説明

Fターム[3H025CB05]の内容

管の付属装置 (2,573) | 手段 (297) | 吸音物質 (114) | 管周囲に設置 (69)

Fターム[3H025CB05]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】フランジ型等の配管接続部を持つ管継手と配管を接続した部分へ簡単に被覆でき安価に製作可能な遮音カバーを提供すること。
【解決手段】アルミガラスクロスと合成樹脂シートと無機繊維シートを順次に重層して形成した遮音性シートにより、フランジ型の管継手10の接続部分よりも上方の部分を周回して被覆する円弧状に湾曲した帯状の上方カバー2と、その接続部分よりも下方の部分の配管を周回して被覆する円弧状に湾曲した帯状の下方カバー4を形成し、これらのカバーの外円側の円弧状の縁部を互いに同曲率且つ同長に形成すると共にアルミガラスクロスによるヒンジ部3により互いに接続し、該上方カバーの外円側の円弧状の縁部に沿ってこれらカバーの接続箇所を隠す帯状の遮音性の目隠し部材19を揺動自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】交換用の部材が不要であって雨水等の流量を制限することのできるオリフィス部材の提供
【解決手段】ここで提案されるオリフィス部材は、略円錐状または略角錐状の先細り形状に形成された中空部を有する切り取り部を有し、切り取り部の表面に、それぞれ周方向に沿って延びる複数の溝または段差が形成されている。 (もっと読む)


【課題】エルボなどの配管屈曲部の流水音、特に低周波帯を効果的に防音できるようにする。
【解決手段】エルボなどの配管屈曲部1の外表面に重量2kg/m以上、JIS硬度が60〜80(JIS A6253)のゴムシート2を表面に密着させて巻きつけ、更にその上に吸音体と遮音体とからなる防音体を取り付けてある。流水音を測定したところ、500Hz近傍の低周波帯の流水音が管路の外に伝播するのが防止されている結果が得られた。ゴムシートのゴムの種類は特に限定されず、ある程度の重量がありパイプに密着させて被着させることができる柔軟性があればよい。接着剤を使用してゴムシートを配管部材に密着させてもよく、また、ゴムシートを複数枚使用してもよい。 (もっと読む)


【課題】
エルボ体の外周を1枚シート状をした遮音シートにより、露出部の発生をなくして迅速、かつ簡単に巻回可能にすることである。
【解決手段】
排水管の屈曲配管部に設けられるエルボ体E2 を覆う遮音シートS2 であって、前記エルボ体E2 の2つの各接続口にそれぞれ巻回して覆うことが可能であって、当該エルボ体E2 の屈曲部外側に配置される部分が連結部となって互いに連結された2つの巻回体11から成り、前記各巻回体11は、各接続口に巻回された状態で両端部が互いに重合する長さに形成されて、当該巻回方向重合部17において巻回体11の両端部を連結して一体化するスナップボタン(連結固定部)43a,43bが設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】送液過程で発生する圧力脈動に対して、比較的簡単な設備で送液量の制御を高い精度で行うことができる送液方法及び液体含浸シートの製造方法を提供すること。
【解決手段】液体の貯留槽2と液体付与手段5とを配管3で接続し、配管3の途中に配置したプランジャー型ポンプ4により、貯留槽2に貯留された液体を所定量ずつ間欠的に液体付与手段5に送液する。貯留槽2とポンプ4との間の配管31を、不動部位7,20に固定せず且つポンプ4から下方に略垂直に延びる部分31Cを有するように配置するか、又は下記1)〜3)を全て満たすように配置する。1)貯留槽2の近傍の1箇所で不動部位7に固定し、その固定箇所と該貯留槽との間に、前記配管の一部が不動部位に固定されずに存するようにする。2)前記1)の固定箇所とポンプ4との間は、不動部位に固定しない。3)ポンプ4から下方に略垂直に延びる部分31Cを有する。 (もっと読む)


【課題】管体の弾性的な変形を抑制しにくい管体用防音カバーおよびカバー付き管体を提供することを目的とする。
【解決手段】管体用防音カバー2は、管体側湾曲区間62f、62rを有する管体6の軸直方向外側に配置される吸音層3と、吸音層3の軸直方向外側に配置される表皮層4と、管体側湾曲区間62f、62rの軸直方向外側に配置され、吸音層3の少なくとも一部と、表皮層4の少なくとも一部と、を有するカバー側湾曲区間5f、5rと、を備える。カバー側湾曲区間5f、5rは、周方向全長に亘って吸音層3と表皮層4とが接着されない非接着区間50f、50rを有する。 (もっと読む)


【課題】既設の排水管に防音処理を施す場合に、施工時の作業性が良好で、高い防音効果を得て、しかも、施工後の室内における圧迫感を減少させる。
【解決手段】既設の排水管に防音処理を施すための排水管用防音装置1は、接続部以外の部分を覆う上側防音材11と、少なくとも接続部を覆う下側防音材10とを備えている。
下側防音材10の硬質外装材19は、排水管100と内装材27との間に空隙部を形成するように、上側防音材11の硬質外装材32よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】配管現場での施工の際に、防音部材の吸音層の欠落部が生じにくくすることで、高い防音性能を得る。
【解決手段】配管の外周面を被覆するように設けられ、該配管の内部を物体が流通することに起因して発生する騒音が周囲に伝わるのを低減するためのシート状の配管用防音部材10は、騒音を吸収するための吸音層10bと、騒音が外部に洩れるのを抑制するための遮音層10aとを備えている。吸音層10bを構成する部材の縁部は、遮音層10aを構成する部材の縁部よりも所定長さ延出した延出部10cとされている。 (もっと読む)


【課題】重量増を抑制しつつも防音効果を高めることの容易な管体用防音材、及び防音管体を提供する。
【解決手段】管体用防音材13は、連続気泡体からなる吸音層14と、比重が1.5以上の遮音層とが積層された構造を有している。遮音層は、第1の遮音層15と第2の遮音層16とから構成される。吸音層14は、第1の遮音層15及び第2の遮音層16により挟み込まれている。防音管体は、管体用防音材13の第1の遮音層15が管体側に配置されたものである。こうした防音管体における管体用防音材13では、第2の遮音層16の面密度が第1の遮音層15の面密度の1.0倍を超えるとともに第1の遮音層15の7.0倍未満の範囲とされている。 (もっと読む)


【課題】無機繊維からなる吸音層と、遮音層を順に設けてなる金属製継手又は耐火性材料被覆樹脂管からなる排水継手を建築物に設置した場合において、火災が発生したときには該継手自体は燃えることがなく、しかも耐火性の部材で周囲を囲まれた立て管も燃えることがないが、吸音層からは煙が発生するので被災者の避難の障害となる可能性がある。
【解決手段】吸音層、遮音層からなる防音材で被覆してなる金属製継手又は耐火性材料被覆樹脂管からなる排水継手と、吸音層、遮音層からなる防音材で被覆した立て管と、排水継手および立て管との接続部にはジョイントテープを巻き付け、排水継手に用いる吸音層が焼成された無機繊維からなることを特徴とした排水システムとした。 (もっと読む)


チューブ、流体ライン等を保持するための絶縁クリップは、硬質の外側シェルと可撓性のインサートとを備える。インサートは、外側本体部と、可撓性のコネクターによって外側本体部から浮動支持されるチューブシート部とを含む。チューブシート部の撓みを制限するために、外側本体部とチューブシート部との間の空間にバンパーを設けることができる。
(もっと読む)


【課題】狭い空間でも簡単に既設配管のエルボに取り付けできるエルボ用遮音シートを提供すること。
【解決手段】発泡樹脂シートの吸音材を主体とした遮音シートから成り、両端部にエルボの管端外周へ捲回される帯状部2を有すると共に中間部の両側に襞部3を形成したエルボ用の遮音シート4を、襞部の端面同士と帯状部の端面と襞部の端面を互いに突き合わせた状態とし、そこに伸縮性と防水性を備えた粘着テープ14を貼着してエルボの外形に適合する椀形部9を形成すると共にその粘着テープの一部を延長してエルボを十分に周回する長さの中間固定用テープ片10を形成し、該帯状部の周面にこれをエルボの管端外周へ捲回固定するための端部固定用粘着テープ片11を設けた。 (もっと読む)


【課題】耐火二層管の性能と遮音性を損なわずに遮音シートへの浸水を簡単且つ確実に防止する。
【解決手段】合成樹脂製の内管1を繊維混入モルタル製の外管2で被覆した耐火二層管3の外周を、吸音材6からなる内層と、防水性耐火材8の外層と、これら内層と外層の間に遮音材7からなる中間層とを有する耐火防水性の遮音シート5で捲回した構成の縦管用耐火二層遮音管12において、縦管用耐火二層遮音管の上端側で外管を遮音シートから突出させ、該外管の突出部13の周面から該遮音シートの上端部周面までを防水材14で被覆した。防水材を、外管の突出部の周面から該遮音シートの上端部周面までを覆う第1防水材14aと、第1防水材の外管の周面上の端部を覆う第2防水材14bで構成する。 (もっと読む)


【課題】流体を搬送する流路を形成する配管に、その可撓性を損なうことなく、より簡単な構成により制振性を付与し、生産性および施工性を改善すること。
【解決手段】流体を搬送する流路を形成する、可撓性を有する配管1の表面に、配管よりも振動減衰率の高い弾性体層2が配設され、この弾性体層の表面に、剛性が、配管よりも高く、かつ可撓性を有する剛性体層3が配設されている。 (もっと読む)


【課題】内管が合成樹脂製管からなる防音性が付与された耐火二層管であって、製造設備費が安く、製造が容易であり、耐火性、防音性が高く、外装のモルタル層の剥離やひび割れのおそれがなく、安価であり、高層又は低層の建築物の排水管として使用したとき、流水の衝撃等による騒音の拡散防止等の防音性に優れた効果を有する耐火二層管の提供。
【解決手段】合成樹脂製管の外面に、内側がモルタル非含浸の不織布又は連続気泡フォームからなる吸音層、前記吸音層の外側がモルタルを含浸させた不織布からなる遮音層である耐火性防音材を被覆した耐火二層管とする。 (もっと読む)


【課題】流体管の外周面に沿う姿勢への曲げ変形を可能としながらも流体管の外周面への固定操作の作業性に優れた流体管遮音カバーを提供する。
【解決手段】流体管の外周部を被覆する状態で流体管に配設される流体管用遮音カバーであって、流体管の外周部を被覆する姿勢への姿勢変更操作に伴い塑性変形することによって姿勢変更操作後の姿勢又はそれに近い姿勢に保持する姿勢保持手段41が設けられている。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れ、且つ、品質のバラツキも生じ難い集合管用遮音カバーを提供する。
【解決手段】管周壁部に枝管接続口部を備えた集合管に対して管周壁部を被覆する状態で配設される可撓性の集合管用遮音カバー20であって、枝管接続口部に対向配置される部位には、枝管接続口部又はこれに接続される枝管が挿通状態又は略挿通状態で配置可能な挿通部を切断操作によって現出するための挿通部形成用の切断位置指示印23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】優れた吸音性と遮音性を有する防音性合成樹脂管であって、制振作用に優れ、安価に製造することができ、不織布または連続気泡フォームからなる吸音層表面に柔軟性のある遮音層が形成されてなる防音性合成樹脂管およびその製造方法の提供。
【解決手段】硬質ポリ塩化ビニルまたはポリエチレンテレフタレートの合成樹脂管1表面に、有機系繊維または無機系繊維の圧縮体またはニードルパンチされたフェルトである不織布または連続気泡フォームとからなる吸音層2と、該吸音層2の表面に不燃性無機化合物微粉と水性ポリマーディスパージョンもしくは再乳化型粉末樹脂であるポリマー混和剤とからなる遮音層3を形成する。 (もっと読む)


【課題】所定の要件下で簡便に排水管内の汚れを観察することができる防音シート、排水配管構造および排水管の清掃方法を提供する。
【解決手段】建築物に施工され排水配管構造および排水管の清掃方法に適用される防音シート1は、厚さ方向に貫通する孔である窓6,7と、窓を開閉する閉じ部8と、着脱部材34,35,36と、を備え、閉じ部は、窓に嵌り込んで窓を埋めるように塞ぐことが可能な閉塞部材32,33と、閉塞部材と一体化された閉じ部本体31と、からなり、着脱部材は、閉じ部が窓を埋めた状態に維持するように閉じ部本体を窓の廻りに固定可能であって、かつ固定を解除可能であり、窓、閉じ部および着脱部材は、着脱部材が固定を解除したときに閉じ部が窓から抜け出ることが可能なように形成されている。 (もっと読む)


【課題】遮音性能がよく、結露を防止できる戸建用に適した安価で耐久性のよい合成樹脂製の遮音排水管と遮音管継手を提供する。
【解決手段】合成樹脂製排水管1の周面に、内層が発泡ウレタンチップから成る吸音材3で形成され、中間層がポリ塩化ビニールシートから成る遮音材4で形成され、外層が不織布シート5で形成された三層構成の遮音シート材2であって、遮音材の内面片側に両面接着テープ6を貼着した構成の遮音シート材を巻き付けて両面接着テープにより止め付け、その止め付け部分を覆って不織布テープ7を貼着した。合成樹脂製管継手の周面を前記遮音シート材から打ち抜いた該管継手の表面展開形状に近似した形状の被覆材9で覆い、被覆材の接合部に沿って接着テープ11を捲回貼着することにより固定した。 (もっと読む)


1 - 20 / 69