説明

Fターム[3H063BB32]の内容

機械駆動弁 (4,407) | 目的、効果 (1,160) | 弁の構造に関するもの (393) | 構造の小型、軽量、簡単化 (221)

Fターム[3H063BB32]に分類される特許

161 - 180 / 221


【課題】ロータ内の小さな空間に減速装置をコンパクトに収容するのに好適であり、高分解能な弁開度を持ち、且つ小型で安価な電動弁を提供する。
【解決手段】減速比K、及び出力内歯ギア160の歯底円径Dが、モジュールm、及び下記の範囲を有するa,βによって定められている。遊星歯車式減速機構を構成するときに、要素となる各ギアの寸法範囲のバランスが良好であり、設計者に課せられる電動弁の外径を定めるモータのロータの範囲内に、高い減速比を持つ遊星歯車式減速機構を納めることができ、電動弁の小型化が達成される。
D=α・m α=24〜77
K=m/β β= 8〜20 (もっと読む)


【課題】水を逆に流して浄水器内の溜積物を器機外へ放出して、処理流量低下および目詰りを防止する、小型化および軽量化した逆流洗浄装置を安価に提供する。
【解決手段】原水取入口22より浄水器28・純水器43を通して給水栓35に供給する流水路において、浄水器内・純水器内の溜積物を機器外に放出するためにそれぞれの機器に原水を弁2の切換によって逆流洗浄できる切替弁1を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単で、安価なバルブ制御手段を提供する。
【解決手段】第3ダクト(2)に開口する第1ダクト(3)および第2ダクト(4)を有するボディ(1)を備え、第1ダクト(3)および第2ダクト(4)には、それぞれ第1シャッター(5)および第2シャッター(15)が設けられ、これらシャッターは、第2シャッターが閉位置に位置し、第1シャッターが開位置と第1閉位置との間の所定位置に調節できる通常の作動モードと、第2シャッターが閉位置に位置し、第1シャッターが第1閉位置に位置する停止モードと、第2シャッターが開位置に位置し、第1シャッターが第2閉位置に位置する第2作動モードとなるようにシャッターを移動するようになっている駆動手段に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ガスノズルとバルブケーシングを一体形成できる構造にして部品点数を少なくすると共に、ガス量調節バルブの製造効率の向上と、部品管理の簡素化が図れるようにする。
【解決手段】外壁面に開放する弁挿入口(40)からガス噴出用のノズル孔(253)へ貫通する直線通路(42)がバルブケーシング(22)内に形成されており、前記直線通路(42)の途中のガス導入点(420)には、前記バルブケーシング(22)の外壁面に開放するガス入り口(21)から延びるガス流入通路(50)が接続され、前記ガス導入点(420)から前記ノズル孔(253)に至る直線通路(42)には弁座口(43)が形成され、前記弁挿入口(40)から前記ガス導入点(420)までの前記直線通路(42)に柱状のニードル弁体(26)が外周気密状態で挿入されており、前記直線通路(42)に沿ってスライドする前記ニードル弁体(26)によって前記弁座口(43)の開度が調節される。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化および部品点数の低減化を図ることができるとともに、弁体の長いストロークの駆動にも容易に対応することが可能となる洗浄装置用排水バルブユニットを提供する。
【解決手段】洗浄装置の排水管路1に介装され、ステッピングモータ7と、このステッピングモータ7の回転運動を直線運動に変換する変換機構8と、この変換機構8の先端に設けられて排水管路1に連通する弁室4内に移動自在に設けられ、弁室4内に形成された弁座4aを閉塞可能な弁部材9とを有し、弁部材9を弁座4aに対して進退させることにより排水管路1を開閉することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現できるバルブ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のバルブ装置においては、モータ12とプーリギア(太陽歯車)9とリードスクリュー(シャフト)40とが同軸上に配置されるとともに、モータ軸12aがプーリギア9を貫通して延びているため、バルブ装置1の構成要素を軸方向にコンパクトに収めることができるとともに、バルブ装置1が遊星歯車機構Gの幅方向で大型化することを回避でき、装置全体の小型化及び構成の簡略化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータ全体が大型化することがなくコンパクトに形成でき、外部から容易に視認することができ、アクチュエータの適宜の位置に取付けて開閉状態を視認することができる弁開度表示装置を提供すること。
【解決手段】アクチュエータ1の出力軸3に動力を伝達する回転軸4に取付けて外部に弁開度を表示するアクチュエータ用弁開度表示装置であって、回転軸4の回転により偏心回転する偏心体11と、この偏心体11の外周側に配設して偏心体11の回転によって自転しながら公転して回転軸4の回転を減速する外歯歯車12と、この外歯歯車12と内接噛合する内歯歯車16とからなり、外歯歯車12に外部から弁開度を視認可能な表示部14を設けたアクチュエータ用弁開度表示装置である。 (もっと読む)


本発明は、改善された構造を有する水流制御弁を提供することで、製造コストを削減し、製品の信頼性を向上させる。上記の目的を達成するため、水流制御弁には、互いに反対方向に駆動力を生じる一対の同期モーター(20)と、同期モーター(20)の間に設置され、同期モーターと連動して動作し、駆動力が伝達される方向を変換する偏心カム(30)と、偏心カムと転がり接触し、ハウジングを流れる流体の量を偏心カムの動作を利用して調節する動力伝達ユニット(50)と、同期モーターおよび偏心カムの間に設置され、同期モーターの一方の駆動力を伝達しつつ、残りの同期モーターの駆動力が無負荷動作状態で伝達されないようにするラチェットギヤ(40)とが含まれる。
(もっと読む)


【課題】弁体3の開操作時に要するサーボモータ7の操作力を助勢する手段を設けることによって、サーボモータ7のシリンダ10口径を弁体の開操作時以外の操作時に必要な小さな操作力に対応した大きさにする。
【解決手段】弁軸4によって回動可能に支持された弁体3を、一端が弁軸4に固定され他端がピン6を介してサーボモータ7の操作ロッド9に回動可能に連結された弁操作アーム5の回動によって開閉するようにしたものであって、弁操作アーム5の操作ロッド9と結合する側の端部を延長して弁操作アーム延長部16とし、その先端部に対して若干のギャップを隔てて操作ロッド21の操作端21Aを対峙するように補助サーボモータ18を設置した。 (もっと読む)


【課題】良好な装置外観や省スペース性能を確保しながらも、給水管及び送水管を接続したまま処理ユニットの左右勝手の変更に容易に対応できる水処理装置を提供する。
【解決手段】処理ユニット3の底面3aに至った給水管4及び送水管5を処理ユニット3の内部流路42に接続する継手部材10を設ける。継手部材10を処理ユニット3の底面3aに略平行で且つ処理ユニット3の前後方向に略平行する回転軸廻りに回動自在にして処理ユニット3の底面3aに装着する。継手部材10に給水管4や送水管5を回転軸Kに向けて略直交する方向から接続する給水管接続部11や送水管接続部12を設ける。 (もっと読む)


【課題】操作部の誤操作を防止して、常時設定された処理水を供給可能な水処理装置を提供する。
【解決手段】原水を供給する水栓1に付設されて、原水を吐水する水路、または原水を原水の処理を行う処理ユニット3に給水する水路、に切替える切替ユニット2を有し、切替ユニット2には、処理ユニット3を無線操作する操作部5を取り外し自在に備え、切替ユニット2の原水の水路が、原水を処理ユニット3に給水する水路に切替えられることで、操作部5の取り外しが阻止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】弁開度調整機構を改良し、部品点数を削減した膨張弁を提供する。
【解決手段】膨張弁1の本体10は、レシーバー側に連通する第1ポート21とエバポレーターへ向かう第2ポート22を有し、ポート30に対向して弁体40が配設され、付勢ばね50によりポート30に向けて付勢される。パワーエレメント60の作動は、作動棒70に伝えられ、伝達手段100を介して弁体40を変位させ、弁開度を調整する。ポートと弁体は第2ポートの軸線上に配置され、本体10の小型化と部品点数の削減が達成される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、流路の断面積を大きく確保できるとともに、スパウトのレイアウトの自由度が向上する給水バルブを提供することを目的とする。
【解決手段】スパウト4基端外周面に凹凸部43bを設けるとともに、スパウト4と連結され、スパウト4と一体的に回動する中空パイプ状のバルブケースガイド32、駆動ケース33を備え、バルブケースガイド32の、凹凸部43bと対向する部位に、凹凸部43bと嵌合して流路を形成する被嵌合凹溝32bを設けた。さらに、スパウト4と上記バルブケースガイド32とを、スパウト4基端の外側で連結する取付けネジ5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 構造簡単にして高速開閉に好適な弁装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 弁体3が弁座に対して該弁体3の軸線方向で接離移動して弁を閉そして開ならしめる弁構造体であって、上記弁体3が駆動機構10により上記軸線方向に往復駆動される弁装置において、上記駆動機構10は上記軸線方向に延び両端側で案内部材18,19により該軸線方向に案内される可動体11,12,13,14,15,16,17を有し、該可動体14は一端側で上記弁体3と一体をなしもしくは一体をなすように接続され、該可動体は上記軸線方向で両案内部材間の中間部16が上記軸線に対して直角方向に変位可能であると共に該軸線に対して両側で安定点をもっており、それぞれの安定点の位置に、可動体を中間部にて一方の安定点へ向けそして他方の安定点へ向け交互に駆動せしめる駆動体23,24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】高さ方向において小型化することが可能である差動歯車式のバルブ操作機を提供する。
【解決手段】同一の軸心4を中心として回転自在な入力軸5と出力部6とが備えられ、出力部6はケーシング2内に回転自在に保持され、入力軸5は偏心カム5bを下端部に有しており、出力部6は減速機構3を介して入力軸5に連動し、減速機構3は互いに歯合する内歯歯車15と外歯歯車14とを有し、偏心カム5bは、外歯歯車14に嵌入され、外歯歯車14を径方向へ押圧して内歯歯車15に歯合させ、偏心カム5bに凹部が形成され、出力部6は凹部に嵌入される突部6bを有し、偏心カム5bが外歯歯車14を径方向へ押圧する際の押圧力の反力が、突部6bを介して出力部6で受けられる。 (もっと読む)


本発明は、ハウジング(16)と作動可能に結合されたアクチュエータ装置(26)と、アクチュエータ装置(26)と作動可能に結合された1つ以上の回転歯車部材(46、48、52)と、1つ以上の回転歯車部材(46、48、52)と作動可能に結合された軸受部材(76)と、歯車部材(46、48、52)の回転運動を軸方向運動に変換するための、1つ以上の回転歯車部材(46、48、52)と作動可能に結合されたカム(66)とを有するアクチュエータ組立体(10)に関する。アクチュエータ0装置(26)が作動されるとき、1つ以上の回転歯車部材(46、48、52)が回転し、軸受部材(76)をカム(66)上で移動させる。
(もっと読む)


【課題】部品点数の削減と共通化を図り、小型、軽量化を可能にした電動アクチュエータを提供する。
【解決手段】上ケース21とギアケース23とで電動アクチュエータ2のハウジング6を形成し、上ケース21内に駆動モータ11を配置する。一方、ギアケース23には、積層された2つの遊星歯車ユニットU1,U2からなる減速歯車機構12を収納する。また、駆動モータ11に近い遊星歯車ユニットU1の遊星歯車31の個数を、回転軸3に近い遊星歯車ユニットU2の遊星歯車39の個数より少なくする。 (もっと読む)


【課題】 電気信号と油圧信号とを同時に出力可能なパイロットバルブを小型化し、検出精度を向上させる。
【解決手段】 パイロットバルブは、本体110に傾動可能に設けられた操作レバーと、操作レバーの複数方向への操作量を直線方向の変位に変換する複数のロッド120等を備える。ロッド120には、円環状の磁石123がそれぞれ設けられており、各磁石123間には、ホールICセンサ200が本体110に内蔵されるようにして、それぞれ設けられている。ホール素子210A,210Bは、検出対象の磁石123に対面するようにして設けられている。ロッド120の変位に応じて磁石123が移動すると、この移動により発生する磁界変化は、ホール素子210A,210Bによって検出され、電気信号に変換されて出力される。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な組立作業やケミカルクラックの発生を回避するべく切替ユニットにネジを使用しないでも、切替ユニットのケースに給水管や操作部の取付けを含めた組立強度を充分に確保することができる水処理装置を提供する。
【解決手段】 原水を供給する水栓に配置され切替弁5により原水を所定の水路に切り替える切替ユニット2と、原水の水処理を行う処理ユニット3と、切替ユニット2から処理ユニット3へ原水を供給する給水管4aとを有し、前記切替ユニット2は切替弁5を操作する操作部7と、切替弁5を内装し上下に分割されたケース6と、給水管4aが接続される接続部8を備え、ケース6の接合部を操作部7及び接続部8により取り付ける。 (もっと読む)


【課題】ロータとステータとの圧接面に隙間を生じさせないで駆動系の回転運動をステータに伝達でき、高精度の同心度を確保できるロータリーバルブ及びその組立体を提供する。
【解決手段】中心に位置するコモンポート22及び中心周りに位置する複数のポート23を有し、ハウジング11の一端側に固定されるステータ21と、コモンポート22とポート23のうち選択された一つとを連通させる溝32を有し、ハウジング11の途中に、押圧状態で保持されるロータ31と、ハウジング11の他端側に回転自在に支持され、ロータ31を回転させる駆動軸41とを具備する。この駆動軸41は、ロータ31の中心から突設される第1軸42と、ハウジング11の他端側に回転自在に支持される第2軸43とに分割される。第1軸42と第2軸43とは、回転力を伝達しスラスト力を伝達しない面接触により連結させる連結部46を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 221