヤハーネスを保持しており、前記一対の挟持片の互いに対向する内表面の少なくとも一方には係止爪15が突設されており、前記被取付部材に突設された支持片であるリブ4が前記一対の挟持片間に差し込まれ、前記各楔片が前記各挟持片と前記外壁との間に挟入されることにより、前記一対の挟持片が前記支持片を挟持すると共に前記係止爪が前記支持片に食い込む。 (もっと読む)


【課題】 配管施工を必要とする工場等において、障害となる構造物のコーナー部に可撓性部材表面を接触させることなく配管取り回しが可能となる可撓性部材の保持具を提供する。
【解決手段】 可撓性部材用の保持具であって、その中間部分を形成するブリッジ部22の両端部にはホルダー部24、24が設けられている。ブリッジ部とホルダー部とは溶接により一体的に形成されている。各ホルダー部の舌部28A、28Bは中心軸CLの方向において間隔dが設けられている。各舌部はブリッジ部と接する基底部からそれぞれ反対方向で円周状に延設されその各先端部Sはほぼ基底部の真上まで延びており、その内側の円形断面Qに可撓性部材が摺動可能に挿入されるようになっている。可撓性部材を挿入した状態で塑性変形するブリッジ部を可撓性部材と共に所定角度湾曲させるとその湾曲状態が保持される。 (もっと読む)


【課題】保持体を重量物に固定具により取付固定することによりホース受体を立設固定することができ、ホース受体を通水ホースの引き回し位置に配置することにより通水ホースの円滑な引き回し案内を行うことができ、ホース受体は支柱体に支柱体の軸線回りに回動自在に設けられているので、通水ホースの方向転換に対応することができ、かつ、支柱体を上下調節することができ、通水ホースの案内経路に対する融通性を高めることができ、円滑な引き回し案内を行うことができる。
【解決手段】下端部を地中に穿入可能な支柱体1と、支柱体の上端部に設けられ、通水ホースWを引き回し案内可能なホース受体6とを備えてなり、ホース受体を支柱体に支柱体の軸線回りに回動自在に設け、支柱体を上下調節及び抜差自在に保持可能な保持体11を設け、保持体を重量物15に取付可能な固定具14を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】 簡単で且つ確実に排水ホースを連結管に接続できる排水ホース固定部材を提供する。
【解決手段】 排水ホース固定部材11を、支点となる開閉支持部材12によって開閉自在に連結した一対の挟持部材13,13で構成する。各挟持部材13は、開閉支持部材12を挟んで対向する開閉操作部14と、対向する2組のピンチ部15a,15bとをそれぞれ備え、2組のピンチ部の一方をエルボ32の受口に接続した排水ホース30の蛇腹部30aを締結する排水ホース締結部16とし、他方をエルボ32の受口近傍を締結する連結管締結部17とする。開閉操作部14,14に、2組のピンチ部15a,15bが互いに閉じ合うように付勢するバネ部材18を取り付ける。各挟持部材13に、並設されたピンチ部材15a,15bの外面を繋ぐ連結部材19を設ける。排水ホース固定部材11とエルボ32とを繋ぐ紛失防止部材20を設ける。 (もっと読む)


特に一対の管(9)である細長い物品のための保持具である。一方の保持部品(1)には、一対の管を受容するために、連結器部品(2)の両側に対称に配置された2つの凹部(6)が形成されている。他方の保持部品(11)には、第2の連結器部品(12)により第1の保持部品に結合でき、連結状態で凹部(6)を横切って延びて弾性的な予応力を与えるようにその中に管(9)を保持する2つの板ばね部(14)を備える。連結器部品は、横方向の突出部(18)を有するピン(12)と、ピン(12)を収容し、90度回転すると横方向の突出部(18)と相互作用する掛け止め装置(21,22)を備える。
(もっと読む)


【目的】配管の真下の位置でのボルト・ナットの締め付け作業を解消し、不十分な高さの場所でも容易に配管作業が可能で作業能率が更に向上され、しかもボルト或いはナットを脱落させてしまう事故を防ぐことが可能である配管用吊りバンドを提供する。
【構成】バンドが、長バンドと短バンドの2部材で構成されており、
前記長バンドの下端結合部に用意されているボルト・ナットの組のボルトに前記短バンドのバンド下端結合部の案内口付き開孔が係合して、2つのバンド下端結合部が重なり合った状態を維持させる結合維持手段が設けられており、
前記長バンドのバンド下端結合部に用意されているボルト・ナットの組を分離させることなく、前記長バンドのバンド下端結合部と前記短バンドのバンド下端結合部の結合・結合解除を行うことが可能であることを特徴とする配管用吊りバンドである。 (もっと読む)


【課題】 配管改修工事などの作業性を向上させることができる配管保持具を提供する。
【解決手段】 配管保持具20は、コンクリート壁等に固定され、かつ配管12を挿入するための挿入用凹部22を備えたベース部材21Aと、挿入用凹部22に嵌め込むことにより該凹部22を塞ぐカバー部材21Bとから構成される。ベース部材21Aは、挿入用凹部22の両側の部分に十分な厚みが設けられるとともに全体が低発泡樹脂から構成されており、これにより挿入用凹部22の両側の部分に、打釘により他の部材を固定できる打釘部24が設けられている。カバー部材21Bには、打釘により打釘部24に部材を固定する際に保持配管12を保護する鋼板からなる保護板28が設けられている。 (もっと読む)


【課題】管を床下の側壁に近接させて配管することができるうえ、管支持受部材の高さ調整をスムーズに微調整する。
【解決手段】管Pを載置して支持する支持部11の基端に軸孔12を設けてなる管支持受部材1と、前記管支持受部材1の軸孔12を鉛直方向に貫通すると共に、その下端をベース基材4に結合して立設され、上下に亘ってネジ山21が形成された支柱軸2と、前記支柱軸2のネジ山21に螺合され、管支持受部材1の上下位置を規制するナット3と、を備えてなり、前記支柱軸2又はナット3の何れか一方のみを回転して、片持ち支持された管支持受部材1を上下に昇降させて、管Pの高さを調整可能にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 構造を簡略化して製造コストを低減すると共に、配管材作業性を向上することができ、更に、配管材を並設すべく連結状態とした際の配管材作業性をも向上することができる配管材固定具の提供。
【解決手段】 配管材固定具10は、互いに対向して配置され、先端間に配管材Pを挿入するための開口14を形成する一対の周壁12,13と、一対の周壁12,13にそれぞれ一体形成され、線材を結線可能な形状の突起17,18とを備え、一対の周壁12,13の突起17,18間に線材を掛け渡して結線することにより、一対の周壁12,13が互いに拡開して内部の配管材Pが外部に抜け出ることを防止する。 (もっと読む)


【課題】 ヒーターパイプ等の高温の長尺部材を断熱材を必要とせずに直接保持できるプラスチック製のクランプ装置を提供する。
【解決手段】 ヒーターパイプ等をアンダーフロア等の被取付部材に連結するクランプ装置1は、被取付部材に取付け可能な第1クランプ2と、長尺部材を保持する第2クランプと3から構成され、第1クランプ2は、第2クランプ3を受入れて包持するクランプホルダー部11とクランプホルダー部11にヒンジ連結されて第2クランプ3を包持する第1カバー14とを包含し、第2クランプ3は、長尺部材を受入れて包持するパイプホルダー部27とパイプホルダー部にヒンジ連結されて長尺部材を包囲する第2カバー30とを包含し、第1クランプは非耐熱性硬質プラスチック材料で形成され、第2クランプは高温の長尺部材を保持できる耐熱性硬質プラスチック材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】配管系の地震等による振動エネルギを、制振装置本体に設けた弾塑性部材に、ねじりだけを作用させるようにして塑性変形を行わせる。
【解決手段】制振装置本体10,60の相対向する支持壁同士11,12の間に筒部材を軸線L,M回りに回転可能に配置し、筒部材21の端部は同筒部材21の径方向及び軸方向の移動を拘束可能に支持壁11で支持され、筒部材21の内部には一端が支持壁の一方11に固定され他端が外力を伝える回転板22に連結された弾塑性部材23,24,50が配置され、回転板22は、筒部材21に同筒部材21の回転方向のみの運動を許容可能に結合する。また、制振装置本体10の相対向する支持壁同士11,12の間に、一端が支持壁の一方11にホモゲン溶着H1,H4,H5により固定され、他端が外力を伝える回転板22にホモゲン溶着H2,H3,H6により連結された弾塑性部材23,24,50が配置され、回転板22は、弾塑性部材23,24,50とのホモゲン溶着面と直交する軸線回りに回転可能に制振装置本体の支持壁に支持する。 (もっと読む)


【課題】 ガスタービン蒸気冷却燃焼器の配管サポートに関し、燃焼振動によりサポートが破損しても配管よりサポート部品が脱落しないようにし、ガスタービン部に侵入しないようにする。
【解決手段】 尾筒102の壁面には溶接82,83で外側取付部材1が固定され、その内側にはリング12が挟み込まれ、両端において溶接80で11,12が固定されている。リング12は蒸気配管101よりやや大きめの径で配管101に挿通され、配管101外周とリング12内周とは3ヶ所で溶接81で固定されている。結果として配管101はリング12に固定され、リング12は外側取付部材1に固定され、外側取付部材1は尾筒102壁面に固定されているので、配管は取付部材1に支持されると共に、万一、溶接82,83が振動等で外れても、取付部材1はリング12に固定されているので配管101から脱落することがない。 (もっと読む)


21 - 35 / 35